パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

なばなの里へ

 2022年03月03日 17:12
名古屋に出かけた帰りに三重県桑名市の「なばなの里」に立ち寄りました。

「べこにあがーでん」が目的でした。
20年程前に出かけた時から感激していましたが面積も3倍程になっていました。

12000株あるそうです。
美しさに溜め息が出ましたが花柄を摘んでいられる作業員には頭が下がります。

温室の中は暖かくてお茶の時間は贅沢な時間でした。
コメント
 24 件
 2022年03月06日 06:37  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ららさんおはようございます。

コメント遅くなってすみません。
名古屋で3泊したせいかぐったりしていました。
疲れが遅れて出るのですねー
歳のせいか?
笑ってしまいまス

多くの下働きによって美しさ、贅沢は保たれているのだと人が少ないせいで感じる事が出来ました。

早くコロナが終息したら良いと思っています。
 2022年03月06日 06:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
まつもと先生おはようございます。

先生に教えていただいたMOLDIVのアプリで作りましたー
感謝しています。
すぐ疲れるので短い時間しかできないの恥ずかしいですけど少しずつでも教室に通いたいと思っています。
若くて教えてもらう人もいないので教室の教えは助かっています。

先日もUチューブの停止する事始めて知りました。
何回も回して料理の調味料の量を見ていたのを恥ずかしく思い出します。
 2022年03月06日 06:07  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やっちゃんさんおはようございます。

なぜか2.3日して疲れが出てグッタリしていました。
(コメント遅れてすみません)
カズサンはいつも元気でオバケだと主人と話しています。

全ての事は全ての下で支える人がいて成り立っているのですね。
草を抜いたり葉っぱを拾ったり多くの人に支えされているのだとお客が少ない為感じることができました。
縁の下の力持ちにならなければ思いましたよ!

客が少ないから写真は撮りやすかったです。

 2022年03月06日 05:55  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
YOSHIEさんおはようございます。

コメント遅くなってすみません。
なんだか疲れて半日程寝ていました。

世の中コロナの性で眠っているみたいで少し淋しいです。

YOSHIEさんはベゴニア育てているのですねー
素晴らしいですね。
家の暖かい所占領されますか!
それだけお花を大切に扱っていると言う事ですね!

春ですから少し行動しようと思っています。
 2022年03月05日 20:55  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
トクマスさん
こんばんは(*^_^*)

なばなの里へ行かれたのですね。
一度は行って見たいと思っていた場所です。

ベコニアが12000株もあったのですか~
こんな感じに植えられたベコニアは、初めて見ました。
まるでカーテンのように、とても綺麗ですね。

温室の中で、お茶も出来たようで、
贅沢な時間が持てて良かったですね。
 2022年03月04日 18:22  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
トクマスさん、

素敵なお写真ありがとうございます。
コラージュは教室イベントで学ばれたアプリからですか?
そうだと嬉しいです。

なばなの里はまだ行ったことがないのですが、
いつか行きたいなと思っています。

(まつもと)
 2022年03月04日 18:05  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんばんは

「なばなの里」に行かれたのですね。
私達も何年か前に行ったことがあります。
ベゴニアガーデンは広くて見応えがありました。写真を見て
思い出しました。
あんなに広いと手入れも大変でしょうね〜。

コロナのせいでお客が少ないのは残念ですが、ゆっくり写真を
撮れたのは良かったですね(^_^)。
 2022年03月04日 14:18  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
      トクマスさん 今日は。

『なばなの里』へ行ってこられたのですか?
良い所でしょう~・・(^_^)

我が家からは、日帰りの時も有り、1泊したり時には、
名古屋の親戚へ行った帰りなどに寄りますが、
コロナの事や雑用にまぎれ4年ほど行って居りませんでした。

イルミネーションも、好きですが、ベコニアガーデン良いですねぇ( ´∀` )
家でベコニア育てるには、家の中が良いですねぇ~・・
増えますからねぇ~ 暖かい場所を占領されてしまいます(^_-)-☆
 2022年03月04日 14:04  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅様こんにちは!

ブログに参加して頂き感謝します。
やっぱり女王様には緊張します

イベントはコロナの性で客は少なくて静かでいいのですが淋しい限りです。

なばなの里はとっても広くて全て見ると老人には無理だと思っています。

日帰りでも見る所を決めて行ったらどうかと思っています。
全て見ようと思うと無理だと思います。
 2022年03月04日 01:15  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~今晩は!(^^)

なばなの里は、イルミネーションで有名よね。家の方からでも
バスツアーが出ているが、日帰りではきついでしょうね?こんな
ご時世ですもの、ツアーは怖くて行かれないけど。毎年皆さんが
イルミネーションを見に行かれて、ブログに書かれるので見ているのよ。

我が家にもベゴニアは植えてあるが、物凄い数があるのね?温室の
中で、お茶が出来るの? さぞかし美味しいと思えるでしょう~ 

 2022年03月04日 00:28  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みすちゃんさんこんばんは!
広くて天井が高い温室です
普通の人では温度管理が難しくて無理です。
昔から5月に買って帰ったらすぐ腐ったみたいに枯れました。
素人が手を出してはいけない花だと思います。
やっぱりプロが育てる花だと思っています。
何年も何年も温度管理して大きくなるのだと思います。
ベコニアはすごいです。
温室の中でお茶するの最高の贅沢だと思いました。
 2022年03月04日 00:00  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lemonさんこんばんは!
コメントありがとうございました。

ベコニアは寒さに弱いので素人では育てられません。
温室が無ければ、だから少し寒かったのですが温室の中は天国です。
その上珍しいベコニアの花に会える。

寒くて震える時でも温室の中は暖かくてお茶を飲んだら天国です。

(デモ、コロナの性で客が少なくて詫びる気持ちになりました。)
だから
誰に気兼ねせずにゆっくり写真は撮れました)
 2022年03月03日 23:56  西友山科教室  みすちゃん さん
トクマスさん こんばんは

なばなの里入った事ありませんが
「ベゴニアガーデン」は素晴らしいですね
 
とても広い温室なのかしら?
天井からつるした花もお手入れが大変でしょうが
豪華絢爛と言えるような 美しさです

暫しの一時を過ごしてみたいですね
 2022年03月03日 23:22  二俣川教室  lemon さん
トクマスさん こんばんは!

三重県桑名市の「なばなの里」に行かれたのですね。
ベコニアガーデンには、12000株もあるのですね。見ごたえがありますね。

特に3枚目の池とベコニアの写真はまるでシャンデリアのように華やかに見えます。別世界に行ったみたいですね。

素敵な写真に癒されました。ありがとうございます。
 2022年03月03日 22:50  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

私は思い込みが大きいので河津桜咲いてたかは憶えていません。
主人は「咲いてたよ」と答えていました。
調べたら蕾と書いてありました。
梅は少し咲いていました。

「ベコニア」以外は目に入っていません。

「ベコニア」は難しい花だから素人では無理ですよね。
もし今度なのはの里に行ってもベコニアだけ観るつもりです。
 2022年03月03日 22:36  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさんこんばんは!

名古屋には連泊でした。(ドーミインの安いビジネスホテル)
朝開園と同時に入園して食事したりして2時ぐらいに退園しました。
暗くなったら運転出来ないですからね!


4時間はいましたよ!
ベコニアは日本1ですねー

今度はゆっくりなばなに宿泊したいと思っています。
 2022年03月03日 22:35  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

今日は、車の中は暑いぐらいでしたね。

なばなの里の「ベコニアガーデン」に行かれたんですね、
一年中きれいな花が咲き誇って見事です。
河津桜が見頃ではなかったですか?

なばなの里の「イルミネーション」は日本一です、
見られなかったのは残念でしたね。

写真がうまいこと、コラージュされているのできれいですね。
 2022年03月03日 21:52  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん  こんばんは

 帰宅して夕食を終えました
 名古屋へいらしたのですね 晴天で良かったです

 トクマスさんは、奈良県在住で日帰りが出来ますね
 帰路で「なばなの里」へ行かれたのですね
 
 1年中楽しめて、この時期どの様かしらと思っていましたら、トクマスさんのブログが登場で良く判りました
 色彩色々で遠近両用に楽しめますね

 園芸担当・企画・庭師の方々と見て楽しめる様な工夫が見られます
 2時間位滞在されたでしょうか

 ベコニアガーデンが温室内で綺麗に咲き誇っていますね
 
 2022年03月03日 20:34  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
126junkoさんこんばんは!

126junkoさん「人間的強さ」に尊敬と憧れを持っています。
甘えてる自分を恥ずかしく思っています。
コメントありがとうございます。

用事で名古屋に行ったので夕方には奈良に帰りたかったので2時には菜花の里を出発しました。
夜も素敵だと思います。

ベコニアガーデンはもう一度行きたいと思っていました。
(ベコニアは温度管理が必要ですものねー)

 2022年03月03日 20:23  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
umihotaruさんこんばんは!

コメントありがとうございます。
宿を朝出発して
名古屋の帰りなので昼食事を園内で食べて2時ごろにはガーデンを去ることになりました。
夜の光トンネルのは見ず、電気器具のトンネルを見ました。

ベコニアガーデンだけ見に行ったと言っていいと思っています。

又ゆっくり行きたいと思っています。
 2022年03月03日 20:14  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
トクマスさん
今晩は





「なばなの里」は私は行った事がありません
一度行きたいと思っている所です

イルミネーションが見たいといつも思っています

ベゴニアガーデンが目的だったのですね
12000株ですか?
凄い数ですね
素敵な写真ありがとうございます
 2022年03月03日 20:08  エコール・マミ教室  umihotaru さん
トクマスさん こんばんは

コメントありがとうございました(^^)

私はばなの里には昨年バスツアーで12月に行きました(^^)

ベゴニアガーデンにも行きましたが

一歩入ると別世界で素敵な所でした!(^^)!

イルミネーションは見られなかったのでしょうか

今年のテーマは確か「雲海」で点灯時から見る事が出来ました(^^)
 2022年03月03日 19:54  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
とみいさんこんばんは!

なばなの里は手が良く行き届いていますネ
コロナのせいでお客さんは少なめでした。
なんだかもったいない気がしました。

訪れてくださってありがとうございました。

春は三寒四温でいい季節ですね。
 2022年03月03日 19:47  イオン橋本教室  とみい さん
トクマスさん、こんばんは。

私のブログにコメントいただき、ありがとうございます。

なばなの里、私も行ったことあります。

ちょうど7年前のこの季節です。

イルミネーションがきれいですよね。

1泊のツアーで、次の日は、伊勢神宮に行きました。

ツアーの旅、懐かしいです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座