パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 「aoyama」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

くたびれた~もう買わないよ?

 2021年10月07日 16:02
これは、我が家の将軍さまの発した言葉!

タマ親父の腰の故障のため、ゴルフに行けなくて
3か月ぶりにプレーに行って来た!
同伴の男性群を負かしてルンルンで帰宅したらしい?

途中娘からの電話で栗の渋皮煮を食べたいと言われて、
2000円程はたいて買ってきた。
かなりの量でそれを渋皮煮にするという?

それだけの量を煮たはいいが、皮むきが大変で二人で始めたが、
半端なく作業が大変らしい?
何しろ2000円分もあれば、時間が掛かって何時までも終わらない?

ゴルフで疲れて帰って、夜の11時近くなっても終わらない?

結局朝また皮むきを始めて、やっと終わったらしい?

食べるだけのタマ親父は、苦労知らないが、
娘に乗せられて買い込んだ将軍さま
もう懲りた~今後絶対買わないよと宣言していた!(笑)

写真 1枚目 渋皮煮の栗の一部、ゆずの木のバームクーヘン
        もてぎ道の駅の銘菓 美味しいですよ!
   2枚目 行きつけのにのみや道の駅
コメント
 15 件
 2021年10月08日 16:51  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
イチヨウライフクさん

食べて批評するだけのタマ親父、
それでも手間暇の話を聞くと感謝ですね?(笑)
大体買い過ぎ~

娘に美味しいから買って来てと言われて、その気になって
作業を忘れたみたいでした?

渋皮煮は、美味しいもんですね!
沢山買って来たので、しばらく食べれそうです?
 2021年10月08日 12:12  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
こんにちは
タマサンさん

渋皮煮美味しそうですね~
鬼皮をむくのは大変ですよね
上手に渋皮を傷つけないようにむくのは至難のわざです
お二人ともすごいですね
男性を負かしてルンルン気分でなくてはその量は無理です✨
美味しいものは手間がかかる
皮むき器はあまり役に立たないかも私も買いましたが包丁が一番だと思います
食するだけのタマサンさんは幸せですね

 2021年10月08日 11:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

朝一番で
マッサージに行って来ました!
少しずつ回復してきていますが、まだまだ右足が冷たく痺れます?

栗ご飯や渋皮煮
美味しいのですが、手間暇かかるようですね?
この間、買い過ぎて皮むきに往生していました!
娘と二人で必死にやっていました!

それで手が痛いとか終わらないとか~
もう買わないと言っていましたよ!(笑)

食べるだけのタマ親父
皮むき器でも見つけてこようかな?(笑)
 2021年10月08日 10:55  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Maxさん
こんにちは

栗の渋皮煮
美味しいですが、手間がかかるようですね?
先日沢山買い込んで、四苦八苦していました。
タマ親父は食べるだけですが、
手が痛くなったと言っていました。
そしてもう買わない”とも~(笑)

東京ハンズあたりだと皮むき器を販売しているかも?

3か月ぶりにゴルフコースに出たのですが、
同じ場所からプレーして男どもが皆負けたそうです!

いくら将軍さまが選手と言っても、女性に負けてはいけません?(笑)
と言いながら
タマ親父もこの頃怪しいのですが?(笑)

明日から那須高原で1泊2日のゴルフです。
タマ親父は、もう少し後でないと出来ないので行くだけです!
 2021年10月08日 10:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
こんにちは

栗の渋皮煮
一度食べたら美味しいと娘に言われて買い込んで来ました!
量も半端じゃない~
湯がいて二人で皮をむき始めたが、恐ろしく手間がかかる?
結局夜だけでは終わらず、持ち越しだったみたい~

確かに食べると美味しいが、手間を考えると~タマ親父はしないが~(笑)
それから
栗ご飯は、やっぱりきのこなんかと一緒の方が美味しいですね!
栗だけだとぱさぱさして~

ゴルフは、男どもに勝ったそうですが、
もう少しスコアをよくしないとと言っていました!(笑)
 2021年10月08日 10:37  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

美味しいものを食べるには、苦労するもんですね?
渋皮煮
確かに美味しいし、好きなんですが、手間がかかるんですね?
将軍さまがたくさん買い込んできて、
作業に往生していました?
そしてもう買わないだと~(笑)

皮むき器があるんですね?
今度ハンズあたりで買って来るかな?

写真のバームクーヘンは、もてぎのゆずの木です!
ご存じなんですね?

料は少なかったが、美味しかったです!
また買いに行きたい!(笑)
 2021年10月08日 10:31  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
すみれさん

栗は、食べるのはおいしいが、手間がかかって~
先日少し買って食べたら美味しいと娘に言われて
またまたたくさん買って来てしまったそうです?

なんか二人で遅くまで渋皮を取っていたようです?
この頃道の駅に良く行くもので、
栗が目に付くのですよ?

ヤッパリ皮むき器がないと大変でしょうね?
食べるだけのタマ親父、苦労なしです?
 2021年10月08日 08:44  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

渋皮煮は大好きです。
亡くなった母の思い出と言われたら直ぐに、「くりを向いていた姿」というくらい、母の栗ご飯や渋皮煮が大好きでした。
自分がしてみたら、こんなに大変な作業だったとは・・
母に簡単に食べた〜いと言っていた自分が恥ずかしいと後になって思いました。
将軍様の気持ちすっごくわかります(笑)
手が痛くなりますからね〜
でも、食べるとやっぱり作ってよかった!って思うんですよね〜
 2021年10月07日 22:29  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 将軍様と娘さんが、栗の皮むきをされたのですね
 渋皮煮がUpされていて、ご苦労様です

 栗は頂くのは一瞬ですが、皮むきが大変です
 手が痛くなると終りになり、美味しくいただけるので苦労が昔話になるので不思議です

 簡単に皮が剥ける様な器具が出来ると良いですね
 将軍様は3カ月ぶりにコースに出られて、成績優秀でみえたのですね

 指導者タマサンの功があったのでしょう
 笑顔の将軍様は、タマサンにとっても嬉しいですね

 
 2021年10月07日 22:00  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

私も渋皮煮は大好き! それに栗ご飯は美味しいものね~
確かに下準備が大変よ。でも美味しいのを食べるので何時も
一人で行っているが、栗の皮は固いので全部向く頃には指が
痛くなるのよ。 ウフフ 奥様はもう買わないと言うのね?

今日は栗ご飯のおにぎりを買って外で食べたけど、美味しいけど
栗しかはいってないのも、物足りないわね。私はキノコも一緒に
炊くので、その方が美味しいのよ。

久しぶりのゴルフだったが、奥様の調子が良かったみたいでタマサンも
一安心ね。 タマサンを気負って練習もしてないのでしょうね?
 2021年10月07日 20:07  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩〜♫

栗の渋皮煮♪ 大好きです
剥くのが大変なのですよ~
手も痛くなるしー
大変な作業をして食べる渋皮煮だから
余計美味しいのですネ♪♫

栗剥き~
私はよく義理の母のお手伝いをしてました
この間ろくちゃんのブログで栗剥きくんを知って
早速買いましたよ 今度使ってみます♫~

渋皮煮美味しそう♪〜
ゆずの木のバームクーヘンですね





 2021年10月07日 19:12  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
1255ジュンコさん
こんばんは

そうですか?
栗皮をむく道具があるんですね?
ハンズあたりで、販売しているでしょうね?

それにしても
渋皮煮は、手間暇かかるんですね?

食べるだけのタマ親父、
苦労知らずです!(笑)
 2021年10月07日 19:09  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
KAIさん
こんばんは 
コメントありがとうございます。

自分はしませんが、皮をむいていた二人
根を上げていました?
もっとも買いすぎて、量も半端ない~

娘に美味しいとねだられて、ついつい買い過ぎたと言っていました!
栗の皮をむく道具あるんですね?

今度探してみます!
ありがとうございました。
 2021年10月07日 17:14  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
タマサン、こんにちは。

先日、ろくちゃんがアップしていた
『栗剥き君』が、やっぱり必需品になりそうですね。
家事は、時間を考慮すると、楽な方が絶対良いです。
タマサン、買って差し上げて~♡
タマサンの株が上がりますよ↗↗
 2021年10月07日 16:26  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
タマサンさん はじめまして こんにちは KAIです

栗の皮むき 硬くて滑って 包丁にヘンに力が入るーー確かに大変ですヨネ♪
当時ウチでは雄猫を飼っていて 鬼皮を取り除いた栗が一見すると
そいつのタマタマに似ていて 炊き込みご飯用に栗剥きしていた3人で
通りかかったその子と比べるように眺めて 笑いあった ら
ヤツは 不本意そうな顔で ”フン” とばかりに その場を後に・・

猫でもやっぱり何か笑われてる事 分かるのでしょうね 笑
でも 渋皮状態の栗 一寸似てると思いません?
あ・お下劣・・失礼しましたっ!

  <(_ _)>

    笑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座