メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
長良川を渡る黄色いアイツ♪
2021年11月26日 21:47
本日(11/26)はドクターイエローのぞみ検測下りの日でございます(=゚ω゚)ノ
約一週間ぶりでしょうか、撮影に出かけてきました♪
本日は以前からGooglemapのストリートビューを見ていて気になっていた場所に行ってきました。
下りが岐阜羽島駅を出てしばらく行くと長良川を渡る鉄橋がございまして、そこに行ってきたワケです。岐阜羽島駅から今回の撮影地点まで徒歩で約30分少々かかって到着いたしました。
では今回の添付写真に付いて一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…例によって連写機能で撮影し、「ImgPlay」というアプリを使って動画にしたものです。
計算していたわけではないのですが、今回上り列車とのすれ違いを撮影することが偶然にもできました♪
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚デス。
3枚目…こちらは新幹線の橋梁と並んでいる羽島大橋です。
この橋は新幹線側に歩道がついております。そして岐阜羽島駅からこのあたりまで側壁が高くて車体が半分隠れる状態になるのですが、この鉄橋の真ん中あたりは側壁が無く上から下まで見ることができます。
従って歩道の真ん中あたりで、こんな感じで間近にみることができます。
ドクターイエローの上り運転の日にここで撮影してみるのも良いかもしれません♪
さて明日(27日)は上りでございます、しかももう1編成のドクターイエローも東京からやって来るわけで、1日に2回見ることが出来るという珍しい日となってオリマス(^^♪
27日は岐阜羽島よりもさらに遠出をして撮影してきます。来週その状況をブログにアップいたしますのでお楽しみに~(=゚ω゚)ノ
約一週間ぶりでしょうか、撮影に出かけてきました♪
本日は以前からGooglemapのストリートビューを見ていて気になっていた場所に行ってきました。
下りが岐阜羽島駅を出てしばらく行くと長良川を渡る鉄橋がございまして、そこに行ってきたワケです。岐阜羽島駅から今回の撮影地点まで徒歩で約30分少々かかって到着いたしました。
では今回の添付写真に付いて一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…例によって連写機能で撮影し、「ImgPlay」というアプリを使って動画にしたものです。
計算していたわけではないのですが、今回上り列車とのすれ違いを撮影することが偶然にもできました♪
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚デス。
3枚目…こちらは新幹線の橋梁と並んでいる羽島大橋です。
この橋は新幹線側に歩道がついております。そして岐阜羽島駅からこのあたりまで側壁が高くて車体が半分隠れる状態になるのですが、この鉄橋の真ん中あたりは側壁が無く上から下まで見ることができます。
従って歩道の真ん中あたりで、こんな感じで間近にみることができます。
ドクターイエローの上り運転の日にここで撮影してみるのも良いかもしれません♪
さて明日(27日)は上りでございます、しかももう1編成のドクターイエローも東京からやって来るわけで、1日に2回見ることが出来るという珍しい日となってオリマス(^^♪
27日は岐阜羽島よりもさらに遠出をして撮影してきます。来週その状況をブログにアップいたしますのでお楽しみに~(=゚ω゚)ノ
