パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2352 セブン、進出

 2021年10月13日 11:50
今朝、ネットニュースで発見した『セブン、イスラエルに進出』の文字。

え、ウルトラセブン!?

でも、1967年に放映された、日本の特撮テレビドラマ「ウルトラセブン」が、いまイスラエルで通用するか?

俺は、現在 NHK BSプレミアムで放送されている「4Kリマスター版 ウルトラセブン」を毎週録画して観ている。

特撮も役者さんたちのお芝居も、見られたもんじゃない。

ただ、なかにはいい脚本もある。

それでも、30分で1話完結は無理がある。

懐かしさだけで観ている。

その「ウルトラセブン」がイスラエルで支持を得られるんだろうか。

記事タイトルをクリックした。

~~~~~~~~

時事通信社

セブン、イスラエルに進出
2021/10/12 17:54

セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン―イレブン・ジャパンは12日、イスラエルに進出すると発表した。海外子会社を通じて現地の大手企業と提携し、2022年に「セブン―イレブン」の1号店を開く。同国はハイテク産業などが盛んで高い経済成長が期待できるという。

~~~~~~~~

 ( ゚Д゚)っ☆ セブン・イレブンかよっ!



ちなみに、NHK BSプレミアムで放送されている「4Kリマスター版 」であるが。

 毎週日曜日 午前08時00分「ウルトラセブン」
 毎週月曜日 午後11時15分「ウルトラQ」

という、放送日程だったのだが、話数の少ない「ウルトラQ」のほうが、10月04日で最終回(第28話)を迎えた。

そして、翌週から「ウルトラQ」のあとの枠、毎週月曜日 午後11時15分にも「ウルトラセブン」が放送されている。

 10月10日日曜日 午前08時00分「ウルトラセブン第29話」
 10月11日月曜日 午後11時15分「ウルトラセブン第29話」

となっている。

たまたま 10月10日日曜日 午前08時00分「ウルトラセブン第29話」の録画予約を忘れていた。

10月10日日曜日昼間にそれに気づいてガッカリしたが、番組表を見てそういう編成になったことを知って歓喜した。

すぐに 10月11日月曜日 午後11時15分「ウルトラセブン第29話」を録画予約した。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2021年10月14日 09:43  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
鉄道の旅人さん

結果、こうなったので、『セブン、イスラエルに進出』で良しとしましょう。

『セブンイレブン、イスラエルに進出』だったら、俺、ブログに書いていないですもん。

 ( ̄▽ ̄)b なはは♪

あ、「ポインター」はディアゴスティーニじゃないんですね?

CM 観て、とうぜんディアゴスティーニだと思っていたです。

あー、俺は「ホーク1号」のほうがいいなー。

でも、俺は、まず買いませんね。

楽しいのは作っているときだけで、俺も完成後はほったらかしですもん。

「Robi」はちょっと買いたい気もしたです。

柳 秀三
 2021年10月13日 21:43  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
柳さん続きです(=゚ω゚)ノ

でも僕は現在失業中なので、最後まで購入して作りきる自信がないから手がだせませんが(;^ω^)
それにしてもポインターは今見てもカッコいいですよね~(●´ω`●)

ちなみにディアゴスティーニは現在「ウルトラホーク1号をつくる」というのを地域限定で試験販売しているらしいです。
全国販売する頃には僕の状況が好転して、最後まで購入しようという気になれる状況になってほしいものです。
 2021年10月13日 21:30  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
柳さんこんばんは~(^^♪

確かに『セブン、イスラエルに進出』の見出しを見ると、あのウルトラセブンか?と思いますね。
「セブンイレブン」としてほしいなぁ、4文字ぐらいなんとかならなかったかしらん。

ウルトラセブンで最近思い出したのが、ディアゴスティーニに並んで分冊百科事典を発行しているアシェットが「ポインターをつくる」というのを発売したとのこと…
100号あるらしいので完成まで多分20万ぐらいになる上に全長70㎝になるのでどこに置くねん!
、完成後はほこり被るだけになる感じですが、こういう模型ものを作ってみたい憧れがあります(●´ω`●)
  
足りなくなってきたので次へ(=゚ω゚)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座