西友山科教室
みすちゃん さん
簡単に思ってたけど・・・
2021年08月06日 23:37

今日は日がな一日 孫たちのお守りです
娘は仕事の帰りに学校の役員会の集まりだとか
朝から預かり 「夕飯まで食べさせて欲しい!」
との要望でした
今日は別に何も用事がある訳じゃないので
預かるのは良いですが 食事が困りますね
好き嫌いがあって 下の孫は余り食べません
メニューを何にするか?本当に悩みます
上の子は水泳の習い事をする様になって
やっとご飯のお代わりをするようになりました
作ったものを 美味しいとドンドン食べてくれるのは
冥利に尽きますね
問題は下の子!
「オレは 白いご飯が良い」といいますが
おかずは要らないそうです
塩もふりかけも 生卵も 納豆も
ぜーんぶ拒否されちゃいました
本当に白いご飯だけを食べるのです
栄養の面もあり 困ってしまいました。
夜には少し栄養のあるものをと
頑張ってお料理を作りますが
お素麺のお澄ましだけは食べてくれました
ミックが用足しを煩く催促するので 連れて出たので
後は解りません 何か食べてくれたのかな?
牛乳はよく飲んでたようですが・・・
朝は主人が迎えに行ってくれ ちゃんと宿題も持参です
10時からやるから とのんびりしたものですが
対面してテーブルに座らせると 二人して掛け合い漫才!
まぁ 煩い事!
「これは?何っていうの?」と「わからへん!」が
交互に飛び交い 主人は?と見渡すと
消えてました・・・
どうやら面倒なことから逃げたようです
子育てから離れて久しいですが 食事が一番面倒ですね!
小学校に入ると給食があるので 好き嫌いは言わずに
ちゃんと食べてくれるのかしら?
と及ばず乍ら心配になりました
兄弟そろって幼い頃から小食は心配になりますね
娘は仕事の帰りに学校の役員会の集まりだとか
朝から預かり 「夕飯まで食べさせて欲しい!」
との要望でした
今日は別に何も用事がある訳じゃないので
預かるのは良いですが 食事が困りますね
好き嫌いがあって 下の孫は余り食べません
メニューを何にするか?本当に悩みます
上の子は水泳の習い事をする様になって
やっとご飯のお代わりをするようになりました
作ったものを 美味しいとドンドン食べてくれるのは
冥利に尽きますね
問題は下の子!
「オレは 白いご飯が良い」といいますが
おかずは要らないそうです
塩もふりかけも 生卵も 納豆も
ぜーんぶ拒否されちゃいました
本当に白いご飯だけを食べるのです
栄養の面もあり 困ってしまいました。
夜には少し栄養のあるものをと
頑張ってお料理を作りますが
お素麺のお澄ましだけは食べてくれました
ミックが用足しを煩く催促するので 連れて出たので
後は解りません 何か食べてくれたのかな?
牛乳はよく飲んでたようですが・・・
朝は主人が迎えに行ってくれ ちゃんと宿題も持参です
10時からやるから とのんびりしたものですが
対面してテーブルに座らせると 二人して掛け合い漫才!
まぁ 煩い事!
「これは?何っていうの?」と「わからへん!」が
交互に飛び交い 主人は?と見渡すと
消えてました・・・
どうやら面倒なことから逃げたようです
子育てから離れて久しいですが 食事が一番面倒ですね!
小学校に入ると給食があるので 好き嫌いは言わずに
ちゃんと食べてくれるのかしら?
と及ばず乍ら心配になりました
兄弟そろって幼い頃から小食は心配になりますね
だしまきまついさん こんばんは
賑やかですよ~
女の子の姉妹と比べて男の子は 動きも激しいね
何とか大人しくさせようと思っても1時間半が限界でした(笑)
先に宿題を決められた分をやってしまうと ゲーム三昧!
遣ることをやったから それも良いか!と得心しました
子供の側から逃げてた主人が
「ちゃんと宿題やったんか? そうしないとおじいちゃんが
お母さんに怒られるんやで!」
と牽制してました・・・上手に逃げるでしょう
何のことやらわからず エッ?ってなってたけど(笑)
賑やかですよ~
女の子の姉妹と比べて男の子は 動きも激しいね
何とか大人しくさせようと思っても1時間半が限界でした(笑)
先に宿題を決められた分をやってしまうと ゲーム三昧!
遣ることをやったから それも良いか!と得心しました
子供の側から逃げてた主人が
「ちゃんと宿題やったんか? そうしないとおじいちゃんが
お母さんに怒られるんやで!」
と牽制してました・・・上手に逃げるでしょう
何のことやらわからず エッ?ってなってたけど(笑)
あけちゃん こんばんは
夏休みになると 余りの暑さに部屋籠りになってます
そこへ孫たちを預かるとなると もう片付けても片付けても
散らかるし!男の子ってよくケンカするのよね!
泣くし 暴れるし ゲームの取りあいになるし・・・賑やかです
おまけに食事は偏食で 本当に白ご飯だけにはビックリです
後で迎えに来た娘に聞くと 家でもそうらしいわ
でも何とか口に押し込んでるそうです(笑)
それを聞くと安心しました。
学校へ行くようになると 又変わるでしょうしね
夏休みになると 余りの暑さに部屋籠りになってます
そこへ孫たちを預かるとなると もう片付けても片付けても
散らかるし!男の子ってよくケンカするのよね!
泣くし 暴れるし ゲームの取りあいになるし・・・賑やかです
おまけに食事は偏食で 本当に白ご飯だけにはビックリです
後で迎えに来た娘に聞くと 家でもそうらしいわ
でも何とか口に押し込んでるそうです(笑)
それを聞くと安心しました。
学校へ行くようになると 又変わるでしょうしね
せいちゃん こんばんは
そうですね 北海道が本州より気温が高い日が続きますね
女子マラソンも6時にはスタートでしたね
丁度TVを付けた頃に始まってましたよ
次々と棄権する選手も出るような過酷なレースでしたね
せいちゃんはずっと見ておられたの?
私はどちらかと言うと女子レスリングや空手 など格闘技の方が興味がありました
もう動けませんね 見始めるとお料理も食べることさえフリーズしてしまってたわ
孫たちが来ると 今度はTVよりもそっちの方が気になって
動けませんでした(笑)
食事が一番気を使いましたよ
そうですね 北海道が本州より気温が高い日が続きますね
女子マラソンも6時にはスタートでしたね
丁度TVを付けた頃に始まってましたよ
次々と棄権する選手も出るような過酷なレースでしたね
せいちゃんはずっと見ておられたの?
私はどちらかと言うと女子レスリングや空手 など格闘技の方が興味がありました
もう動けませんね 見始めるとお料理も食べることさえフリーズしてしまってたわ
孫たちが来ると 今度はTVよりもそっちの方が気になって
動けませんでした(笑)
食事が一番気を使いましたよ
oyabunさん こんばんは
そうか~脳が糖分を欲しがる時期ですか?
欲しいもの 食べたいものを用意して与えてたらいいかなぁ
果物は二人とも大好きなんですが
今回用意した甜瓜は フ~ン?と言って触りもしなかったわ
リンゴやブドウ、キウィは食べるのに チョット変わったものは手を付けないのよ
今度来る時は これでもか!って フルーツを用意しておきます(笑)
運動していると 色々食べるようになりますね
細い身体なのでもっと筋肉をつけてほしいのよ!
成長と共に偏食も直ってくれるのを期待しますね
そうか~脳が糖分を欲しがる時期ですか?
欲しいもの 食べたいものを用意して与えてたらいいかなぁ
果物は二人とも大好きなんですが
今回用意した甜瓜は フ~ン?と言って触りもしなかったわ
リンゴやブドウ、キウィは食べるのに チョット変わったものは手を付けないのよ
今度来る時は これでもか!って フルーツを用意しておきます(笑)
運動していると 色々食べるようになりますね
細い身体なのでもっと筋肉をつけてほしいのよ!
成長と共に偏食も直ってくれるのを期待しますね
みすちゃんさん こんばんは(^^)
コラージュの お孫さんの表情とみすちゃんさんが付けられたコメントが すごくマッチしていて面白いです。
ほんと お上手です!!
楽しいおばあちゃんですね♪
コラージュの お孫さんの表情とみすちゃんさんが付けられたコメントが すごくマッチしていて面白いです。
ほんと お上手です!!
楽しいおばあちゃんですね♪
まりたん こんばんは
息子さん達は まりたんのお料理が美味しいんでしょうね
目の前でもりもり食べられると嬉しいですね!
桜ちゃんも 上手くオジャコでご飯を食べられたの?
家も今度 半生のオジャコ用意しとこうかな
上乾縮緬はあったけど 出さなかったのよ
何でも食べられそうな物を先に用意しといたんだけど
サラダに茹で卵をのっけてたら それは食べたけど ウィンナーはダメでした
海老もお肉も嫌だと言われたら どうしようも無いものね
子供達が帰った後は ドッと疲れたわ~
息子さん達は まりたんのお料理が美味しいんでしょうね
目の前でもりもり食べられると嬉しいですね!
桜ちゃんも 上手くオジャコでご飯を食べられたの?
家も今度 半生のオジャコ用意しとこうかな
上乾縮緬はあったけど 出さなかったのよ
何でも食べられそうな物を先に用意しといたんだけど
サラダに茹で卵をのっけてたら それは食べたけど ウィンナーはダメでした
海老もお肉も嫌だと言われたら どうしようも無いものね
子供達が帰った後は ドッと疲れたわ~
うめちゃん こんばんは
学校の宿題か 通信の問題かはわかりませんが
煩い母親の言いつけは 文句を言いながらもやってますね
下の子は 真似っこなので要領よく叱られない内にやるようです
(*´艸`*) 私も似たような経験がありますよ
姉は何時も 親から叱られるときは矢面に立たされてました
それを見て下の姉妹は 自主的にお手伝いや宿題はやってたものです
仲がいいのか悪いのか 絶えず喧嘩が勃発します
ご飯の取りあいになる位 食欲があるといいんだけど・・・
学校の宿題か 通信の問題かはわかりませんが
煩い母親の言いつけは 文句を言いながらもやってますね
下の子は 真似っこなので要領よく叱られない内にやるようです
(*´艸`*) 私も似たような経験がありますよ
姉は何時も 親から叱られるときは矢面に立たされてました
それを見て下の姉妹は 自主的にお手伝いや宿題はやってたものです
仲がいいのか悪いのか 絶えず喧嘩が勃発します
ご飯の取りあいになる位 食欲があるといいんだけど・・・
みみちゃん こんばんは
(´∀`*)ウフフ やっぱり!
小さな子供は味覚が未だシッカリして無いので
大人の様に酸っぱいものや辛いものが苦手ですね
食事のメニューに気を使いますね
でも5歳のお孫さんはキューリや鮭が好きなんですね!
かいがいしくお孫さんのために御料理されている様子が目に浮かびます
上の子は学校給食で色々出て来るので 最初は「少な目でお願いします」
と言ってたそうですが 運動をする様になってもっと食べたいと思う時も
あるようです。何時も少な目でと言っているので 当然のように少量盛られてしまい
言い返せずガックリですって(笑)
刺激になって良いですね
(´∀`*)ウフフ やっぱり!
小さな子供は味覚が未だシッカリして無いので
大人の様に酸っぱいものや辛いものが苦手ですね
食事のメニューに気を使いますね
でも5歳のお孫さんはキューリや鮭が好きなんですね!
かいがいしくお孫さんのために御料理されている様子が目に浮かびます
上の子は学校給食で色々出て来るので 最初は「少な目でお願いします」
と言ってたそうですが 運動をする様になってもっと食べたいと思う時も
あるようです。何時も少な目でと言っているので 当然のように少量盛られてしまい
言い返せずガックリですって(笑)
刺激になって良いですね
michan こんばんは
夏休みに入り 週に2日だけ面倒をみることになったのよ
普通は4時頃に連れて帰るんだけど
時たま都合で長時間預かってと頼まれます
お魚も骨があると喉に刺さるらしく
面倒臭いですね~
具無しの麺類ばかり希望されるのも どんなもんでしょうね?
高齢者と好みが違うのが厄介だわ
夏休みに入り 週に2日だけ面倒をみることになったのよ
普通は4時頃に連れて帰るんだけど
時たま都合で長時間預かってと頼まれます
お魚も骨があると喉に刺さるらしく
面倒臭いですね~
具無しの麺類ばかり希望されるのも どんなもんでしょうね?
高齢者と好みが違うのが厄介だわ
okochanさん こんばんは
幼稚園ではわずかな量の給食が出ますね
余り詳しくは聞いて無いんだけど モソモソと食べてはいるんでしょう
まず先に家では 「そんなに食べられへん」が出て来ます
何か子供の食事は大人と違って 本当に難しいわ
取り敢えず色々とメニューは揃えてはいるんだけど・・・
それとも母親が側に居ないから食欲も無くなるのかしらね!
幼稚園ではわずかな量の給食が出ますね
余り詳しくは聞いて無いんだけど モソモソと食べてはいるんでしょう
まず先に家では 「そんなに食べられへん」が出て来ます
何か子供の食事は大人と違って 本当に難しいわ
取り敢えず色々とメニューは揃えてはいるんだけど・・・
それとも母親が側に居ないから食欲も無くなるのかしらね!
みすちゃん♪こんにちは!
昨日は朝から夕食までしっかりのお守り
でしたか・・お疲れ様でした。
下のお孫ちゃんが好き嫌いが多いのですね。
白いご飯があれば何にもいらないのね。(*´艸`*)
宿題しているようで掛け合い漫才。
仲の良いことですよ~!
好き嫌いですが・・
わたしも幼い頃は果物しか食べなかったようですが
今ではこんなに大きくなりました~!
何とかなるものですよ!大丈夫きっと♡
昨日は朝から夕食までしっかりのお守り
でしたか・・お疲れ様でした。
下のお孫ちゃんが好き嫌いが多いのですね。
白いご飯があれば何にもいらないのね。(*´艸`*)
宿題しているようで掛け合い漫才。
仲の良いことですよ~!
好き嫌いですが・・
わたしも幼い頃は果物しか食べなかったようですが
今ではこんなに大きくなりました~!
何とかなるものですよ!大丈夫きっと♡
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
北海道はこの時期って他の所と比べると温度は低いイメージがあるのですが今年
は本州よりも暑い日が続いているとか、女子マラソンもスタートが1時間が早まり
六時スタートしましたが暑さで脱落した選手多かったみたいですが、日本三人とも
完走おめでとう!でも陸上はケニアとか強いですね〜処でお孫さんお二人預かられ
たのですね、食事が一番面倒ですね、そしてもりもり食べてくれるのが一番ですよね
北海道はこの時期って他の所と比べると温度は低いイメージがあるのですが今年
は本州よりも暑い日が続いているとか、女子マラソンもスタートが1時間が早まり
六時スタートしましたが暑さで脱落した選手多かったみたいですが、日本三人とも
完走おめでとう!でも陸上はケニアとか強いですね〜処でお孫さんお二人預かられ
たのですね、食事が一番面倒ですね、そしてもりもり食べてくれるのが一番ですよね
みすちゃん おはようございます
お孫さん守お疲れ様でした<(_ _)>
預かっている間、怪我や病気に気を遣うし、食事作りもね悩ましいですね
上のお孫さんは水泳教室に通うようになって食事量が増えたのですね
やはり身体を動かすと、何でもよく食べる様になりますね
加えて、学校の給食で偏食・少食が無くなるケースが結構ありますよ
下のお孫さんは白飯オンリー派(笑)なのですね
今は脳が発達している時期なので、糖分を欲しているのかしら!?
身体が欲求するものを食べているのかも…
そう言えば、甥も和食&少食でしたが、成長と共に肉類も食べる様になりました
お孫さん守お疲れ様でした<(_ _)>
預かっている間、怪我や病気に気を遣うし、食事作りもね悩ましいですね
上のお孫さんは水泳教室に通うようになって食事量が増えたのですね
やはり身体を動かすと、何でもよく食べる様になりますね
加えて、学校の給食で偏食・少食が無くなるケースが結構ありますよ
下のお孫さんは白飯オンリー派(笑)なのですね
今は脳が発達している時期なので、糖分を欲しているのかしら!?
身体が欲求するものを食べているのかも…
そう言えば、甥も和食&少食でしたが、成長と共に肉類も食べる様になりました
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
うちの息子達は本当によく食べたので
この頃の子の少食にはびっくりします。
桜もうちに来てご飯一膳食べて、ご飯が美味しかったと
後からも言っていました。
お肉も好きではないと言うのでチリメンジャコをあげたのですが
お代わりしていました。
一歳までの離乳食の時週一回行っていた時はよく食べていたのにね。
私は何でも美味しくて底なしに多量に食べられるので
一回もう食べれないって言ってみたい。
(バイキングでは多量に食べるけれどこの頃ご無沙汰)
いや、減量しないといけない、、忘れていました。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
うちの息子達は本当によく食べたので
この頃の子の少食にはびっくりします。
桜もうちに来てご飯一膳食べて、ご飯が美味しかったと
後からも言っていました。
お肉も好きではないと言うのでチリメンジャコをあげたのですが
お代わりしていました。
一歳までの離乳食の時週一回行っていた時はよく食べていたのにね。
私は何でも美味しくて底なしに多量に食べられるので
一回もう食べれないって言ってみたい。
(バイキングでは多量に食べるけれどこの頃ご無沙汰)
いや、減量しないといけない、、忘れていました。
みすちゃんさん
おはようございます
お孫さん 二人ね
けいちゃん ひろちゃん 頑張って
宿題をね
でも 漫才のような掛け合いでね(^^♪
食事 美味しいって 食べてもらえるのが 一番ですよね
おはようございます
お孫さん 二人ね
けいちゃん ひろちゃん 頑張って
宿題をね
でも 漫才のような掛け合いでね(^^♪
食事 美味しいって 食べてもらえるのが 一番ですよね
みすちゃんさん おはようございます。
我が家の孫達も同じです。
5歳になるいお姉ちゃんは、全然食べてくれないし、1歳の孫はご飯は好きなのですが、他の食材は口から出してしまうし・・
保育園では食べているようなのですが・・
子守を頼まれると、食事をどうしようかと一番悩みます。
お姉ちゃんはきょうりとしゃけ(これは皮まで食べます)が好きなのですが、毎回こればかりではね〜
我が家の孫達も同じです。
5歳になるいお姉ちゃんは、全然食べてくれないし、1歳の孫はご飯は好きなのですが、他の食材は口から出してしまうし・・
保育園では食べているようなのですが・・
子守を頼まれると、食事をどうしようかと一番悩みます。
お姉ちゃんはきょうりとしゃけ(これは皮まで食べます)が好きなのですが、毎回こればかりではね〜
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
お孫ちゃんのお守りだったのね〜
可愛くていいけど小さい子見るのは疲れるものね。
我が家はもう孫たち忙しくしてて来ませんのでそれも淋しいわよ〜
おはようございます(^O^)
お孫ちゃんのお守りだったのね〜
可愛くていいけど小さい子見るのは疲れるものね。
我が家はもう孫たち忙しくしてて来ませんのでそれも淋しいわよ〜
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
お孫さんの子守 お疲れさまでした
みすちゃんさん お孫さんの偏食
とても気にされていますね
優しいですね
孫も小食で偏食でした
給食で色々な物が食べられるようになりました
そしてサッカーも始めてからかもしれませんが
年長の孫も偏食 私がみるときは
食べられるものを上げます
毎日の生活でママが考えていると思うので
頼まれたおばあちゃんはそんなに心配しても
どうにもならないので目をつぶります
あんまり心配されると疲れてしまいます(T_T)
お孫さんの子守 お疲れさまでした
みすちゃんさん お孫さんの偏食
とても気にされていますね
優しいですね
孫も小食で偏食でした
給食で色々な物が食べられるようになりました
そしてサッカーも始めてからかもしれませんが
年長の孫も偏食 私がみるときは
食べられるものを上げます
毎日の生活でママが考えていると思うので
頼まれたおばあちゃんはそんなに心配しても
どうにもならないので目をつぶります
あんまり心配されると疲れてしまいます(T_T)
コメント
18 件