メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
検測機器を確かめながら走る黄色アイツ♪
2021年12月14日 21:36
12/12(日),12/13(月)はドクターイエローJR東海所属車両ののぞみダイヤでの試運転です。
検測の機械を確認しながらの走行ということでした。
12日(日)はミットランドスクエアの最上階にありますスカイプロムナード展望台に向かいました、ここは8月に上りのドクターイエローを撮影したことがありますね。
ミッドランドスクエア オフィス棟44F~46Fの部分にあたり、高さが約220mで東海エリアでは一番の高さを誇るところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
新幹線はかなり遠くからこちらに向かってくる様子が分かりますので、そこから撮影しようと考えましたけど米粒みたいになるので接近してから連写機能を使い撮影、それをGIF動画に変換したのが1枚目に添付したものです。
このGIF動画をよく見ると並走している在来線車両があります、この車両に乗っている方はきっとドクターイエローを目撃してますね♪
あとでダイヤを割り出して、ここからの撮影に挑戦してみようかしらん( *´艸`)
13日は名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
この日は入線してくる14番線ホームの新大阪側の一番端に行って入線してくるところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画に変換して2枚目に添付しました。
そしてそれぞれ連写機能で撮影したものの中から1枚づつ選んでコラージュしたものが3枚目の添付写真となります。
さて、次回の走行予想日は16日(木)と17日(金)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
両日共撮影に出かける予定でいますので、撮影できれば17日にブログにアップさせていただきます♪
検測の機械を確認しながらの走行ということでした。
12日(日)はミットランドスクエアの最上階にありますスカイプロムナード展望台に向かいました、ここは8月に上りのドクターイエローを撮影したことがありますね。
ミッドランドスクエア オフィス棟44F~46Fの部分にあたり、高さが約220mで東海エリアでは一番の高さを誇るところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
新幹線はかなり遠くからこちらに向かってくる様子が分かりますので、そこから撮影しようと考えましたけど米粒みたいになるので接近してから連写機能を使い撮影、それをGIF動画に変換したのが1枚目に添付したものです。
このGIF動画をよく見ると並走している在来線車両があります、この車両に乗っている方はきっとドクターイエローを目撃してますね♪
あとでダイヤを割り出して、ここからの撮影に挑戦してみようかしらん( *´艸`)
13日は名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
この日は入線してくる14番線ホームの新大阪側の一番端に行って入線してくるところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画に変換して2枚目に添付しました。
そしてそれぞれ連写機能で撮影したものの中から1枚づつ選んでコラージュしたものが3枚目の添付写真となります。
さて、次回の走行予想日は16日(木)と17日(金)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
両日共撮影に出かける予定でいますので、撮影できれば17日にブログにアップさせていただきます♪
