錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2154 ニッポンの里山
2021年07月18日 22:23



民放地デジ放送のテレビ番組に面白いものが無いと、新聞のテレビ欄でNHKを探してしまう。
今日の午後、NHK総合の午後1時35分に、「里山」の文字があるのを見つけた。
(写真1)
里山は好きなので、観ることにして、その前にネットで調べてみた。
「ニッポンの里山」というタイトルで、午後1:35-午後1:45放送の10分の番組である。(写真2)
~~~~~~~~
ふるさとの絶景に出会う旅「フクロウが巣立つリンゴ畑 青森市」
青森県の津軽平野。古くからりんごの栽培が盛んなこの地方には、太い幹を持つりんごの老木が多い。老木に出来た大きなうろは、フクロウの巣。毎春、フクロウがここで子育てをする。その食料は、主にネズミだ。りんご農家にとって、ネズミはリンゴの木をかじって傷めるやっかい者。フクロウは、そうしたネズミなどを退治してくれ、農家にとっては、ありがたい存在だ。5月末、農家の人々に見守られ、ひなたちが巣立っていく。
~~~~~~~~
ということを確認してから、観てみた。
リンゴの木の洞(うろ)に 5羽のフクロウのヒナがいる。
木の洞(うろ)の中がフクロウの巣になっているのだ。
フクロウは夜行性なので、夜になると親フクロウがネズミを捕って巣の中のヒナに与えにくる。
昼間は人が近づくことができ、リンゴ園のご夫婦がはしごをかけて巣の中をのぞき込み「可愛いね~」と笑顔である。
ヒナと言えどももう体は小さくない。
でも、そのふわふわのぽや毛がいかにもヒナで可愛らしい。
木の枝を上ったと思ったら飛び立ち、滑空し池に着水した。
そのヒナは「うわー」と慌てたふうでパチャパチャして、岸にたどり着いた。
水面と地面の区別がつかなかったのかも知れない。
フクロウのほかにもキビタキとシジュウカラという鳥が紹介され、そのキビタキの色のあざやかさに驚いて、ネットで調べた。(写真3)
フクロウのヒナもキビタキも良かったのだけれど、なんとまあ里山感が無かった。
里山に入っていくのかと思っていたら、里山の登場さえも無かった。
俺の思っている里山と、里山って、違うのかしら。
「ニッポンの里山」の経過観察始めました。
柳 秀三
今日の午後、NHK総合の午後1時35分に、「里山」の文字があるのを見つけた。
(写真1)
里山は好きなので、観ることにして、その前にネットで調べてみた。
「ニッポンの里山」というタイトルで、午後1:35-午後1:45放送の10分の番組である。(写真2)
~~~~~~~~
ふるさとの絶景に出会う旅「フクロウが巣立つリンゴ畑 青森市」
青森県の津軽平野。古くからりんごの栽培が盛んなこの地方には、太い幹を持つりんごの老木が多い。老木に出来た大きなうろは、フクロウの巣。毎春、フクロウがここで子育てをする。その食料は、主にネズミだ。りんご農家にとって、ネズミはリンゴの木をかじって傷めるやっかい者。フクロウは、そうしたネズミなどを退治してくれ、農家にとっては、ありがたい存在だ。5月末、農家の人々に見守られ、ひなたちが巣立っていく。
~~~~~~~~
ということを確認してから、観てみた。
リンゴの木の洞(うろ)に 5羽のフクロウのヒナがいる。
木の洞(うろ)の中がフクロウの巣になっているのだ。
フクロウは夜行性なので、夜になると親フクロウがネズミを捕って巣の中のヒナに与えにくる。
昼間は人が近づくことができ、リンゴ園のご夫婦がはしごをかけて巣の中をのぞき込み「可愛いね~」と笑顔である。
ヒナと言えどももう体は小さくない。
でも、そのふわふわのぽや毛がいかにもヒナで可愛らしい。
木の枝を上ったと思ったら飛び立ち、滑空し池に着水した。
そのヒナは「うわー」と慌てたふうでパチャパチャして、岸にたどり着いた。
水面と地面の区別がつかなかったのかも知れない。
フクロウのほかにもキビタキとシジュウカラという鳥が紹介され、そのキビタキの色のあざやかさに驚いて、ネットで調べた。(写真3)
フクロウのヒナもキビタキも良かったのだけれど、なんとまあ里山感が無かった。
里山に入っていくのかと思っていたら、里山の登場さえも無かった。
俺の思っている里山と、里山って、違うのかしら。
「ニッポンの里山」の経過観察始めました。
柳 秀三
タマサン
こどものころ、田んぼの向こうにうっそうとした雑木林がありまして、理由もなく「首切り山」と呼んでいました。
いま思えば、あれが里山だったのですね。
いまはもう、跡形もなく整地されて住宅街になっています。
里山が好きなので、一昨年、印西市の暗い里山に歩いて入っていきました。
気味悪くて楽しかったです。
柳 秀三
こどものころ、田んぼの向こうにうっそうとした雑木林がありまして、理由もなく「首切り山」と呼んでいました。
いま思えば、あれが里山だったのですね。
いまはもう、跡形もなく整地されて住宅街になっています。
里山が好きなので、一昨年、印西市の暗い里山に歩いて入っていきました。
気味悪くて楽しかったです。
柳 秀三
柳さん
こんにちは
津軽平野のフクロウ
リンゴ園でのお話でしたね?
自分は生まれが、津軽平野の中泊町です。昔は中里町でした。
今日本の里山が無くなるピンチらしい?
原発の廃炉で自然エネルギーということで、ソーラーパネルを代替えに~
小泉環境大臣が方針を出したらしい?
山が多い日本でそこを削ってソーラーパネルにしたら、
熱海伊豆山みたいに土砂崩れが起きやすいと言われています?
日本の自然を織りなす里山
この景色を破壊しないで欲しいですね?
茨城、栃木、群馬、埼玉など車でよく行きますが、
里山の景色は和ませてくれています!
パネル板の景色、あまり見たくないですね?
こんにちは
津軽平野のフクロウ
リンゴ園でのお話でしたね?
自分は生まれが、津軽平野の中泊町です。昔は中里町でした。
今日本の里山が無くなるピンチらしい?
原発の廃炉で自然エネルギーということで、ソーラーパネルを代替えに~
小泉環境大臣が方針を出したらしい?
山が多い日本でそこを削ってソーラーパネルにしたら、
熱海伊豆山みたいに土砂崩れが起きやすいと言われています?
日本の自然を織りなす里山
この景色を破壊しないで欲しいですね?
茨城、栃木、群馬、埼玉など車でよく行きますが、
里山の景色は和ませてくれています!
パネル板の景色、あまり見たくないですね?
ジュンコさん
おー、「ニッポンの里山」観てましたか。
フクロウのヒナ、可愛かったですよねー。
俺としてはもっと里山をクローズアップして欲しかったですよ。
柳 秀三
おー、「ニッポンの里山」観てましたか。
フクロウのヒナ、可愛かったですよねー。
俺としてはもっと里山をクローズアップして欲しかったですよ。
柳 秀三
柳さん、こんにちは。
のど自慢のあと、そのままTVついてました(笑)
のど自慢のあと、そのままTVついてました(笑)
コメント
4 件