メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
本日も無事に黄色いアイツを捉えました♪
2021年06月11日 23:07
イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんよりドクターイエローの走行日の情報が入るようになって、5/18(火)に初めてナマで捉えるこどができました。
それから数えて今回は4回目、6/10(木)に上りのぞみ検測を捉えるべく出かけて行きました(=゚ω゚)ノ
場所は中村区枇杷島町というところです、名鉄東枇杷島駅を下車して約10分程度歩くと庄内川が見えます。そこに新幹線と在来線が並走しているところがあって、近くの歩道橋に上って撮影にのぞみました。
目線より上に柵があり、近くにある高校の学生が通る中で撮影ポイントを決めてドクターイエローを待っていました。
今度はiPadminiで連写機能を使って撮影してみました、そしてそれらの成果が今回のコラージュ写真でゴザイマス(^^)/
1枚目の写真…連写機能を使って撮影したあと数えると90枚程ありました、それを使って今回もImgPlayというアプリを使ってGIF動画を作ってみました。
90枚余りあるものを全て使うと容量が大きすぎて5MBにはおさまらなかったので14枚をえらんでGIF動画にしました。
2枚目の写真…連写で撮影した中から1枚目写真を選び、歩道橋を降りて撮影した写真とコラージュにしてみました。
3枚目の写真…下りの新幹線も撮影してみました。
それから在来線を走る列車も何枚か撮影してコラージュ写真にしてみたものです。
いかがでしょうか(^ω^)
GIF動画は枚数が少ないので雑な感じはしますが、動いているの見ることができるだけでも良い感じではないでしょうか。
まだ今月も何回か走行日がありますので、可能な限り撮影に挑戦し続けていくつもりでオリマス(^^♪
それから数えて今回は4回目、6/10(木)に上りのぞみ検測を捉えるべく出かけて行きました(=゚ω゚)ノ
場所は中村区枇杷島町というところです、名鉄東枇杷島駅を下車して約10分程度歩くと庄内川が見えます。そこに新幹線と在来線が並走しているところがあって、近くの歩道橋に上って撮影にのぞみました。
目線より上に柵があり、近くにある高校の学生が通る中で撮影ポイントを決めてドクターイエローを待っていました。
今度はiPadminiで連写機能を使って撮影してみました、そしてそれらの成果が今回のコラージュ写真でゴザイマス(^^)/
1枚目の写真…連写機能を使って撮影したあと数えると90枚程ありました、それを使って今回もImgPlayというアプリを使ってGIF動画を作ってみました。
90枚余りあるものを全て使うと容量が大きすぎて5MBにはおさまらなかったので14枚をえらんでGIF動画にしました。
2枚目の写真…連写で撮影した中から1枚目写真を選び、歩道橋を降りて撮影した写真とコラージュにしてみました。
3枚目の写真…下りの新幹線も撮影してみました。
それから在来線を走る列車も何枚か撮影してコラージュ写真にしてみたものです。
いかがでしょうか(^ω^)
GIF動画は枚数が少ないので雑な感じはしますが、動いているの見ることができるだけでも良い感じではないでしょうか。
まだ今月も何回か走行日がありますので、可能な限り撮影に挑戦し続けていくつもりでオリマス(^^♪
