パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • パート練習
    • 買い物に
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 「ヨガサークル」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

空木岳

 2021年10月04日 06:54
今朝も素晴らしい日の出でした。日の出というと、空木岳を思い出します。
2年前の9月初め、空木岳に登りました。うつぎだけと読みます。なかなか読めませんでした。写真は、頂上直下の駒峰ヒュッテから日の出前に撮ったものです。
空木岳にはずっと登りたかったのですが、なかなか機会がありませんでした。
その1年前には、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳というコースのツアーに参加しました。ところが、木曽駒ヶ岳には登れたものの、その後台風の影響で身動きできず、空木岳には登れませんでした。
すると次の年、空木岳だけのツアーの登場です。すぐに予約しました。晴天に恵まれ、頂上でゆっくり周りを見ることができました。駒峰ヒュッテはとても混んでいました。そして次の日の朝も快晴です。少し前に登った南アルプスの山々がよーく見えました。



コメント
 19 件
 2021年10月05日 04:47  イオン橋本教室  とみい さん
1255ジュンコさん、おはようございます♬

まぁ、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳の縦走が
お山デビューだなんて、びっくりです。
おじさまは山男だったのかしら。頼もしいですね。
ジュンコさん、その後かなりの山を登られたのでしょうね。
数々の山の思い出、おありでしょうね。
 2021年10月04日 22:46  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
とみいさん、こんばんは。

今は、していないのですが、
40代後半から、山登りをしました。
叔父に連れられて、木曽駒ケ岳→宝剣岳→空木岳を2泊3日で登りました。
私のお山デビューでした(笑)(笑)(笑)
いきなり、このコースで大変でしたけど、
この後に、富士山に登ったので、富士山は、とても楽チンでした(^^)v
とても懐かしい思い出です☆
久しぶりに思い出しました。ありがとう(#^.^#)
 2021年10月04日 22:07  イオン橋本教室  とみい さん
雅さん、こんばんは♪

ウツギの花とも関係があるようです。
海、いいですよね。
清水で育ったので、海も大好きです。
今は八王子なので、無性に海が見たくなる時があります。
 2021年10月04日 22:03  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんばんは♪

トミサンさんも木曽駒ヶ岳からの縦走ではなく、空木岳の登山だったのですね。
そうですね、登り甲斐ありましたね。
仙丈岳は、南アルプスの中で最初に登った山です。
甲斐駒は、前からずーっと登ってみたいと思っていてやっと登ったのですが、
頂上はすごい風雨でした。
それぞれ思い出がありますね。
 2021年10月04日 21:42  亀有駅前教室  雅 さん
とみいさん~ 今晩は!(^^)!

空木岳は、知らないけど 私の大好きな花に空木があるのよ。
梅花空木。タニウツギ、ハコネウツギ。更紗ウツギ・・・
色々あるけど、初夏に綺麗な花を咲かせるので、見に行くわね。

貴女は登山をされるの? 羨ましいわね~ 私はもう登山は無理。
駅の階段でさえ、息が上がり、整うまで時間がかかるのよ。
でも 苦しくても登った後の爽快感は、覚えているわね。
今は、もっぱら海の方が好きで、今日は海を見てきたのよ~ 
 2021年10月04日 21:16  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみい さん 今晩は

 空木岳、深田久弥氏の選定した、日本百名山の一つですね。
 私も、木曽駒ケ岳から宝剣岳を経由する縦走コースで行きましたが、同じように天候悪化で下山
 空木岳のみで再挑戦しました。
 池山尾根の長さは上りごたえが足ました。
 山小屋に泊り、早朝のモルゲンロートを見た時は、昇りのつらさも吹っ飛び、次は何処の山で見る事が出来るかと思います。
 雄大な南アルプスも登山されているようなので、秘蔵の写真、又見せて下さいね。
 日本第2の高峰北岳、お花畑の仙丈岳、ごつごつした甲斐駒ヶ岳、どんな写真が見れるのかな?
 2021年10月04日 20:25  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんばんは♪

頂上ならではの素晴らしさ、
ありますね。
やはり、せっかく登るのなら頂上へ、ということで
登ってきました。
天気に恵まれることもあれば、そうでないこともあるので、
このような日の出を見ることができてよかったです。
 2021年10月04日 18:10  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
こんばんは。

山の写真素敵ですね。
頂上から見る景色はいいでしょうね。
私は殆んど行きませんので
とみいさんの写真で楽しみたいと思います。

うつぎだけ読めませんでした。
有り難うございます。

思い出も沢山あるでしょう
聞かせてくださいね。
 2021年10月04日 17:51  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは♪

山登りの楽しさを味わうことができました。
靴が足にフィットすると歩くのが楽しくなります。
私も初めの頃靴が合わないことがありました。
その内履きやすい登山靴に巡り合い、
買い替えても同じものにしました。
おかげで、結構高い山にも登ることができました。
 2021年10月04日 17:41  イオン橋本教室  とみい さん
すみおくんさん、こんばんは♪

山がたくさんあるので、どの山から登ろうか、とよく迷いました。
ツアー頼りのため、自分の予定と合わないこともありました。
空木岳にもやっと登ることができてよかったです。
もうあまり高い山には登れそうもありませんので。
 2021年10月04日 17:32  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは♪

山の会に入ることも考えたのですが、

入らないで、最初は知人と。

その後は、山のツアーに一人参加して、
いろいろな話を聞いて、登ったことのない山に
登るようにしてきました。
名前も知らなかった山にも登ることができました。
 2021年10月04日 16:36  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん♪こんにちは~!

美しい画像に感動です。
空木岳「うつぎだけ」と読むのですね。

木曾駒ヶ岳の登頂されてる。凄いです。
とみいさんは生粋の山ガールだったんですね。

わたしも地元の少し高い山に登ったことがあるんですが
結構きつくて靴が合わなかったのかそれっきりです。

木曾駒ヶ岳ってきいてでビビってしまいました(@_@)
美しい画像をありがとうございました。
 2021年10月04日 15:18  イオン橋本教室  すみおくん さん
とみいさん こんにちは

とみいさんは本当に山ガールなのですね!
高尾山、谷川岳、空木岳と写真を見せて頂き、
いつも元気で活動的な人なのですね。
木曽駒ケ岳、空木岳、にも登られ、良かったですね!

私は中央アルプスには入っていませんが、中央道を走ると、
駒ヶ岳SAから見上げ、いい山だな~といつも思っています。
又、この辺は新田次郎の小説「聖職の碑」の舞台になった所ですね!

日の出の写真、空木岳の写真、有難うございます。
 2021年10月04日 14:54  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今日は


とみいさんは山の会にお入りになっていたのですか?
色々な山を登られた様ですね

私は友達に誘われて一年に一回位
近くの山を登るくらいです

もっと早くから山登りやっておけば良かったと
今になって思います


うつぎ岳とは読めませんでした
素晴らしい日の出前ですね
この感じ素敵ですね

夕焼けも綺麗ですが
私は日の出が好きです
気分が上昇してきます♡

また 素敵な写真 見せて下さい♡


 2021年10月04日 11:32  イオン橋本教室  とみい さん
タマサンさん、こんにちは。

もと山ガールです。最近までそうでした。

これからは、このように思い出したり、遠くから
眺めたりしたいと思います。
おかげさまで、山の思い出はたくさんできました。
 2021年10月04日 11:25  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんにちは。

一応山ガールだったように思いますが、ほぼ卒業です。

登れる時に登ることができてよかったです。

もう無理はできません。

oyabunさんは海なのですね。海もいいですね。
 2021年10月04日 08:59  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
とみいさん

山ガール
とみいさんは、あっちこっち登っているんですね?
空木岳
先日テレビで拝見しましたが、
このように山の色が変わっているのは珍しいですね?

本格的な山ガールさんなんですね?(笑)
 2021年10月04日 08:52  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

2枚の写真、とても素晴らしいですね
①の夜明けの光景は絵に描きたいと思いますね~♡

2年前に空木岳に登りはったのですね
②は手前の岩と山肌、そして光の移ろいが手に取る様に分かり、迫力あります
山ガールのとみいさんには素敵なプレゼントでしたね
(私は山より海~マリン派(笑)なのです)
 2021年10月04日 07:43  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、おはようございます♬

そうですよね、上にいるお月様、
日の出後は、お月様を下から照らすように。
日の出後は見ていられないので、
日の出前がいいですよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座