西友山科教室
みすちゃん さん
イチゴノキ見つけた!
2021年11月08日 22:26
毎日ミックの散歩に付き合うようになると
朝がスムースに歩く時と 御昼頃に長距離歩ける時など
ムラが出るようになりました
それでも夕方までに5000歩は歩いています
其々皆コースはまちまちですが
犬って気まぐれですね
付き合うのも大変ですよ
今日は整形外科に出かけたので夕方までに7000歩!
そして夜のウォーキングを入れると何と11000歩は出ました
毎日少しづつ散歩の距離は伸びてきました
傾斜がやや急な坂道でも心臓がバクバクせずに
足が勝手に動くような気がします
少しだけ気持ちのいい汗もかくようになってます
ちょっと大回りした住宅街を通ると イチゴノキに赤い実が
付いてるのが見えました
リードを片手に写真をパチリ!失敬ます
散歩の距離を延ばすと良い事もあるもんですね
イチゴノキと
同じ図形でテクスチャを使った黒い柴犬と元の白い犬
朝がスムースに歩く時と 御昼頃に長距離歩ける時など
ムラが出るようになりました
それでも夕方までに5000歩は歩いています
其々皆コースはまちまちですが
犬って気まぐれですね
付き合うのも大変ですよ
今日は整形外科に出かけたので夕方までに7000歩!
そして夜のウォーキングを入れると何と11000歩は出ました
毎日少しづつ散歩の距離は伸びてきました
傾斜がやや急な坂道でも心臓がバクバクせずに
足が勝手に動くような気がします
少しだけ気持ちのいい汗もかくようになってます
ちょっと大回りした住宅街を通ると イチゴノキに赤い実が
付いてるのが見えました
リードを片手に写真をパチリ!失敬ます
散歩の距離を延ばすと良い事もあるもんですね
イチゴノキと
同じ図形でテクスチャを使った黒い柴犬と元の白い犬
だしまきまついさん こんにちは
一概にウォーキングと言っても 構えると歩けませんね
お買い物や観光等意識が外へ向かうと 知らぬ間に沢山歩いてます
10000歩位はザラじゃないの!
昨日は烏丸六角付近をウロウロされたんですね
お勤めしてた頃は よく六角さんへお参りに行ったものです
側の梅の花でのお食事も美味しいですね
烏丸六角をずっと下がって 何通りだったか忘れたけど
ドイツパンのお店があった気がします
大部月日が経ったので今もあるかどうかわかりませんが
やや硬めの丸いパンが多かったですね もう無くなったかなぁ~
一概にウォーキングと言っても 構えると歩けませんね
お買い物や観光等意識が外へ向かうと 知らぬ間に沢山歩いてます
10000歩位はザラじゃないの!
昨日は烏丸六角付近をウロウロされたんですね
お勤めしてた頃は よく六角さんへお参りに行ったものです
側の梅の花でのお食事も美味しいですね
烏丸六角をずっと下がって 何通りだったか忘れたけど
ドイツパンのお店があった気がします
大部月日が経ったので今もあるかどうかわかりませんが
やや硬めの丸いパンが多かったですね もう無くなったかなぁ~
せいちゃん こんにちは
段々と気温が冷えてきましたね
部屋の中では何とも気が付かぬのに 外に出ると一枚上着が欲しくなります
今 散歩から帰って来て 部屋に入ると外は雨が降って来ました
ジャストタイミング! 濡れずに良かった~
毘沙門さん付近は紅葉が目立つ様になってきましたか?
観光船が 疎水を行き交うようになるのは絶好のシャッターチャンスですね
せいちゃんの素晴らしいカメラアングルで また写真を見せてくださいね
丸に収まった柴犬の顔も良いものでしょう?
段々と気温が冷えてきましたね
部屋の中では何とも気が付かぬのに 外に出ると一枚上着が欲しくなります
今 散歩から帰って来て 部屋に入ると外は雨が降って来ました
ジャストタイミング! 濡れずに良かった~
毘沙門さん付近は紅葉が目立つ様になってきましたか?
観光船が 疎水を行き交うようになるのは絶好のシャッターチャンスですね
せいちゃんの素晴らしいカメラアングルで また写真を見せてくださいね
丸に収まった柴犬の顔も良いものでしょう?
あけちゃん こんばんは
色々面白い事が出来るのですっかりお絵描きにはまってます
テクスチャを自分で作るのは 着物の柄を利用した時以来ですが
以外に簡単にできますよ
白い犬が黒い犬に変身も面白いでしょう
イチゴノキ 日向にあるとよく育ってますね
同じ様に近所の植木鉢のイチゴノキは 此れから花が咲きそうです
手入れを怠ると随分違ってきてました
赤い実がとっても可愛くて日々色が変わるのも楽しみですね
色々面白い事が出来るのですっかりお絵描きにはまってます
テクスチャを自分で作るのは 着物の柄を利用した時以来ですが
以外に簡単にできますよ
白い犬が黒い犬に変身も面白いでしょう
イチゴノキ 日向にあるとよく育ってますね
同じ様に近所の植木鉢のイチゴノキは 此れから花が咲きそうです
手入れを怠ると随分違ってきてました
赤い実がとっても可愛くて日々色が変わるのも楽しみですね
shimaさん こんばんは
散歩の効用ですね 少しづつ歩数が伸びてます
今までは絶対一人では歩かなかったのに
何と面の皮も夜の闇には負けない位厚くなって来ますよ
今日は朝は時雨れてたので 寝坊したけど全然歩かず
午後からはうす曇りになってたので 目一杯不足分を取り戻してきました
それでも10000歩は超えましたよ(ヤッター(’ω’)ノ)
イチゴノキ余り見かけられませんか?
園芸用なのかな?山桃と同じぐらい何処でもあるのかと思いましたよ
散歩の効用ですね 少しづつ歩数が伸びてます
今までは絶対一人では歩かなかったのに
何と面の皮も夜の闇には負けない位厚くなって来ますよ
今日は朝は時雨れてたので 寝坊したけど全然歩かず
午後からはうす曇りになってたので 目一杯不足分を取り戻してきました
それでも10000歩は超えましたよ(ヤッター(’ω’)ノ)
イチゴノキ余り見かけられませんか?
園芸用なのかな?山桃と同じぐらい何処でもあるのかと思いましたよ
lunaさん こんばんは
いやいや lunaさんの方がはるかにウォーキングの歩数は
多いですよ
私も健脚を見習わなくちゃと 密かに思ってます
急には無理なので 日々研鑚(笑)状態です
お天気や気分に左右されるので毎日は無理ですが
せめて脂肪がしぼれたらいいな?・・・と思ってます (無理ですが)
イチゴノキ可愛いでしょう
お出掛け先で見かけられたことありませんか?
いやいや lunaさんの方がはるかにウォーキングの歩数は
多いですよ
私も健脚を見習わなくちゃと 密かに思ってます
急には無理なので 日々研鑚(笑)状態です
お天気や気分に左右されるので毎日は無理ですが
せめて脂肪がしぼれたらいいな?・・・と思ってます (無理ですが)
イチゴノキ可愛いでしょう
お出掛け先で見かけられたことありませんか?
みささぎ小町さん こんばんは
ウォーキングは最初は明るいうちにやってたんだけど
やっぱり距離は伸びなかったわよ
精々5000歩が良い所かな!
夜に歩くようになって日焼けや人目が気にならなくなり段々と伸びてきました
同じ様に夜に走ったりウォーキングをされている方も結構いますよ
ミックは気儘なので毎日同じ距離は歩きません
時には珍しく長距離だったり 目の前で引き返したりと様々ですよ
私も気儘だからおあいこですね
テクスチャは 早く言えばイラスト全面に図の書式設定により
作った図をテクスチャとして挿入することです
後で詳しく説明しますね
ウォーキングは最初は明るいうちにやってたんだけど
やっぱり距離は伸びなかったわよ
精々5000歩が良い所かな!
夜に歩くようになって日焼けや人目が気にならなくなり段々と伸びてきました
同じ様に夜に走ったりウォーキングをされている方も結構いますよ
ミックは気儘なので毎日同じ距離は歩きません
時には珍しく長距離だったり 目の前で引き返したりと様々ですよ
私も気儘だからおあいこですね
テクスチャは 早く言えばイラスト全面に図の書式設定により
作った図をテクスチャとして挿入することです
後で詳しく説明しますね
oyabunさん こんばんは
犬連れの散歩も時には良い事もありますね
住宅地を歩いても怪しまれないし お仲間が多いです(笑)
人間の認知症があるように 時折犬も何処へ行くのか 行ったり来たり
迷う時があるのよね もう惚けてきたのかな?と思っちゃったわ!
迷子になっても道を覚えていてくれるといいな!と思ってウロウロしてます
これで体が絞れたら???言う事ないんだけどね
イチゴノキの赤い実 いっぺんは味見してみたいな~なんて思ってます(笑)
山桃は強い酸味と甘みが印象的でしたが これはどうかな?
犬連れの散歩も時には良い事もありますね
住宅地を歩いても怪しまれないし お仲間が多いです(笑)
人間の認知症があるように 時折犬も何処へ行くのか 行ったり来たり
迷う時があるのよね もう惚けてきたのかな?と思っちゃったわ!
迷子になっても道を覚えていてくれるといいな!と思ってウロウロしてます
これで体が絞れたら???言う事ないんだけどね
イチゴノキの赤い実 いっぺんは味見してみたいな~なんて思ってます(笑)
山桃は強い酸味と甘みが印象的でしたが これはどうかな?
イロンさん こんばんは
ペットも猫は勝手にお散歩に出て行くけど 犬は連れださないとならない
のでヤッパリ面倒な時もありますよ
我が家のミックは もよおして来るとソッと近づいてきて上目遣いで合図します
何回かあまりに煩いので
ペットも猫は勝手にお散歩に出て行くけど 犬は連れださないとならない
のでヤッパリ面倒な時もありますよ
我が家のミックは もよおして来るとソッと近づいてきて上目遣いで合図します
何回かあまりに煩いので
うめちゃん こんばんは
散歩のコースを変えて今は近所周辺を 逆時計回りに歩いています
時には方向を変えて住宅街の中を通ったりします
去年 偶然に見つけたイチゴノキは今年も健在でした(*^^*)
上手に植木鉢で育てておられますよ
赤い実が可愛くて 摘まみたくなりますね
馬酔木やスズランに似た花は見るのを忘れました~
久しぶりに通ったので こちらのは時期が過ぎてたようですね
散歩のコースを変えて今は近所周辺を 逆時計回りに歩いています
時には方向を変えて住宅街の中を通ったりします
去年 偶然に見つけたイチゴノキは今年も健在でした(*^^*)
上手に植木鉢で育てておられますよ
赤い実が可愛くて 摘まみたくなりますね
馬酔木やスズランに似た花は見るのを忘れました~
久しぶりに通ったので こちらのは時期が過ぎてたようですね
みみちゃん こんばんは
「イチゴの木」?なんて言われたら アレッ間違ってたかな?
と慌ててしまいました(笑)
私もやっぱり調べ直しましたね 失敗も時々あるもので・・・
丁度山桃の様な形をしてますね 山桃より少し大きくて明るい赤色になります
ご覧の様にしっかりとした堅い葉っぱですよ
ヘビイチゴも美味しそうに見えますね(^-^)
今我が家にはワイルドストロベリーと言う苺の株があるのよ
玄関の隙間に何故か零れ種がそだってて あれ?普通のヘビイチゴと葉っぱが違うな?
とプランターに植え替えました それが元気に小さな5~6㎜の赤いイチゴが付きました
何度も踏まれても立ち上がる逞しい苗ですよ
「イチゴの木」?なんて言われたら アレッ間違ってたかな?
と慌ててしまいました(笑)
私もやっぱり調べ直しましたね 失敗も時々あるもので・・・
丁度山桃の様な形をしてますね 山桃より少し大きくて明るい赤色になります
ご覧の様にしっかりとした堅い葉っぱですよ
ヘビイチゴも美味しそうに見えますね(^-^)
今我が家にはワイルドストロベリーと言う苺の株があるのよ
玄関の隙間に何故か零れ種がそだってて あれ?普通のヘビイチゴと葉っぱが違うな?
とプランターに植え替えました それが元気に小さな5~6㎜の赤いイチゴが付きました
何度も踏まれても立ち上がる逞しい苗ですよ
みすちゃんさん こんばんは(^^)
イチゴノキ 可愛いですね♪
柴犬くんたち キリッとした凜々しいお顔ですね・・・
11000歩は かなりすごいですよ(@_@)
私も今日は たくさん歩きました。
烏丸六角のあたりへ行ったのですが 道に迷って グルグル いっぱい歩いてしまいました。
イチゴノキ 可愛いですね♪
柴犬くんたち キリッとした凜々しいお顔ですね・・・
11000歩は かなりすごいですよ(@_@)
私も今日は たくさん歩きました。
烏丸六角のあたりへ行ったのですが 道に迷って グルグル いっぱい歩いてしまいました。
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
ミックちゃんとのお散歩で一万歩以上頑張っておられますね、ミックちゃん気まぐれ
ですがワンちゃんですからしょうがないですね、人間歩かないと駄目ですね
私も山科疏水歩いています、今観光船が再開して沢山のお客様乗船されておられます
これから疏水道や毘沙門さんも紅葉してくるので楽しみです♪ワンちゃんのイラスト
もかわいい〜^_^
ミックちゃんとのお散歩で一万歩以上頑張っておられますね、ミックちゃん気まぐれ
ですがワンちゃんですからしょうがないですね、人間歩かないと駄目ですね
私も山科疏水歩いています、今観光船が再開して沢山のお客様乗船されておられます
これから疏水道や毘沙門さんも紅葉してくるので楽しみです♪ワンちゃんのイラスト
もかわいい〜^_^
みすちゃん♪こんにちは!
「イチゴンノキ」と言うのがあるんですね。
可愛い実がポロンとついていますね。
ミックちゃんのお散歩。ご主人に代わって
朝・昼・夕とされるようになって歩数が
増えましたね。
坂道もどんどん歩けるようになったのですね。
ホント、歩くことは大切ですね。
図形を使って描かれた柴犬はテクスチャを
使ってですね。
眉山?眉間?のところ。
顔の下の部分(顎の部分)を広くとってあって
可愛いさ倍増です♡
色違いで白の柴くんも!(・∀・)イイネ!!
「イチゴンノキ」と言うのがあるんですね。
可愛い実がポロンとついていますね。
ミックちゃんのお散歩。ご主人に代わって
朝・昼・夕とされるようになって歩数が
増えましたね。
坂道もどんどん歩けるようになったのですね。
ホント、歩くことは大切ですね。
図形を使って描かれた柴犬はテクスチャを
使ってですね。
眉山?眉間?のところ。
顔の下の部分(顎の部分)を広くとってあって
可愛いさ倍増です♡
色違いで白の柴くんも!(・∀・)イイネ!!
みすちゃんさん、こんにちは
今朝は、
傘を差さなくても良いくらいの雨です
でも、寒くないので助かります
ミックちゃんのお散歩に行かれるので歩数は延びますね
伸びれば色々な出会いもあるでしょうから
楽しみにもなりますね
イチゴノキは子供の頃に見たものと一緒なのかな~って
思いながら検索してみましたが
良く分かりませんでした(・・;)
今朝は、
傘を差さなくても良いくらいの雨です
でも、寒くないので助かります
ミックちゃんのお散歩に行かれるので歩数は延びますね
伸びれば色々な出会いもあるでしょうから
楽しみにもなりますね
イチゴノキは子供の頃に見たものと一緒なのかな~って
思いながら検索してみましたが
良く分かりませんでした(・・;)
みすちゃんさん~おはようございます
毎日 ミックちゃんの散歩に付き合われて
いい運動になりますね
イチゴノキってはじめて聞くかも?
赤い実が可愛いですね
色々 発見できるのはミックちゃんのお蔭かな?
まぁ・・11000歩越えのウオーク~凄いです~
毎日 ミックちゃんの散歩に付き合われて
いい運動になりますね
イチゴノキってはじめて聞くかも?
赤い実が可愛いですね
色々 発見できるのはミックちゃんのお蔭かな?
まぁ・・11000歩越えのウオーク~凄いです~
みすちゃんさん、おはようございます
ワンちゃんがいるとお散歩に行けてイイですね。
私も日々6000歩を目標にしてるのですが、なかなか達成できません。
いちいち理由をつけて、今日は雨だからとか。今日は暑いし自転車で行こうとか。
そんなこんなで目標の半分も歩いてない日が多いです。
お出掛けすれば15000歩くらいは普通に歩くのですが・・・
毎日平均してないのでムラがあって駄目ですね。
お絵描きのワンちゃん、塗りつぶしのところ、一体どうやって形作って色分けされてるのか?
難しい技をサラッとやってのけるところはさすがですね。
また教えてくださいね。
ワンちゃんがいるとお散歩に行けてイイですね。
私も日々6000歩を目標にしてるのですが、なかなか達成できません。
いちいち理由をつけて、今日は雨だからとか。今日は暑いし自転車で行こうとか。
そんなこんなで目標の半分も歩いてない日が多いです。
お出掛けすれば15000歩くらいは普通に歩くのですが・・・
毎日平均してないのでムラがあって駄目ですね。
お絵描きのワンちゃん、塗りつぶしのところ、一体どうやって形作って色分けされてるのか?
難しい技をサラッとやってのけるところはさすがですね。
また教えてくださいね。
みすちゃん おはようございます
昨日は整形外来受診で7000歩+夜ウォーキングで11000歩ですね
ホント、継続は力なり~坂道でも足が自然に進む✌
気持ちいい汗をかけるのも嬉しい副産物ですね
フフッ、但し、ミック嬢とのお付き合いではそうはいかないのですね
犬は、時々いつもと違うコースに進んだりするものね
昔、実家で飼っていた犬は急に走り出したり、グルグル旋回したり…
散歩させるのに手古摺りました(≧◇≦)
昨日は少し回り道~住宅街でイチゴノキの赤い実を見つけはったのですね
イチゴノキは野苺とは別物なのですね~一寸検索しましたよ
②柴ちゃんに、飼っていた犬を思い出しました♪
昨日は整形外来受診で7000歩+夜ウォーキングで11000歩ですね
ホント、継続は力なり~坂道でも足が自然に進む✌
気持ちいい汗をかけるのも嬉しい副産物ですね
フフッ、但し、ミック嬢とのお付き合いではそうはいかないのですね
犬は、時々いつもと違うコースに進んだりするものね
昔、実家で飼っていた犬は急に走り出したり、グルグル旋回したり…
散歩させるのに手古摺りました(≧◇≦)
昨日は少し回り道~住宅街でイチゴノキの赤い実を見つけはったのですね
イチゴノキは野苺とは別物なのですね~一寸検索しましたよ
②柴ちゃんに、飼っていた犬を思い出しました♪
みすちゃん こんにちは〜
わんちゃんがいると言うのは
やはり散歩に出かけなければいけないので
結構な運動になるでしょうね
イチゴノキの実を見つけたのですね
とても可愛い実ですよね
わんちゃんがいると言うのは
やはり散歩に出かけなければいけないので
結構な運動になるでしょうね
イチゴノキの実を見つけたのですね
とても可愛い実ですよね
みすちゃん さん
おはようございます
イチゴノキに赤い実が 楽しいですね
白い鈴蘭のような 花どきもかわいいですよ
ミックちゃんの散歩に付き合うように
いろんな出会いも うれしいですね( ^)o(^ )
おはようございます
イチゴノキに赤い実が 楽しいですね
白い鈴蘭のような 花どきもかわいいですよ
ミックちゃんの散歩に付き合うように
いろんな出会いも うれしいですね( ^)o(^ )
みすちゃんさん こんばんは。
「イチゴノキ」?
「イチゴの木」ではないの?
早速検索しました(笑)
イチゴノキは、果物のイチゴの様な果実をつけることからこの名前で呼ばれていて、ツツジ科に属するんですね。
ちなみにイチゴはバラ科なんですね〜
どちらも初めて知りました(笑)
昔、ヘビイチゴというのがあって食べてみたことありましたよ。
美味しくなかった気がしますが・・
ウォーキングで5000歩・7000歩!
すごいな〜
私は殆ど歩かないので・・尊敬します!
「イチゴノキ」?
「イチゴの木」ではないの?
早速検索しました(笑)
イチゴノキは、果物のイチゴの様な果実をつけることからこの名前で呼ばれていて、ツツジ科に属するんですね。
ちなみにイチゴはバラ科なんですね〜
どちらも初めて知りました(笑)
昔、ヘビイチゴというのがあって食べてみたことありましたよ。
美味しくなかった気がしますが・・
ウォーキングで5000歩・7000歩!
すごいな〜
私は殆ど歩かないので・・尊敬します!
コメント
20 件