パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 教室イベント『フォトアルバムを作ろう』☆
    • ブログにあげる写真のサイズ変更
    • まずは体験から!
    • 6月のご予約受付中です☆
    • うちわイベントのお知らせ
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

トラックボールマウス使ってみました

 2021年04月30日 22:59
こんばんは(^o^)丿

今週水曜日のお役立ちコラムで
紹介されていた
「手が疲れないマウス
 トラックボールマウスがおすすめ!」
を読んですごく気になっていました。

昨年から小中学生の
プログラミング講座が始まり
Scratch(スクラッチ)を使っていると
ブロックのドラッグ操作が非常に多くて
以前よりも腕の疲れを感じていました。

ジョーシンに行って
手が疲れにくい形のマウスなども
使ってみたのですが
あまり改善されず

トラックボールマウスを
試してみようと思いました。

YouTubeで紹介されていたのは
1万2,000円と高価なものだったので
そんなにするのかと思っていました。
ジョーシンに行ってトラックボールマウスを
探しました。

値段は5,000円~8,000の間くらいで
これなら買えるなと思い
まずは1番安い5,000円のものを
購入してみました。

早速使ってみて
便利だなと思ったのが
インターネットの戻るボタンと進むボタンも
マウスについている点でした。

ボールの部分を親指で転がすと
マウスポインターの位置が動きます。
マウスを動かすことはまったくありません
ドラッグ操作にはじめ戸惑いましたが
慣れると大丈夫でした
私には合ってるなと思いました(^v^)

お役立ちコラム
要チェックですよ

小松

コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座