西友山科教室
みすちゃん さん
年に一度は・・・
2021年08月20日 23:53
水曜日に人間ドッグへ行ってきました
待合は 例年に比べて参加者が少ないような・・・
多分病院としても 時間単位で人数制限をかけられて
いるのでしょうね
問診から始まって 尿検査、血液採集、・・・
バリウム検査 乳がん検診まで 凡そ3時間余り
9時半の開始だったのに 終わったのは12時半すぎ
周りにはポツポツと数人しか残ってませんでした
受付で料金精算してドアから出ると
午後のワクチン接種の準備でテーブルが設置されてました
病院は休むことなく 忙しく回ってます
総合受付の待合の混雑もなく
何だか空いてるようにも見えます
見舞い客の制限もあるのでしょう
総合受付は来院患者さんの姿すら疎らでした
お昼を過ぎてたので勝手にそう見えたのでしょうか
一つのけじめが終わって ホッと一安心です
待合は 例年に比べて参加者が少ないような・・・
多分病院としても 時間単位で人数制限をかけられて
いるのでしょうね
問診から始まって 尿検査、血液採集、・・・
バリウム検査 乳がん検診まで 凡そ3時間余り
9時半の開始だったのに 終わったのは12時半すぎ
周りにはポツポツと数人しか残ってませんでした
受付で料金精算してドアから出ると
午後のワクチン接種の準備でテーブルが設置されてました
病院は休むことなく 忙しく回ってます
総合受付の待合の混雑もなく
何だか空いてるようにも見えます
見舞い客の制限もあるのでしょう
総合受付は来院患者さんの姿すら疎らでした
お昼を過ぎてたので勝手にそう見えたのでしょうか
一つのけじめが終わって ホッと一安心です
アップルさん こんばんは
健康診断は いっぺんに済まそうと人間ドッグにしました。
どうせ順番に回って行くのですから 短い時間に済みます
最後にカルテを判断してもらえ
1か月後には自宅に検査結果が届きますよ
何処か悪い個所があると 再診察のカードも付いてますから
否応なしに病院へ行くことになります。
気になることはウズウズせずに見てもらい易いですよ
健康診断は いっぺんに済まそうと人間ドッグにしました。
どうせ順番に回って行くのですから 短い時間に済みます
最後にカルテを判断してもらえ
1か月後には自宅に検査結果が届きますよ
何処か悪い個所があると 再診察のカードも付いてますから
否応なしに病院へ行くことになります。
気になることはウズウズせずに見てもらい易いですよ
あけちゃん こんばんは
2年前に小脳の脳梗塞になられたんですか?
手術を受けられたの?
早めに気が付かれて良かったですね
次は MRIを取られるんですね
3カ月ごとの検診は チョット安心ですよ
私も3年前の晦日に心臓がドキドキするので正月明けに病院へ行ったら
不整脈だと言われました。それからしばらくは月一の病院通いです。
順調になってきたので近所の掛かり付け病院に替えてもらいました。
普通の人の約半錠のお薬をいまだに飲んでます。
総合病院にカルテがあると安心ですね
人間ドッグもそこの病院にしてるのよ
2年前に小脳の脳梗塞になられたんですか?
手術を受けられたの?
早めに気が付かれて良かったですね
次は MRIを取られるんですね
3カ月ごとの検診は チョット安心ですよ
私も3年前の晦日に心臓がドキドキするので正月明けに病院へ行ったら
不整脈だと言われました。それからしばらくは月一の病院通いです。
順調になってきたので近所の掛かり付け病院に替えてもらいました。
普通の人の約半錠のお薬をいまだに飲んでます。
総合病院にカルテがあると安心ですね
人間ドッグもそこの病院にしてるのよ
だしまきまついさん こんばんは
来週には検診の予定が入っておられるんですね
いっぺんに同じところで受けられたら助かりますね
私は 集団で待たされるのが嫌で総合病院にしました
そこでは 婦人科検診も乳がん検診も脳ドッグもうけられますよ
因みに市の特定健診には脳ドッグは入ってなかったわね
音羽病院は有りましたよ 別途料金で 49,500円(税込み)
人間ドッグと併用は 44,000円とかいてありました
愛生会でも同じ料金じゃないかな!
来週には検診の予定が入っておられるんですね
いっぺんに同じところで受けられたら助かりますね
私は 集団で待たされるのが嫌で総合病院にしました
そこでは 婦人科検診も乳がん検診も脳ドッグもうけられますよ
因みに市の特定健診には脳ドッグは入ってなかったわね
音羽病院は有りましたよ 別途料金で 49,500円(税込み)
人間ドッグと併用は 44,000円とかいてありました
愛生会でも同じ料金じゃないかな!
shimaさん こんばんは
来週に保健センターで健康診断を受けられるんですね
予約制ではあるでしょうが集団なら 混むでしょうね
そこはセンターで考えられて人数制限しながらされると思います
多いと 時間がかかるでしょうけど・・・
一年に一度の検診は 持病や別な場所の病気チェック等
顧みるチャンスになりますね
ついでに最後の結果診断では 医者にリストに載ってない事など聞きまくりです
来週に保健センターで健康診断を受けられるんですね
予約制ではあるでしょうが集団なら 混むでしょうね
そこはセンターで考えられて人数制限しながらされると思います
多いと 時間がかかるでしょうけど・・・
一年に一度の検診は 持病や別な場所の病気チェック等
顧みるチャンスになりますね
ついでに最後の結果診断では 医者にリストに載ってない事など聞きまくりです
イロンさん こんばんは
職業柄健康診断は必要なんですね
これは個々で病院へ行かれるの?
それとも別々の場所で勝手に受けるようになってるのかな?
最後にカルテを見て ハッキリ言ってもらえると
嬉しさ半面 ウワァ~と思う事もあります
今回は医者から 中性脂肪も減ったし糖尿も血中コレステロールも
大丈夫と念押しされましたよ
珍しい事ですが 今年からプロポリスを飲んでるからかも・・・ヤッター(*´ω`)
職業柄健康診断は必要なんですね
これは個々で病院へ行かれるの?
それとも別々の場所で勝手に受けるようになってるのかな?
最後にカルテを見て ハッキリ言ってもらえると
嬉しさ半面 ウワァ~と思う事もあります
今回は医者から 中性脂肪も減ったし糖尿も血中コレステロールも
大丈夫と念押しされましたよ
珍しい事ですが 今年からプロポリスを飲んでるからかも・・・ヤッター(*´ω`)
うめちゃん こんばんは
健康診断は今までの病院は閉院になったんですか!
慣れた場所がホントは助かりますね
総合病院の人間ドッグは今年は受け入れ幅が広がってました
今までは人数制限で 7月のはじめに必死に電話をいれて予約
してたんだけど
今回はすんなり好きな日が取れましたよ
お盆は休暇で ゆっくり検査できるかと思ったけど
同じ考えの人も多いですね(笑)
ゆったりとした雰囲気で助かりました
健康診断は今までの病院は閉院になったんですか!
慣れた場所がホントは助かりますね
総合病院の人間ドッグは今年は受け入れ幅が広がってました
今までは人数制限で 7月のはじめに必死に電話をいれて予約
してたんだけど
今回はすんなり好きな日が取れましたよ
お盆は休暇で ゆっくり検査できるかと思ったけど
同じ考えの人も多いですね(笑)
ゆったりとした雰囲気で助かりました
oyabunさん こんばんは
職場で検診が気安く受けられるのは助かりますね
昔のことは覚えてないですが 社会人になってから
京都市工場保健会へ行った時は一部負担だったかな?
退職後は掛り付けでもあり 病院内の人間ドッグを受けるようになってます。
そこでは病院の離れに 特別使用の施設があってなにか気になる箇所があると
直ぐに別の部署で詳しく調べてもらえるので 助かります
一応 全てまとめて検査できるのが有り難いですね
脳ドッグだけは今の所は受けてないのよ
特定健診は待ち時間を考えると 遠慮かな(^-^)
職場で検診が気安く受けられるのは助かりますね
昔のことは覚えてないですが 社会人になってから
京都市工場保健会へ行った時は一部負担だったかな?
退職後は掛り付けでもあり 病院内の人間ドッグを受けるようになってます。
そこでは病院の離れに 特別使用の施設があってなにか気になる箇所があると
直ぐに別の部署で詳しく調べてもらえるので 助かります
一応 全てまとめて検査できるのが有り難いですね
脳ドッグだけは今の所は受けてないのよ
特定健診は待ち時間を考えると 遠慮かな(^-^)
みすちゃん こんばんは(^_^)
人間ドックへ行ってこられたんですね。
約3時間かかったんですね。
お疲れ様でした。
検査を受けておくと安心ですね。
午後からのワクチン接種の準備をされていたんですね。
医療関係者の方に感謝ですね。
人間ドックへ行ってこられたんですね。
約3時間かかったんですね。
お疲れ様でした。
検査を受けておくと安心ですね。
午後からのワクチン接種の準備をされていたんですね。
医療関係者の方に感謝ですね。
みすちゃん♪こんばんは~!
もう暗くなってきました。
日が陰るのが早くなりましたね。
年に1度。人間ドックを受けられるんですね。
とっても良いことですね。
わたしは2年前の春に小脳の脳梗塞を
やっているので今は、3カ月に1度の病院通い
です。今日がその日でしたが
次回は脳のMRIを撮ります。
その他。病院は結構行ってるのでこれが
わたしのメンテナンスと思っています。
ドックが本当は良いのでしょうね。
安心をいただけましたね。
今月のオンラインオフ会。の26日は3時半~
ワクチン接種1回目なので欠席しますね♡♪♡
もう暗くなってきました。
日が陰るのが早くなりましたね。
年に1度。人間ドックを受けられるんですね。
とっても良いことですね。
わたしは2年前の春に小脳の脳梗塞を
やっているので今は、3カ月に1度の病院通い
です。今日がその日でしたが
次回は脳のMRIを撮ります。
その他。病院は結構行ってるのでこれが
わたしのメンテナンスと思っています。
ドックが本当は良いのでしょうね。
安心をいただけましたね。
今月のオンラインオフ会。の26日は3時半~
ワクチン接種1回目なので欠席しますね♡♪♡
みすちゃんさん こんにちは(^^)
人間ドック 行ってこられたのですね。
私も 来週 検診に行きます。
そして その翌週が 子宮がん検診で その翌々週が 乳がん検診です。
脳ドッグというのも 受けてみたいのですが どこでやって良いのやら・・・よくわからず 悩んでいます。
赤い唐辛子 力強くていいですね・・・
厄除けに なるかもしれないですね♪
人間ドック 行ってこられたのですね。
私も 来週 検診に行きます。
そして その翌週が 子宮がん検診で その翌々週が 乳がん検診です。
脳ドッグというのも 受けてみたいのですが どこでやって良いのやら・・・よくわからず 悩んでいます。
赤い唐辛子 力強くていいですね・・・
厄除けに なるかもしれないですね♪
みすちゃんさん、おはようございます
一年に一度の健康診断、
終るとホッと出来ますね
終わるまでに時間は掛かっても、
後の安心感は大きいですね
私も来週が年に一度の健診です
昨年も同じ時期でコロナの心配をしながらでしたが
今年は昨年よりも更に感染が拡大していて本当に心配です
病院では無くて保健センターであり、
時間毎に人数制限がしてあると言っても結構な人数です
一年に一度の健康診断、
終るとホッと出来ますね
終わるまでに時間は掛かっても、
後の安心感は大きいですね
私も来週が年に一度の健診です
昨年も同じ時期でコロナの心配をしながらでしたが
今年は昨年よりも更に感染が拡大していて本当に心配です
病院では無くて保健センターであり、
時間毎に人数制限がしてあると言っても結構な人数です
みすちゃん こんにちは〜
私も 一年に一度健康診断ありますよ
バリウムは 何年かに一度です
たまにはしないと行けませんが
行くたびに コルステロールと体重痩せなさいと言われます
私も 一年に一度健康診断ありますよ
バリウムは 何年かに一度です
たまにはしないと行けませんが
行くたびに コルステロールと体重痩せなさいと言われます
みすちゃんさん
おはようございます
18日は人間ドックを
おつかれさまです
市の健康診断を 誕生月に 受けるようにしていますが
今までの医院は 閉院に
だから 予防接種をしてもらってる 市の クリニックにかかりつけ医を
変更 今年から ここで 受診します
おはようございます
18日は人間ドックを
おつかれさまです
市の健康診断を 誕生月に 受けるようにしていますが
今までの医院は 閉院に
だから 予防接種をしてもらってる 市の クリニックにかかりつけ医を
変更 今年から ここで 受診します
みすちゃん おはようございます
18日は人間ドックだったのですね
年1度は健診受けて、安心ゲットですね
現職時代は毎年の人間ドックが当たり前でした
健康管理は義務…健診は労働者の権利ですが、と同時に義務と捉えていました
私の職業は、30歳から人間ドックが無料
毎月の掛け金が給料から天引きされている互助会から補填されます
但し、乳癌検診や脳ドッグ等のオプションは自前です
健診に要する時間は職免なので安心
兎に角、受検して結果異常無しを貰うと一安心でした
退職後は国保なので、自治体の特定健診を受けています
そうですね~医療従事者と教員は休憩時間があって無い様なもんです
18日は人間ドックだったのですね
年1度は健診受けて、安心ゲットですね
現職時代は毎年の人間ドックが当たり前でした
健康管理は義務…健診は労働者の権利ですが、と同時に義務と捉えていました
私の職業は、30歳から人間ドックが無料
毎月の掛け金が給料から天引きされている互助会から補填されます
但し、乳癌検診や脳ドッグ等のオプションは自前です
健診に要する時間は職免なので安心
兎に角、受検して結果異常無しを貰うと一安心でした
退職後は国保なので、自治体の特定健診を受けています
そうですね~医療従事者と教員は休憩時間があって無い様なもんです
コメント
14 件