メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
検測機器を確かめながら走る黄色アイツ♪
2021年12月14日 21:36



12/12(日),12/13(月)はドクターイエローJR東海所属車両ののぞみダイヤでの試運転です。
検測の機械を確認しながらの走行ということでした。
12日(日)はミットランドスクエアの最上階にありますスカイプロムナード展望台に向かいました、ここは8月に上りのドクターイエローを撮影したことがありますね。
ミッドランドスクエア オフィス棟44F~46Fの部分にあたり、高さが約220mで東海エリアでは一番の高さを誇るところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
新幹線はかなり遠くからこちらに向かってくる様子が分かりますので、そこから撮影しようと考えましたけど米粒みたいになるので接近してから連写機能を使い撮影、それをGIF動画に変換したのが1枚目に添付したものです。
このGIF動画をよく見ると並走している在来線車両があります、この車両に乗っている方はきっとドクターイエローを目撃してますね♪
あとでダイヤを割り出して、ここからの撮影に挑戦してみようかしらん( *´艸`)
13日は名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
この日は入線してくる14番線ホームの新大阪側の一番端に行って入線してくるところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画に変換して2枚目に添付しました。
そしてそれぞれ連写機能で撮影したものの中から1枚づつ選んでコラージュしたものが3枚目の添付写真となります。
さて、次回の走行予想日は16日(木)と17日(金)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
両日共撮影に出かける予定でいますので、撮影できれば17日にブログにアップさせていただきます♪
検測の機械を確認しながらの走行ということでした。
12日(日)はミットランドスクエアの最上階にありますスカイプロムナード展望台に向かいました、ここは8月に上りのドクターイエローを撮影したことがありますね。
ミッドランドスクエア オフィス棟44F~46Fの部分にあたり、高さが約220mで東海エリアでは一番の高さを誇るところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
新幹線はかなり遠くからこちらに向かってくる様子が分かりますので、そこから撮影しようと考えましたけど米粒みたいになるので接近してから連写機能を使い撮影、それをGIF動画に変換したのが1枚目に添付したものです。
このGIF動画をよく見ると並走している在来線車両があります、この車両に乗っている方はきっとドクターイエローを目撃してますね♪
あとでダイヤを割り出して、ここからの撮影に挑戦してみようかしらん( *´艸`)
13日は名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
この日は入線してくる14番線ホームの新大阪側の一番端に行って入線してくるところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画に変換して2枚目に添付しました。
そしてそれぞれ連写機能で撮影したものの中から1枚づつ選んでコラージュしたものが3枚目の添付写真となります。
さて、次回の走行予想日は16日(木)と17日(金)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
両日共撮影に出かける予定でいますので、撮影できれば17日にブログにアップさせていただきます♪
インビスさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
高いところは全く平気というわけではないです、例えばあべのハルカスの展望台みたいに床がガラス張りになっている部分があるのですが、そういう所は無理です。
ここもほぼ真下が見えるので撮影中は腰が引けていました(^◇^;)
僕の写真や動画をお褒めいただき恐縮デス。
題材が同じなので場所は変えるようにしています、同じ場所でも位置を変えたり微妙に角度を変えても写真の印象が異なってくるのは面白いですね。
近い場所がネタ切れで遠出してみないとと考えたりしますが、近場もまだまだ沢山ありそうです。
これからは寒い季節ですので注意して、まだまだ撮影に挑戦します♪
高いところは全く平気というわけではないです、例えばあべのハルカスの展望台みたいに床がガラス張りになっている部分があるのですが、そういう所は無理です。
ここもほぼ真下が見えるので撮影中は腰が引けていました(^◇^;)
僕の写真や動画をお褒めいただき恐縮デス。
題材が同じなので場所は変えるようにしています、同じ場所でも位置を変えたり微妙に角度を変えても写真の印象が異なってくるのは面白いですね。
近い場所がネタ切れで遠出してみないとと考えたりしますが、近場もまだまだ沢山ありそうです。
これからは寒い季節ですので注意して、まだまだ撮影に挑戦します♪
たけさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
この並走している在来線に乗っているお客さんの何人ぐらいドクターイエローに気がついたのかなと考えていると面白くなってきますね(*゚∀゚*)
ドクターイエローの時間は日によって数分ぐらいの誤差があるようなので同じ電車に乗ってもタッチの差でみることは出来ない可能性がありますが、この電車に乗って中からの撮影に挑戦してみたいものです♪
今回の写真にもお褒めの言葉をいただき光栄です♪
この並走している在来線に乗っているお客さんの何人ぐらいドクターイエローに気がついたのかなと考えていると面白くなってきますね(*゚∀゚*)
ドクターイエローの時間は日によって数分ぐらいの誤差があるようなので同じ電車に乗ってもタッチの差でみることは出来ない可能性がありますが、この電車に乗って中からの撮影に挑戦してみたいものです♪
今回の写真にもお褒めの言葉をいただき光栄です♪
鉄道の旅人さん こんにちは
いつも素晴らしい動画、写真を見せて戴いて
ありがとうございます。
時々高い所から撮影されていますが高い所 平気なんですね
私は苦手ですのでとても撮影できません
色々考えて撮られておられるので 変化があり
いずれも見応えのある動画、写真となっています
見学者が多い中苦労も多いと思いますが 日頃の努力の成果ですね
次回の走行にも撮影に行かれるとのことですが
とても寒くなるとのことですので 防寒対策をしっかりして
お気をつけて撮影してください
いつも素晴らしい動画、写真を見せて戴いて
ありがとうございます。
時々高い所から撮影されていますが高い所 平気なんですね
私は苦手ですのでとても撮影できません
色々考えて撮られておられるので 変化があり
いずれも見応えのある動画、写真となっています
見学者が多い中苦労も多いと思いますが 日頃の努力の成果ですね
次回の走行にも撮影に行かれるとのことですが
とても寒くなるとのことですので 防寒対策をしっかりして
お気をつけて撮影してください
鉄道の旅人さ~ん☆~ このGIF動画をよく見ると並走している在来線車両があります・・・本当ですね(*^^*)♬~ 凄~い☆!! 2枚目も素敵ですね!(^^)!♬~ 有難う(*^^*)♬~♪~
masakisiさんこんばんは~(^^♪
スカイプロムナードの東側は列車の発着する様子がよくわかる場所なのでいいですね、高いので足がすくみますが結構気に入っています。
今度は遠くから確認出来たところで、動画を回して撮影してみようかとも考えています。
右側の停留している近鉄特急が気になりました、見づらかったんですが引退したスナックカーぽいんですよ。下まで降りて確認してこなかったのでハッキリとは分からず悔いが残りました。
並走しているのは東海道本線金山13:24発で大垣行き快速で313系の様です。
この列車に乗ってドクターイエローの撮影に再度挑戦してみたいですね(^ω^)
スカイプロムナードの東側は列車の発着する様子がよくわかる場所なのでいいですね、高いので足がすくみますが結構気に入っています。
今度は遠くから確認出来たところで、動画を回して撮影してみようかとも考えています。
右側の停留している近鉄特急が気になりました、見づらかったんですが引退したスナックカーぽいんですよ。下まで降りて確認してこなかったのでハッキリとは分からず悔いが残りました。
並走しているのは東海道本線金山13:24発で大垣行き快速で313系の様です。
この列車に乗ってドクターイエローの撮影に再度挑戦してみたいですね(^ω^)
maxさんこんばんは~(^^♪
12日のスカイプロムナードは風の問題はありませんでした。
到着予定時刻30分程前に僕は着いたのですが、既に三脚を構えた方と一眼レフを持っていた方が数名いたのでビックリしました。
13日のバックのビルですが、これは名古屋ルーセントタワーというものだそうです。
kitte名古屋は手前のビルでここには映ってないんです、実は僕もこのビルはkitte名古屋だと思っていました。
それにしても飛行機の中から新幹線を見つけたなんてすごい経験をお持ちだなと感じました♪
次回のドクターイエローを楽しみにしていてください(^ω^)
12日のスカイプロムナードは風の問題はありませんでした。
到着予定時刻30分程前に僕は着いたのですが、既に三脚を構えた方と一眼レフを持っていた方が数名いたのでビックリしました。
13日のバックのビルですが、これは名古屋ルーセントタワーというものだそうです。
kitte名古屋は手前のビルでここには映ってないんです、実は僕もこのビルはkitte名古屋だと思っていました。
それにしても飛行機の中から新幹線を見つけたなんてすごい経験をお持ちだなと感じました♪
次回のドクターイエローを楽しみにしていてください(^ω^)
鉄道の旅人さん
おはようございます。
1枚目のスカイプロムナードからの撮影は名古屋駅東の
全景が見渡せて良いですね。
中でも黄色のドクターイエローは小さくても存在が
はっきりわかります。
並走の在来線は走行線路位置から見て中央西線の313系
か215系でしょうか?
金山を13:23に出るのがありますが。
並走の車内から撮るという、以前の再挑戦も期待してい
ます。
おはようございます。
1枚目のスカイプロムナードからの撮影は名古屋駅東の
全景が見渡せて良いですね。
中でも黄色のドクターイエローは小さくても存在が
はっきりわかります。
並走の在来線は走行線路位置から見て中央西線の313系
か215系でしょうか?
金山を13:23に出るのがありますが。
並走の車内から撮るという、以前の再挑戦も期待してい
ます。
鉄道の旅人さん こんばんは
私は飛行機の中から、つまり上空から新幹線を見つけた事があります
米原付近でしょうか
ドクターイエローは、見えても太い線の様かもしれませんね
でも好きで止まないのがドクターイエローです
12日は、ミットランドスクエアの最上階・スカイプロムナード展望台へ上がられたのですね
風のある日は大変ですが、大丈夫でしたか?
13日は名古屋駅へ行かれたのですね
キッテビルが夕日に映えて、素晴らしいタイミングでしたね
この画像はかなり自慢できると思います
お疲れ様でした 次回も楽しみにしています
私は飛行機の中から、つまり上空から新幹線を見つけた事があります
米原付近でしょうか
ドクターイエローは、見えても太い線の様かもしれませんね
でも好きで止まないのがドクターイエローです
12日は、ミットランドスクエアの最上階・スカイプロムナード展望台へ上がられたのですね
風のある日は大変ですが、大丈夫でしたか?
13日は名古屋駅へ行かれたのですね
キッテビルが夕日に映えて、素晴らしいタイミングでしたね
この画像はかなり自慢できると思います
お疲れ様でした 次回も楽しみにしています
126junkoさんこんばんは~(^^♪
オンライン忘年会お疲れ様でしたm(__)m
masakisiさんからお聞きして、僕のブログを見に来ていただき光栄デス♪
GIF動画をお褒めいただき嬉しいです(#^^#)
2枚目は直ぐ横を駆け抜けていくわけですから迫力ものです。
今年の5月から可能な限りドクターイエローを追いかけております。
これからも可能な限り追いかけていきますのでよろしければまた僕のブログを覗きに来てくれると嬉しいです♪
オンライン忘年会お疲れ様でしたm(__)m
masakisiさんからお聞きして、僕のブログを見に来ていただき光栄デス♪
GIF動画をお褒めいただき嬉しいです(#^^#)
2枚目は直ぐ横を駆け抜けていくわけですから迫力ものです。
今年の5月から可能な限りドクターイエローを追いかけております。
これからも可能な限り追いかけていきますのでよろしければまた僕のブログを覗きに来てくれると嬉しいです♪
鉄道の旅人さん
今晩は
今日はオンライン忘年会
お疲れ様でした
masakishiさんより
「今日は鉄道の旅人さんが
ドクターイエローのアップがあると思うよ」と
伺いました
素敵なgif動画ですね
特に2枚目 迫力があっていいですね
ありがとうございました♬
今晩は
今日はオンライン忘年会
お疲れ様でした
masakishiさんより
「今日は鉄道の旅人さんが
ドクターイエローのアップがあると思うよ」と
伺いました
素敵なgif動画ですね
特に2枚目 迫力があっていいですね
ありがとうございました♬
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
一眼レフとはいかないまでも、望遠機能がついたデジカメならもっと接近してドクターイエローが分かる写真が撮れると思いますがiPhoneSEでしたので、米粒になってしまいました。
その米粒写真がありますのでMessengerに後ほど送っておきますのでご覧になってみてください♪
オンライン忘年会はギリギリまで様子を見て参加を申し込みました。
今回は1時間おきにシャッフルするということなのでご一緒できると思いましたが叶わなかったですね。
僕も画面にジュンコさんを見かけた時は嬉しかったですね。
来年のオンラインオフ会ではご一緒できるといいなあと思ってオリマス♪
一眼レフとはいかないまでも、望遠機能がついたデジカメならもっと接近してドクターイエローが分かる写真が撮れると思いますがiPhoneSEでしたので、米粒になってしまいました。
その米粒写真がありますのでMessengerに後ほど送っておきますのでご覧になってみてください♪
オンライン忘年会はギリギリまで様子を見て参加を申し込みました。
今回は1時間おきにシャッフルするということなのでご一緒できると思いましたが叶わなかったですね。
僕も画面にジュンコさんを見かけた時は嬉しかったですね。
来年のオンラインオフ会ではご一緒できるといいなあと思ってオリマス♪
鉄道の旅人さん、こんばんは。
この高さ、スゴイ!!
米粒みたいになっちゃうんですか?
それにしても、よくできています。やっぱりスゴイ!!
オンライン忘年会にいらっしゃったんですね(#^.^#)
前日に、参加者を閲覧したときには、お名前がなかったので(見落としましたかね?)、
初めの画面に映ったときには、嬉しく思いました。
今日は、ご一緒できませんでしたが、
ご一緒できる日があると良いな~と思っています。
この高さ、スゴイ!!
米粒みたいになっちゃうんですか?
それにしても、よくできています。やっぱりスゴイ!!
オンライン忘年会にいらっしゃったんですね(#^.^#)
前日に、参加者を閲覧したときには、お名前がなかったので(見落としましたかね?)、
初めの画面に映ったときには、嬉しく思いました。
今日は、ご一緒できませんでしたが、
ご一緒できる日があると良いな~と思っています。
コメント
12 件