メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
三河安城を過ぎ去る黄色いアイツ♪
2021年11月05日 22:51



本日(11/5)はドクターイエローのぞみ検測11月最初の運転日でゴザイマス♪
今回は駅の通過を撮影してみようと思い、以前こだま検測の日に来たことのある三河安城駅へと向かいました。
本日は連写機能ではなく、早送り撮影ができるタイムラプス機能を使って動画で撮影しました。
1枚目…タイムラプス機能を使って撮影した動画をGIF動画に変換したものです。
到着予定時刻より3分程前から撮影を始めました、直前に東京行きのぞみが通過していきましたね。
出来上がりを見てみると、今回は失敗した感覚があるので連写機能で撮影すればよかったとチョット後悔しました(;^ω^)
2枚目…タイムラプス機能で撮影した動画からスクリーンショットした写真をコラージュしてみました(=゚ω゚)ノ
3枚目…今回の撮影場所である三河安城駅のコラージュ写真です。以前のブログで新幹線ホームと在来線ホームの位置関係を紹介したことがありましたね。
今度は在来線側の改札口とホームも入れてオリマス。
在来線側は駅集中管理システムを導入して無人駅となっていまして、駅員がいるのは新幹線側であります。
明日(11/6)はのぞみ上り検測の日ですね♪
撮影場所をどこにするはまだ思案中ですが、撮影に出かけます。
予定通り撮影できれば11/9(火)にブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
今回は駅の通過を撮影してみようと思い、以前こだま検測の日に来たことのある三河安城駅へと向かいました。
本日は連写機能ではなく、早送り撮影ができるタイムラプス機能を使って動画で撮影しました。
1枚目…タイムラプス機能を使って撮影した動画をGIF動画に変換したものです。
到着予定時刻より3分程前から撮影を始めました、直前に東京行きのぞみが通過していきましたね。
出来上がりを見てみると、今回は失敗した感覚があるので連写機能で撮影すればよかったとチョット後悔しました(;^ω^)
2枚目…タイムラプス機能で撮影した動画からスクリーンショットした写真をコラージュしてみました(=゚ω゚)ノ
3枚目…今回の撮影場所である三河安城駅のコラージュ写真です。以前のブログで新幹線ホームと在来線ホームの位置関係を紹介したことがありましたね。
今度は在来線側の改札口とホームも入れてオリマス。
在来線側は駅集中管理システムを導入して無人駅となっていまして、駅員がいるのは新幹線側であります。
明日(11/6)はのぞみ上り検測の日ですね♪
撮影場所をどこにするはまだ思案中ですが、撮影に出かけます。
予定通り撮影できれば11/9(火)にブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
masikisiさんこんにちは~(^^♪
今回は岐阜羽島駅を出発して米原に向かう方向に行くと長良川を渡る鉄橋があるのですが、そこに行ってみるつもりでしたが、時間が間に合わなかったのでとっさに思い付いて三河安城駅で撮影しようとなりました。
撮影者は上下線含めて一人だけカメラを抱えていた方を見かけ、子供連れを2組みかけたぐらいだったのでゆったりと撮影できました。
そういえば、JR西日本は「どこでもきっぷ」を発売していますね。
北陸地方の鉄印集めですか、いいですね~♪
北陸地方は三セク以外でも興味深い地方鉄道がありますので、久しぶりに乗りに行ってみたいものです(^^♪
今回は岐阜羽島駅を出発して米原に向かう方向に行くと長良川を渡る鉄橋があるのですが、そこに行ってみるつもりでしたが、時間が間に合わなかったのでとっさに思い付いて三河安城駅で撮影しようとなりました。
撮影者は上下線含めて一人だけカメラを抱えていた方を見かけ、子供連れを2組みかけたぐらいだったのでゆったりと撮影できました。
そういえば、JR西日本は「どこでもきっぷ」を発売していますね。
北陸地方の鉄印集めですか、いいですね~♪
北陸地方は三セク以外でも興味深い地方鉄道がありますので、久しぶりに乗りに行ってみたいものです(^^♪
インビスさんこんにちは~(^^♪
連写機能で撮影すると約100枚程度は軽く撮影されるし、追いかけての撮影はブレてしまうかもと考えて、今回は動画撮影でやってみました。
動画をGIF動画に変換するのは数十秒が限界ということでタイムラプス機能と使ったわけです。スピードを緩めた結果ワープしている感じがして見づらいかと考えたのですが、これはこれで迫力があっていい感じでしょうか、お褒めいただき嬉しいです♪
タイムラプス機能面白いですよ、是非楽しんでみてください。
僕の文化祭作品をご覧になったのですね、ありがとうございます(^^♪
特に写真部門は投稿したい写真がたくさんあったのですごく悩みましたね。
連写機能で撮影すると約100枚程度は軽く撮影されるし、追いかけての撮影はブレてしまうかもと考えて、今回は動画撮影でやってみました。
動画をGIF動画に変換するのは数十秒が限界ということでタイムラプス機能と使ったわけです。スピードを緩めた結果ワープしている感じがして見づらいかと考えたのですが、これはこれで迫力があっていい感じでしょうか、お褒めいただき嬉しいです♪
タイムラプス機能面白いですよ、是非楽しんでみてください。
僕の文化祭作品をご覧になったのですね、ありがとうございます(^^♪
特に写真部門は投稿したい写真がたくさんあったのですごく悩みましたね。
鉄道の旅人さん
こんにちは
今回は、三河安城駅へいらっしゃったのですね。
東海道新幹線開業後の請願駅はゆったりドクター
イエローの撮影ができたようですね。
この日は金曜日で、青空フリーパスは使えなかった
ですね。
JR西日本が10月から売り出している、「どこでもきっぷ」
この際、北陸地方の鉄印を全部集めてしまおうかと、
考え中です。
こんにちは
今回は、三河安城駅へいらっしゃったのですね。
東海道新幹線開業後の請願駅はゆったりドクター
イエローの撮影ができたようですね。
この日は金曜日で、青空フリーパスは使えなかった
ですね。
JR西日本が10月から売り出している、「どこでもきっぷ」
この際、北陸地方の鉄印を全部集めてしまおうかと、
考え中です。
鉄道の旅人さん こんばんは
秋の文化祭の作品拝見しました 素晴らしい作品ばかりですね
特に鉄道関係は 冊子ができそうですね
ポスター、カレンダー、アルバムなどにいつでも使えますね
ドクターイエロー あまり速くて・・・ アッと言うまでした
これが本当の通過速度でしょうね
のぞみは新幹線らしい速さでした 対比ができて納得しています
タイムラプスなどの動画機能は使ったことがありませんが
面白そうなので勉強してみます
私のスマホは内蔵されていないのでアプリを取り込むことになります
決して失敗ではありませんよ~ 次回も楽しみにしています
秋の文化祭の作品拝見しました 素晴らしい作品ばかりですね
特に鉄道関係は 冊子ができそうですね
ポスター、カレンダー、アルバムなどにいつでも使えますね
ドクターイエロー あまり速くて・・・ アッと言うまでした
これが本当の通過速度でしょうね
のぞみは新幹線らしい速さでした 対比ができて納得しています
タイムラプスなどの動画機能は使ったことがありませんが
面白そうなので勉強してみます
私のスマホは内蔵されていないのでアプリを取り込むことになります
決して失敗ではありませんよ~ 次回も楽しみにしています
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
今回タイムラプス機能を使って撮影した動画をGIF動画に変換すると、一瞬ワープした感じになって見づらかったかもしれない気がしていたのですが、これはこれでスピード感が出ていて良かったですかね~♪
本日(11/6)も予定通り撮影に出かけまして、今度は連写機能を使って撮影してGIF動画に変換しているのですが、これを見た後ですとのろく見えてしまうかもしれないですね(;^ω^)
コスモス畑を走る「ひのとり」も見ていただいたんですね♪
嬉しいです、ありがとうございます(●^o^●)
今回タイムラプス機能を使って撮影した動画をGIF動画に変換すると、一瞬ワープした感じになって見づらかったかもしれない気がしていたのですが、これはこれでスピード感が出ていて良かったですかね~♪
本日(11/6)も予定通り撮影に出かけまして、今度は連写機能を使って撮影してGIF動画に変換しているのですが、これを見た後ですとのろく見えてしまうかもしれないですね(;^ω^)
コスモス畑を走る「ひのとり」も見ていただいたんですね♪
嬉しいです、ありがとうございます(●^o^●)
鉄道の旅人さん♪こんにちは~!
三河安城駅からの白の新幹線と
ドクターイエローとのスピード感が
たまりませんでしたよ~!
前回の真っ赤なボディの「ひのとり」は
オンラインオフ会を思い出しました~!
ありがとうございました(*^-^*)
三河安城駅からの白の新幹線と
ドクターイエローとのスピード感が
たまりませんでしたよ~!
前回の真っ赤なボディの「ひのとり」は
オンラインオフ会を思い出しました~!
ありがとうございました(*^-^*)
hopeさん引き続き(=゚ω゚)ノ
いいえ、気になさらないでください(^ω^)
「鉄道の旅人」、「鉄道と旅人」…
「鉄道と旅人」という響きも悪くないですね(●´ω`●)
ちなみにiPadでは、僕もhopeさんと似たようなミスをいたします(;^ω^)
いいえ、気になさらないでください(^ω^)
「鉄道の旅人」、「鉄道と旅人」…
「鉄道と旅人」という響きも悪くないですね(●´ω`●)
ちなみにiPadでは、僕もhopeさんと似たようなミスをいたします(;^ω^)
hopeさんこんにちは~(^^♪
娘さんが安城市にお住いなんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
三河安城駅は1988年に開業した駅で、周辺はそれから開けたという感じです。
駅前はビジネスホテルやマンションが多いといった感じですね。新幹線の駅なんですが在来線は普通列車のみの停車で、新快速等は通過してしまう駅です。
中心地はここから豊橋寄りに一駅行った安城という駅が近いですね、新快速も止まります。
この駅周辺は結構町中というイメージがあります。
訪れる機会があれば、是非おこしくださいまし♪
娘さんが安城市にお住いなんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
三河安城駅は1988年に開業した駅で、周辺はそれから開けたという感じです。
駅前はビジネスホテルやマンションが多いといった感じですね。新幹線の駅なんですが在来線は普通列車のみの停車で、新快速等は通過してしまう駅です。
中心地はここから豊橋寄りに一駅行った安城という駅が近いですね、新快速も止まります。
この駅周辺は結構町中というイメージがあります。
訪れる機会があれば、是非おこしくださいまし♪
maxさんこんにちは~(^^♪
「ImgPlay」というアプリで撮影した動画は制限時間が20秒程度となっていて、普通に動画を撮影してもほんの少しだけしか動画に出来ない状態です。
そこで思いついたのが「タイムラプス」機能で撮影することでした、その機能で撮影してGIF動画に変換する時にスピードを遅くするわけです(=゚ω゚)ノ
今回はその手法でやってみた結果、一瞬ワープした感じになりましたね。
それだけ早いスピードだったということでしょうか(;^ω^)
ちなみに撮影の方はカメラを構えた方を一人だけ見ただけでした。
さあ、今月も可能な限り追っかけしたいと考えてオリマス♪
「ImgPlay」というアプリで撮影した動画は制限時間が20秒程度となっていて、普通に動画を撮影してもほんの少しだけしか動画に出来ない状態です。
そこで思いついたのが「タイムラプス」機能で撮影することでした、その機能で撮影してGIF動画に変換する時にスピードを遅くするわけです(=゚ω゚)ノ
今回はその手法でやってみた結果、一瞬ワープした感じになりましたね。
それだけ早いスピードだったということでしょうか(;^ω^)
ちなみに撮影の方はカメラを構えた方を一人だけ見ただけでした。
さあ、今月も可能な限り追っかけしたいと考えてオリマス♪
鉄道の旅人さん
ブログ名が の→とになっていました
ごめんなさい。
iPadで「の」の隣が「と」で指がそちらに行ってしまってました
メガネの度数が緩くなって来ています…
ブログ名が の→とになっていました
ごめんなさい。
iPadで「の」の隣が「と」で指がそちらに行ってしまってました
メガネの度数が緩くなって来ています…
鉄道と旅人さん ~ こんにちは
ちょっとご無沙汰してしまいました(´∀`*)
最近 眼鏡が合わなくなって来て
見にくく 目が疲れるので 控え目にしていますw
三河安城駅が目に止まりました。
娘が安城市に住んでいるんですが
コロナ禍で訪れた事が無かったので
見せて頂いて嬉しいです。
田舎で周りは何も無いといっておりましたが
駅員さんは新幹線の方にしか居られないのですね?
ちょっとご無沙汰してしまいました(´∀`*)
最近 眼鏡が合わなくなって来て
見にくく 目が疲れるので 控え目にしていますw
三河安城駅が目に止まりました。
娘が安城市に住んでいるんですが
コロナ禍で訪れた事が無かったので
見せて頂いて嬉しいです。
田舎で周りは何も無いといっておりましたが
駅員さんは新幹線の方にしか居られないのですね?
鉄道の旅人さん こんばんは
昨日は三河安城駅へ行かれたのですね
小春日和の良い晴れ間でした
私は、主人の診療付添いでしたので、その頃は未だ院内でした
通過駅では、目にも止まらぬ速さで通過ですね
本当にあっという間です
その様な訳で、三河安城駅は撮影の方々は如何でしたか?
今日もお出掛けになるのですね
活動的な鉄道の旅人さんのUPを楽しみにしています
昨日は三河安城駅へ行かれたのですね
小春日和の良い晴れ間でした
私は、主人の診療付添いでしたので、その頃は未だ院内でした
通過駅では、目にも止まらぬ速さで通過ですね
本当にあっという間です
その様な訳で、三河安城駅は撮影の方々は如何でしたか?
今日もお出掛けになるのですね
活動的な鉄道の旅人さんのUPを楽しみにしています
コメント
12 件