パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

ねこまる子の部屋(ゆる〜く更新)

 越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん

コレって、詐欺ですよね! *384

 2021年11月19日 08:19
つい最近、ケータイにショートメールが来た。
送り主はauらしい……。

でも、はっきり言って、思いっきり怪しいよね。
この胡散臭いメルアド。
桑原、桑原……。
皆様も気をつけてください。
コメント
 9 件
 2021年11月21日 13:56  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
インビスさん、こんにちは。
ご訪問&コメントありがとうございます!

ええっ、こういう迷惑メール来た事あるんですか!
私は、ケータイのショートメールでは初めてです。
ヤフーのフリーメールでは、よくありますが……。

使い方サポートセンターの番号、ありがとうございました。
いろんなことがありますから、わからないときはauに相談したほうがいいですよね。
お互い気を付けましょうね。
 2021年11月21日 13:48  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
カズサンさん、こんにちは。
ご訪問&コメント、ありがとうございます!

結論から申し上げますと、これは詐欺というか迷惑メールです。
私のケータイはガラケーなんですが、通話とメールにしか使用していないので、定額設定などはしていないんですよ。
ネット使用は、もっぱらWi-Fiでパソコンなので……。

それから、今は写真の画像を一部修正しましたが、もともとは個人がauをかたって送ってきたメールです。
auは、個人の携帯番号でショートメールを送ることは絶対にありません。(auに確認済みです。)
というわけで、世の中いろんな詐欺があふれてますから、お互い気を付けましょうね。
 2021年11月21日 13:25  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
1255ジュンコさん、こんにちは。

写真の左上に入っていた電話番号ですが、これは私にショートメールを送ってきた人の電話番号です。
教室の先生から指導があったので、トリミングをかけて再度アップしました。

auからのショートメールで、個人の電話番号経由で送られるということはありません。
(auに確認済みです。)
auのショートメールは157とか、そんな感じですね。
なので、これは詐欺というか迷惑メールです。
お互い気を付けましょうね。
 2021年11月21日 13:15  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
YOSHIEさん、こんにちは。

ケータイ、固定電話、世の中は危ないものだらけですよ。
疑問に思ったら、いろいろ調べたり、家族に確認したりですね。
自分で注意して気を付けないとね。

朝晩、冷えるようになりました。
今年はインフルエンザもはやるそうです。
風邪にも注意してくださいね。
 2021年11月21日 13:10  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ねこさん、こんにちは。

ケータイもパソコンも、こういうのって多いですよね。
ケータイのショートメールで来たのは初めてです。
お互い、気を付けましょうね。
 2021年11月19日 12:57  メッツ大曽根教室  インビス さん
ねこまるこちゃん こんにちは

 はじめまして イトーヨーカドー尾張旭教室のインビスと申します

 タイトルがちょっと気になりコメントしました

 これは危ない気がします 私も以前この内容でショートメールが来ましたが 
 利用金額の設定はしていませんので これは危ないと思い削除しました

 今は判断ができない時は「使い方サポートセンター」へ相談しています
 因みに私もauです センターの電話番号は「0120-984-955」です

 ご参考までに。
 2021年11月19日 11:17  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
ねこまる子ちゃん、こんにちは

これは、詐欺ではないと思います。

新規で携帯を契約したときに、設定料金になった場合に注意を呼びかけるように
携帯会社から連絡するように設定しているのだと思います。

ひと月の定額料金が決めてある場合です、
これ以上使うと、料金が上がります。

心配でしたら、携帯会社に行って使用状況を調べてもらったほうが安心です、
何に一番、使用料金が高いのかわかります。
翌月からは、使用料金の高いのは注意して使いましょう。
 2021年11月19日 09:57  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
ねこまるこちゃん、こんにちは。

自分に届いたauからのアドレス見てみたら、始めの方に、kddiって入ってるし~。
ねこまるこちゃん、左隅の番号は?
消した方が良いと思われる番号かしらん???
 2021年11月19日 09:12  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
     ねこまる子ちゃん お早う御座います。

お久しぶりです。
寒くなって来ましたねぇ~(笑)

メール、気を付けないといけませねぇ~・・・
危ないメール多くなって来ましたねぇ~(笑)

お互いに気を付けましょうね。
疑問は、直接別な方法で、
金融機関に尋ねる様にして居ります。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座