イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
横浜・旭区 ♪~
2021年03月29日 17:52



横浜市には 18の区があります。
私の住んでる旭区は 3番目に面積が大きく
人口は 5番目に多いところなんですよ~ (’◇’)ゞ
昭和44年に 保土ヶ谷区から分かれて 50年がたちました。
水と緑に恵まれて 標高が高く 自然がいっぱいの旭区なんです。
今日の歩きは いつも行ってたゴルフ打ちっぱなし練習場の 横を通り
中津川プロムナードを 1時間歩いてみました まず水が湧き出る
小川を通って 森林の中を進むと 山野草がいっぱい咲いてる原っぱ
白い小さな 「タネツケバナ」 黄色くて葉っぱ3枚「三つ葉ツチグリ」
そして 「野スミレ」と「ムラサキハナナ」の群生 見つけて大喜び!
旭区は どこへ行っても まだまだ自然の宝庫 嬉しいです。 (’◇’)ゞ
遠くに見える 家庭菜園では 奥さまたちが ねぎの収穫をしてる。
なんとものどかな 景色を眺めながらの 散歩でした。 ^O^)/
whiteさん
こんにちは (^O^)
住めばみやこ 50年も住んでると いちばんお気に入りの所
横浜の旭区 とても田舎なんですが 人の付き合いもいいし~
自然いっぱいの場所も 飽きることなく住み続けています。 (’◇’)ゞ
きっと whiteさんも お気に入りになると思いますよ~ (*´▽`*)
近かったら 遊びに来てもらいたいもの・・・ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
住めばみやこ 50年も住んでると いちばんお気に入りの所
横浜の旭区 とても田舎なんですが 人の付き合いもいいし~
自然いっぱいの場所も 飽きることなく住み続けています。 (’◇’)ゞ
きっと whiteさんも お気に入りになると思いますよ~ (*´▽`*)
近かったら 遊びに来てもらいたいもの・・・ ヽ(^o^)丿
おとちゃんさん
こんにちは (^O^)
人口が多くて 幼稚園が いっぱいあったのに・・・
今は 老人ホームや デイサービスの建物がいっぱい!
それでも 自然いっぱいの旭区が 好きですね~ (*´▽`*)
何時歩いても 新しい発見があるし 退屈しない・・・
そして 今 桜が綺麗~ ウオーキングに力が入る! ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
人口が多くて 幼稚園が いっぱいあったのに・・・
今は 老人ホームや デイサービスの建物がいっぱい!
それでも 自然いっぱいの旭区が 好きですね~ (*´▽`*)
何時歩いても 新しい発見があるし 退屈しない・・・
そして 今 桜が綺麗~ ウオーキングに力が入る! ヽ(^o^)丿
toshichanさん
こんにちは (^O^)
横浜の半分は まだ田舎です。 (’◇’)ゞ
その中でも 旭区は特に 昔のまんまのところ多い~
今は 気に入って あちこち出歩いて 自然を満喫してる!!
toshichanも 近くだったら ご案内したいわ~ (*´▽`*)
山野草は 地味だけど どれも可愛いのよ~ \(^o^)/
こんにちは (^O^)
横浜の半分は まだ田舎です。 (’◇’)ゞ
その中でも 旭区は特に 昔のまんまのところ多い~
今は 気に入って あちこち出歩いて 自然を満喫してる!!
toshichanも 近くだったら ご案内したいわ~ (*´▽`*)
山野草は 地味だけど どれも可愛いのよ~ \(^o^)/
マコさん
こんにちは (^O^)
パソコンが繋がらないのに 訪問 ありがとう~
スマホだと 字が小さくて 打ちづらいよね~ (*’ω’*)
旭区は 広場やコミュニティーハウス 地区センターも多く
高齢者の集まる場所も多いので 年齢がきても 出歩いて
皆んな楽しんでいます 家にこもるのよくないと・・・ (^O^)/
こんにちは (^O^)
パソコンが繋がらないのに 訪問 ありがとう~
スマホだと 字が小さくて 打ちづらいよね~ (*’ω’*)
旭区は 広場やコミュニティーハウス 地区センターも多く
高齢者の集まる場所も多いので 年齢がきても 出歩いて
皆んな楽しんでいます 家にこもるのよくないと・・・ (^O^)/
うめちゃんさん
こんにちは (^O^)
横浜の 海の近く 山の手は 洗練された都会ですが
旭区 泉区 瀬谷区など まだまだ 田舎がいっぱいよ~
湧水が噴き出て 小川には オタマジャクシやトンボがいる!
山野草に 自然に出会えて タンポポや野スミレにつくしんぼ
何故か ホッとします 春ののどかな光景に会うと~ (^O^)/
こんにちは (^O^)
横浜の 海の近く 山の手は 洗練された都会ですが
旭区 泉区 瀬谷区など まだまだ 田舎がいっぱいよ~
湧水が噴き出て 小川には オタマジャクシやトンボがいる!
山野草に 自然に出会えて タンポポや野スミレにつくしんぼ
何故か ホッとします 春ののどかな光景に会うと~ (^O^)/
michanさん
こんにちは (^O^)
たしかに 都会なのに自然が豊かですね~ (’◇’)ゞ
私も 酪農家の娘なのに 土いじりが 苦手よ・・・
たくさんの方が 家庭菜園やってますが~ 私は無理~
採れすぎて もらって~ と声がかかったら 喜んでいただく。
ほとんど野菜 スーパーで買って食べております。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
たしかに 都会なのに自然が豊かですね~ (’◇’)ゞ
私も 酪農家の娘なのに 土いじりが 苦手よ・・・
たくさんの方が 家庭菜園やってますが~ 私は無理~
採れすぎて もらって~ と声がかかったら 喜んでいただく。
ほとんど野菜 スーパーで買って食べております。 ヽ(^o^)丿
ヒマリッコさん
こんにちは (^O^)
横浜は 都会だと思って 引っ越して来たら・・・
旭区は もう~ 田舎 今でも森林や原っぱがいっぱい
子育てと~ 年配者のお散歩には とってもいい所よ~
おかげで 山野草散策するには 最高です! (’◇’)ゞ
畑を借りて 家庭菜園してる人も たくさんいます。
こんにちは (^O^)
横浜は 都会だと思って 引っ越して来たら・・・
旭区は もう~ 田舎 今でも森林や原っぱがいっぱい
子育てと~ 年配者のお散歩には とってもいい所よ~
おかげで 山野草散策するには 最高です! (’◇’)ゞ
畑を借りて 家庭菜園してる人も たくさんいます。
たけさん
こんにちは (^O^)
「タネツケバナ」 小さい白くて 可愛いお花 モミを撒いて
種付けするころ咲くので そんな名前がつけられたのよ~ (’◇’)ゞ
温床で 蒔いた種が 芽が出てきて それを田んぼに植える・・・
そんなこと 考えながら 山野草探して歩くの~ 楽しいです。
たけちゃん お花見してる? いま とってもいい季節ね~
こんにちは (^O^)
「タネツケバナ」 小さい白くて 可愛いお花 モミを撒いて
種付けするころ咲くので そんな名前がつけられたのよ~ (’◇’)ゞ
温床で 蒔いた種が 芽が出てきて それを田んぼに植える・・・
そんなこと 考えながら 山野草探して歩くの~ 楽しいです。
たけちゃん お花見してる? いま とってもいい季節ね~
つ〜ままさん
こんばんは〜♪
横浜は18区??
つ〜ままさんの住んでみえる旭区
自然がいっぱいで素敵なところですね!
綺麗な湧水が…
少し歩けばあちこちに色んな山野草が…
自然がいっぱいで空気もきれいそう〜〜
今の季節
うれしい発見だらけ?でしょうね〜〜☆
こんばんは〜♪
横浜は18区??
つ〜ままさんの住んでみえる旭区
自然がいっぱいで素敵なところですね!
綺麗な湧水が…
少し歩けばあちこちに色んな山野草が…
自然がいっぱいで空気もきれいそう〜〜
今の季節
うれしい発見だらけ?でしょうね〜〜☆
yu-minさん
こんにちは (^O^)
コロナ禍の中で どこへも出かけれませんが 行くところ
いっぱいあって 鬱にならずに 乗り切れそうです。 (’◇’)ゞ
中津川プロムナード 小川のせせらぎ聞きながら 癒されて~
仕事もあるし ウオーキングを楽しんで よく眠って・・・
yu-minさんのように ちょこっと 晩酌もして~ (*´▽`*)
こんにちは (^O^)
コロナ禍の中で どこへも出かけれませんが 行くところ
いっぱいあって 鬱にならずに 乗り切れそうです。 (’◇’)ゞ
中津川プロムナード 小川のせせらぎ聞きながら 癒されて~
仕事もあるし ウオーキングを楽しんで よく眠って・・・
yu-minさんのように ちょこっと 晩酌もして~ (*´▽`*)
テルエさん
こんにちは (^O^)
豪華な洋花も 好きですが 年齢を重ねてきて・・・
山野草に 興味を持って 追いかけて歩いてる! (’◇’)ゞ
ひっそり咲いてる 野スミレやムラサキハナナ それも群生で~
立ち止まって 時間忘れて 眺めてます 嬉しくって~ (^^♪
テルエさんも カタクリやスミレ 見にお出かけでしたね?
こんにちは (^O^)
豪華な洋花も 好きですが 年齢を重ねてきて・・・
山野草に 興味を持って 追いかけて歩いてる! (’◇’)ゞ
ひっそり咲いてる 野スミレやムラサキハナナ それも群生で~
立ち止まって 時間忘れて 眺めてます 嬉しくって~ (^^♪
テルエさんも カタクリやスミレ 見にお出かけでしたね?
ストロングさん
こんにちは (^O^)
自然いっぱいの すごい田舎に 住んでます。 (’◇’)ゞ
面積も多いんですが 高齢者もおおいんですよ~ (*´▽`*)
残り少ない人生 住むには最高のところと思っています。
お天気が良くて お花が綺麗 よく 散策して楽しんでる~
まだ お花の名前思い出すので 嬉しい限り~ \(^o^)/
こんにちは (^O^)
自然いっぱいの すごい田舎に 住んでます。 (’◇’)ゞ
面積も多いんですが 高齢者もおおいんですよ~ (*´▽`*)
残り少ない人生 住むには最高のところと思っています。
お天気が良くて お花が綺麗 よく 散策して楽しんでる~
まだ お花の名前思い出すので 嬉しい限り~ \(^o^)/
雅さん
こんにちは (^O^)
白根教室のサンハート展 真ん中に山野草を 活けてもらってる。
布夢彩画の展覧会には その方が似合うと思って~ (*´▽`*)
いつも活けてくれるお花の先生 一年がかりで用意してくれます。
山野草 場所を好むと聞いてます どんなにいい土や肥料足しても
場所がかわれば 根がダメになるんだって~ \(~o~)/
こんにちは (^O^)
白根教室のサンハート展 真ん中に山野草を 活けてもらってる。
布夢彩画の展覧会には その方が似合うと思って~ (*´▽`*)
いつも活けてくれるお花の先生 一年がかりで用意してくれます。
山野草 場所を好むと聞いてます どんなにいい土や肥料足しても
場所がかわれば 根がダメになるんだって~ \(~o~)/
まさこさん
こんにちは (^O^)
お彼岸が過ぎると ぐんと気温が上がるんですね~
今日も 暖房要らず 過ごしやすくて 嬉しいです。 (’◇’)ゞ
旭区すごく田舎なんですよ~ おかげで散策するところいっぱい
山野草も 近所で見れて 花屋さんへ行かなくても 楽しめる?
野菜も スーパーへ行かず 農家さんから買ったりして・・・
こんにちは (^O^)
お彼岸が過ぎると ぐんと気温が上がるんですね~
今日も 暖房要らず 過ごしやすくて 嬉しいです。 (’◇’)ゞ
旭区すごく田舎なんですよ~ おかげで散策するところいっぱい
山野草も 近所で見れて 花屋さんへ行かなくても 楽しめる?
野菜も スーパーへ行かず 農家さんから買ったりして・・・
ららさん
こんにちは (^O^)
神奈川区は 都会で住宅地ですから どこへ出るにも便利ね!
その点 旭区は バスで最寄りの駅まで出ないと どこも行かれず
不便よ~ 私が今のところへ越してきた時 周りは畑と田んぼだった!
あはは~ 裏山で家庭菜園をやりたい? ご主人は野菜が嫌いで~
冗談じゃないって? 採れたて 美味しいのにね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
神奈川区は 都会で住宅地ですから どこへ出るにも便利ね!
その点 旭区は バスで最寄りの駅まで出ないと どこも行かれず
不便よ~ 私が今のところへ越してきた時 周りは畑と田んぼだった!
あはは~ 裏山で家庭菜園をやりたい? ご主人は野菜が嫌いで~
冗談じゃないって? 採れたて 美味しいのにね~ ヽ(^o^)丿
つ〜ままさんこんにちは(^∇^)
横浜は18区あるのですね、どうしてもミナトヨコハマの
洗練されたイメージで自然がたくさんとは程遠い感じでした
にまいめの写真は4つとも知りませんでした
ここに咲いてるよ〜ってお花いいですね
横浜は18区あるのですね、どうしてもミナトヨコハマの
洗練されたイメージで自然がたくさんとは程遠い感じでした
にまいめの写真は4つとも知りませんでした
ここに咲いてるよ〜ってお花いいですね
ねこさん
こんにちは (^O^)
標高が高く 平面の広い旭区 大雨でも被害が少ないです。
横浜でも 田舎に位置して ビルとか高い建物ありません!
でも今は 桜やレンギョウ ユキヤナギと 春が真っ盛り~
どこを見ても とってもきれい~ 嬉しいです。 (^^♪
ねこさん いつもありがとう~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
標高が高く 平面の広い旭区 大雨でも被害が少ないです。
横浜でも 田舎に位置して ビルとか高い建物ありません!
でも今は 桜やレンギョウ ユキヤナギと 春が真っ盛り~
どこを見ても とってもきれい~ 嬉しいです。 (^^♪
ねこさん いつもありがとう~ ヽ(^o^)丿
れおんさん
こんにちは (^O^)
「旭区役所の魅力スポット紹介」 と冊子が届いて
面積や人口のほかに いろんなスポットを紹介してくれ ぜひ
区内を散策して 住んでる所をもっと 好きになって下さいと!
今 どこへも出かけないので 近所をウロウロ・・・ (*´▽`*)
れおんさんも 桜と菜の花のコラボ 素敵でしたね~
こんにちは (^O^)
「旭区役所の魅力スポット紹介」 と冊子が届いて
面積や人口のほかに いろんなスポットを紹介してくれ ぜひ
区内を散策して 住んでる所をもっと 好きになって下さいと!
今 どこへも出かけないので 近所をウロウロ・・・ (*´▽`*)
れおんさんも 桜と菜の花のコラボ 素敵でしたね~
つ~ままさんおはようございます
昨日は朝からインターネットがつながらなくて、スマホでコメントを送って見ようと試しています。
旭区は自然が多く良いなぁ~何時も思います。
昨日は朝からインターネットがつながらなくて、スマホでコメントを送って見ようと試しています。
旭区は自然が多く良いなぁ~何時も思います。
つ〜ままさん
おはようございます
横浜 って聞くともう洗練された 都会てイメージ
でも こんなに自然豊かな ところが
いいなぁ
中津川プロムナードには、湧水の吹き出ている小川も
森林には山野草も自生していてムラサキハナナと野スミレも
好いところ
散歩の できる 所が 素敵ですね
おはようございます
横浜 って聞くともう洗練された 都会てイメージ
でも こんなに自然豊かな ところが
いいなぁ
中津川プロムナードには、湧水の吹き出ている小川も
森林には山野草も自生していてムラサキハナナと野スミレも
好いところ
散歩の できる 所が 素敵ですね
つ〜ままさん〜
おはようございます(^O^)
都会なのに自然の豊かなところ素敵ですね。
私も大都会のビル街には住めないかも?
根っからの田舎者ですから。
目の前に緑が広がる素晴らしいことよね。
あら〜家庭菜園を手がけている方もいらっしゃるのね。
実は私は土いじりが好き気ではないんです。だから
収穫専門なんです。
おはようございます(^O^)
都会なのに自然の豊かなところ素敵ですね。
私も大都会のビル街には住めないかも?
根っからの田舎者ですから。
目の前に緑が広がる素晴らしいことよね。
あら〜家庭菜園を手がけている方もいらっしゃるのね。
実は私は土いじりが好き気ではないんです。だから
収穫専門なんです。
つ~ままさ~ん☆~ 白い小さな 「タネツケバナ」 黄色くて葉っぱ3枚「三つ葉ツチグリ」 「野スミレ」と「ムラサキハナナ」の群生 旭区は まだまだ自然の宝庫~ いいですね~(’◇’)ゞ♬~♡~ 写真~ 有難う( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
若い頃から横浜は憧れの市でした
つ〜ままさんが住んでる旭区は18区ある中で面積が3番目で人口が5番目に多いところ そして自然豊か
良いところにお住まいですね。
四季の森公園の四季の移り変わりも楽しく拝見させていただいてます。
今日のお散歩は中津川プラムナードを〜小川のせせらぎを聴きながら歩いてると山野草がお出迎え 長閑ですね〜
コロナ禍でも頑張ってる自然の美しさに心癒されました( ◠‿◠ )
こんばんは(^_^)
若い頃から横浜は憧れの市でした
つ〜ままさんが住んでる旭区は18区ある中で面積が3番目で人口が5番目に多いところ そして自然豊か
良いところにお住まいですね。
四季の森公園の四季の移り変わりも楽しく拝見させていただいてます。
今日のお散歩は中津川プラムナードを〜小川のせせらぎを聴きながら歩いてると山野草がお出迎え 長閑ですね〜
コロナ禍でも頑張ってる自然の美しさに心癒されました( ◠‿◠ )
つ〜ままさん
こんばんは〜〜(^。^)
横浜市は18区、水と緑に囲まれて旭区は自然が豊かなところですね〜
水が湧き出てあたりを潤し、山野草があたり一面に咲いて広がって環境が最高ですね〜
スミレやムラサキハナナの群生・・綺麗です。
そして空気の良さも感じますね〜
畑ではネギの収穫期ですね〜ネギ坊主が出る前に・・長閑な風景、深呼吸出来そうです。
こんばんは〜〜(^。^)
横浜市は18区、水と緑に囲まれて旭区は自然が豊かなところですね〜
水が湧き出てあたりを潤し、山野草があたり一面に咲いて広がって環境が最高ですね〜
スミレやムラサキハナナの群生・・綺麗です。
そして空気の良さも感じますね〜
畑ではネギの収穫期ですね〜ネギ坊主が出る前に・・長閑な風景、深呼吸出来そうです。
つ~ままさまへ
横浜市で3番目に広い・・・「旭区」にお住いのつ~ままさん
人口は5番目に多いとか。
50年前に・・・「保土ヶ谷区」から分かれたみたいですが
自然豊かで環境の良さに魅せられた旭区に半世紀。
住めば都って言葉が、良く似合いそうです。
お天気の回復した今日、「中津川プロムナード」
1時間のウオーキングでいい汗、流しましたね。
「タネツケバナ」「三つ葉ツチグリ」「野スミレ」と「ムラサキハナナ」の群生
見つけた時は嬉しかったことでしょう。
横浜市で3番目に広い・・・「旭区」にお住いのつ~ままさん
人口は5番目に多いとか。
50年前に・・・「保土ヶ谷区」から分かれたみたいですが
自然豊かで環境の良さに魅せられた旭区に半世紀。
住めば都って言葉が、良く似合いそうです。
お天気の回復した今日、「中津川プロムナード」
1時間のウオーキングでいい汗、流しましたね。
「タネツケバナ」「三つ葉ツチグリ」「野スミレ」と「ムラサキハナナ」の群生
見つけた時は嬉しかったことでしょう。
つ~ままさん 今晩は!(^^)!
長閑な風景を見たら、神奈川県はコロナの感染者が多いけど
このような場所では、感染者は少ないのでは?真っ先に思った事です。
展示会でも毎年野草を置く、貴女ですもの野草が好きなのも知っています。
こうして歩いても直ぐに名前が解るから良いわね。私は野草は全く解らないもの。
先日は、歩道と縁石の間に咲くのがすみれだと教えて貰ったのよ。すみれは雑草
ではないと思い込んでいたからね。 やはり野に置け蓮華草ではないが、持ち帰り
鉢に移したが、元気がなくなり駄目かもね? ネットで教えて貰った通りの
肥料をあげたのに・・・
長閑な風景を見たら、神奈川県はコロナの感染者が多いけど
このような場所では、感染者は少ないのでは?真っ先に思った事です。
展示会でも毎年野草を置く、貴女ですもの野草が好きなのも知っています。
こうして歩いても直ぐに名前が解るから良いわね。私は野草は全く解らないもの。
先日は、歩道と縁石の間に咲くのがすみれだと教えて貰ったのよ。すみれは雑草
ではないと思い込んでいたからね。 やはり野に置け蓮華草ではないが、持ち帰り
鉢に移したが、元気がなくなり駄目かもね? ネットで教えて貰った通りの
肥料をあげたのに・・・
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
旭区は面積が大きいのですね~
私が住んでいる神奈川区より、自然が一杯あり、
長閑ですね。
ゴルフの練習場は、近くに有るんですね。
グリーンに行かれなくても、練習は出来ますね~
此の湧き水は飲めるのかしら?
つ~ままさんは、山野草見ても、名前が判るのでいいわ。
私は、野スミレとムラサキハナナしか判りません。
散歩に行く裏山の方にも、家庭菜園が何区画もあって、
日曜日には家族で見えて、楽しそうです。
私も、貴方が野菜好きな人だったら、やってみたいと
言ったら、冗談じゃないと、云われましたよ~(>_<)
こんばんは(*^_^*)
旭区は面積が大きいのですね~
私が住んでいる神奈川区より、自然が一杯あり、
長閑ですね。
ゴルフの練習場は、近くに有るんですね。
グリーンに行かれなくても、練習は出来ますね~
此の湧き水は飲めるのかしら?
つ~ままさんは、山野草見ても、名前が判るのでいいわ。
私は、野スミレとムラサキハナナしか判りません。
散歩に行く裏山の方にも、家庭菜園が何区画もあって、
日曜日には家族で見えて、楽しそうです。
私も、貴方が野菜好きな人だったら、やってみたいと
言ったら、冗談じゃないと、云われましたよ~(>_<)
つ~ままさん こんばんは
お住いの有る旭区は18区有る内で面積が3番目に広くて人口が
5番目とはそれだけ自然が豊かなのが分かります。
中津川プロムナードには、湧水の吹き出ている小川も有り綺麗な
水にも恵まれているのですね。
森林には山野草も自生していてムラサキハナナと野スミレは分かり
ますがタネツケバナと三つ葉チクリは初めて見ました。
家庭菜園ではネギの収穫作業もされていて自然と住宅地が上手く
共存されていますね。
お住いの有る旭区は18区有る内で面積が3番目に広くて人口が
5番目とはそれだけ自然が豊かなのが分かります。
中津川プロムナードには、湧水の吹き出ている小川も有り綺麗な
水にも恵まれているのですね。
森林には山野草も自生していてムラサキハナナと野スミレは分かり
ますがタネツケバナと三つ葉チクリは初めて見ました。
家庭菜園ではネギの収穫作業もされていて自然と住宅地が上手く
共存されていますね。
コメント
28 件