パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

石と言っても・・・

 2022年01月15日 22:26
今日は主人の緊急外来への付き添いです

数カ月前 体調が悪く検査すると膀胱炎になってました
掛かり付けの病院へ通院し投薬を1週間ほどで完治しました

その後暫らくしてまたしても違和感があり
CTでの検査結果 腎臓に1個の結石がある事が解りました
そこでは手術が出来ないので他の病院を紹介して貰い専門の
医師の診断を仰ぎました

紹介された病院で再度CTを撮って見ると 0.7cmくらいの
大きさで 悪戯はしないサイレントストーンだったので
早急に処置しなくても良いと言うことでした
おいおい様子を見る事にして
いざとなったらどういう処置をとったらいいか?と
自分で調べることにしました

時々 腰の鈍痛が右片側だけにあると言うと
「それは腎結石の影響ではないです」と言われます
腎結石は痛みを伴わないらしいのです
脊椎間狭窄の手術をしているので そこからくるのだと!

首を傾げ乍ら 専門医が言うのだからそんなものか?と
半ば納得していました・・・が
その後2~3日経つと 段々と痛みも頻繁になって来て
24時間くまなく続きます
そして耐えられなくなり今日は緊急外来を受診しました

CTを撮って見ると 腎結石は其のままで 少し小さいものが
尿管へ移動したようです これが痛みがあったんですね

1週間便秘も続き 食欲もありません
せめて痛み止めや便秘薬を出してもらえるといいんですが
便秘薬などのお薬を投与すると 症状が酷くなるので
出せないと言うのです 
食欲が無いのに お薬のため必死に口に入れようとすると戻すし
便秘で苦しいしで トイレと煖房の前を行ったり来たり!
物が食べられないのは悲しいですね
結石を溶かす薬を出してもらいましたが細い尿管を通る時に
激しい吐き気を伴った痛みが襲うらしい 

 これが宝石の石だったらどんなに良いか!
 
 救急の外来問診票はすべてタブレットになってます                                                                     
コメント
 27 件
 2022年01月17日 22:18  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん ・・・続きです

でも昨日に比べると 夕食は重湯を軽くお茶碗1杯たべましたが
おかずは臭いが気になり カツオ梅1個 トマトやお豆腐をほんの少し摘まむ程度!
これでも食欲が出てきた方ですよ

やはり頻繁にトイレの往復はしてるようですが 未だ兆しはありません
嘔吐の方が多いかな!

まりたんのアドバイスは 有り難いです~ 凄く参考になりますね
これは!と思うと直ぐに医者に相談してるのよ
持病持ちだから 通常の人より敬遠されるのかなぁ

 2022年01月17日 22:03  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

今日は下の孫の幼稚園にコロナの患者が出たので急遽幼稚園がお休みになり
孫を預かることになりました
一週間は自宅待機だそうです 娘も仕事があるので 暫くは自宅で子守役です

私も大袈裟に主張はする方ですが 食べ物が喉を通らないから点滴をと希望したけど
「水みたいなものなので栄養剤にはなりません なるべく口から入れて下さい」
「市販の下剤や浣腸はダメです」とやはり厳しかったわ
でも便を柔らかくするお薬や結石を溶かすお薬が出たので 水分を頻繁に採るように
OS1やポカリなどを買って来ました
運動が制限されているからやはり筋肉の衰えも大いに影響してるようですね

 続きます
 2022年01月17日 08:38  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

浣腸ですら弱っていると出来ないんですね。
緊急に病院に行って、腎臓や尿管を写しているなら
便があったら映ると思って、食べていないので
便もないのかなぁ?とも思ったのですが
便を柔らかするマグネシウムをもらって来たのですね。
主人ももらって来ていますが、飲んでも出ないと怒っています。
主人、入院中に便秘になって
5日出なくて浣腸をしてもらったと言っていました。
1週間以上出ていなかったらどんなに苦しいか!
病院で出してくれたらいいのにね。
遠慮しないで、1週間以上出ていないとか、ちょっと食べても吐くとか
大袈裟に言って下さいよ。
 2022年01月16日 23:57  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

主人の家系でしょうね 
義父も義弟も結石で苦労しました
義父はカルシウムを常備薬として飲んでいたので 膀胱に細かい石が
つまってました 痛かったでしょうね
義弟は尿管結石で やはり七転八倒の苦しみ方だったようです
排泄されてしまうと それが嘘の様に痛みも無くなったと言ってましたよ
我々には解らない痛みの様です

症状が軽くなると 日常の生活も楽になるでしょうね
今日処方されたお薬で 緩和出来ればいいなぁと思ってます

ありがとうございました
 2022年01月16日 23:50  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

この病気は男性のみぞ知るってところですね
痛みが伴うのがやっぱり辛いようですね
鈍痛と言えども絶えず続くのですから 余計寝られ無いようです

早く尿管から降りて排泄されると嬉しいのですが
そうかといって 水分もあまり飲めないようで 苦労しています
なんせ 便秘で上から食物を受け付けないのでおなかが張っています
昨日は180分待ちの外来も 今日は夕方に行ったので30分位待ちましたね
頂いたお薬が早く効いてくれるとありがたいのですが・・・
結果待ちしている所です ありがとうございました
 2022年01月16日 23:44  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんばんは

ご自分も辛い症状があるのに 優しい言葉かけ
嬉しいです
こればっかりは男性のみぞ知る痛みでしょうね
膀胱炎の時は トイレばかり駆けこんでました

今度は出そうにも出無くて酷く苦しんでます
脊椎管狭窄の手術をしてから自律神経が思うように働かなくなり
便秘も頻繁に有るので病院ではお薬を出してもらってます
それも効かない位症状が酷かったのよ
思い通りに動かない体を持て余しながら痛みと戦ってました

2度の緊急外来受診で 何とかお薬を出してもらいましたので
それが少しでも効いてくれるといいのですが・・・
暫し 様子見です
 2022年01月16日 23:01  西友山科教室  みすちゃん さん
lunaさん こんばんは

結石持ちの方は結構ありますよね
尿管へ結石が降りてくると痛みが酷いらしいのです
主人は先日はどうも無かったのに この2~3日で急変です
便秘も伴ってますが 普通の人は下剤も便秘薬も利用出来ますが
手術痕のある人は影響がもろに出るので 医者は出してくれないのよ
 自然体がこんなに苦しいものだとは思わなかったようです
今日の緊急外来で 少し緩めのものを調剤して貰いました
後は様子見ですね~ ありがとうございました
 2022年01月16日 22:48  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

そうですか!せいちゃんも腎結石の経験者でしたか
内視鏡検査で手術を受けられたんですね
尿管まで行かなくてヨカッタですね
痛みが酷いらしいですよね 
自然と尿と共に降りてくれるのを待つだけ
ですが その激しい痛がりは見ていられない程ですって

11日にCTを撮った時は何も異常はなかったのに 痛みが出始め15日に
再受診でCTを撮り直すと 尿管へ移動していました
痛みと吐き気と便秘の3つ巴で散々です

今日のお薬が効いてくれるといいのですが・・・

 2022年01月16日 22:40  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんばんは

そうか! 明日は阪神淡路大震災の日でしたね
トンガ沖の火山の噴火による津波も何とか影響も出無くて
良かったです

主人の腎結石は左程痛みも出ないのですが 尿管に移動した
小さな結石が動くたび 引きも切らない痛みが続き唸っています
水分をドンドン採る様にいうのですが そんなに入らないみたいで
口に入れては吐き出しの繰り返しなのよ
見かねて今日も 夕方緊急外来を受診しました
医者は違う人でしたが 良く話を聞いてくれて余り身体に影響の無いお薬を
出してもらう事が出来ました 脊椎管狭窄症と黄色靭帯骨化症の手術痕があるので
健常者より弱い薬ですが効いてくれるといいなぁ!
 2022年01月16日 22:22  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

胆石の手術をされたのですね
これも痛かったでしょう

主人の場合は腎臓には大き目のものが 尿管には小さめのものが
ありました。
この小さいものが移動するたび痛むようです
早く外に出てくれると 打って変ったようにスッキリするらしいわ!
腎臓に沢山結石があった場合も想定してたのだけど 今の所少なくて 動かないので
石を溶かして流す薬を処方して貰ってます
痛みが無ければ 楽なんだけどね!
 2022年01月16日 22:16  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

朝 チラッとブログを見て アッそうだ!
と私も9時にドラッグストアに自転車を走らせました
お店は閉まってたわ(笑) 10時からだったのよ

色々試した方がいいのかと思い薬剤師さんに尋ねると
脊髄や内臓に手術痕がある人は 浣腸は刺激が強く内蔵を痛めるので 
お勧めできないと言われましたね それでもと言われる場合は
かかりつけの医師に電話してみてくださいって!それもそうですが
常備薬としておいとけるかなと思い一応買い置きしました
今日 再度緊急外来を受診して尋ねてみると やっぱり禁止でした
その代りに便を柔らかくする薬などを処方して貰ったのよ
何とかしたいと必死です


 2022年01月16日 22:02  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

男性は結構結石の経験者が多いようですね
義父もそうでしたし 義弟も尿管結石で苦しんだと聞いています
家系もあるのでしょうね
腎臓の中だけで動かなければよかったのですが 少し小さい石が移動したようで
それが腰痛の原因になってました
便秘のお薬も余り効かず ご飯の臭いさえ ‶ウッ”とくるようで
一口食べてはトイレに走ってます

結局 緊急外来のお世話になりました
通常は健常者ならば 便秘薬も 痛み止めも出してもらえるのですが
色々手術の経験があるとやはり敬遠されるのですね
無難なお薬しか出してもらえません
 2022年01月16日 21:51  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

腎結石は動かないので痛みは無いようですが
尿管に移動すると 七転八倒の苦しみらしいですね 
11日に診察受けた時は異常はなかったのですがその後
2~3日すると 腰の鈍痛が出てくるようになり
15日と16日には緊急外来のお世話になりました

ご主人は衝撃波の治療を受けられたんですね
最初は主人もそれができるかなと思ってたけど 脊髄の手術経験者は
危険が伴うようです 便秘と嘔吐が10日間は辛いですね
 2022年01月16日 21:13  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん こんばんは(^o^)

ご主人様 大変ですね。
それを横で見ておられるみすちゃんさんも 本当にお辛いと思います。
なのに 「これが宝石の石だったらどんなに良いか!」って言えるところが とても素晴らしいと思います。
どうぞ お大事になさって下さい。

 2022年01月16日 20:44  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

ご主人さま 腎結石なんですね
痛みを伴って 可哀想です

生身の身体です 人はいつどうなるか?
わからないですね
早く痛みから解放されることを願っています

お大事にしてください!
 2022年01月16日 15:27  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん。

先日おっしゃっていた。
腎臓の結石。

その後、緊急外来で付き添い
だったんですね。

膀胱炎になって投薬後に尿管に石が移動して・・
痛いらしいですね。

でも、痛み止めや便秘薬も出せないとは・・
ご主人さまお辛いですね。
お薬で早く流れて出てくれたらいいですね。

みすちゃんもどうか休める時には・・
眼を閉じるだけでも違いますからね。


 2022年01月16日 09:53  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
みすちゃんさん~おはようございます

ご主人さまの緊急外来の付き添いお疲れさまです

腎結石の石が尿管に移動・・痛みが酷くて大変ですね
まぁ・・痛み止めや便秘薬は症状が酷くなるので出して貰えないのですか
早く石が出て痛みが無くなるといいですね
お大事にして下さいね
みすちゃんもお疲れが出ません様にです~
 2022年01月16日 09:33  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )

ご主人様腎結石との事実は私も以前腰が痛くて腰痛かな?と思っていたのですが

むかつきがあるしこれは違うのでは?と病院に行ってCT 撮ってもらうと腎結石が

あるので内視鏡手術を経験しました。結構石持さん多いですね!私の石は大きくて

動かなかったので激痛は共わなかったですが尿管に落ちたり石が動くと激痛を伴いますよね

ご主人様、早く流れてくれる事を願っております、お大事にしてください!
 2022年01月16日 09:27  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

トンガの火山噴火の影響で日本列島の太平洋沿岸に津波警報・注意報が!
明日は阪神淡路大震災27年…妙な因縁を感じます

ご主人様、腎結石に罹ったのですね
時々だった痛みが頻繁に…24時間続き緊急受診したら、
石が尿管へ移動していたのですね~そりゃぁ痛いわ(>_<)

便秘と食欲不振、でも、服薬の為に食べると嘔吐…地獄の苦しみですね
尿管の石を溶かして出すのが一番の処置ですが、
嘔気と痛みは辛いですね

傍で見ているみすちゃんも辛い事だと思います
お二人共くれぐれもお大事になさって下さいね<(_ _)>
 2022年01月16日 06:44  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

私は 胆石をしましたが
これもまた痛いのです

お辛いともいます

私は 切除しましたけど 尿管まで行ってたなら
自然に出るまでは 待たないと行けないですね

 2022年01月16日 05:28  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

私のブログに返コメ書いたあとで来たので
事情はよくわかりましたが、尿管までいったので
石は水を飲んで出すんですね。
1週間出ない便は浣腸をしてでも緊急に出さないといけないのでは?
両方とも痛かったら、気を失いそうです。
ミサオさんのご主人様が1週間出なくて救急車で病院に行った事がありますが
近くの懇意なクリニックがあるなら相談して早く便を出してもらうのが良いかも?
私だったら浣腸を買って来て出してあげるけれど。
一回主人に言ったらいらないって言われたけれど。
義母もそうだったけれど、高齢になると排泄が大変になって来ます。
 2022年01月16日 00:58  二俣川教室  lemon さん
みすちゃん こんばんは!

御主人の緊急外来の付き添い大変でした。お疲れ様です。
腎結石が、尿管に石が移動して痛みが出てきて大変ですね。
結石を溶かす薬がうまく効いてくれるといいです。強い吐き気があるのは玉に瑕ですね。
早く御主人食事を美味しく食べることができることを願います。
御主人の心配でみすちゃんさんもお疲れでしょう。
どうぞみすちゃんさんもお大事になさってください。
 2022年01月16日 00:55  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんばんは(^○^)

津波警報で目がざめました。
最近の自然災害といい、コロナ感染者の激増にも
不安を感じますよね〜
そんな中ご主人様が結石で痛み、よくわかりますよ。

主人も何度も手術しています。
尿道が痛み伴うようですね。腎臓の時には爆ざて出す処理でした。
早く痛みが軽減されるといいわね〜お大事になさってね〜

 2022年01月16日 00:50  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

そうなんですよ
家に帰ってから むかつきが酷く 食欲がありません
今日病院で思いの外長時間待たされたので 
後から考えると点滴して貰ったら良かったわ~
ちょっと後悔しました

痛みを伴うけど痛み止めや便秘薬は出せない何て言われると
如何しようも無いですものね
処方して貰ったお薬だけを飲ませたのよ
何を食べても トイレに駆け込んで戻すので 可哀想でした
ちょっと時間は掛るけど 早く治って欲しいですね
 2022年01月16日 00:46  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん  こんばんは

結構結石持ちは沢山おられますよね
男性は腎結石や 尿管結石で苦労されてます
義父も100個近くの小さな石が腎臓の中にあったそうで
長い間痛かったろうなぁと思いました
それは真面目に毎日カルシュウム錠剤を飲んでたからかも・・・
なんて思ってるのよ

対外衝撃波の結石粉砕もよく聞きますが 脊髄を手術した者には
危ないそうで薬で小さくして流す方が一番良いようです

息子さんも尿管結石だったんですね 物凄い痛みを伴われたでしょう
聞くだけでお気の毒になりました
うちも早く流れてくれるといいのですが・・・
 2022年01月16日 00:01  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

ご主人様のお身体 大変なことになっていますね
どんなにお辛いことでしょうか?
召し上がることもできないのご心配ですね
点滴とかで栄養補給して頂けないのでしょうか?

一刻も早く直りますように
お祈りしています
どうぞお大事に
みすちゃんさんもお気を付けてm(_ _)m
 2022年01月15日 23:46  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん 今晩は。

旦那さん痛いですね〜
私は、胆石がずっとあって結局最終的には胆嚢を取ってしまったのですが、健康診断の時にいつも引っかかっていました。
先生によって違う判断がずっと続いていたのですが、とうとう痛くなり取りました。
もう何年前の話ですが・・
昨年は息子が尿管結石になり七転八倒の痛みを伴いました。
でも、痛み止めぐらいしか薬はなく、自然に出るように待っているだけ・・
かわいそうなくらいでしたが、ようやく出て今ではすっかり平気な様子です。
痛みは辛いですからね〜
旦那さんもなんとか落ち着くといいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座