西友山科教室
みすちゃん さん
固定電話って必要?
2021年09月08日 00:16
家の固定電話の調子が悪くなって来ました
20年以上経つのかな?
液晶の文字が段々薄くなって来て 消えた!と思ったら
数日後には リアルに文字が読めます
「なぁ~んだ 直ったんだわ」と安心していたら
またまた文字が消えちゃいました
それっきり読めません
何処から電話が掛かってきたのか
相手が解からないと困りますね
というか 恐怖にもなります
それで今日は家電量販店まで 行ってきました
・・・・*:*:*・・・・・
固定電話の展示物 見られたことありますか?
何と FAXが付いて無い電話器は小さくなってます
定員さん曰く
「最近では固定電話を利用される方が少ないので
メーカーもなるべく 作らなくなってます
現在は2メーカーだけですが 人気の物は
いつ入るか予想が尽きません!」ですって
若い家庭では 固定電話は不要と家族個々でスマホを
持っておられますね
所在がはっきりするし 必要なら手元から電話もメールも
掛けられるので便利・・・と言う事でしょうか
そう言う我娘の所もスマホを私用と家用を2機もってます
固定電話とスマホは別物と言う我々の考えは古いのかな?
電話器の受話器も無線になってますし 子機も別にあります
液晶の文字が消えただけで 総取り換えになってしまうとは
液晶を治してもらうだけでも日数と金額がかかります
あ~ぁ 面倒臭いなぁ!
電話番号は全部打ち込むことになって
その前に電話の掛け方も 覚えなくては・・・
まだ スマホもうろ覚えなのに~
写真はネットから
20年以上経つのかな?
液晶の文字が段々薄くなって来て 消えた!と思ったら
数日後には リアルに文字が読めます
「なぁ~んだ 直ったんだわ」と安心していたら
またまた文字が消えちゃいました
それっきり読めません
何処から電話が掛かってきたのか
相手が解からないと困りますね
というか 恐怖にもなります
それで今日は家電量販店まで 行ってきました
・・・・*:*:*・・・・・
固定電話の展示物 見られたことありますか?
何と FAXが付いて無い電話器は小さくなってます
定員さん曰く
「最近では固定電話を利用される方が少ないので
メーカーもなるべく 作らなくなってます
現在は2メーカーだけですが 人気の物は
いつ入るか予想が尽きません!」ですって
若い家庭では 固定電話は不要と家族個々でスマホを
持っておられますね
所在がはっきりするし 必要なら手元から電話もメールも
掛けられるので便利・・・と言う事でしょうか
そう言う我娘の所もスマホを私用と家用を2機もってます
固定電話とスマホは別物と言う我々の考えは古いのかな?
電話器の受話器も無線になってますし 子機も別にあります
液晶の文字が消えただけで 総取り換えになってしまうとは
液晶を治してもらうだけでも日数と金額がかかります
あ~ぁ 面倒臭いなぁ!
電話番号は全部打ち込むことになって
その前に電話の掛け方も 覚えなくては・・・
まだ スマホもうろ覚えなのに~
写真はネットから
みささぎ小町さん こんばんは
固定電話も残してあるんですね
ナンバーディスプレーは無料じゃ無かったの?
非通知のものは電話が繋がらない様になってましたよ
一応赤いランプは付いてますが ヒツウチとだけ印字してたのよ
「あんしん応答」と言うのも有るんですね
それは知らなかったわ チョット調べてみるのもいいですね!
主人は電話が鳴っても直ぐには出られないから
触らずに知り合いかどうか?判断できるのがあればなおいいけど!
固定電話も残してあるんですね
ナンバーディスプレーは無料じゃ無かったの?
非通知のものは電話が繋がらない様になってましたよ
一応赤いランプは付いてますが ヒツウチとだけ印字してたのよ
「あんしん応答」と言うのも有るんですね
それは知らなかったわ チョット調べてみるのもいいですね!
主人は電話が鳴っても直ぐには出られないから
触らずに知り合いかどうか?判断できるのがあればなおいいけど!
みすち.ゃんさん こんにちは
我が家もまだ固定電話は残してます。
ナンバーディスプレイは契約が必要なのでしてません。
その代わり、「あんしん応答」といって、電話に出る前に相手の声を確認するものです。
『あんしん応答モードになっています。あなたのお名前をおっしゃってください』
というメッセージが流れるボタンを押します。
これを押すと、大概の方はそのまま無言で切られますよ。
出たくない場合は、
『おそれいりますが、この電話はおつなぎできません』のボタンを押して切ります。
これなら契約もいらないのでいいですよ。
もうひとつ、スマホの遠隔サポートを利用する時に家電を使うと便利です。
我が家もまだ固定電話は残してます。
ナンバーディスプレイは契約が必要なのでしてません。
その代わり、「あんしん応答」といって、電話に出る前に相手の声を確認するものです。
『あんしん応答モードになっています。あなたのお名前をおっしゃってください』
というメッセージが流れるボタンを押します。
これを押すと、大概の方はそのまま無言で切られますよ。
出たくない場合は、
『おそれいりますが、この電話はおつなぎできません』のボタンを押して切ります。
これなら契約もいらないのでいいですよ。
もうひとつ、スマホの遠隔サポートを利用する時に家電を使うと便利です。
okochan さん こんばんは
お家では固定電話を 上手に使われてるんですね
これなら 外出先では簡単な携帯のみで行けますよ
自宅でFAXやコピーを簡単に出来ると楽でしょう
わが家はFAXは広告位しか来ないので むしろ要らないかな!
コピーもプリンターで済ませることが多くなりました
娘の所にも学校関係の連絡が入って来て 行く先々で
「チョット失礼!」と電話しています
場所も時間も構わず入って来るのが拒否できないものね~
お家では固定電話を 上手に使われてるんですね
これなら 外出先では簡単な携帯のみで行けますよ
自宅でFAXやコピーを簡単に出来ると楽でしょう
わが家はFAXは広告位しか来ないので むしろ要らないかな!
コピーもプリンターで済ませることが多くなりました
娘の所にも学校関係の連絡が入って来て 行く先々で
「チョット失礼!」と電話しています
場所も時間も構わず入って来るのが拒否できないものね~
アップルさん こんばんは
近年何もかも簡素化で使い易いのか
はたまた慣れるまでが面倒なのか?悩みますね~
固定電話は 落ち着いて話せますし 録音も相手の電話番号も残ります
スマホは 使い慣れないので 未だモタモタよ!
居場所を特定できるのはスマホですね
スマホも万能になって来て 一台あると何でもできるし
使いこなせる人には固定電話は必要無いでしょうね
近年何もかも簡素化で使い易いのか
はたまた慣れるまでが面倒なのか?悩みますね~
固定電話は 落ち着いて話せますし 録音も相手の電話番号も残ります
スマホは 使い慣れないので 未だモタモタよ!
居場所を特定できるのはスマホですね
スマホも万能になって来て 一台あると何でもできるし
使いこなせる人には固定電話は必要無いでしょうね
だしまきまついさん こんばんは
今日はお疲れ様でした~
お元気そうなお顔 拝見できてうれしいわ(^^)v
我が家の固定電話もFAX付きでしたよ
壊れていても相手は 送付されてるようです
此方にはペーパーが中々出てこないので 届いてないけど(笑)
FAX付きを止めたら途端に可愛らしい位 小さくなりましたよ
その代り親機の受話器も無線 子機も無線で 全部バラバラに名前や番号を
入れるようになってます
それが面倒くさくて・・・ 最初の設定からもう もたついてます
今日はお疲れ様でした~
お元気そうなお顔 拝見できてうれしいわ(^^)v
我が家の固定電話もFAX付きでしたよ
壊れていても相手は 送付されてるようです
此方にはペーパーが中々出てこないので 届いてないけど(笑)
FAX付きを止めたら途端に可愛らしい位 小さくなりましたよ
その代り親機の受話器も無線 子機も無線で 全部バラバラに名前や番号を
入れるようになってます
それが面倒くさくて・・・ 最初の設定からもう もたついてます
あけちゃん こんばんは
やっぱり若い人は頭が柔らかいから スマホで何でも熟せますね
それだけで不安は無いようです
携帯でもショートメールや 電話とカメラ位しか使ってなかったけど
どっちかと言うと固定電話頼りにしてました
着歴が残っているので 後から掛けなおすことも出来たしね!
最近私に掛かってきた電話 番号だけですが 凄く頻繁でしたよ
到頭 業を煮やして”間違ってますよ”と返したら
謝られました
普通は知らない番号等出ないですけどね!
消去の仕方がわからなかったので やむを得ずです(笑)
個人の番号に知らない番号がかかってくるのは 本当に怖いです
家電は 即刻消去してるけどね!
やっぱり若い人は頭が柔らかいから スマホで何でも熟せますね
それだけで不安は無いようです
携帯でもショートメールや 電話とカメラ位しか使ってなかったけど
どっちかと言うと固定電話頼りにしてました
着歴が残っているので 後から掛けなおすことも出来たしね!
最近私に掛かってきた電話 番号だけですが 凄く頻繁でしたよ
到頭 業を煮やして”間違ってますよ”と返したら
謝られました
普通は知らない番号等出ないですけどね!
消去の仕方がわからなかったので やむを得ずです(笑)
個人の番号に知らない番号がかかってくるのは 本当に怖いです
家電は 即刻消去してるけどね!
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
遅くなってしまいました
我が家にも同じ固定電話があります
この年代やはり携帯電話だけでは心許ない感じがします
今の所 解約は考えていません
2人の娘も結婚後固定電話も使っています
仕事関係 子供の学校関係で有ると良いようです
我が家ではFAXもコピーも結構使います
みすちゃんさん 電話買うことが出来て
一案心ですね\(^o^)/
遅くなってしまいました
我が家にも同じ固定電話があります
この年代やはり携帯電話だけでは心許ない感じがします
今の所 解約は考えていません
2人の娘も結婚後固定電話も使っています
仕事関係 子供の学校関係で有ると良いようです
我が家ではFAXもコピーも結構使います
みすちゃんさん 電話買うことが出来て
一案心ですね\(^o^)/
lunaさん こんばんは
スマホは最近購入したばかり 未だもう一つ慣れてないです
その上 固定電話が調子がおかしくなったのですから・・・
留守中に掛かってくる電話は 着歴が付きます
電話番号と名前があると どれが急ぎの用か判断できますね
赤いランプが付いたままで液晶が何も表示してないのは
凄く不安に刈りたてられました
まだまだ必要ですね
コッチが文字も読みやすいですよ
スマホは最近購入したばかり 未だもう一つ慣れてないです
その上 固定電話が調子がおかしくなったのですから・・・
留守中に掛かってくる電話は 着歴が付きます
電話番号と名前があると どれが急ぎの用か判断できますね
赤いランプが付いたままで液晶が何も表示してないのは
凄く不安に刈りたてられました
まだまだ必要ですね
コッチが文字も読みやすいですよ
せいちゃん こんばんは
今日はお疲れ様でした
LINEは最近覚えて娘とやり始めましたが スタンプをポコポコ
使うので 婿殿が
「お母さんはスタンプが好きやなぁ」なんて言ってます
文字を打つのが面倒なだけなのにね!
その他の事は 今一つです もう少し慣れないと無理でしょうね
写真を撮るのが増えて私もcollageにしてPCに送付しています
でもスマホにも残るのよね~ これはどうしましょう?
目が文字など付いていかなくなったら 固定電話頼りになる事 請け合いです!
やっぱり残しておくべきでしょうね
今日はお疲れ様でした
LINEは最近覚えて娘とやり始めましたが スタンプをポコポコ
使うので 婿殿が
「お母さんはスタンプが好きやなぁ」なんて言ってます
文字を打つのが面倒なだけなのにね!
その他の事は 今一つです もう少し慣れないと無理でしょうね
写真を撮るのが増えて私もcollageにしてPCに送付しています
でもスマホにも残るのよね~ これはどうしましょう?
目が文字など付いていかなくなったら 固定電話頼りになる事 請け合いです!
やっぱり残しておくべきでしょうね
shimaさん こんばんは
娘さん宅も 固定電話は持っておられないんですね
やっぱり必要無いと思われてるじゃない!
うちの娘の所も 婿殿がそう言う考えらしいです
絶えず見える所に出しておくので 帰る時には何かしら忘れてしまうけどね!
無駄は一切省くのが若い人の考えらしいです
私らは自分の電話番号等 中々覚えられないのに 家の電話は直ぐに出て来ます
それだけ 気持ちのよりどころが違うんでしょう
完全にスマホ頼りには今一つなってませんが 何れは若い人の様に
スマホ一つあれば何でも熟せるように慣れたらいいなぁ~って
ブツブツ言いながら誤操作のスマホに四苦八苦している現在です(笑)
娘さん宅も 固定電話は持っておられないんですね
やっぱり必要無いと思われてるじゃない!
うちの娘の所も 婿殿がそう言う考えらしいです
絶えず見える所に出しておくので 帰る時には何かしら忘れてしまうけどね!
無駄は一切省くのが若い人の考えらしいです
私らは自分の電話番号等 中々覚えられないのに 家の電話は直ぐに出て来ます
それだけ 気持ちのよりどころが違うんでしょう
完全にスマホ頼りには今一つなってませんが 何れは若い人の様に
スマホ一つあれば何でも熟せるように慣れたらいいなぁ~って
ブツブツ言いながら誤操作のスマホに四苦八苦している現在です(笑)
みみちゃん こんばんは
今はもう殆んどが液晶で文字がでる電話に成り代わりましたね
以前は黒いダイヤル式の ”ジーコジーコ” 回すタイプでした
今ではそれが希少価値があるらしく わざわざ求める人も有る様ですよ
わが家も最近まで
液晶の表示が出るタイプでした
電話帳で登録している番号なら 名前と番号が交代で出ました
相手が解ると安心ですよね
それが全く出ないと 後から電話するにしても誰だか分からず不安になります
緊急の時など特にね!
それでお店まで出向いた分けです
マァ~ 数が少ない事!見本はあっても現物が無い!
店員さんも暇ですって!
メーカーも徐々に数を減らして行ってるようですね
今はもう殆んどが液晶で文字がでる電話に成り代わりましたね
以前は黒いダイヤル式の ”ジーコジーコ” 回すタイプでした
今ではそれが希少価値があるらしく わざわざ求める人も有る様ですよ
わが家も最近まで
液晶の表示が出るタイプでした
電話帳で登録している番号なら 名前と番号が交代で出ました
相手が解ると安心ですよね
それが全く出ないと 後から電話するにしても誰だか分からず不安になります
緊急の時など特にね!
それでお店まで出向いた分けです
マァ~ 数が少ない事!見本はあっても現物が無い!
店員さんも暇ですって!
メーカーも徐々に数を減らして行ってるようですね
トミサン こんばんは
そうでしたね~ 停電の時は唯一電話が頼りでした
水道も電気も止まり 所在確認や状況調べには電話が繋がってるのが
本当に助かりました
最近は 若い人は凄く合理的です
新聞も取らず 必要ならばスマホでニュースを見たり チラシを見たりします
スマホがあれば外出先でも用が足りますね
家用にもう一つ持っていれば済むこともあります
要は考え方次第と言う事でしょうか?
私達は古い人間かもしれないけど なかなか手放せないですね
そうでしたね~ 停電の時は唯一電話が頼りでした
水道も電気も止まり 所在確認や状況調べには電話が繋がってるのが
本当に助かりました
最近は 若い人は凄く合理的です
新聞も取らず 必要ならばスマホでニュースを見たり チラシを見たりします
スマホがあれば外出先でも用が足りますね
家用にもう一つ持っていれば済むこともあります
要は考え方次第と言う事でしょうか?
私達は古い人間かもしれないけど なかなか手放せないですね
みすちゃん こんばんは(^_^)
家にも固定電話が有ります。
固定電話が便利な時も有りますね。
個々の利便性を考えてですね。
固定電話がなくても何とかなる時代ですからね。
家にも固定電話が有ります。
固定電話が便利な時も有りますね。
個々の利便性を考えてですね。
固定電話がなくても何とかなる時代ですからね。
Mikeさん こんばんは
あら~ 一足遅かったわ
もう購入してしまいました!
我が家には 田舎や知り合いからの電話が
固定電話にあります
携帯やスマホは音が余り耳障りにならないので 電話が鳴っても
気付かない事もありますね
固定電話だと 独特の音なのでハッとわかるようです
FAXも壊れてても別にどうも必要ないようだし 簡単な機種にしました
使い始めは慣れるまでが 時間かかりそうです
あら~ 一足遅かったわ
もう購入してしまいました!
我が家には 田舎や知り合いからの電話が
固定電話にあります
携帯やスマホは音が余り耳障りにならないので 電話が鳴っても
気付かない事もありますね
固定電話だと 独特の音なのでハッとわかるようです
FAXも壊れてても別にどうも必要ないようだし 簡単な機種にしました
使い始めは慣れるまでが 時間かかりそうです
みすちゃんさん こんばんは(^^)
うちも FAX付きの固定電話ありますが そう言えば FAXもしばらく使っていませんね・・・
今回のみすちゃんさんのブログ 最近の固定電話事情が 良くわかって 面白かったです♪
うちも FAX付きの固定電話ありますが そう言えば FAXもしばらく使っていませんね・・・
今回のみすちゃんさんのブログ 最近の固定電話事情が 良くわかって 面白かったです♪
まりたん こんばんは
作業中はスマホは切ってあるって 以前話されてましたね
常時持ち歩けるから便利ですよね
でも お家には固定電話も置いてあるんですね
確かに営業関係のものが多いです
今は不用品買取や保険の見直し 外壁の修理等掛かって来ますよ
一応番号非表示のものは繋がらない様にしてました
殆どが直ぐには必要無いものばかりですね
話をすると長くなるので 中々切ってくれず嫌になります
FAXも段々要らなくなってます
合理的だと思うけど若い人の考えも納得できますよ
作業中はスマホは切ってあるって 以前話されてましたね
常時持ち歩けるから便利ですよね
でも お家には固定電話も置いてあるんですね
確かに営業関係のものが多いです
今は不用品買取や保険の見直し 外壁の修理等掛かって来ますよ
一応番号非表示のものは繋がらない様にしてました
殆どが直ぐには必要無いものばかりですね
話をすると長くなるので 中々切ってくれず嫌になります
FAXも段々要らなくなってます
合理的だと思うけど若い人の考えも納得できますよ
みすちゃん♪
固定電話ですね。
難しいですね~!
娘家族も携帯電話ですませています。
でも、むすめの婿殿は子供が大きくなって
就職とかの時には固定電話を考えると言って
ました。
やっぱり信用って事かな?って
わたしはよくわからないです。
我が家も随分古い家電を置いていますよ~!
固定電話ですね。
難しいですね~!
娘家族も携帯電話ですませています。
でも、むすめの婿殿は子供が大きくなって
就職とかの時には固定電話を考えると言って
ました。
やっぱり信用って事かな?って
わたしはよくわからないです。
我が家も随分古い家電を置いていますよ~!
みすちゃんさん~こんばんは
固定電話・・今の若い人は
持って無い人が多いかもですね
液晶文字が消えた?・・で電話を見に行かれたのですね
新しく購入ですか~スマホが有れば要らないと思いますが
難しいですね~家の固定電話も何十年になるかな~FAXも付いて無いです(^^♪
固定電話・・今の若い人は
持って無い人が多いかもですね
液晶文字が消えた?・・で電話を見に行かれたのですね
新しく購入ですか~スマホが有れば要らないと思いますが
難しいですね~家の固定電話も何十年になるかな~FAXも付いて無いです(^^♪
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
イベントご苦労様でした♫1時間@いうまに終わりましたね、LINEの事で質問
したかったんですが…処で固定電話我家もあります普段はほんと使っていません
ただ嫁の実家のお母さんから夜に電話があるので置いてあります、スマホは使われ
ないので、そう言えば街中にはあれだけあった電話ボックスなくなりましたね
今の若い方達は使い方分からずとかニュースで報道してましたね
イベントご苦労様でした♫1時間@いうまに終わりましたね、LINEの事で質問
したかったんですが…処で固定電話我家もあります普段はほんと使っていません
ただ嫁の実家のお母さんから夜に電話があるので置いてあります、スマホは使われ
ないので、そう言えば街中にはあれだけあった電話ボックスなくなりましたね
今の若い方達は使い方分からずとかニュースで報道してましたね
みすちゃんさん、こんにちは
固定電話、以前は
掛かって来たときに
相手の番号を表示するようにしていましたが止めました
今は、殆ど家電に掛かることも無くなり
FAXは壊れたままですが
パソコンやスマホからメールなどで書類添付が出来るので
修理していません
娘宅では、家電は無くてスマホだけです
婿の実家も父親が3月に無くなってから家電を解約していました
家電は今では必要が無いのかもしれませんね
でも、無くすのは・・・考えますね
固定電話、以前は
掛かって来たときに
相手の番号を表示するようにしていましたが止めました
今は、殆ど家電に掛かることも無くなり
FAXは壊れたままですが
パソコンやスマホからメールなどで書類添付が出来るので
修理していません
娘宅では、家電は無くてスマホだけです
婿の実家も父親が3月に無くなってから家電を解約していました
家電は今では必要が無いのかもしれませんね
でも、無くすのは・・・考えますね
うめちゃん こんにちは
若い人は殆んど固定電話を付けておられない方が
増えてきましたね
でも中高年には固定電話しか使われない方もおられます
義兄も携帯を解約して固定電話だけにしています
それはそれで 打ち合わせや急な時には不便でした
悶々としながら 在宅の時間まで何回も電話かけたりしています
あったら便利だけど 使わない人には全くの不要の長物ですものね
私などは両方便利だと思うけど進化したものには付いて行けないです
どっちもいいけど両方中途半端になってるわ
若い人は殆んど固定電話を付けておられない方が
増えてきましたね
でも中高年には固定電話しか使われない方もおられます
義兄も携帯を解約して固定電話だけにしています
それはそれで 打ち合わせや急な時には不便でした
悶々としながら 在宅の時間まで何回も電話かけたりしています
あったら便利だけど 使わない人には全くの不要の長物ですものね
私などは両方便利だと思うけど進化したものには付いて行けないです
どっちもいいけど両方中途半端になってるわ
oyabunさん こんにちは
今リモート受講が終わった所です
固定電話は どうしても遠方の方やお年寄りには馴染みがあるようですね
なので絶対必要になりますね
携帯をスマホに替えて 2カ月近くたちましたが
未だ慣れずにまだ電話がかけられません(笑)携帯の方が便利だったわ
スマホは電話番号は移行で来たけど住所もメールアドレスも消えちゃいました
外出先で贈り物をしようとしても 慌てることになります
住所録なんて持って歩かないもの・・・一長一短ですね
固定電話は掛けにくいし スマホも慣れないしで 悶々状態です
今リモート受講が終わった所です
固定電話は どうしても遠方の方やお年寄りには馴染みがあるようですね
なので絶対必要になりますね
携帯をスマホに替えて 2カ月近くたちましたが
未だ慣れずにまだ電話がかけられません(笑)携帯の方が便利だったわ
スマホは電話番号は移行で来たけど住所もメールアドレスも消えちゃいました
外出先で贈り物をしようとしても 慌てることになります
住所録なんて持って歩かないもの・・・一長一短ですね
固定電話は掛けにくいし スマホも慣れないしで 悶々状態です
イロンさん おはようございます
家族がいると 特に我が家の様に直ぐには動けない人には
スマホが便利ですね
でも 親戚とかお年寄り、携帯をもたない人はやっぱり
固定電話に掛かって来ます
非通知には電話が繋がらない様にしてます
でも その日通知の文字さえも見えなくなって
やっぱり不自由になりました
昨日は設置に四苦八苦してましたが
これから 文字の打ち込み 操作の仕方と余計悩むことになるでしょうね
パッとベルが鳴っても 出られ無い様になってます
単純な操作が一番 助かりますね
家族がいると 特に我が家の様に直ぐには動けない人には
スマホが便利ですね
でも 親戚とかお年寄り、携帯をもたない人はやっぱり
固定電話に掛かって来ます
非通知には電話が繋がらない様にしてます
でも その日通知の文字さえも見えなくなって
やっぱり不自由になりました
昨日は設置に四苦八苦してましたが
これから 文字の打ち込み 操作の仕方と余計悩むことになるでしょうね
パッとベルが鳴っても 出られ無い様になってます
単純な操作が一番 助かりますね
みすちゃんさん 今日は。
固定電話、我が家にもありますよ〜
でも、ほとんど使わない、なっても出ないという感じです。
ならなぜそのままあるのか?って思うのですが・・
変な電話があるから出ないようにしているし、必要な人は携帯で用を済ませるし、なくてもよさそうな物かもしれないんですけど、なぜか止めれないですね〜
固定電話、我が家にもありますよ〜
でも、ほとんど使わない、なっても出ないという感じです。
ならなぜそのままあるのか?って思うのですが・・
変な電話があるから出ないようにしているし、必要な人は携帯で用を済ませるし、なくてもよさそうな物かもしれないんですけど、なぜか止めれないですね〜
みすちゃんさん おはようございます
固定電話の有無は悩みますね。
昔からのNTTの固定電話は、電話線に電源が有り、停電の時でも使えるはずですが、契約先を変えると使えないと思います。
固定電話と携帯電話で、日常生活は、殆どが携帯電話で事足りるので、不要に思えます。
息子も家を購入した時は、固定電話を引いていましたが、途中で解約しています。
我が家の固定電話もFAX付ですが、使った事が有りません。
母が一人暮らしになった時、携帯電話を持たせましたが、今は家にいる時が多いので、携帯電話は使っていません、逆に、固固定電話が頼りにしています。
固定電話の有無は悩みますね。
昔からのNTTの固定電話は、電話線に電源が有り、停電の時でも使えるはずですが、契約先を変えると使えないと思います。
固定電話と携帯電話で、日常生活は、殆どが携帯電話で事足りるので、不要に思えます。
息子も家を購入した時は、固定電話を引いていましたが、途中で解約しています。
我が家の固定電話もFAX付ですが、使った事が有りません。
母が一人暮らしになった時、携帯電話を持たせましたが、今は家にいる時が多いので、携帯電話は使っていません、逆に、固固定電話が頼りにしています。
西友山科教室 みすちゃん さん
こんにちは。
固定電話、とうとう僕は解約しました。
解約するまで約2年間くらい考えて、
決断しました!!
固定電話の便利なところたくさんあります。
FAXが使えたり、、、など(*^^)v
逆に広告やら宣伝の電話もかかってくるので、
不便なところもあります。
家庭の実態にもよりますので、
ラスト固定電話でチャレンジして
1年くらい様子を見られてはどうでしょうか??
こんにちは。
固定電話、とうとう僕は解約しました。
解約するまで約2年間くらい考えて、
決断しました!!
固定電話の便利なところたくさんあります。
FAXが使えたり、、、など(*^^)v
逆に広告やら宣伝の電話もかかってくるので、
不便なところもあります。
家庭の実態にもよりますので、
ラスト固定電話でチャレンジして
1年くらい様子を見られてはどうでしょうか??
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
携帯は電源を切っている事が多いので
息子が携帯に出なかったら家電に掛けて来ます。
今の若い人は家電がなくても良いみたいですが
無くしてしまうのはちょっとね。
FAXもずっと使っていなくて、
営業が多いので登録していない番号には出ません。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
携帯は電源を切っている事が多いので
息子が携帯に出なかったら家電に掛けて来ます。
今の若い人は家電がなくても良いみたいですが
無くしてしまうのはちょっとね。
FAXもずっと使っていなくて、
営業が多いので登録していない番号には出ません。
みすちゃんさん
おはようございます
家電ね
いるか どうかって 悩みますね
まだ 家電でないとっていう方も
FAXも使うことも あるので
やっぱりいるかな
おはようございます
家電ね
いるか どうかって 悩みますね
まだ 家電でないとっていう方も
FAXも使うことも あるので
やっぱりいるかな
みすちゃん おはようございます
私宅の公団住宅の部屋には通常取り付けされていて、NTT扱い
PCを始めてからプロバイダーをNTTからKDDIに変更しました
なので、固定電話もKDDIになりました
固定電話のケーブルはPCと連動していて、PCを使わない時は使えません
PC使用中、偶に固定電話が鳴る時がありますが、
知人は携帯に掛けてくるので、固定電話には出ません
今は公的書類の連絡先も携帯電話OKだし、固定電話は不要に感じています
公的なor大切なお知らせは文書で来るし、固定電話はほぼ営業か選挙運動ですから
例え出ても即切りますが、そんな時間も勿体無いと思う私です
私宅の公団住宅の部屋には通常取り付けされていて、NTT扱い
PCを始めてからプロバイダーをNTTからKDDIに変更しました
なので、固定電話もKDDIになりました
固定電話のケーブルはPCと連動していて、PCを使わない時は使えません
PC使用中、偶に固定電話が鳴る時がありますが、
知人は携帯に掛けてくるので、固定電話には出ません
今は公的書類の連絡先も携帯電話OKだし、固定電話は不要に感じています
公的なor大切なお知らせは文書で来るし、固定電話はほぼ営業か選挙運動ですから
例え出ても即切りますが、そんな時間も勿体無いと思う私です
みすちゃん こんにちは~
固定電話って 離婚するときに
財産分与のひとつになるそうです
つけるときは 結構な金額支払っているようですが
最近の若い人は 固定電話持たないですね
スマホの普及でね
私の子どもたちも 結婚後も固定電話はなく
お互いに 携帯だけです
FAXが欲しければ 固定電話は必要ですが
最近は FAXもコンビニでもできるので 必要ないかもしれないですね
私も 一人暮らしですが 固定電話ありません
携帯電話で充分です
他に パソコンやiPadもありますから 特別不自由も感じてないです
固定電話って 離婚するときに
財産分与のひとつになるそうです
つけるときは 結構な金額支払っているようですが
最近の若い人は 固定電話持たないですね
スマホの普及でね
私の子どもたちも 結婚後も固定電話はなく
お互いに 携帯だけです
FAXが欲しければ 固定電話は必要ですが
最近は FAXもコンビニでもできるので 必要ないかもしれないですね
私も 一人暮らしですが 固定電話ありません
携帯電話で充分です
他に パソコンやiPadもありますから 特別不自由も感じてないです
コメント
30 件