イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
楽しかった~市民大学校の勉強~
2021年08月25日 18:49
船橋駅前から市民大学校まで
2㌔以上あって、汗だくで歩いた。
今日は、地元船橋の産業経済のことを学ぶ~
まず船橋の工業、続いて商業について
発展の経緯のご説明あった!
そして現在の状況を顧みる?
そしてこれからの商工業の発展の展望の議論だった!
市役所の若手の職員が今実行していること
起業に対してのサポートとか述べていた。
しかし深堀が出来ず、実行していることの評価もおざなり~
この若い職員が、もっとその感性を磨き本当に地に足が付いた取り組みをして欲しいと~
役所の一員が、アイディアを起案するとき抵抗が多いだろうと思ってしまうが、やって欲しいと期待してしまう!
やっと自分が大学校に入学した意味ある時間になって来た!(笑)
2㌔以上あって、汗だくで歩いた。
今日は、地元船橋の産業経済のことを学ぶ~
まず船橋の工業、続いて商業について
発展の経緯のご説明あった!
そして現在の状況を顧みる?
そしてこれからの商工業の発展の展望の議論だった!
市役所の若手の職員が今実行していること
起業に対してのサポートとか述べていた。
しかし深堀が出来ず、実行していることの評価もおざなり~
この若い職員が、もっとその感性を磨き本当に地に足が付いた取り組みをして欲しいと~
役所の一員が、アイディアを起案するとき抵抗が多いだろうと思ってしまうが、やって欲しいと期待してしまう!
やっと自分が大学校に入学した意味ある時間になって来た!(笑)
