イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
★季節外れの盆踊り?★
2022年01月19日 19:32

こんばんは。
吉田です。
今日は自宅でお仕事してました。
オンライン面談や研修、会議など、最近は自宅でのお仕事も
増えてきています。
うちのこむぎは普段は両親が面倒を見てくれるのですが
休みや自宅での仕事の時は私の部屋で伸び伸びしています。
今日も文字通り伸び伸びしていたので、写真撮ってみました。
まるで踊っているように寝ているので、ちょっと加工。
盆踊りしているように見えますかね?
吉田です。
今日は自宅でお仕事してました。
オンライン面談や研修、会議など、最近は自宅でのお仕事も
増えてきています。
うちのこむぎは普段は両親が面倒を見てくれるのですが
休みや自宅での仕事の時は私の部屋で伸び伸びしています。
今日も文字通り伸び伸びしていたので、写真撮ってみました。
まるで踊っているように寝ているので、ちょっと加工。
盆踊りしているように見えますかね?
コスモスさん
こんばんは。コメントありがとうございます♪
私は生まれも育ちも千葉県なんです。
掛け声は島根県の安来節だったんですねー
浮かんだ掛け声がこれだけだったので^_^
それにしても、猫ちゃん人間用のトイレ使うんですね‼︎
すごいです(^^)
今後自分で流せるようになったら
もう人間ですね(笑)
期待しちゃいます。
こんばんは。コメントありがとうございます♪
私は生まれも育ちも千葉県なんです。
掛け声は島根県の安来節だったんですねー
浮かんだ掛け声がこれだけだったので^_^
それにしても、猫ちゃん人間用のトイレ使うんですね‼︎
すごいです(^^)
今後自分で流せるようになったら
もう人間ですね(笑)
期待しちゃいます。
吉田先生 こんばんは。
オンラインでのお仕だと楽でいいですね。
冷たい北風の中を教室や本部に行かなくてもいいですから。
私もプレミア倶楽部とは関係のない会合ですが、自宅でだと本当に
助かりました。(特に寒い日だった)
zoom習っておいてよかったと思った瞬間です。
先生は島根県のご出身なのですか?
「アラエッササ〜」なんて、どじょう掬い(安来節)の合いの手(かけ声)。
我が家には2匹いますが、1匹は人間と一緒のトイレ(ウォシュレット)で用を足します。
流石に流すことはできませんが…。
以前ブログupしたこともあります。
オンラインでのお仕だと楽でいいですね。
冷たい北風の中を教室や本部に行かなくてもいいですから。
私もプレミア倶楽部とは関係のない会合ですが、自宅でだと本当に
助かりました。(特に寒い日だった)
zoom習っておいてよかったと思った瞬間です。
先生は島根県のご出身なのですか?
「アラエッササ〜」なんて、どじょう掬い(安来節)の合いの手(かけ声)。
我が家には2匹いますが、1匹は人間と一緒のトイレ(ウォシュレット)で用を足します。
流石に流すことはできませんが…。
以前ブログupしたこともあります。
コメント
2 件