パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

枇杷島駅近辺で撮影した黄色いアイツ♪

 2021年11月12日 20:53
さて来週の16日(火)と17日(水)はドクターイエローのぞみ検測の運転予想日になりますね。
僕は今のところ両日共に出かける予定なのですが、16日は夕方用事が出来たので遠くへは出かけられそうにない感じです。
そこでこの16,17日はJR枇杷島駅付近にあるキリンビール名古屋工場横からの撮影をしてみようと考えています。

今回のブログはドクターイエローを新たに撮影したというネタがなく、他の話題のネタも思いつかず…(;^ω^)

ということで、来週は上下線とも枇杷島駅付近で撮影する予定であることにちなみまして、今までJR枇杷島駅近辺で撮影した写真を集めてコラージュ写真にして添付いたしました~♪(1枚目と2枚目)

6/10と6/28は庄内川を挟んで名古屋市側からと清須市側からとなっております。下車した最寄り駅が名鉄の東枇杷島駅と西枇杷島駅ということになりますね。
その後JR枇杷島駅で撮影を思いついたのは清州城天守閣に向かう途中で枇杷島駅を通った時でした。線路をまたいだ連絡通路に駅改札口がある橋上駅となっていて、改札口付近では目線の位置で新幹線を見ることができることを確認して撮影を始めました。
それからGooglemapのストリートビューで見つけたJR枇杷島駅から徒歩20分程離れた田園地帯で撮影し、周辺を散策して撮影場所候補をいくつか発見できましたね。
その候補の中から、次回は上下線ともキリンビール名古屋工場横で撮影しようと考えているワケです(=゚ω゚)ノ
イメージとしては3枚目のコラージュ写真の様な感じになると思います。

この様子は16,17日分をまとめて、19日にブログにアップする予定でいますのでお楽しみに~(@^^)/~~~
(16日は別のネタを用意する予定ですが、できなければドクターイエローの話になる可能性はありますね(;^ω^))
コメント
 6 件
 2021年11月14日 13:46  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんにちは~(^^♪

枇杷島駅は名古屋駅から5分程度で行けるところになります、名鉄は西枇杷島と東枇杷島ということになりますが、こちらも名鉄名古屋駅から5分程度で行ける距離でございます。

前から後ろまできっちりと撮影しようと思うと場所が限られますが、何と言いますか一部の幅だけ上から下まで見えるとか適当に障害物が入るほうが味のある写真になると考えるとかなり撮影場所が広がってくるなぁと感じています。
行く度に新たな発見もできることですし♪

上りの日没時間も気になりますが、この位置は太陽が逆光になるのではという心配もしています。
上手くいくといいなぁ~(●´ω`●)
 2021年11月14日 04:26  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。
コメントが遅くなりました。

きのう神戸港を歩き回ったためか、早くに就寝、
今になりました。

枇杷島駅での撮影場所は色々な角度があって
名古屋駅からも、そう遠くなく良い場所に感じます、

改めて拝見すると素晴らしいショットばかりですね。
キリンビール工場の橫からの撮影も良さそうな角度に
見えます。

下りは良いのですが、上りは日没時間が気になる
時期となりました。
どうぞ、安全に撮影なさって下さいね。





 2021年11月13日 23:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
インビスさんこんばんは~(^^♪

ドクターイエローの運行情報を初めてもらって撮影したのは5月下旬でした…
そうなんです、それから半年あまりドクターイエローを追いかけてオリマス。
イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんとプレミアブログでアップをしまくったら、結構ドクターイエローのファンも多くなってきた感じがしています♪

撮影場所をGooglemapのストリートビューで目星を付けて出かけています。
JR枇杷島駅近辺で撮影したものだけでもこれだけ貯まりました、8/4分はガラス越しではありますがかなり近づいて撮影できたのが自分でもビックリです。
11月後半は紅葉とコラボを目指します♪
 2021年11月13日 23:05  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

今年に入ってイトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんにダイヤを教えてもらってから、色々な撮影場所を探して追いかけてオリマス♪
枇杷島駅周辺だけでもこれだけのものが貯まりました(^ω^)

初めのうちは前から後ろまでキッチリと入れて撮影することを考えていましたが、段々と普通に撮るだけでは面白くなくなって、ビルの合間からとか斜め下から等、撮影するようになりましたね。
ビルの合間や下から撮ろうとするとタイミングを外しそうで緊張しますが、直線で見通しが良いとスピードが速くても意外と余裕をもって撮影することができました。

16,17日は張り切って撮影します♪
 2021年11月13日 21:31  メッツ大曽根教室  インビス さん
鉄道の旅人さん こんばんは

 もう半年も ドクターイエローを 追っかけておられるのですね

 その熱心さには 頭が下がります

 コラージュされた中では 6月10日、8月4日、10月6日 の写真が 
 好きですね
 8月4日の ドクターイエロー 精悍な顔が良いですね いい列車ぶりですね!

 これからのアップも楽しみにしていますよ!
 2021年11月13日 00:39  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 素敵なドクターイエローの画像は、覚えています
 今年に入って、各地で撮影されましたね

 私は速度のあまり出ていないポイントの場所がいいです
 三河安城駅では、こだま運行でない限り、あっという間ですね

 本当に2秒ほどです
 それを鉄道の旅人さんは、お上手にUPしてみえますので驚きです

 16日(火)と17日(水)はドクターイエロー運転予想日と伺いましたが、午前中は主人の付き添い通院で、午後は仕事ですので暫くお預け状態です

 またのUPを楽しみにしています
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座