イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
奈良の観光スポットをネットニュースを見て
2021年11月18日 20:32


奈良の観光スポットをネットニュースを見て
天気が良いので奈良の宇陀市の榛原鳥見山公園です。
近くの人もネットニュースを見て出掛けと「来て良かった!美しい」「こんなにいい所だと知らなかった」と呟いておられました。
私達も同じ思いでした。
天気が良いので奈良の宇陀市の榛原鳥見山公園です。
近くの人もネットニュースを見て出掛けと「来て良かった!美しい」「こんなにいい所だと知らなかった」と呟いておられました。
私達も同じ思いでした。
tosikoさんこんばんは!
奈良の田舎です。
橿原の飛鳥時代に栄えた飛鳥の校外に当たるんでしょうね。
帰り橿原を通って帰ろうと思ったのですが針のインターから帰って正解でした。
橿原は昔京都があった所なので広いですものね。
橿原遺跡跡ってどれだけ広いの!
古事記、日本書紀の時代ですよね!
奈良の田舎です。
橿原の飛鳥時代に栄えた飛鳥の校外に当たるんでしょうね。
帰り橿原を通って帰ろうと思ったのですが針のインターから帰って正解でした。
橿原は昔京都があった所なので広いですものね。
橿原遺跡跡ってどれだけ広いの!
古事記、日本書紀の時代ですよね!
トクマスさん
こんばんは(*^_^*)
奈良の観光スポットをネットニュースで見られて・・・
宇陀市の鳥見山公園にお出かけされたのですね!
紅葉が、とっても美しいですね!\(^o^)/
最近は、何処にも出かけていませんので・・・
美しい、紅葉を見せて頂けて、嬉しいです。
有難うございますm(__)m
こんばんは(*^_^*)
奈良の観光スポットをネットニュースで見られて・・・
宇陀市の鳥見山公園にお出かけされたのですね!
紅葉が、とっても美しいですね!\(^o^)/
最近は、何処にも出かけていませんので・・・
美しい、紅葉を見せて頂けて、嬉しいです。
有難うございますm(__)m
カズサンさん今晩は!
宇陀市はとっても歴史のある所ですねー
だいたいあんな山の中の湿気のある所に
お寺を作るなんて室生寺の地形を見て思います。
仏隆寺だって山の中ですよね。(仏隆寺は長谷寺の末寺ですってね)
もう古事記、日本書紀の時代ですよね。
やっぱり奈良は良いと思いました。
宇陀市はとっても歴史のある所ですねー
だいたいあんな山の中の湿気のある所に
お寺を作るなんて室生寺の地形を見て思います。
仏隆寺だって山の中ですよね。(仏隆寺は長谷寺の末寺ですってね)
もう古事記、日本書紀の時代ですよね。
やっぱり奈良は良いと思いました。
YOSHIEさんこんばんは!
宇陀市はとっても良い所です。
古事記、日本書紀にも出てきます。
紅葉、ツツジの木は大きく歴史を感じさせてくれます。
展望台は奈良の山々が見下ろす事ができます。
私も展望台から写真撮ったのですけど残念ながらギガが大きくて乗せる事ができません!
どうしたら載せれるのか先生に聞くつもりでしたけどカレンダー作りで忘れました。
もう一度行きたい所ですねー
YOSHIEさんは色々勉強してるのですね。
教えてくださいねー
宇陀市はとっても良い所です。
古事記、日本書紀にも出てきます。
紅葉、ツツジの木は大きく歴史を感じさせてくれます。
展望台は奈良の山々が見下ろす事ができます。
私も展望台から写真撮ったのですけど残念ながらギガが大きくて乗せる事ができません!
どうしたら載せれるのか先生に聞くつもりでしたけどカレンダー作りで忘れました。
もう一度行きたい所ですねー
YOSHIEさんは色々勉強してるのですね。
教えてくださいねー
トクマスさん、おはようございます
鳥見山公園・聴いたことはありますがいったことがないです。
宇陀市は、良く調べると観光名称が沢山ありますね、
一番は「又兵衛桜」かな「室生寺」もそうですね。
169号を走った時に時間があったら寄ってみます。
鳥見山公園・聴いたことはありますがいったことがないです。
宇陀市は、良く調べると観光名称が沢山ありますね、
一番は「又兵衛桜」かな「室生寺」もそうですね。
169号を走った時に時間があったら寄ってみます。
トクマスさん お早う御座います。
宇陀市・・・・良いですねぇ~(笑)
懐かしく思います。
綺麗に紅葉して来ましたねぇ~(笑)
昔話ですが、仏像の勉強していた頃、歴史や遺跡の事なども
習って居りましたからウロウロしますので、
この公園へも行った事が有ります。
『もみじがり』の色探しを休憩時間にして
居りました。
宇陀市・・・・良いですねぇ~(笑)
懐かしく思います。
綺麗に紅葉して来ましたねぇ~(笑)
昔話ですが、仏像の勉強していた頃、歴史や遺跡の事なども
習って居りましたからウロウロしますので、
この公園へも行った事が有ります。
『もみじがり』の色探しを休憩時間にして
居りました。
トミサンこんばんは!
トミサンは初めてではありませんよ!
大台ヶ原のブログを出した時も下の方のお風呂を教えてくださったりして私は憶えています。
私は車で山を下る時にこんな所にお風呂があると思っただけでした。
上の小屋で無料のお風呂券頂きながらです。
長谷寺、室生寺は何となく地理はわかりますが額井岳は初めて聞きました。恥ずかしい限りです。
当たり前ですね!
「山男には負けますよ!」
トミサンは初めてではありませんよ!
大台ヶ原のブログを出した時も下の方のお風呂を教えてくださったりして私は憶えています。
私は車で山を下る時にこんな所にお風呂があると思っただけでした。
上の小屋で無料のお風呂券頂きながらです。
長谷寺、室生寺は何となく地理はわかりますが額井岳は初めて聞きました。恥ずかしい限りです。
当たり前ですね!
「山男には負けますよ!」
雅さんこんばんは!
お久しゅうございます。
なかなか家の中がゴタゴタしてブログを見る時間がありませんでした。
主人の妹が家に逃避して来て同居してました。
最初は3人ですめば良いぐらいに思っていましたが、なかなか揉めて大変でした。
帰ってくれたのでやつとホットしてます。
妹も私と揉めるより元の家に帰ってホットしてると思います。
山頂の景色も開けたいのですカギが大きくて入りませんでした。
コロナでみえちゃんにも会っていません。
いつか落ち着いたら会うつもりです。
お久しゅうございます。
なかなか家の中がゴタゴタしてブログを見る時間がありませんでした。
主人の妹が家に逃避して来て同居してました。
最初は3人ですめば良いぐらいに思っていましたが、なかなか揉めて大変でした。
帰ってくれたのでやつとホットしてます。
妹も私と揉めるより元の家に帰ってホットしてると思います。
山頂の景色も開けたいのですカギが大きくて入りませんでした。
コロナでみえちゃんにも会っていません。
いつか落ち着いたら会うつもりです。
トクマスさん 今晩は
初めて、お邪魔します。
鳥見山公園へは、大昔?躑躅の頃に出かけて記憶が有ります。
すぐ側の額井岳は、大和富士とも呼ばれています。
鳥見山公園から西へ行く、ハイキングコースは、牡丹で有名な長谷寺につながっています。
近鉄電車が発行する、【てくてくマップ】でも紹介されているはずです。
鳥居の奥、紅葉が綺麗に見えていますね。
初めて、お邪魔します。
鳥見山公園へは、大昔?躑躅の頃に出かけて記憶が有ります。
すぐ側の額井岳は、大和富士とも呼ばれています。
鳥見山公園から西へ行く、ハイキングコースは、牡丹で有名な長谷寺につながっています。
近鉄電車が発行する、【てくてくマップ】でも紹介されているはずです。
鳥居の奥、紅葉が綺麗に見えていますね。
トクマスさん~ 今晩は!(^^)!
お久しぶりに、お邪魔します。奈良登美ヶ丘教室は、
藤井先生がお辞めになってからな、交流がある人が
居なくなったので、お教室に寄ることが事が全くなかったが、
そうよ。 トクマスさんがいるのよね? みえちゃんも卒業して
お友達が辞めると貴女も寂しいでしょう? 私も何度も経験したした。
ネットのニュースで取り上げると、訪れる人が多いのよね~ その為に
道路が渋滞して予定のコースが回れなかった、バスツアーがあったのよ。
紹介通りの美しい景色に出会えて、満足したわね。私も貴女の記事を読み
紅葉狩りに、行きたくなったわね。紅葉も大分平地に降りて来たからね。
お久しぶりに、お邪魔します。奈良登美ヶ丘教室は、
藤井先生がお辞めになってからな、交流がある人が
居なくなったので、お教室に寄ることが事が全くなかったが、
そうよ。 トクマスさんがいるのよね? みえちゃんも卒業して
お友達が辞めると貴女も寂しいでしょう? 私も何度も経験したした。
ネットのニュースで取り上げると、訪れる人が多いのよね~ その為に
道路が渋滞して予定のコースが回れなかった、バスツアーがあったのよ。
紹介通りの美しい景色に出会えて、満足したわね。私も貴女の記事を読み
紅葉狩りに、行きたくなったわね。紅葉も大分平地に降りて来たからね。
ムーミンさんこんばんは!
そうですねー
宇陀市って結構田舎です。
でも宇陀はまだ市なので道は広いですけど鳥見山は細い道で対抗車にはドキドキして降りて側溝を見たりして泣きそうになりました。
山頂は展望が良く奈良の全ての山並みが見える様でしたけど写真がとせられません。
明日教室に行くので先生に聞いて掲載します。
そうですねー
宇陀市って結構田舎です。
でも宇陀はまだ市なので道は広いですけど鳥見山は細い道で対抗車にはドキドキして降りて側溝を見たりして泣きそうになりました。
山頂は展望が良く奈良の全ての山並みが見える様でしたけど写真がとせられません。
明日教室に行くので先生に聞いて掲載します。
トクマスさん、こんばんは。地元にも隠れたスポットが
あるのですね。宇陀市って、結構田舎というか
へんぴな所ではありませんか?車では道が細いとか?
間違ってたらすみません。
でも紅葉が綺麗そうですね。
あるのですね。宇陀市って、結構田舎というか
へんぴな所ではありませんか?車では道が細いとか?
間違ってたらすみません。
でも紅葉が綺麗そうですね。
コメント
12 件