メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
クリスマスに走る黄色いアイツ♪
2021年12月25日 21:30
本日(25日)はドクターイエローのぞみ検測上りの日でゴザイマス、もちろん撮影に出かけてまいりました♪
本日の模様はいつもでしたら来週火曜日にするところですが、やはりクリスマスネタは旬のうちにブログにアップせねばということで本日アップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
この日向かったのは岐阜羽島駅です、普段は滅多に行くことはなかったのですがドクターイエローを撮り始めるようになってから何度か来るようになりましたね。
すぐ隣に名鉄の新羽島駅があって、そのホームから隣の岐阜羽島駅ホームを新幹線が通って行くを見ることができるので、最初は新羽島駅ホームから撮影してみるつもりでした。
いざ到着して確かめてみると、逆光の位置となり少し影になるので急いで岐阜羽島駅の下り新大阪方面のホームに向かいました。
新大阪方面のホームに回ったのは上りホームには退避するひかり号が止まるという情報があったからでした。
そんな感じで撮影したものを添付いたします(=゚ω゚)ノ
いつものようにドクターイエローを連写機能で撮影して「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものに加えて下りのN700Aの通過も連写機能で撮影してGIF動画に変換したものも添付してみました。
撮影が終わって改札口に降りてきて、改札付近にクリスマスツリーが飾ってあることに気が付き記念写真をとらせていただきました。
メッセージが添えられてあったのがいい感じですね(●´ω`●)
名鉄新羽島駅ホームでの撮影挑戦は次の機会にすることとします。
では24,25日の走行を持ちまして、2021年のドクターイエローの検測は終わりとなります。
2022年も可能な限り追いかけて行くつもりでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
尚僕のブログですが、28日(火)が更新日となりますがネタが思いつかなければ更新は無しとなり、大晦日である31日(金)に2021年最後のブログ更新をいたしますのでよろしくお願いします(●´ω`●)
本日の模様はいつもでしたら来週火曜日にするところですが、やはりクリスマスネタは旬のうちにブログにアップせねばということで本日アップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
この日向かったのは岐阜羽島駅です、普段は滅多に行くことはなかったのですがドクターイエローを撮り始めるようになってから何度か来るようになりましたね。
すぐ隣に名鉄の新羽島駅があって、そのホームから隣の岐阜羽島駅ホームを新幹線が通って行くを見ることができるので、最初は新羽島駅ホームから撮影してみるつもりでした。
いざ到着して確かめてみると、逆光の位置となり少し影になるので急いで岐阜羽島駅の下り新大阪方面のホームに向かいました。
新大阪方面のホームに回ったのは上りホームには退避するひかり号が止まるという情報があったからでした。
そんな感じで撮影したものを添付いたします(=゚ω゚)ノ
いつものようにドクターイエローを連写機能で撮影して「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものに加えて下りのN700Aの通過も連写機能で撮影してGIF動画に変換したものも添付してみました。
撮影が終わって改札口に降りてきて、改札付近にクリスマスツリーが飾ってあることに気が付き記念写真をとらせていただきました。
メッセージが添えられてあったのがいい感じですね(●´ω`●)
名鉄新羽島駅ホームでの撮影挑戦は次の機会にすることとします。
では24,25日の走行を持ちまして、2021年のドクターイエローの検測は終わりとなります。
2022年も可能な限り追いかけて行くつもりでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
尚僕のブログですが、28日(火)が更新日となりますがネタが思いつかなければ更新は無しとなり、大晦日である31日(金)に2021年最後のブログ更新をいたしますのでよろしくお願いします(●´ω`●)
