イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ボードゲーム:ドクターエウレカ
2021年12月02日 23:13



こんばんは、荻野です。
今回も一度くらいはボードゲームの紹介などなど。
本日紹介するゲームは試験管から試験管にカラーボールを移してお題カードの通りのものを作るというゲームです。
ボールを移す作業ではボールを手で触ったり、落としたりしたらその回は脱落となるので慎重に試験管を傾けて移していく必要があり、これが中々難しく特に3つ以上のボールが入ったものから1つだけ移動させたいなど細かい調整が必要な為、毎回子どもたちとワーワー言いながら楽しんでいます。
お題カード5枚分を集めると勝利となるのですが、子どもたちは頭の柔らかさであっという間にお題を完成させるための道筋を見つけ出すので良い勝負ができています。
また、一人でも少ない手数でお題カードを完成させるという脳トレ的な遊び方もできるのでおすすめです。
今週はやたらとネット通販での荷物が毎日届いており、その中には新たなボードゲームも。
こちらも毎週日曜恒例のボードゲームの日に遊んでからいずれまた紹介しますね。
我が家は年末年始帰省せずに過ごす予定のため、ボードゲーム三昧で子どもたちと遊び倒す日も作れると良いなと思っています。
今回も一度くらいはボードゲームの紹介などなど。
本日紹介するゲームは試験管から試験管にカラーボールを移してお題カードの通りのものを作るというゲームです。
ボールを移す作業ではボールを手で触ったり、落としたりしたらその回は脱落となるので慎重に試験管を傾けて移していく必要があり、これが中々難しく特に3つ以上のボールが入ったものから1つだけ移動させたいなど細かい調整が必要な為、毎回子どもたちとワーワー言いながら楽しんでいます。
お題カード5枚分を集めると勝利となるのですが、子どもたちは頭の柔らかさであっという間にお題を完成させるための道筋を見つけ出すので良い勝負ができています。
また、一人でも少ない手数でお題カードを完成させるという脳トレ的な遊び方もできるのでおすすめです。
今週はやたらとネット通販での荷物が毎日届いており、その中には新たなボードゲームも。
こちらも毎週日曜恒例のボードゲームの日に遊んでからいずれまた紹介しますね。
我が家は年末年始帰省せずに過ごす予定のため、ボードゲーム三昧で子どもたちと遊び倒す日も作れると良いなと思っています。
コメントがありません。
コメント
0 件