パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 5月のオンラインオフ会~あと1回で終了~
    • 2025 世界卓球
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 「toshiko」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

厳しい現実を垣間見た~

 2021年01月26日 17:58
コロナ禍で
連日のように厳しい現実が報道されている?

代表的なのは、デパートの衰退~
そしてアパレルの専門店など~

今日東京駅でお礼のお菓子を買いに行ったが、
開店早々だったこともあってか、ガラガラだ~

食品の名店コーナーもお客より店員さんが多い?
あっちこっちから声がかかるが、何処へ行こうかと迷う?

かつて小売業の盟主として君臨していた百貨店は、
年間売り上げ4兆2000億円まで下がってしまった。
全盛期は、12兆円位あった筈?

レナウンの倒産、三陽商会、洋服の青山なども大変厳しい経営になっているとか~
チョコレートの名門ゴディバも北米で128店舗全部閉店すると報道あった。

コロナだけでなく、最近の市場に対応できていない会社は、
その存在感をどう出すかにかかっている?

百貨店の衰退を垣間見た感じであった?
コメント
 10 件
 2021年01月27日 16:16  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんにちは

百貨店業界
本当に大変な時代になってしまいましたね?
大丸なんかも食品はそこそこだノですが、
昨日はそれもガラガラ~

一階にPRADAやルイビトンなんかも格式高く鎮座していても
お客さん全く居なかった?
商売の構造改革もしていなくて、
あなた任せの殿様商売だったから、手が打てないかも?

厳しい現実でした!

こんな時期に不毛の国会をやって、挙句の果ては、
会食宴会であげられて~

歳費を返してと言いたい!

ぷーさんが出馬してくださいよ!

選挙区じゃないが、応援に行きますよ!(笑)
 2021年01月27日 15:57  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは〜

百貨店業界はここ数年落ち込みが激しかったですね。
それに輪をかけてコロナ禍で益々の売上減とあっては
持ちこたえるのも大変!

そこに行くとのほほんとして銀座高級クラブをハシゴする
政治家さんは懐があたたかいですね〜!
夜8時以降も飲み屋のハシゴ!見苦しい言い訳・・・
この国っておかしくありませんか?

今朝ワイドショーでやってましたが神奈川1区選出の政治家
だそうです。
(私の所では無いですよ)
さあ、秋迄には必ず解散総選挙がある、その時選挙民はどう
判断するのでしょうね〜

楽しみです!
 2021年01月27日 11:29  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
イチヨウライフクさん

デパートの衰退は、このところ顕著ですね?
地方デパートは、ほとんど閉店になってしまって、
都市デパートも本当に厳しいようです。

専門店もしかりで、大量のリストラが続いていますね?

コロナが輪をかけて、この事態の拡大に?

政治家は、もっと国民の方を向いてカジ取りしてと言いたい!

こんな国難にあっても、揚げ足取り、素人みたいな一方からの政権批判、
自分たちだったら、こうやるという対案をなんで出せないのか?

結局、批判はするが自分たちはやる能力ないこと露呈しているに過ぎないのですね!
嘆かわしいですね!
 2021年01月27日 10:54  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

コロナコロナで
今も国会で不毛な議論しています?
政治家は、政権与党だ野党だという事で国難を解決する方に行かないで、
一方はやることに対して足を引っ張るのでしょうかね?

こんな国難に当たって、建設的な議論でコロナの収束を図らないのでしょうか?

すべてを犠牲にしてコロナばかりに対応したら、
生活が出来ないし、生き延びられないですよね?

そして
時代に対応できなくて、追い込まれるお店も沢山出てきますね?

百貨店なんかタマ親父の世代には、大事なお店ですよね?
ネットに弱いので~

巣対するお店を見るにつけ、身につまされます!
 2021年01月27日 10:40  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
夕日さん

柴又の川甚も閉店だそうですね?
船橋は、老舗旅館玉川屋も閉店しました。

百貨店は、ネットなどに負けて経営が本当に苦しい状態です。
ギフトなんかでも三越、高島屋、伊勢丹など持て囃されましたが、
都市デパートでもその存続が危い状況に~

ネットに弱い自分らの年代は、百貨店無くならないでと思うのですが?

どうやってこの時代に、存在感を出せるかが、課題ですね?
 2021年01月27日 10:30  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
バロー豊橋教室の先生
おはようございます

コメントありがとうございます。

自分には、豊橋は特別な思い出があります!
44年前
ショッピングセンター開設の為、夏の暑い時期1か月以上出張で逗留しました。
地元から出店反対を受けて、大変苦労しました。
それが豊橋教室が移る前の教室があったショッピングセンターです。

焼肉きんぐ、丸源らーめんは、ご存じですか?
その時に知り合った方が、その経営者で飲食店の大企業に成長しました。

こんな厳しい時期でも頑張っている会社です。

3月伊勢志摩旅行に行きますが、豊橋で彼にお会いするのも今度の旅行の目的です。
家族ぐるみのお付き合いで、皆楽しみにしています
 2021年01月27日 09:58  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
こんにちは
タマサンさん

コロナ禍でどこも苦戦を強いられていますね~
東京駅もがらがらでしたか?
息子が仙台に新幹線で出張の際東京駅を避け大宮から乗車したようです
そこまで神経質にならなくてもと思いますが会社からの指令だそうですよ
娘は私は毎日東京駅まで行っているのに~と(*^-^*)

百貨店も日本橋のデパートだけは何とか閉めずにいて欲しいですね~
弘前では中学の修学旅行は東京で日本橋の三越が行程に入っていてエレベーターの厳かさに驚いた記憶があります
東京タワー、両国国技館、日光陽明門しっかりと覚えています(笑)
認知症になっても昔の事はよく覚えているそうですオホホ
 2021年01月26日 23:44  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

百貨店は苦戦してますね。
このコロナ禍の中色々な業種の方達が苦戦していますよね。
まさかコロナという細菌が蔓延するなんて思っても見なかったことですから・・
普通のことが普通でなくなっている現状で、どのお店も四苦八苦ですね。

私だって、もう去年のコロナが騒ぎ出してから、柏駅周辺に行ってないです。
高島屋も随分行ってないですから・・
日本の経済はどこまで持ち堪えるでしょうか?
 2021年01月26日 21:53  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン今晩は〜♫

寂しすぎますね〜
東京駅のお店はガラガラですか

私も帰省のお土産を買いに行ってましたが
今は東京駅には行く事がありませんからね

名店や老舗の閉店のお話を耳にして
とてもお気の毒に思います
柴又の有名な鰻のお店も
今月いっぱいでお店を閉めるそうです
寂しい〜
 2021年01月26日 20:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
タマサンさん こんばんは

百貨店のみならず、様々な小売業は大変だと思います。

私も豊橋から名古屋に出かけた際には、JR高島屋にちょっと寄ってみたりするのですが、
本当にお客さんが少なくって、「高島屋大丈夫かな?」っと心配になります。

どこの業種も大変だと思います。
何か新しい展開を考える時期に来ているんでしょうね~。



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座