パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

当麻寺ボタン祭りへ

 2022年04月25日 06:18
天王寺から近鉄電車で當麻寺下車徒歩15分くらいです、

当麻寺は中将姫が仏門に入り、写経をしたり、

曼荼羅を織ったりで有名です、

当麻寺西南院でボタン祭りでした、境内いっぱいに大きな花、

皆笠をかぶっています、

庭園には水琴窟、琴に似た音色を出しています、

三重塔も美しいです、

シャクナゲもあります、
コメント
 8 件
 2022年04月26日 06:44  プレミアウェブ教室  satiko さん
トクマスさん お早うございます

当麻寺西南院はボタンがたくさんあり、シャクナゲもたくさんありました、

どれも美しいです、電車から二条山がよく見えました、

参道には相撲会館がありました、相撲発祥の地ですね、
 2022年04月26日 06:37  プレミアウェブ教室  satiko さん
トミサンさん お早うございます

石光寺はようく聞きますが、ボタンもたくさんあるのでしょう、

和傘が掛けてあり、大切に育ててあるのが分かります、当麻寺は元は聖徳太子の

弟が河内に建てたものを当地に移したもののようです、
 2022年04月26日 06:31  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

西新井大社ではたくさんのボタンが見られたようですね、

立てばシャクヤク、座ればボタン、、ですね、

和傘が素敵でした、

ユキモチソウなども育てていました、
 2022年04月25日 14:19  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
satikoさんこんにちは!

当麻寺の牡丹素敵です。
傘をかぶっていられるのがおくゆかしい!大切に育てられていますね!
美しいです。

芍薬っておくゆかしくて素敵ですねー
 2022年04月25日 10:48  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
satiko さん おはようございます

 初めて、お邪魔します。
 當麻寺西南院に春牡丹を見に行かれたのですね。
 牡丹の花は雨に弱いので、此処では和傘が雨除けになっていますね。
 どれも綺麗に咲いていて、白い和傘とのコラボが素敵ですね。
 當麻寺は全国でも珍しい東西二つの塔が見る事が出来ます。
 當麻寺の奥の院では冬牡丹も見る事が出来ます。
 當麻寺から少し北に行ったところに、石光寺と言う小さなお寺が有り、此処も牡丹で湯梅なお寺です。
 石光寺は牡丹が終わると、芍薬が咲きます。
 2022年04月25日 10:27  亀有駅前教室  雅 さん
satikoさん~こんにちは!(^^)!

私は1週間前に、西新井大師に牡丹を見に行くと、丁度見頃でした。
一昨日 千葉の公園でも沢山の牡丹を見たが、やはりもう終わりに
近く、大きな花は、開き過ぎて、ああなると綺麗さに欠けるのよね。
今度は 芍薬にバトンタッチでしょう? 女性の美の形容に使われる
牡丹ですもの、確かに綺麗よね~ 特に紫と黄色に魅せられたのよ。
冬牡丹には蛇の目が掛けてあるが、自然界の牡丹はそのままだけど
ここは、蛇の目を掛けて、いつくしんでいるのが解るわね。
 2022年04月25日 09:47  プレミアウェブ教室  satiko さん
umihotaruさん お早うございます

コメントありがとうございます、

22日にいかれブログに書かれていましたね、

ボタン祭りはよかったですね、シャクナゲもたくさんで、

ユキモチソウは初めて見ました、ほかにも色々育てていますね、

当麻寺は初めて行きました、

中将姫の伝説がいろいろありますね、古いお寺です、
 2022年04月25日 08:06  エコール・マミ教室  umihotaru さん
satikoさん おはようございます

初めまして

当麻寺のボタンのタイトルが目に止まり訪問させて戴きました(^-^)

私も22日に行ってきました。

当麻寺では奥の院・千仏院・西南院と3か所ボタンを見る事が出来ますが

私が行くのはいつも西南院です!(^^)!

ここですと牡丹以外にも石楠花やいろいろな花が見られますから

ボタンには和傘が立ててあり素敵なコラボでしたね!(^^)!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座