イオン橋本教室
すみおくん さん
電子辞書を頂きました!
2020年07月19日 14:48


7月18日、タイピングコンテストと授業を受けに行き、電子辞書を頂いてきました。
ポイントが5000を超えたので、先週、交換の手続きをしておいたのです。教室に届いていたものを五十里先生から頂き、ちょっと嬉しかったです。
手帳位の大きさで、便利で使いやすいと思います。
スマホに向かって呼べば、答えてくれる時代ですが、こういうものを手元に持っているのもいいと思います。
それとタイピングコンテストはアルファベット509文字、日本語は484文字で1級に返り咲きしました。
右手の骨折をした後、もうだめかな?と思っていましたが、その後、2級が3回続き、今回久しぶりに1級に戻りました。ほっとした気分で、良かったと思います。
次は500文字を目指したいなと思っています。
昨日は二つ嬉しいことがあったのですが、もう一つ淋しいニュースもありました。
西八王子教室が9月20日で閉校されるということです。
諸般の事情があってのことだそうですが、6年前から時々通っていた教室がなくなるのはやっぱり淋しいですね!
でも、今年はメダルもポイントも大分使ったので、少し気持ちの整理はできたみたいです。後は残りの期間、受講していきたいと思います。
写真 1教室で撮った電子辞書
2富士森公園の花
ポイントが5000を超えたので、先週、交換の手続きをしておいたのです。教室に届いていたものを五十里先生から頂き、ちょっと嬉しかったです。
手帳位の大きさで、便利で使いやすいと思います。
スマホに向かって呼べば、答えてくれる時代ですが、こういうものを手元に持っているのもいいと思います。
それとタイピングコンテストはアルファベット509文字、日本語は484文字で1級に返り咲きしました。
右手の骨折をした後、もうだめかな?と思っていましたが、その後、2級が3回続き、今回久しぶりに1級に戻りました。ほっとした気分で、良かったと思います。
次は500文字を目指したいなと思っています。
昨日は二つ嬉しいことがあったのですが、もう一つ淋しいニュースもありました。
西八王子教室が9月20日で閉校されるということです。
諸般の事情があってのことだそうですが、6年前から時々通っていた教室がなくなるのはやっぱり淋しいですね!
でも、今年はメダルもポイントも大分使ったので、少し気持ちの整理はできたみたいです。後は残りの期間、受講していきたいと思います。
写真 1教室で撮った電子辞書
2富士森公園の花
コメントがありません。
コメント
0 件