パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

ツタンカーメンのえんどう豆

 2022年04月11日 23:38
ここ最近、暖かい日が続いています。
今朝も、早くから15℃も、あって吃驚しました。日中は22℃
迄、上がって暑かったです。

今朝の散歩で、濃い紫色のツタンカーメンのえんどう豆を
見つけました。
このえんどう豆はのつるは、普通のえんどう豆と変わらない
のですが、花が、普通は白ですが、ツタンカーメン豆の方は
紫色をしています。実が生るとさやは、濃い紫色です。
この、色も実が熟してくると地の緑色が見えるようになる
そうです。
豆ごはんに炊くと、炊き立ては薄緑で、普通の豆ごはんと
変わりませんが、しばらく保温したまま置いておくと、
お赤飯のように、ご飯が赤くなります。面白いですね‼

 ツタンカーメンのえんどう豆
ツタンカーメンエンドウの豆ごはん
 新しく見つけた,二子公園、椿と桜のコラボ
コメント
 27 件
 2022年04月13日 01:03  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
Yuha0329さん

こんばんは(*^_^*)

春先になると、エンドウ豆ごはんを、作りますね‼
懐かしい、母の味でしょうか・・(^_-)-☆

面白いネーミングでしょう。
何でも、ツタンカーメンのお墓の中で発見されたえんどう豆
だそうですよ~それで、珍しい名前になったのでしょうね(^_-)-☆

少しづつ、遠くに足を延ばして知らない道を歩いています。
探険気分で、興味新々で楽しいですよ!

もう、何年か前に、見つけてました。
肥料などは、よくわかりません(^_-)-☆
知らない、道を見つけて、楽しく歩いています(^_-)-☆
 2022年04月13日 00:21  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
アップルさん

こんばんは(*^_^*)

今日も、暑いくらいの、日でしたね‼

散歩道で、ツタンカーメンのえんどう豆が、
花を咲かせ、黒っぽいお豆さんが、ついていました。

ツタンカーメンのえんどう豆、豆ごはんにすると
赤飯のように、なって綺麗ですよ~
お味は、普通のえんどう豆ご飯と同じです。

面白い、お豆さんでしょう(*^_^*)
 2022年04月12日 23:26  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんばんは(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆って・・・
ご存じなかったですか?

私も、畑で見つけた時は、これなんだ?って
驚きましたね‼(@_@)

花の色は、綺麗でしょう。

エンドウ豆のご飯、美味しいですよね!
これからが、旬のエンドウ豆です。
どうぞ、旬を味わってみてください(*^_^*)
 2022年04月12日 23:20  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

今日も、朝から気温が15℃も有って吃驚でした。
日中は、23℃まで上がって、暑く感じました。
此方より、名古屋の方が、暑かったようですね(^_-)-☆

金曜日辺りから、少し気温が下がりそうですよ~
何ですか、台風1号が発生したとか・・・
余り、嬉しくない台風、来ないで欲しいですね(>_<)

ツタンカーメンのえんどう豆、面白いでしょう。
畑で、見つけた時は、ビックリしました(笑い)
炊いたら、お赤飯のように赤くなって・・・
二度、ビックリでした。(*^_^*)

桜と椿、とっても、よく合って綺麗でしょう(^^♪
 2022年04月12日 23:04  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

お帰りなさい。土曜日にお帰りになったのですね‼
ブログ、楽しみにしています。(*^_^*)

散歩道で、毎年見かける、濃い紫色のエンドウを
豆ごはんしたら、どうかと炊いて見ると、普通のえんどう豆と
同じでした。ただ、ご飯の色が赤くなってお赤飯のようになります
大好きなので、買って来て作ります(^_-)-☆

二子公園を見つけました。
桜と、椿のコラボが、素敵でしたよ~(*^_^*)
 2022年04月12日 23:01  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

桜と椿の。コラボが綺麗な公園を
見つけました。

落ち椿、見事でしょう
赤い絨毯のようで、綺麗ですね!(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆ご飯
綺麗な赤い色が、つきますね(^_-)-☆
 2022年04月12日 22:54  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
あけちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆
面白いでしょう(*^_^*)

エンドウ豆、ご飯は、美味しいですね!
私も、大好きです。
でも、男の方は、あまりお好きではない方が、
多い様ですね~(笑い)

やっぱり、旬の物は、美味しいですね!
季節を味わえるって、いいですよね~(*^_^*)

早朝の散歩も歩きやすくなって、嬉しいです
また、金曜日辺りから、かわるようですね~
衣服で調節して、体調に気を付けましょうね!(*^_^*)
 2022年04月12日 22:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

今日は、朝曇って居ましたが・・・
直ぐ晴れて来て、初夏のように暑くなりました。
まぁ^そちらは13時ごろから晴れてきましたのね~(@_@)

ツタンカーメンの、えんどう豆って
本当に、不思議なおまめさんですね~(笑い)
はい、お味は、普通のえんどう豆ご飯と、同じです(^_-)-☆

そうですね‼ ソメイヨシノはすっかり散りましたね‼
早い所では、新葉が出て来ました
此方の小学校は、今日が入学式でしたよ~(^_-)-☆
 2022年04月12日 22:34  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
lunaさん

こんばんは(*^_^*)

今日も、夏日になって、暑かったですね‼

はい、ツタンカーメンのえんどう豆って
面白いでしょう。
お味は、普通のエンドウご飯と同じです。
お赤飯のように、赤くなります。
面白いでしょう(*^_^*)

是非、一度、味わってみてくださいね!(*^_^*)
 2022年04月12日 22:28  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
umihotaruさん

こんばんは(*^_^*)

濃い紫のえんどう豆は、ご存じでしたのね~
名前は、ご存じなかったのですね‼
ツタンカーメン尾、お墓の中にあったえんどう豆だそうで・・・
名付けられたようです(^_-)-☆

豆ごはんの味は、普通のえんどう豆ご飯と同じです。
ただ、お赤飯のように、ご飯が、赤く色づきまます(*^_^*)
 2022年04月12日 22:20  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
toshiko さん
こんばんは!

お豆ご飯懐かしいです!しかもツタンカーメンとはネーミングがユニークです。
母(今年88歳)が作ってくれてましたがあまり食べられずによけていましたが大人になってからは大好きになりました!お花も可愛らしいですね、肥料とか難しいのでしょうか。
お散歩コースもグレードアップされたのですね!素敵な場所が見つかると嬉しいですよね☆
お写真を拝見して楽しい気持ちになりました♪ありがとうございます!!
 2022年04月12日 22:07  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆、面白いでしょう
畑で、黒いえんどう豆のさやを、見つけた時は
もう、吃驚しました。

豆ごはんにすると、赤飯みたいになって・・・
二度ビックリしましたわ=(*^_^*)
其方でも、見つかると、いいですね!(*^_^*)
 2022年04月12日 22:02  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ひでさん

こんばんは(*^_^*)

ついこの前まで、寒い寒いと,言っていたのに・・・
最近は、急上昇して、暑いくらいですね!

ツタンカーメンのえんどう豆、面白いでしょう。
何故、色が変わるのでしょうね!
自然の、植物って、不思議ですね‼ (@_@)

筍の美味しさは、大人しか分からないでしょうね!
そうそう、子供の頃は、あまり好きでなかったですよね~(^_-)-☆
日本の四季の味わいは、大人になってから、楽しめるように
なって、幸せを感じますね!

娘には、野菜の煮物など、作るとお裾分けしています。
喜んで、食べてくれるので、作り甲斐があります(*^_^*)
 2022年04月12日 21:37  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆、変わったお豆でしょう。
炊き立ては、普通のエンドウご飯の様ですが・・・
保温して、置いておくと、赤くなって赤飯のようになります.(*^_^*)

桜と椿の、コラボが綺麗な、公園を見つけました。
ツバキも花が落ちて木の下は、赤く染まっていました

暖かさを、通り越して暑さが増してきましたね~
お互いに気を付けましょうね(*^_^*)
 2022年04月12日 21:29  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
toshikoさん こんばんは(^_^)

暖かい日が続いていますね。

散歩で、ツタンカーメンのエンドウ豆を見つけられたんですね。

ツタンカーメンのエンドウ豆は食べたことが有りませんが、

炊き立ての豆ごはんは普通のまめごはんとかわりなく、

保温したまま置いておくと赤くなるんですね。

ほんと、面白いマメですね。
 2022年04月12日 21:28  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

ツタンカーメンのえんどう豆、不思議ですね!
最近、JA(農協)でよく見かけます(^_-)-☆

紫っと言うより、さやが黒くって、ビックリしました
豆ごはんに、すると、まるでお赤飯のようになります。
本当に、びっくりですね! (@_@)

今日も、暑かったですね! (*^_^*)
 2022年04月12日 19:51  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんばんは。

ツタンカーメンのえんどう豆、
私も初めて知りました。

花の色、綺麗ですね。

えんどう豆のご飯、好きです。
でも最近はほとんど食べていません。
 2022年04月12日 19:21  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
tosihkoさん
こんばんは〜♪

今日はもう夏日みたい
明日も同じくらいの気温だとか…
暑さに慣れてないもの気をつけましょうね!

ツタンカーメンエンドウ?初耳です
花の色も鞘の色も変わってるけれど
豆ご飯にした時はほぼ同じ
でも保温して置いておくとお赤飯みたいに??
(冷えたままだと変わらないのかしら?興味津々…)

桜と椿のコラボも素敵ですね〜〜☆
 2022年04月12日 17:04  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshiko さん
こんにちは
落ち椿 見事ですね
足元 絨毯になってる
ツタンカーメンの豆ごはんは 
赤く色が つきますね
 2022年04月12日 16:49  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
toshikoさん。こんにちは!

ツタンカーメンえんどう?
面白いですね。

豆ごはんは年に1度作っていました。
わたしは好きですが主人は普通です。
息子たちはどちらかと言えばNOです。

旬のものを頂ける幸せですね。

お散歩時の気温が歩きやすくなりましたね。
また金曜日からは雨で気温が少し低くなるようです。
着る物に気を付けましょうね。
 2022年04月12日 13:24  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

昨日は薄曇りでそれほど暑く無かったですが
今日は、先ほど13時を過ぎると日が照って来ました

ツタンカーメンの豆ごはん、
不思議ですね
お味は同じなんでしょうね~

午前中にウォーキングしてきましたが
もう、すっかりソメイヨシノは風に舞って、
下が花びらの絨毯の様でした


 2022年04月12日 12:18  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
toshikoさん~こんにちは

今日も夏日ですね 外に出ると暑いです

まぁ~ツタンカーメン豆で
ご飯を炊くと炊き立ては薄緑
暫らく保温するとお赤飯の様になるんですね

はじめて知りました~見つけたら私も炊いてみたいです~
 2022年04月12日 11:42  エコール・マミ教室  umihotaru さん
toshikoさん こんにちは

エンドウ豆には白と濃い紫があるのは知っていましたが

濃い紫色の名前がツタンカーメンというのは知りませんでした( 一一)

炊き立ては薄緑で普通のものと変わらず長らく保温すればお赤飯の様に

写真2枚目を見るとよく解ります!(^^)!

どんな味がするのか食べてみたいです( ^^) _U~~
 2022年04月12日 10:29  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
今日は

初めてみました
ツタンカーメンのえんどう豆
こちらでもあるかしら?
探してみたいと思います
素敵な情報ありがとうございました♡
 2022年04月12日 08:34  アステ川西教室  ひで さん
toshikoさんおはようございます

お昼間は外で動くと暑いですね
日中は夏日という予報は当たってましたね

豆ごはんのお話、とても面白いです
でもなぜ色が変わるのか?自然の植物って本当に不思議ですね

タケノコは子供時分はそれ程好きではなかったですが、大人の今は、美味しいお正月料理のうちの一つという印象で、美味しく頂きます
日本人だから年を重ねるにつれて益々和食が食べたくなる様です

いつもtoshikoさんお料理やデザートを分けていらっしゃって、お嬢様たち皆さんとてもお喜びでしょう
お料理がとてもお上手って羨ましいです
 2022年04月12日 08:18  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん   おはようございます

ツタンカーメン変わった豆ですね。

炊き立てな赤飯のようで、時間が経てば緑色になるのですか

今日が椿と桜のコラボ、素敵ですね。

暖かくなったというより暑くなってきたので、お出かけ

気をつけてください。
 2022年04月12日 02:03  メッツ大曽根教室  max さん
toshiko さん  こんばんは

 土日曜日に旅をしてきました
 よって昨日からブログを再開です

 昨日はツタンカーメンのえんどう豆ご飯を作られたのですね
 豆ごはんが美味しそうに炊きあがっていますね

 お味は普通の豆ごはんと一緒でしょうか
 ツタンカーメンと伺っただけで、高級豆ごはんを連想してしまいます

 さて早朝散策は、二子公園へ行かれたのですね
 椿と桜がコラボで撮れて、良い風景ですね・・


 名古屋も朝から暖かくて、午前中は連続洗濯でした椿と桜のコラボ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座