パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 犬のいる暮らし
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「luna」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ワイルドストロベリー

 2022年05月01日 00:04
野生のストロベリーが赤くなり始めました

女性の小指の爪位の大きさで 1cm程度
 本当に小さいまま色づいています

本来は寄せ植えに彩を添える植物だと思いますが
プランターに植えると 4月の半ばすぎてから
グングン成長し次から次へと花も咲いてきました

今朝 大きな葉の下から覗かせている赤い色を見つけ
めくってみると 可愛い色が顔を出してます

 「食べられるの?」ですって

 さぁ 普通の苺よりも小さいので 味があるかどうか?


苺の枝から赤い実がたわわに色づいて 沢山出来ると 
近所の幼い子どもたちに摘ませてあげよう

小さな指で嬉しそうに摘む姿を想像するのは
 私の秘かな楽しみになりました



コメント
 15 件
 2022年05月01日 22:56  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

今の職場ではイチゴが植えてあるんですね
今年は豊作ですね
苺の花は香りがするものがあるの?
甘い香りに満たされて幸せな気分になりますね

それは園児のお八つになるのかな?
とても良い環境で育児されているのは 素敵な事ですね
 2022年05月01日 22:52  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

ワイルドストロベリーは形はまるで 普通のイチゴのミニチュア版です
花も実も物凄く小さいですよ
ただ 甘みがあるのかどうかが 初めてで解りません

同じ野イチゴでも草むらや木の側に生えている棘のある野イチゴは
私も食べたことありますよ
甘くてオレンジ色から段々と赤く熟れて来て それを目当てで採って口に運びました
そんな野イチゴは花も大きくて2cmは有りますね
なので当然 野イチゴの実も大きくて一粒一粒の種が熟した帽子の様でした
上から摘まむと すぽっと採れるのよね
プランターのものは 小さくて摘まむと潰れそうです
小さな子供には取る事が楽しいでしょうね
 2022年05月01日 22:37  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaruさん こんばんは

野も山もすっかり春めいて来ましたね
昨日散歩で クサイチゴの花を見つけました 
藪などに生える棘のあるの苺の蔓です
花は大きくて白くて2㎝はありますね
実は未だ赤く色づいてはいませんが もう一週間もすると
赤くなるでしょう

このクサイチゴは食べた事ありますよ
手で摘み取って帽子の様にスポッと抜けた赤い実を口元に運ぶと
幸せを感じました
ワイルドイチゴは 普通のイチゴの原種みたいなものですね
棘は無いですが 形はまるでミニチュア苺でした
甘いといいですが 幼子のイチゴ摘みの楽しみになればと思ってます
何だか楽しみを一人占めでは勿体無いかな!
 2022年05月01日 22:23  西友山科教室  みすちゃん さん
とよちゃん こんばんは

今日は肌寒かったですね~
朝からエアコンを点けたり切ったりと慌ただしいです
ああそう言えば 以前同じ名前の同僚の事をお話されてましたね
とても聡明な方だって! 
私と正反対の楚々とした大人し気な方でしょうね(笑)
私はガサツでとても慌てん坊ですよ とても比較できないです

近所に小さな子が増えてきましたよ トテトテと歩く姿はとても愛らしいです
近づいてくると 何でもしてあげたくなりますね
野イチゴもそんな触れ合いの場を持てて 良かったです


 2022年05月01日 22:08  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

これからの時期は色々な野イチゴの類が見れる様になりますね

クサイチゴも然りだけど 手で摘み取ると帽子の様に «スコン!»と
赤い実だけが抜けて取れたりします
こういうのは甘くてジャムにしたり出来ますね
丁度ベリーに似ています

ワイルドストロベリーは形は苺ですが 甘みはどうかなぁ
私も初めてで 楽しみにしています
 
 2022年05月01日 18:30  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

ワイルドストロベリーは野イチゴですので 一応食べられるらしいです
でも酸っぱいとか?
甘いものもあるようですが自信はないなぁ~

ままごとのつもりで遊びながら摘んでほしいと思ってます
ヘビイチゴは食べられないけど 野いちごは小さいながらも苺の形です
クサイチゴ(苗代イチゴ)もソロソロ見られそうですよ
これは種がプチプチ膨らんで甘みがありますね
 2022年05月01日 18:21  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

小さなイチゴは 食べると酸っぱいかも!
でも摘み取ることが楽しいでしょうね
我が家のプランターが思い出を一つ増やしてくれると嬉しいな!

何~て思ってるけど 
実際は 「マズイ!ペッ!」にならないかな(笑)
色々な事をウキウキしながら想像しています
 2022年05月01日 18:16  西友山科教室  みすちゃん さん
かたやさん こんにちは

早速のコメントありがとうございます
近所のアパートに小さな子が増えてきました
家の前をヨチヨチ歩く姿は 可愛い物ですね

幼い日の思い出 かたやさんにも覚えがあるんですね(^-^)
アケビですか!
今頃は花が咲いて 早いものは実が膨らみ始めてますね!

彼女もきっと 幼い日の事を思い出しておられることでしょう
 2022年05月01日 17:41  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ワイルドストロベリーっていうのですか?
小さな赤い実ですね

今勤めてる職場では いちごがそろそろ色づきそうで
聞けば 今年はすごく実ができてるということは
それだけ 白い花もいっぱいで
そばに行っても まだ色付いてないのに
甘い香りが 花からしてるのです
 2022年05月01日 17:02  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんにちは!

ワイルトストロベリー(野イチゴ)をプランターに植えて育てられたのですね。
ぐんぐん成長して次々と花を咲かせて今では赤い小さい実もつけて。

大切に育てられたおかげで可愛い実がなりましたね。

昔子供の頃、友達と野原で食べた野イチゴはあまり甘くなく酸っぱかったです。それでもみずみずしくて美味しくいただいた思い出があります。

近所のお子さん達はきっと大事そうに喜んで摘み取ることでしょうね。
 2022年05月01日 11:16  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みすちゃんさん こんにちは

野イチゴでしょうか

子供の頃に山で見つけて

食べた事はありますが味は覚えていません

大きく育てて近所のお子さんにイチゴ摘みをさせて

あげたいという想像が実現するといいですね!(^^)!
 2022年05月01日 08:53  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
みすちゃんさん♡ おはようございます♪
 こちらは肌寒い朝です! 連休前半、あちこち混雑してる
のでしょうね・・・
 「野いちご」♡ こんなに見事に上手に育てて♪
子供達がワイワイ言いながらつむ事を想像してる なんて♡
みすちゃんさんは優しいですね。
いつだったかも、コメントさせていただきましたが、私の昔の
同僚の「みすちゃん」も、とっても物知りで聡明で元気な人でした♡
 2022年05月01日 08:01  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

野いちごかな?
ワイルドストロベリーって言うんですね。
野いちごは昔よく食べたな〜
昔だから、こういうのでも美味しいって思っていたんですよね〜
今では見かけないし、食べていないけど・・
子供達もきっと喜びますよ〜
 2022年05月01日 07:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
野イチゴかな
おいしいですよね
小さいけど 
結構 見かけます 
これ 食べれるよって 教えてもらったのは いつかな
 2022年05月01日 06:04  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

野性の苺(野苺かなぁ!?)もワイルドストロベリーと言うとお洒落ですネ(笑)

小さな小さな赤い実が出来るのですね
赤ちゃんの様で愛おしいです♡
プランター植えでグングン成長~次々と開花し、健気ですね
小さいから甘味がどうか判りませんが、ケーキの飾りには可愛らしいですね

アラッ、それはいい考えですね!
幼子達がキャッキャッ言いながら摘んでいる姿、私も妄想しています(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座