「すみおくん」さんのブログ一覧
-
2021年10月05日 16:21 コメント 7 件 2021多摩センターの山羊
10月3日(日)多摩センターに行き、山羊の写真を撮ってきました。 多摩センター駅南口の京王プラザホテルの横、ココリコ(旧三越)の前で、広い法面の草地を山羊除草していました。 今年はコロナの影響で、4月からではなく、6月から11月までということでした。 去年は4匹でしたが、今年は6匹いました。 刈り払い機等のエンジンの機械を使わないので、CO2排出削減になり、環境にやさしい除草方法として、山羊も役に立っているのですね! 除草戦隊山羊レンジャーとして、地域の方々に親しまれています。 日曜日で家族連れの人達も多く、子供たちが「やぎ~、やぎ~」と呼んで喜んでいました。そして、近くに来た山羊をバックに写真を撮ったりして、楽しそうでした。 私も草を食べている山羊の姿に癒される思いがして、鳴き声は草が「ウメ~」と言っているように聞こえ、ちょっと楽しい日曜日の時間でした。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2021年09月14日 19:32 コメント 4 件 長女の結婚
都内に住む長女が8月8日に入籍しました。 そして、記念に撮った写真を載せたハガキが先日、着きました。 公園か、草原のような所で、プロのカメラマンに撮って頂いた写真は幸せそうで、とてもいい写真でした。 相手の男性は昨年の春に初めて紹介され、その後、何度も会っていますが、とても感じのいい人です。 コロナ禍なので、派手なことはせず、 家族だけでお祝いの会食をしました。 結婚式は来年の予定です。 親としては子供が成長し、区切りのつくところまで来たことを 喜ばせて頂いている今日、この頃です。 ◎写真は八王子市で都市緑化フェアがあった時に撮ったものです。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2021年08月23日 17:53 コメント 2 件 オンラインツアーに参加して
8月18日(水)特別レッスン オンラインツアー in シンガポールに参加しました。 私は教室で参加したのですが、本当に現地を旅行したような雰囲気が味わえ、とても楽しいひとときを過ごすことができました。 事前に他教室の先生から、説明があり、その後、近畿日本ツーリストのオンラインツアーに参加して、現地のガイドさんとズームでつながり、景色を見ながら、説明を聞きました マーライオン公園から始まり、シンガポール植物園、リトルインディア、チャイナタウンなど、ガイドさんが歩きながら説明をしてくれ、又、途中でクイズを出題しながら、楽しいオンラインツアーに参加することができ、良かったと思います。 終了後も他教室の先生の説明を受け、又、一人一人感想を述べたりして、特別レッスンを締めくくることができました。 コロナウイルスの感染が拡大して、外出しにくい時代ですが、何事もオンラインでつながり、旅行も楽しめるのですね! そして、その扱いに慣れていくことも大切なことなのだなと思いました。 〇写真はスクリーンショットで撮ったものです。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2021年07月31日 19:11 コメント 0 件 アルバムが届きました
6月のイベントで作成したアルバムが、7月28日に届きました。 学生時代のクラブ活動の同窓会で、沖縄へ行った時の写真を使って、作ろうを思いつつ、そのままにしていたので、今回のイベントの機会に作ることにしました。 教室のイベントで作りかけたものをusbに入れ、家に帰って、続きをやろうとすると、「My Book Editor4」のアプリが古いバージョンで開けませんでした。そこで、古いのは削除して、新しいのをダウンロードして続きをやりました。 そして、今度は写真を入れ、「画像の効果」を使おうとすると「効果を適用する」のボタンが見えないのです。サポートサービスの方に電話をして、リモートで見てもらうと「拡大縮小とレイアウト」が175%になっているから、100%に直せば見えますよと言う事ことでした。 しかし、設定を変更する部分がグレーになっていて、動かないので、「hpに電話するように」と言われました。 翌日、落ち着いて、よく見るとそのグレーの部分の下に「拡大縮小を無効にしてサインアウトする」という一文を見つけました。 「これらしいな?」と思い、恐る恐るクリックしてみると画面が真っ暗になり、5秒位したら、サインアウトした状態になりました。それから、サインインしたら、100%に戻っていたので、「あ~、良かった!」と思いました。 沖縄では西海岸のドライブ、美ら海水族館、首里城、沖縄の海で釣り、ホテルでの会食など、楽しい思い出があり、作成していく過程でそれが蘇ってきました。 又、一昨年の10月、首里城が火災で焼失してしまい、とても残念でしたが、せめて私のアルバムの中だけでも、復元してみたいと思いました。 色々苦労しましたが、出来上がってみると、以前作ったのよりも大きく立派で、とても良いアルバムになりました。 先生方、お世話になり、有難うございました。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2021年07月12日 20:35 コメント 6 件 クラシック ライブコンサート
7月11日(日)長男の嫁がライブコンサートに出演しました。 長男の嫁はオペラ歌手なのです。 普段は別の仕事をしているのですが、コンサートがあると出演し、私も家内と一緒に何度か見に行ったことがあります。 コロナ禍で最近はあまりできなかったのですが、11日に都内のライブレストランで開かれました。 会場内は感染対策をして、座席は22名だけということで、ユーチューブのライブ配信で見ることができました。 外国語の歌詞は意味がよく分かりませんが、皆さん、すごい声量で、迫力のある歌を聞かせて頂くことができ、とても良かったです。 出演された方はソプラノ、テノール、バス、ピアノで合計9名でした。 このコンサートにはオンラインでの投げ銭制というのがあり、自宅にいて、メールアドレスを入れて、会員登録し、気持ちを 1000円~3000円、支払い方法を選んで、振り込むのです。 コロナ禍の中ですが、オンラインでライブコンサートを自宅で見ることができ、今はこういう時代なのかな~と思いました。 ◎写真はパソコンのスクリーンショットで撮り、縮小、コラージュをして載せました。 ◎デザインの変更 夏向きに涼しげなブルーに変更しました。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2021年03月11日 20:38 コメント 4 件 銅賞受賞御礼
年賀状コンテスト、アプリ部門で銅賞を受賞しました! 大勢の方に投票して頂き、コメントも書いて頂いたり、 大変有難うございました。(^-^) コンテストは教室の先生に参加を勧められ、自分の気に入った写真を開き、そこにパーツを組み合わせて作りました。 現実の写真の中にイラストを楽しみながら入れていき、楽しい感じに仕上がり、短時間でできた作品です。 参加してポイントを頂けば良いと思っていた位なのですが、一次審査を通過して、銅賞まで頂いて、もったいないような気持ちでいっぱいです。 川越の舟遊びの写真は2年前に撮ったものです。 桜の時期によく舟遊びの舟が出て、すごく風情がある景色なので、今までもよく撮りましたが、昨年はコロナの影響でやっていませんでした。 コロナウイスの感染症はまだまだ大変ですが、早く平穏な日常を取り戻して、又、ゆっくりお花見ができるようになるといいな!と思っています。 写真 1 パソコンの画面より 2 作成前の元の写真 一部編集しました。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2020年11月20日 19:20 コメント 2 件 カレンダーレッスン、受けました。
先週、カレンダーのレッスンを受けました。 カレンダーを作るのは、2回目ですが、今回は以前に行った北海道旅行の時の写真を使って、作ろうと思いました。 レッスンでは先生の説明を聞いて、後は写真を入れて、文字入力をしたり、反射の機能を使ったりして、作っていきました。 先輩方の作品を見せて頂いたり、最後に一人一人発表していくと皆さん、ワードの機能を駆使して作っているのだなと感心しました。 北海道は学生時代の同窓会で行ったのですが、その順番で写真を組んでいきました。 トマム、狩勝峠、富良野のファーム富田、大雪山旭岳、美瑛のぜるぶの丘、旭川の旭山動物園、下川町のエコハウス美桑、札幌の順に入れていきました。 一昨日、教室で先生に点検して頂き、PDFを作成して教室のUSBに提出しました。 兄弟の分も追加で4部増やし、合計5部注文しました。 自分で作ったカレンダーなので、出来上がりが楽しみです。 写真 1枚目 大雪山、ラベンダー畑、お花畑のコラージュ 2枚目 表紙~5月まで 3枚目 6月~11月まで 12月は北海道大学のポプラ並木なのですが、コラージュ写真に上の方が切れた状態で入っています。
イオン橋本教室すみおくん さん -
2020年11月15日 21:06 コメント 2 件 多摩センターの山羊さん、お久しぶり!
先日、多摩センター駅の近くへ行ったので、山羊を見てきました。 多摩センター駅南口、ココリコ(旧三越)の前の斜面の草地で山羊除草をしているのです。 7月に行った時は4匹いましたが、今回は2匹でした! 11月までなので、今年はもう終わりになりますね 山羊さん達、ご苦労様でした! 又、来年会えるといいなと思っています。(^-^)
イオン橋本教室すみおくん さん -
2020年07月25日 20:49 コメント 4 件 多摩センターの山羊
7月24日、多摩センター駅前で山羊を見つけました。 駐車場の法面の草地で4匹の山羊が草を食べていました。 刈り払い機を使わず、山羊除草をしているので、CO2削減にもなり、環境にも優しいですね! 休日で、家族連れや近所の人達が山羊を見て写真を撮ったり、していました。山羊レンジャーと呼ばれ、地域の人気者になっていました。 私も気持ちが癒され、一日楽しく過ごすことができました。 山羊さん、ありがとう!
イオン橋本教室すみおくん さん -
2020年07月19日 14:48 コメント 0 件 電子辞書を頂きました!
7月18日、タイピングコンテストと授業を受けに行き、電子辞書を頂いてきました。 ポイントが5000を超えたので、先週、交換の手続きをしておいたのです。教室に届いていたものを五十里先生から頂き、ちょっと嬉しかったです。 手帳位の大きさで、便利で使いやすいと思います。 スマホに向かって呼べば、答えてくれる時代ですが、こういうものを手元に持っているのもいいと思います。 それとタイピングコンテストはアルファベット509文字、日本語は484文字で1級に返り咲きしました。 右手の骨折をした後、もうだめかな?と思っていましたが、その後、2級が3回続き、今回久しぶりに1級に戻りました。ほっとした気分で、良かったと思います。 次は500文字を目指したいなと思っています。 昨日は二つ嬉しいことがあったのですが、もう一つ淋しいニュースもありました。 西八王子教室が9月20日で閉校されるということです。 諸般の事情があってのことだそうですが、6年前から時々通っていた教室がなくなるのはやっぱり淋しいですね! でも、今年はメダルもポイントも大分使ったので、少し気持ちの整理はできたみたいです。後は残りの期間、受講していきたいと思います。 写真 1教室で撮った電子辞書 2富士森公園の花
イオン橋本教室すみおくん さん