メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
近鉄特急「ひのとり」初乗車(#^.^#)
2021年06月18日 21:15



2020年3月14日にデビューした近鉄80000系電車「ひのとり」…
プレミアクラブのブログでも何人かの方がデビュー時に取り上げていらっしゃいましたね、その時から一年余り経過しました。
そして鉄道友の会が毎年優秀車輛に贈る賞である2021年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両でアリマス♪
そんな素敵な車両に、やっと乗車することができたのでした(#^^#)
近鉄名阪特急の料金というのは近鉄名古屋ー大阪難波間が、乗車券が2,410円、特急券が1,930円で合計が4,340円なんですが、「ひのとり」を利用する場合はレギュラーシートが+200円でプレミアムシートが+900円となります。
所要時間は列車によって異なりますが、2時間5~10分といったところです。
ちなみに新幹線「のぞみ」で名古屋ー新大阪間を利用した場合、乗車券3,410円と自由席特急券2,530円で合計5,940円となります。所要時間は49分です。
今回は大阪難波までは行かずに名古屋を出発して最初の停車駅である三重県の津まで44分間の旅でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
せっかく席が自分で選べるインターネットサービスを利用したので大阪側の先頭車両であるプレミアムシートの最前列を選択しました。
コロナ禍の影響でしょうか、割と簡単に最前列を取ることができました。プレミアムシートは6両(又は8両)中6(8)号車と1号車にあり、残りがレギュラーシートとなります。
シート間隔が130㎝あるのでボタン一つの全自動操作でリクライニングを限界まで倒しても全く苦になりません、いい感じです♪
プレミアムシート車両にはカフェスポットがあって挽きたてのコーヒー(200円)とお菓子が販売されていました。僕も早速コーヒーを購入して名古屋駅のファミマで購入したひのとりのランチパックと一緒にプレミアムシートで景色を楽しみながら味わったのでした。
運転席が見える最前列の景色は最高でございます(^^♪
この日、同じプレミアムシート車両に乗り合わせた人は僕を含めて数人といったところでして、やはりコロナ禍の影響があるのかと感じました。
この特急「ひのとり」は2時間余りの名古屋ー大阪間の旅が短く感じてしまうほどとても楽しくしてくれそうな予感がしますね、次に乗車する機会が楽しみデス♪
プレミアクラブのブログでも何人かの方がデビュー時に取り上げていらっしゃいましたね、その時から一年余り経過しました。
そして鉄道友の会が毎年優秀車輛に贈る賞である2021年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両でアリマス♪
そんな素敵な車両に、やっと乗車することができたのでした(#^^#)
近鉄名阪特急の料金というのは近鉄名古屋ー大阪難波間が、乗車券が2,410円、特急券が1,930円で合計が4,340円なんですが、「ひのとり」を利用する場合はレギュラーシートが+200円でプレミアムシートが+900円となります。
所要時間は列車によって異なりますが、2時間5~10分といったところです。
ちなみに新幹線「のぞみ」で名古屋ー新大阪間を利用した場合、乗車券3,410円と自由席特急券2,530円で合計5,940円となります。所要時間は49分です。
今回は大阪難波までは行かずに名古屋を出発して最初の停車駅である三重県の津まで44分間の旅でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
せっかく席が自分で選べるインターネットサービスを利用したので大阪側の先頭車両であるプレミアムシートの最前列を選択しました。
コロナ禍の影響でしょうか、割と簡単に最前列を取ることができました。プレミアムシートは6両(又は8両)中6(8)号車と1号車にあり、残りがレギュラーシートとなります。
シート間隔が130㎝あるのでボタン一つの全自動操作でリクライニングを限界まで倒しても全く苦になりません、いい感じです♪
プレミアムシート車両にはカフェスポットがあって挽きたてのコーヒー(200円)とお菓子が販売されていました。僕も早速コーヒーを購入して名古屋駅のファミマで購入したひのとりのランチパックと一緒にプレミアムシートで景色を楽しみながら味わったのでした。
運転席が見える最前列の景色は最高でございます(^^♪
この日、同じプレミアムシート車両に乗り合わせた人は僕を含めて数人といったところでして、やはりコロナ禍の影響があるのかと感じました。
この特急「ひのとり」は2時間余りの名古屋ー大阪間の旅が短く感じてしまうほどとても楽しくしてくれそうな予感がしますね、次に乗車する機会が楽しみデス♪
masakisi さんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
その様ですね、今日は忘れなければライブカメラに注目するようにします。
「ドクターイエロー 今日」で検索するとドクターイエローの目撃情報を書き込むツイッターを発見したんですが、そこにいくつかの駅でドクターイエローの運休のお知らせが貼り出されていたという書き込みを見ました。
運転の公式発表がないのに運休の発表があったのが面白いと思いました、それだけ駅にも問い合わせる人が多くて業務に支障をきたしているのかもしれませんね(^-^;
次回は28日、29日の予定でしたね。
その様ですね、今日は忘れなければライブカメラに注目するようにします。
「ドクターイエロー 今日」で検索するとドクターイエローの目撃情報を書き込むツイッターを発見したんですが、そこにいくつかの駅でドクターイエローの運休のお知らせが貼り出されていたという書き込みを見ました。
運転の公式発表がないのに運休の発表があったのが面白いと思いました、それだけ駅にも問い合わせる人が多くて業務に支障をきたしているのかもしれませんね(^-^;
次回は28日、29日の予定でしたね。
鉄道の旅人さん
おはようございます。
ドクターイエロー、昨日走れなかったため
今日いつもの上り検測のダイヤで運行する
もようです。
今日は教室へいらっしゃるのですね、
明石で走行を見守っておきますので
ご安心ください。
また、火曜日のブログで下りの写真見せて下さいね。
おはようございます。
ドクターイエロー、昨日走れなかったため
今日いつもの上り検測のダイヤで運行する
もようです。
今日は教室へいらっしゃるのですね、
明石で走行を見守っておきますので
ご安心ください。
また、火曜日のブログで下りの写真見せて下さいね。
カズサンさんこんばんは~(^^♪
一年前にデビューした近鉄特急「ひのとり」、その時はプレミアクラブでブログにあげていた方のを見て早く乗る機会がくるといいなぁと思いつつ見ていてやっとその機会を得ることができました♪
最前列の景色は最高ですし、座り心地も良い、運転席すぐ後ろですからもう気分は運転手ですよ(^ω^)
そんな景色を見ながら、コーヒーを飲みつつ「ひのとり」のランチパックを頬張るなんて最高ではないですか(●^o^●)
津まででは物足りないので、早く大阪難波まで行く機会ができるといいと思いました。
実は僕も一度「しまかぜ」に乗ったことがあります、これも移動時間が楽しくなる電車ですよね♪
一年前にデビューした近鉄特急「ひのとり」、その時はプレミアクラブでブログにあげていた方のを見て早く乗る機会がくるといいなぁと思いつつ見ていてやっとその機会を得ることができました♪
最前列の景色は最高ですし、座り心地も良い、運転席すぐ後ろですからもう気分は運転手ですよ(^ω^)
そんな景色を見ながら、コーヒーを飲みつつ「ひのとり」のランチパックを頬張るなんて最高ではないですか(●^o^●)
津まででは物足りないので、早く大阪難波まで行く機会ができるといいと思いました。
実は僕も一度「しまかぜ」に乗ったことがあります、これも移動時間が楽しくなる電車ですよね♪
鉄道の旅人さん、こんばんは
ブルーリボン賞の輝いた、近鉄特急「火の鳥」乗車おめでとうございます。
空いていてよかったですね、
プレミアムシートの最前列は、前方の見晴らしも最高運転している気分になられましたか?
車両の隅々まで見られて満足の乗車ですね。
バックシェルシートに座ってのランチパックとのコーヒータイムはいかがでしたか。
わたくしは、「しまかぜ」が走り出した時に読売旅行で伊勢神宮まで初参りに行きました
白のレザーシートはフカフカで、あんま機能と軽食が付いていました、
一時間程の乗車には、もったいないと思いました。
ブルーリボン賞の輝いた、近鉄特急「火の鳥」乗車おめでとうございます。
空いていてよかったですね、
プレミアムシートの最前列は、前方の見晴らしも最高運転している気分になられましたか?
車両の隅々まで見られて満足の乗車ですね。
バックシェルシートに座ってのランチパックとのコーヒータイムはいかがでしたか。
わたくしは、「しまかぜ」が走り出した時に読売旅行で伊勢神宮まで初参りに行きました
白のレザーシートはフカフカで、あんま機能と軽食が付いていました、
一時間程の乗車には、もったいないと思いました。
りょうちゃんさんこんにちは~(^^♪
やっとと言いますか、念願の近鉄特急「ひのとり」に乗車することができました。
しかも先頭車両のプレミアムシートの一番前の席を取ることができたので最高ですね(●^o^●)
是非とも「ひのとり」で大阪難波まで行ってみたくなりましたね♪
そうそう(=゚ω゚)ノ
りょうちゃんさんでしたね、阪急電車「京とれいん 雅洛」のブログ記事をあげられたのは♪
そうですよ、僕返事コメントしましたね。
そうですか、「雅洛」はコロナ禍で運行中止になっているんですね。
この電車もまた乗りに行きたいですね~、今度は2つの「京とれいん」をじっくりと乗り比べしたいものです(^ω^)
やっとと言いますか、念願の近鉄特急「ひのとり」に乗車することができました。
しかも先頭車両のプレミアムシートの一番前の席を取ることができたので最高ですね(●^o^●)
是非とも「ひのとり」で大阪難波まで行ってみたくなりましたね♪
そうそう(=゚ω゚)ノ
りょうちゃんさんでしたね、阪急電車「京とれいん 雅洛」のブログ記事をあげられたのは♪
そうですよ、僕返事コメントしましたね。
そうですか、「雅洛」はコロナ禍で運行中止になっているんですね。
この電車もまた乗りに行きたいですね~、今度は2つの「京とれいん」をじっくりと乗り比べしたいものです(^ω^)
hopeさんこんにちは~(^^♪
「ひのとり」のデビューから1年経過して、やっと乗ることができました。
今回堪能したプレミアムシートはJRでいうグリーン車になります、とても快適でしたよん♪
レギュラーシートも座り心地は悪くなさそうですから、今度はこちらも確認してみたいものです。奈良ー大阪難波間に4往復だけ特急「ひのとり」が走っているので是非機会を見つけて堪能してみてください(^ω^)
特別料金不要の観光特急「雅洛」と言えば、京阪電車ではなく阪急電車ですね。
ハイ、僕も梅田ー河原町間を1往復乗車したことがあります(=゚ω゚)ノ
まさに乗った瞬間に京都を感じる電車でしたね、また乗りたいです♪
「ひのとり」のデビューから1年経過して、やっと乗ることができました。
今回堪能したプレミアムシートはJRでいうグリーン車になります、とても快適でしたよん♪
レギュラーシートも座り心地は悪くなさそうですから、今度はこちらも確認してみたいものです。奈良ー大阪難波間に4往復だけ特急「ひのとり」が走っているので是非機会を見つけて堪能してみてください(^ω^)
特別料金不要の観光特急「雅洛」と言えば、京阪電車ではなく阪急電車ですね。
ハイ、僕も梅田ー河原町間を1往復乗車したことがあります(=゚ω゚)ノ
まさに乗った瞬間に京都を感じる電車でしたね、また乗りたいです♪
雅さんこんにちは~(^^♪
いいでしょ~、この「ひのとり」を連想させる真っ赤な車体(=゚ω゚)ノ
新車だからかもしれませんが、ぴかぴかで接近して写真を撮ろうとすると自分も写ってしまうから撮影する時少し気を使いました。
プレミアムシートはJRで言えばグリーン車に当たりますからね、そのグリーン車に900円増しで乗車できてこれだけの施設がありますから少々高くても納得です、いや安いくらいでしょう♪
車内で購入したコーヒーを飲みながら最前列の景色を眺める…
まさに至福の時とはこのことなのではないでしょうか(●´ω`●)
”旅心を誘う記事”というお褒めの言葉、とても嬉しいです(●^o^●)
いいでしょ~、この「ひのとり」を連想させる真っ赤な車体(=゚ω゚)ノ
新車だからかもしれませんが、ぴかぴかで接近して写真を撮ろうとすると自分も写ってしまうから撮影する時少し気を使いました。
プレミアムシートはJRで言えばグリーン車に当たりますからね、そのグリーン車に900円増しで乗車できてこれだけの施設がありますから少々高くても納得です、いや安いくらいでしょう♪
車内で購入したコーヒーを飲みながら最前列の景色を眺める…
まさに至福の時とはこのことなのではないでしょうか(●´ω`●)
”旅心を誘う記事”というお褒めの言葉、とても嬉しいです(●^o^●)
lunaさんこんにちは~(^^♪
昨年の運行当初にプレミアブログで何人かの皆さんがブログにあげられていた近鉄特急「ひのとり」に途中駅までとはいえ、やっと乗ることができました♪
勿論快適でしたけど、1時間に満たない乗車時間では堪能しきれない感じでしたね(●´ω`●)
今度は近鉄名古屋ー大阪難波まで、たっぷりとプレミアムシートを堪能したいものです。
そしてレギュラーシートも今までのものより座り心地が良いらしいので、こちらの方もじっくりあじわいたいです。
これは名古屋と大阪間の旅の移動時間が楽しくなりますよ~♪
昨年の運行当初にプレミアブログで何人かの皆さんがブログにあげられていた近鉄特急「ひのとり」に途中駅までとはいえ、やっと乗ることができました♪
勿論快適でしたけど、1時間に満たない乗車時間では堪能しきれない感じでしたね(●´ω`●)
今度は近鉄名古屋ー大阪難波まで、たっぷりとプレミアムシートを堪能したいものです。
そしてレギュラーシートも今までのものより座り心地が良いらしいので、こちらの方もじっくりあじわいたいです。
これは名古屋と大阪間の旅の移動時間が楽しくなりますよ~♪
masakisiさんこんにちは~(^^♪
プレミアムシートはリクライニングにすると足のところまで出てくるのがびっくりしました。勿論快適なんですけど、津までの44分間ではあっという間で堪能しきれなかったですね♪
津までがこんな感じだったので、大阪難波までの2時間余りも長く感じないのではないでしょうか。
masakisiさんがひのとりのランチパックをブログにアップされていたので、これは絶対駅で購入して車内で挽いたコーヒーと一緒に味わってみなければと実践したんです♪
伊勢中川駅まで行って足を延ばして短絡線で走行する「ひのとり」を撮影しようと思いましたけど、津駅付近で何枚か撮影して帰ってきました。
プレミアムシートはリクライニングにすると足のところまで出てくるのがびっくりしました。勿論快適なんですけど、津までの44分間ではあっという間で堪能しきれなかったですね♪
津までがこんな感じだったので、大阪難波までの2時間余りも長く感じないのではないでしょうか。
masakisiさんがひのとりのランチパックをブログにアップされていたので、これは絶対駅で購入して車内で挽いたコーヒーと一緒に味わってみなければと実践したんです♪
伊勢中川駅まで行って足を延ばして短絡線で走行する「ひのとり」を撮影しようと思いましたけど、津駅付近で何枚か撮影して帰ってきました。
鉄道の旅人さん こんにちは
近鉄特急「ひのとり」に乗って来られたんですね?
乗り心地は良さそうで 景色も楽しめて良かったですね。
コロナの影響で 良い席が取れたんですね。
私も是非一度は乗ってみたいと思います。
ところで… 京阪電車にも内装が豪華で和モダンな
特別料金不要の「雅洛」と言う観光列車が有るのを
ご存知ですか? 勿論ご存知ですよね〜
梅田から河原町まで走って居ます。
私は偶々出会って 一駅だけ乗りました(^。^)
車両毎に内装が違うので
写真を撮るのに忙しかったです(笑)
近鉄特急「ひのとり」に乗って来られたんですね?
乗り心地は良さそうで 景色も楽しめて良かったですね。
コロナの影響で 良い席が取れたんですね。
私も是非一度は乗ってみたいと思います。
ところで… 京阪電車にも内装が豪華で和モダンな
特別料金不要の「雅洛」と言う観光列車が有るのを
ご存知ですか? 勿論ご存知ですよね〜
梅田から河原町まで走って居ます。
私は偶々出会って 一駅だけ乗りました(^。^)
車両毎に内装が違うので
写真を撮るのに忙しかったです(笑)
cocoaさんこんにちは~(^^♪
念願の近鉄特急「ひのとり」に乗ってまいりました♪
プレミアムシートといえばJRでいうグリーン車にあたります、それが900円余分に払うだけで乗れてしまうのでいいですよ~♪
最前列を確保することができて確かに快適な旅でした、津までの44分間はあっという間です。大阪難波までの2時間余りの旅はきっと短く感じてしまう事でしょう。
今回はレギュラーシート車両は堪能していませんが、こちらも前後の間隔が116㎝あるということでかなり余裕があるので快適さを感じることもできるでしょう。
今度の帰省は近鉄特急「ひのとり」になさってはいかがでしょうか(●´ω`●)
念願の近鉄特急「ひのとり」に乗ってまいりました♪
プレミアムシートといえばJRでいうグリーン車にあたります、それが900円余分に払うだけで乗れてしまうのでいいですよ~♪
最前列を確保することができて確かに快適な旅でした、津までの44分間はあっという間です。大阪難波までの2時間余りの旅はきっと短く感じてしまう事でしょう。
今回はレギュラーシート車両は堪能していませんが、こちらも前後の間隔が116㎝あるということでかなり余裕があるので快適さを感じることもできるでしょう。
今度の帰省は近鉄特急「ひのとり」になさってはいかがでしょうか(●´ω`●)
鉄道の旅人さん
こんにちは
緊急の連絡です。
本日、山陽新幹線 徳山駅付近でおこった
ガス漏れ事故により、運休中です。
ドクターイエローの運行もどうなるか解りません。
今日撮影にいらっしゃる際は情報にご注意
下さい。
こんにちは
緊急の連絡です。
本日、山陽新幹線 徳山駅付近でおこった
ガス漏れ事故により、運休中です。
ドクターイエローの運行もどうなるか解りません。
今日撮影にいらっしゃる際は情報にご注意
下さい。
鉄道の旅人さん~ こんにちは!(^^)!
正に名前の通り、火の鳥をイメージ出来る赤が綺麗ね~
今日の写真は、まるで列車のパンフレットを見ているみたいよ。
このようなご時世だがらでしょう? こんな素晴らしい座席を
ゲット出来たとはね! 普段はリクライニングを倒すには後ろの
人の迷惑になるので、気を遣うけどね。ゆったりとした座席に
素晴らしい景色。少しお高めの料金も、納得いくのでは?
こんな座席でのコーヒータイムは、別格でしょう~次回も乗りたく
なるのが、解るわよ。新大阪と名古屋はもっと近いと思っていたわね。
そうか! のぞみに乗ったからなのね? 貴方の記事は旅心を誘うわよ。
正に名前の通り、火の鳥をイメージ出来る赤が綺麗ね~
今日の写真は、まるで列車のパンフレットを見ているみたいよ。
このようなご時世だがらでしょう? こんな素晴らしい座席を
ゲット出来たとはね! 普段はリクライニングを倒すには後ろの
人の迷惑になるので、気を遣うけどね。ゆったりとした座席に
素晴らしい景色。少しお高めの料金も、納得いくのでは?
こんな座席でのコーヒータイムは、別格でしょう~次回も乗りたく
なるのが、解るわよ。新大阪と名古屋はもっと近いと思っていたわね。
そうか! のぞみに乗ったからなのね? 貴方の記事は旅心を誘うわよ。
鉄道の旅人さん~ おはようございます
昨晩からの雨が降り続いていますので鬱陶しいです~
「ひのとり」に乗って一人旅を楽しんで来られたのですね~いいな~
今年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両なんですね
何時の日か私も乗りたいですがツアーになるかな?
素敵な旅~満足されましたね(^^♪
昨晩からの雨が降り続いていますので鬱陶しいです~
「ひのとり」に乗って一人旅を楽しんで来られたのですね~いいな~
今年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両なんですね
何時の日か私も乗りたいですがツアーになるかな?
素敵な旅~満足されましたね(^^♪
鉄道の旅人さん
おはようございます。
「ひのとり」ご乗車おめでとうございます。
車両の隅々まで見学されて、シート、設備まで体験
され、満足でしょう。
プレミアムしートの座り心地は悪いはずがないですね。
私のような小心者でも安心して倒せる「バックシェル」
のシートは快適でしたでしょう。
出来ればもう少し距離乗る事が出来ればいいのですが、
まだまだ安心出来ませんものね。
中川短絡線を通って難波まで来られるのもあと少しの
辛抱ですね。
おはようございます。
「ひのとり」ご乗車おめでとうございます。
車両の隅々まで見学されて、シート、設備まで体験
され、満足でしょう。
プレミアムしートの座り心地は悪いはずがないですね。
私のような小心者でも安心して倒せる「バックシェル」
のシートは快適でしたでしょう。
出来ればもう少し距離乗る事が出来ればいいのですが、
まだまだ安心出来ませんものね。
中川短絡線を通って難波まで来られるのもあと少しの
辛抱ですね。
鉄道の旅人さん こんばんは
近鉄特急の「ひのとり」に乗って一人旅を。
今年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両ですか?
素敵ですね。
外出自粛で、空いていたのかな?
プレミアムシートの最前列に乗って、名古屋から津までの旅を楽しまれたんですね。
思いっきりリクライニングシートを倒して。
ひのとりのランチパックを頂きながら、前方に見える景色を楽しみながら。
快適な旅だったことでしょう。
近鉄名古屋ー大阪難波間のお値段は新幹線に比べて、安いよね。
旅を楽しみたい方にはお勧めですね。
帰省はいつも新幹線ですが、コロナが収まったらゆっくりこんな旅、してみたいですね。
近鉄特急の「ひのとり」に乗って一人旅を。
今年の「ブルーリボン賞」に選ばれた車両ですか?
素敵ですね。
外出自粛で、空いていたのかな?
プレミアムシートの最前列に乗って、名古屋から津までの旅を楽しまれたんですね。
思いっきりリクライニングシートを倒して。
ひのとりのランチパックを頂きながら、前方に見える景色を楽しみながら。
快適な旅だったことでしょう。
近鉄名古屋ー大阪難波間のお値段は新幹線に比べて、安いよね。
旅を楽しみたい方にはお勧めですね。
帰省はいつも新幹線ですが、コロナが収まったらゆっくりこんな旅、してみたいですね。
コメント
16 件