イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
降られなくて、ラッキー〜
2021年04月04日 21:56

2泊3日で那須烏山から那須高原に
行って来ました!
最終日の今日は、
雨降りの予報だったが、小降りで良かった!
那須烏山は、女子チームの練習に付き合って
烏山城カントリーでゴルフ〜
調子の出ない将軍さまを励まして〜
那須高原の別荘では、
テレビアンテナを付けてくれる業者さんと
お付き合いで終わり〜
そして今日もまたその作業始めたが、結果的に上手く行かず?
何度か、トライしてダメだった?
もう今日は、諦めて帰路につく〜
昨年市貝町芝桜を見れなかったので、立ち寄り
広い芝桜をぐるり一回りした!
次に
夕日さんからの情報で牛久観音の芝桜、ネモフィラを
求めて大仏へ〜
少しかけ足だったが、行きたかった芝桜公園に行けて
希望が叶った!
那須高原は、桜が満開、その他も行く先々で
満開の桜が観られた!
また
別荘では、朝目覚めから鶯や小鳥のさえずりに癒された!
ゆったりした時間が流れ
お花や小鳥にこころ和む至福の時だった!
この時期
茨城や栃木の一般の民家でも芝桜を綺麗に咲かせている!
お時間があったら、是非お出かけお勧めです!
行って来ました!
最終日の今日は、
雨降りの予報だったが、小降りで良かった!
那須烏山は、女子チームの練習に付き合って
烏山城カントリーでゴルフ〜
調子の出ない将軍さまを励まして〜
那須高原の別荘では、
テレビアンテナを付けてくれる業者さんと
お付き合いで終わり〜
そして今日もまたその作業始めたが、結果的に上手く行かず?
何度か、トライしてダメだった?
もう今日は、諦めて帰路につく〜
昨年市貝町芝桜を見れなかったので、立ち寄り
広い芝桜をぐるり一回りした!
次に
夕日さんからの情報で牛久観音の芝桜、ネモフィラを
求めて大仏へ〜
少しかけ足だったが、行きたかった芝桜公園に行けて
希望が叶った!
那須高原は、桜が満開、その他も行く先々で
満開の桜が観られた!
また
別荘では、朝目覚めから鶯や小鳥のさえずりに癒された!
ゆったりした時間が流れ
お花や小鳥にこころ和む至福の時だった!
この時期
茨城や栃木の一般の民家でも芝桜を綺麗に咲かせている!
お時間があったら、是非お出かけお勧めです!
おはようございます
夕日さん
情報頂いて牛久観音の大仏まで
行って来ました!
桜は、終わったのが残念ですが、
芝桜は咲いて居ました!
ただ土が肥沃でないので、
花のボリュームが少し弱く感じた?
市貝町の芝桜公園は、まだ少し早かったが、
ボリュームが凄いですよ?
機会があったら
まだまだ楽しめるのでどうぞ〜
情報ありがとうございました!
夕日さん
情報頂いて牛久観音の大仏まで
行って来ました!
桜は、終わったのが残念ですが、
芝桜は咲いて居ました!
ただ土が肥沃でないので、
花のボリュームが少し弱く感じた?
市貝町の芝桜公園は、まだ少し早かったが、
ボリュームが凄いですよ?
機会があったら
まだまだ楽しめるのでどうぞ〜
情報ありがとうございました!
maxさん
おはようございます
自然の中に居ると
都会の喧騒が嘘みたいです?
毎朝
鶯が小鳥がさえずり
静かな時を〜
芝桜公園でお花を堪能させていただきました!
大仏様は、120メートルあり
その中に入ったことあります。
欲張って芝桜公園と大仏様を見れて、
満足して帰宅しました!
おはようございます
自然の中に居ると
都会の喧騒が嘘みたいです?
毎朝
鶯が小鳥がさえずり
静かな時を〜
芝桜公園でお花を堪能させていただきました!
大仏様は、120メートルあり
その中に入ったことあります。
欲張って芝桜公園と大仏様を見れて、
満足して帰宅しました!
タマサン
お早うございます〜♫
テレビのアンテナの設置が上手くいかなかったようで
また今度になったのですね
タマサン〜
牛久大仏さまを見て来たのですね♪
前にタマサンやちあきさんのブログの中で
今頃は牛久大仏と芝桜*と桜*が綺麗・:*〜 と聞いていたので
今年こそ見に行きたいと思っていたのです(*^^*)♪
私もきょうの午後ブログに載せようかな♪
お早うございます〜♫
テレビのアンテナの設置が上手くいかなかったようで
また今度になったのですね
タマサン〜
牛久大仏さまを見て来たのですね♪
前にタマサンやちあきさんのブログの中で
今頃は牛久大仏と芝桜*と桜*が綺麗・:*〜 と聞いていたので
今年こそ見に行きたいと思っていたのです(*^^*)♪
私もきょうの午後ブログに載せようかな♪
みみちゃん
おはようございます
ネモフィラ
ひたちなか公園が凄いですね!
コキアの時期も魅力!
牛久観音は、
土が肥沃でないせいか、お花が小さく目立たないのが残念?
桜が満開のときが、一番だったのでは?
市貝町芝桜公園は、もう少し後が良かったが、
ピンクのじゅうたんで見事でした!
里山の景色と小鳥のさえずり
この時期が好き〜
雨降りにならず、ラッキーだった!
おはようございます
ネモフィラ
ひたちなか公園が凄いですね!
コキアの時期も魅力!
牛久観音は、
土が肥沃でないせいか、お花が小さく目立たないのが残念?
桜が満開のときが、一番だったのでは?
市貝町芝桜公園は、もう少し後が良かったが、
ピンクのじゅうたんで見事でした!
里山の景色と小鳥のさえずり
この時期が好き〜
雨降りにならず、ラッキーだった!
みやびさん
おはようございます
昨日は、日中はあまり降られなくて良かったですね!
朝から那須高原でも寒く感じること無かった〜
頭の上て鶯が、ホーケキョホーケキョだった!
庭にお花を植えたりで、益々愛着が〜笑
芝桜公園行きましたが、まだ少し早かった?
栃木市貝町芝桜公園は、ピンクのじゅうたんを敷き詰めた状態だった!
昨年は、芝桜が終わった時期で観れませんでした?
牛久観音の芝桜とネモフィラ
生育がもう一つだったが、コントラストがいい〜
近くの民家、芝桜を植えてきれいですよ!
3日間お天気に恵まれ、満開の桜があっちこっちで観られ良かったです!
おはようございます
昨日は、日中はあまり降られなくて良かったですね!
朝から那須高原でも寒く感じること無かった〜
頭の上て鶯が、ホーケキョホーケキョだった!
庭にお花を植えたりで、益々愛着が〜笑
芝桜公園行きましたが、まだ少し早かった?
栃木市貝町芝桜公園は、ピンクのじゅうたんを敷き詰めた状態だった!
昨年は、芝桜が終わった時期で観れませんでした?
牛久観音の芝桜とネモフィラ
生育がもう一つだったが、コントラストがいい〜
近くの民家、芝桜を植えてきれいですよ!
3日間お天気に恵まれ、満開の桜があっちこっちで観られ良かったです!
タマサン こんばんは
昨日朝も鶯や小鳥のさえずりでお目覚めでしたか・・
時のない世界は、極楽でしたでしょう
烏山城カントリーでゴルフもされて、体力作りが出来ましたね
テレビアンテナの設置が悔やまれたのですね
さて牛久観音が大きくて驚きました
人が入ると比較が出来て解りやすいです
シバ桜の絨毯も綺麗ですね
俗世界へ戻っていらして、今日からまた始動ですね・・
昨日朝も鶯や小鳥のさえずりでお目覚めでしたか・・
時のない世界は、極楽でしたでしょう
烏山城カントリーでゴルフもされて、体力作りが出来ましたね
テレビアンテナの設置が悔やまれたのですね
さて牛久観音が大きくて驚きました
人が入ると比較が出来て解りやすいです
シバ桜の絨毯も綺麗ですね
俗世界へ戻っていらして、今日からまた始動ですね・・
タマサン こんばんは。
ネモフィラというと茨城県ひたち海浜公園をすぐ思い出します。
もうしばらく前に行ったな〜
また出かけたいですね。
牛久大仏ももうしばらく行っていませんね。
芝桜は綺麗でしょうね〜
今日は雨だと思っていたら、日中は曇りだったので良かったです。
でも、風が強かった割には暖かくて・・
もうすっかり春ですね。
ネモフィラというと茨城県ひたち海浜公園をすぐ思い出します。
もうしばらく前に行ったな〜
また出かけたいですね。
牛久大仏ももうしばらく行っていませんね。
芝桜は綺麗でしょうね〜
今日は雨だと思っていたら、日中は曇りだったので良かったです。
でも、風が強かった割には暖かくて・・
もうすっかり春ですね。
タマサン~ 今晩は!(^^)!
今日は午後3時頃から雨の予報だったが、中々降らなかったので
買物も済ませる事が出来たのよ。降り出したのは夜の7時前後かしら?
今日も寒がりには嬉しい21度で、南風が多少は強かったけど寒くはなく
暖かな日だったわね。 この雨も明日の朝には止む予報。
火曜日からは、晴れマークが並んでいるわよ。
芝桜と言うと秩父が有名よね? それとツアーがあるのは富士山の裾野ね。
我が家にも、バスツアーのお誘いが沢山来ているが、まだ行く気には成れ無し。
道路の花壇では、少しだけの芝桜を見る事が出来るので、これで我慢よ。
今日は午後3時頃から雨の予報だったが、中々降らなかったので
買物も済ませる事が出来たのよ。降り出したのは夜の7時前後かしら?
今日も寒がりには嬉しい21度で、南風が多少は強かったけど寒くはなく
暖かな日だったわね。 この雨も明日の朝には止む予報。
火曜日からは、晴れマークが並んでいるわよ。
芝桜と言うと秩父が有名よね? それとツアーがあるのは富士山の裾野ね。
我が家にも、バスツアーのお誘いが沢山来ているが、まだ行く気には成れ無し。
道路の花壇では、少しだけの芝桜を見る事が出来るので、これで我慢よ。
コメント
8 件