イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ボードゲーム:すずめ雀
2021年09月16日 23:14



こんばんは、荻野です。
最近の我が家のボードゲームの日のお気に入りはすずめ雀という麻雀がベースのボードゲームです。
麻雀自体は学生の頃少しだけやったことがあるのである程度遊び方を理解してはいるのですが、このすずめ雀は牌の種類を少なくしルールをシンプルにしたものなので対象年齢も6才からと子どもでも楽しめるものになっています。
もちろん牌を引いたり捨てたりしながら役を作るという部分は変わらず、他のプレイヤーとの駆け引きもあるのでシンプルながらも良く出来ていて、大人でも楽しめるので最近は毎週子どもたちにねだられて一緒に遊んでいます。
興味があれば遊んでみてくださいねー。
なお、市民講座でもオンラインカルチャーで健康麻雀の講座があり、10月からまた初心者編が始まります。
一昔前は不健康なイメージのあった麻雀ですが、健康麻雀ではそういったものが排除され、点数の計算や、役を考えたり、他の人との駆け引きや会話をしながら遊ぶことで、脳トレの要素もあるので、こちらも興味を持たれた方は是非プレミアサイトのオンラインカルチャーイベントから詳細を確認の上、お申し込みください。
最近の我が家のボードゲームの日のお気に入りはすずめ雀という麻雀がベースのボードゲームです。
麻雀自体は学生の頃少しだけやったことがあるのである程度遊び方を理解してはいるのですが、このすずめ雀は牌の種類を少なくしルールをシンプルにしたものなので対象年齢も6才からと子どもでも楽しめるものになっています。
もちろん牌を引いたり捨てたりしながら役を作るという部分は変わらず、他のプレイヤーとの駆け引きもあるのでシンプルながらも良く出来ていて、大人でも楽しめるので最近は毎週子どもたちにねだられて一緒に遊んでいます。
興味があれば遊んでみてくださいねー。
なお、市民講座でもオンラインカルチャーで健康麻雀の講座があり、10月からまた初心者編が始まります。
一昔前は不健康なイメージのあった麻雀ですが、健康麻雀ではそういったものが排除され、点数の計算や、役を考えたり、他の人との駆け引きや会話をしながら遊ぶことで、脳トレの要素もあるので、こちらも興味を持たれた方は是非プレミアサイトのオンラインカルチャーイベントから詳細を確認の上、お申し込みください。
コメントがありません。
コメント
0 件