メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
2021年のカレンダー作品を披露…その②
2021年01月05日 22:25



では本日2本目のブログです、カレンダー作品の7月~12月を披露させていただきます(=゚ω゚)ノ
1枚目…7月と8月ですが、2001/7/30~2001/8/5までの1週間国鉄時代以来26年ぶりにSLが走りました。それにちなんで、ふるさと銀河線を走るSLの絵葉書をスキャンして使ってみました。関連グッズも販売されて、そのうちの一つで木のパーツを組み立てて作るSLもあって購入したことがあります。
8月にその写真がありますが、この写真だけが僕のオリジナル写真となります(;^ω^)
2枚目…9月は置戸ー陸別間にある「川上」という駅です。この駅は秘境駅として名の知れたところでゴザイマス。この区間は6往復あるのですが、そのうち3.5往復が停車します。元々の列車の本数は多い方ではないですが、停車する列車が更に少なくなっていて到達難易度の高い駅です。
10月は絵葉書の中から秋を感じさせるものを選んでスキャンして使ってみました。
3枚目…11月は置戸駅の写真を集めてみました。上の2枚は国鉄時代からの木造駅舎で1996(平成8)年に一番下にある写真の2階建てで「おけとコミュニティホールぽっぽ」という施設が併設された駅舎となりました。林業が昔から盛んで、それを生かして「オケクラフト」という木を使った食器等の生産が有名です。(ちなみに「オケクラフト」の写真はネットからです)
僕はこの名称は「オケトクラフト」だと思っていましたが、正しくは「オケクラフト」みたいですね。
12月ですが、自分が撮影した写真で冬っぽいものを選んでつくってみました。
以上、ブログ2本使って僕がイベントで作成したカレンダーを紹介させていただきました(#^^#)
また来年のカレンダーのネタを集めないとなりませぬな。
僕にとって思い出深い北海道の廃止路線の話をさせていただいたので、次回のブログから数回使ってふるさと銀河線の話をもう少しさせていただくことにします(=゚ω゚)ノ
1枚目…7月と8月ですが、2001/7/30~2001/8/5までの1週間国鉄時代以来26年ぶりにSLが走りました。それにちなんで、ふるさと銀河線を走るSLの絵葉書をスキャンして使ってみました。関連グッズも販売されて、そのうちの一つで木のパーツを組み立てて作るSLもあって購入したことがあります。
8月にその写真がありますが、この写真だけが僕のオリジナル写真となります(;^ω^)
2枚目…9月は置戸ー陸別間にある「川上」という駅です。この駅は秘境駅として名の知れたところでゴザイマス。この区間は6往復あるのですが、そのうち3.5往復が停車します。元々の列車の本数は多い方ではないですが、停車する列車が更に少なくなっていて到達難易度の高い駅です。
10月は絵葉書の中から秋を感じさせるものを選んでスキャンして使ってみました。
3枚目…11月は置戸駅の写真を集めてみました。上の2枚は国鉄時代からの木造駅舎で1996(平成8)年に一番下にある写真の2階建てで「おけとコミュニティホールぽっぽ」という施設が併設された駅舎となりました。林業が昔から盛んで、それを生かして「オケクラフト」という木を使った食器等の生産が有名です。(ちなみに「オケクラフト」の写真はネットからです)
僕はこの名称は「オケトクラフト」だと思っていましたが、正しくは「オケクラフト」みたいですね。
12月ですが、自分が撮影した写真で冬っぽいものを選んでつくってみました。
以上、ブログ2本使って僕がイベントで作成したカレンダーを紹介させていただきました(#^^#)
また来年のカレンダーのネタを集めないとなりませぬな。
僕にとって思い出深い北海道の廃止路線の話をさせていただいたので、次回のブログから数回使ってふるさと銀河線の話をもう少しさせていただくことにします(=゚ω゚)ノ
cocoaさん、明けましておめでとうございます<m(__)m>
寒い日が続きますね、家にいる時は暖房をつけっぱなしにするのですが部屋がなかなか暖まらないので困ってしまいます。
早くコロナが収束することを祈るばかりですね。
僕のカレンダー作品をじっくり見ていただき光栄デス(#^^#)
北海道は本州には無い鉄道風景があってそれぞれ思い入れがあるのですが、このふるさと銀河線には特に思い入れがあるので色々と思い出も浮かんできますね。これから数回ほどふるさと銀河線をネタにしてブログを書いてみますのでよろしければお付き合いください。
それでは今年もよろしくお願いしますm(__)m
寒い日が続きますね、家にいる時は暖房をつけっぱなしにするのですが部屋がなかなか暖まらないので困ってしまいます。
早くコロナが収束することを祈るばかりですね。
僕のカレンダー作品をじっくり見ていただき光栄デス(#^^#)
北海道は本州には無い鉄道風景があってそれぞれ思い入れがあるのですが、このふるさと銀河線には特に思い入れがあるので色々と思い出も浮かんできますね。これから数回ほどふるさと銀河線をネタにしてブログを書いてみますのでよろしければお付き合いください。
それでは今年もよろしくお願いしますm(__)m
鉄道の旅人さん こんばんは
ゆっくりお休みさせていただきました。
今年もよろしくお願いしますね。
厳しい寒さが続きますね。
この辺りは雪こそ降らないけど、寒くて。
コロナが治まって、暖かい春が早く来るといいですね。
素敵なマイカレンダーですね。
12か月分、じっくり見せていただきました。
旅人さんならではの思い出が詰まったカレンダー。
工夫がピカリ。
一つ一つ、写真を選ぶ間も楽しまれたことでしょう。
北海道にはしばらく住んでいらっしゃったのよね。
こうしてカレンダーにすると、懐かしさも。
旅っていいものですね。
コロナ禍で、しばらくお預けになるけど、また、どこかへって思いますね。
ゆっくりお休みさせていただきました。
今年もよろしくお願いしますね。
厳しい寒さが続きますね。
この辺りは雪こそ降らないけど、寒くて。
コロナが治まって、暖かい春が早く来るといいですね。
素敵なマイカレンダーですね。
12か月分、じっくり見せていただきました。
旅人さんならではの思い出が詰まったカレンダー。
工夫がピカリ。
一つ一つ、写真を選ぶ間も楽しまれたことでしょう。
北海道にはしばらく住んでいらっしゃったのよね。
こうしてカレンダーにすると、懐かしさも。
旅っていいものですね。
コロナ禍で、しばらくお預けになるけど、また、どこかへって思いますね。
ひでさんこんばんは~(^^♪
僕のカレンダー作品をじっくり見ていただいて、雰囲気を味わっていただいて季節感も感じていただいて光栄デス。嬉しいですね♪
昨年は前年から長引いた左足の骨折が治ったと思ったらコロナ禍で仕事が思うようにできなかったですから、先ず仕事ができるようになるといいなぁと思います(・_・)
北海道には10年ほど住んだことがあります、ホント北海道は本州とは異なった感じのする景色が広がり秘境駅と言われた駅もたくさんありましたが、駅の廃止も結構進んでいるので残念なことです。
気晴らしに秘境駅に出かけて、ボーっとするのも悪くないですよ。
では今年もよろしくお願いしますm(__)m
僕のカレンダー作品をじっくり見ていただいて、雰囲気を味わっていただいて季節感も感じていただいて光栄デス。嬉しいですね♪
昨年は前年から長引いた左足の骨折が治ったと思ったらコロナ禍で仕事が思うようにできなかったですから、先ず仕事ができるようになるといいなぁと思います(・_・)
北海道には10年ほど住んだことがあります、ホント北海道は本州とは異なった感じのする景色が広がり秘境駅と言われた駅もたくさんありましたが、駅の廃止も結構進んでいるので残念なことです。
気晴らしに秘境駅に出かけて、ボーっとするのも悪くないですよ。
では今年もよろしくお願いしますm(__)m
鉄道の旅人さん今晩は
カレンダー、随分時間をかけて拝見しました
車両や風景の素晴らしさ、各季節の雰囲気もたっぷり味わえて、新年から幸せな気持ちになりました
お作りになったカレンダーでこの一年を、きっと良い日々が待っていますね
北海道でお暮しだったんですね
そんな旅人さんが現場で撮影された風景ですから凄い迫力です
ダイナミックで、映画やドラマで見る通りの雰囲気ですね
駅によっては一日の発車本数が数本のみの駅もある様ですね
中途半端な旅好きの私は、その様な秘境駅を訪れたいという気持ちになれるには、まだまだ修業が足らないです
本年も沢山の日記を楽しみに致しております
カレンダー、随分時間をかけて拝見しました
車両や風景の素晴らしさ、各季節の雰囲気もたっぷり味わえて、新年から幸せな気持ちになりました
お作りになったカレンダーでこの一年を、きっと良い日々が待っていますね
北海道でお暮しだったんですね
そんな旅人さんが現場で撮影された風景ですから凄い迫力です
ダイナミックで、映画やドラマで見る通りの雰囲気ですね
駅によっては一日の発車本数が数本のみの駅もある様ですね
中途半端な旅好きの私は、その様な秘境駅を訪れたいという気持ちになれるには、まだまだ修業が足らないです
本年も沢山の日記を楽しみに致しております
カズサンさんこんばんは~(^^♪
僕のカレンダー作品をお褒めいただき光栄でゴザイマス♪
自分が撮影した写真は冬景色が多かったので、購入した銀河線の絵葉書と季節感のあるイラストを使って作ったらこうなりましたという感じです。
SLは絵葉書のものを使っていますからね、自分の撮影のものだったらよかったのですが…(;^ω^)
この7月8月はスキャンした絵葉書を加工して背景にしてからSLの写真をコラージュして見ました。
来年の作品のために写真を集めたいですね、コロナが落ち着き安心して出歩けるようになってほしいものです。
デジカメ写真コンテスト、テーマがピッタリならそのまま出そうかしらん( ̄▽ ̄)
僕のカレンダー作品をお褒めいただき光栄でゴザイマス♪
自分が撮影した写真は冬景色が多かったので、購入した銀河線の絵葉書と季節感のあるイラストを使って作ったらこうなりましたという感じです。
SLは絵葉書のものを使っていますからね、自分の撮影のものだったらよかったのですが…(;^ω^)
この7月8月はスキャンした絵葉書を加工して背景にしてからSLの写真をコラージュして見ました。
来年の作品のために写真を集めたいですね、コロナが落ち着き安心して出歩けるようになってほしいものです。
デジカメ写真コンテスト、テーマがピッタリならそのまま出そうかしらん( ̄▽ ̄)
鉄道の旅人さん、こんばんは
素晴らしい季節感あふれるカレンダーですね、鉄道マニアだったら飛びつきそうです。
銀河鉄道と北海道が特にいいです、SLもいいです
休日に走る秩父鉄道のC58のSLを思い出します(上長瀞駅~皆野駅間の荒川橋梁でSLを狙いましたが失敗しました)
しかし見どころの多いカレンダーですね、
バックやイラストにも工夫されて、凄い技術力ですね。
作る楽しさも伝わってきます、
次回の、コラージュのコンテストにこのまま応募しても入選確実ですよ。
素晴らしい季節感あふれるカレンダーですね、鉄道マニアだったら飛びつきそうです。
銀河鉄道と北海道が特にいいです、SLもいいです
休日に走る秩父鉄道のC58のSLを思い出します(上長瀞駅~皆野駅間の荒川橋梁でSLを狙いましたが失敗しました)
しかし見どころの多いカレンダーですね、
バックやイラストにも工夫されて、凄い技術力ですね。
作る楽しさも伝わってきます、
次回の、コラージュのコンテストにこのまま応募しても入選確実ですよ。
アップルさんこんばんは~(^^♪
自分が撮影した写真を整理してみると、結構冬に撮影した写真が多かったので当時購入したふるさと銀河線の絵葉書もスキャンして使い、季節感のあるイラスト背景を選んで作ってみました。
廃止当日にも現地にいましたので、思い出深い路線なのでアリマス(=゚ω゚)ノ
カレンダー、お褒めいただき光栄でゴザイマス♪
さて、2022年はどんなものにしようかと今から思案し始めてしまいますね(#^^#)
昨年はコロナ禍で、写真のネタは過去のものとなりましたが今年は安心してネタ集めに行けるようにコロナが落ち着いてほしいものです。
自分が撮影した写真を整理してみると、結構冬に撮影した写真が多かったので当時購入したふるさと銀河線の絵葉書もスキャンして使い、季節感のあるイラスト背景を選んで作ってみました。
廃止当日にも現地にいましたので、思い出深い路線なのでアリマス(=゚ω゚)ノ
カレンダー、お褒めいただき光栄でゴザイマス♪
さて、2022年はどんなものにしようかと今から思案し始めてしまいますね(#^^#)
昨年はコロナ禍で、写真のネタは過去のものとなりましたが今年は安心してネタ集めに行けるようにコロナが落ち着いてほしいものです。
鉄道の旅人さん こんばんは(^_^)
月ごとに季節を感じる素敵なカレンダーですね。
電車のカレンダーは鉄道の旅人さんらしいです。
毎月それぞれいろな思い出が浮かんでくるでしょうね。
良いですね。
月ごとに季節を感じる素敵なカレンダーですね。
電車のカレンダーは鉄道の旅人さんらしいです。
毎月それぞれいろな思い出が浮かんでくるでしょうね。
良いですね。
ちあきさんこんばんは~(^^♪
真岡鉄道もSL走ってますね、そう言えば撮り鉄のマナーの悪さに真岡鉄道の方がもう来ないでくださいと呼びかけたというのが何年か前に話題になってましたね。
マナーを守っても良い写真は撮れるはずですよん、マナーの悪い撮り鉄が目立ってしょうがないので僕は近頃悪意は無いアピールをするため周辺を慎重に確認してから撮影するようになってしまいましたね(;^ω^)
カレンダーお褒めいただき光栄でゴザイマス♪
自分が撮影したものは冬が多かったので、銀河線の絵葉書と背景のイラストを更に加えて季節感を出してみました。北海道旅行した気分になっていただけるとはうれしいですね(#^^#)
真岡鉄道もSL走ってますね、そう言えば撮り鉄のマナーの悪さに真岡鉄道の方がもう来ないでくださいと呼びかけたというのが何年か前に話題になってましたね。
マナーを守っても良い写真は撮れるはずですよん、マナーの悪い撮り鉄が目立ってしょうがないので僕は近頃悪意は無いアピールをするため周辺を慎重に確認してから撮影するようになってしまいましたね(;^ω^)
カレンダーお褒めいただき光栄でゴザイマス♪
自分が撮影したものは冬が多かったので、銀河線の絵葉書と背景のイラストを更に加えて季節感を出してみました。北海道旅行した気分になっていただけるとはうれしいですね(#^^#)
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
僕のカレンダー、お褒めの言葉をいただき光栄でゴザイマス♪
ちほく高原鉄道が所有していた車両の中で2両のみ松本零士氏に依頼して銀河鉄道999のラッピングがされたんです。車内も所々に銀河鉄道999のキャラクターがラッピングされています。
側面は髪をなびかせたメーテルともう一人は星野哲郎ですね(^ω^)
無人駅の線路…、5月の列車が去っていく写真ですね。
これは線路内に入らないで、踏切の上での撮影でございます。
そうそう、石原良純は鉄道マニアです(=゚ω゚)ノ
僕のカレンダー、お褒めの言葉をいただき光栄でゴザイマス♪
ちほく高原鉄道が所有していた車両の中で2両のみ松本零士氏に依頼して銀河鉄道999のラッピングがされたんです。車内も所々に銀河鉄道999のキャラクターがラッピングされています。
側面は髪をなびかせたメーテルともう一人は星野哲郎ですね(^ω^)
無人駅の線路…、5月の列車が去っていく写真ですね。
これは線路内に入らないで、踏切の上での撮影でございます。
そうそう、石原良純は鉄道マニアです(=゚ω゚)ノ
たけさん、明けましておめでとうございます<m(__)m>
2021年版の僕の自作カレンダー作品にお褒めの言葉を頂き光栄でゴザイマス♪
想像していたよりも自分で撮影した写真が少なかくて雪が積もっている写真が多かったので、イラストで季節感を出してみました。
絵葉書に春と秋の写真があったのでよかったです(#^^#)
一月は何とか星座の形にしたかったのですが、Wordの図形を組み合わせていくのが時間かかりましたし駅名を入れたりしましたのでそこまでは無理でした。
これから2022年版のカレンダーのネタ探しが始まりますね(=゚ω゚)ノ
それでは今年もよろしくお願いいたします<m(__)m
2021年版の僕の自作カレンダー作品にお褒めの言葉を頂き光栄でゴザイマス♪
想像していたよりも自分で撮影した写真が少なかくて雪が積もっている写真が多かったので、イラストで季節感を出してみました。
絵葉書に春と秋の写真があったのでよかったです(#^^#)
一月は何とか星座の形にしたかったのですが、Wordの図形を組み合わせていくのが時間かかりましたし駅名を入れたりしましたのでそこまでは無理でした。
これから2022年版のカレンダーのネタ探しが始まりますね(=゚ω゚)ノ
それでは今年もよろしくお願いいたします<m(__)m
鉄道の旅人さん、こんにちは。
カレンダー素晴らしいです☆
表紙と1月は、銀河鉄道999を思わせるような、とってもキレイ。
いた!! いた!! メーテル(笑)
1両の車両が、メーテルと、なんだっけ?(笑) この車両、いいな!!
無人駅の線路は大丈夫ですか?
以前、伊代ちゃんと早見優は…
お正月番組だったかな? 石原良純って鉄道マニアだったの? 知らなかった(笑)
カレンダー素晴らしいです☆
表紙と1月は、銀河鉄道999を思わせるような、とってもキレイ。
いた!! いた!! メーテル(笑)
1両の車両が、メーテルと、なんだっけ?(笑) この車両、いいな!!
無人駅の線路は大丈夫ですか?
以前、伊代ちゃんと早見優は…
お正月番組だったかな? 石原良純って鉄道マニアだったの? 知らなかった(笑)
わぁ~☆~ ステキなカレンダー 出来ましたね(^^)/♬~ その1も 見させて頂きました(*^。^*)♬~♪~ こんな、ステキなカレンダー が、お部屋にあったら、一年が楽しく、過ごせますね~(*^_^*)♬~♡~ 8月の木のパーツを組み立てて作るSL~ いいですね(*^_^*)♬~ 1月の星座も、雪景色~ も、桜の季節も、紅葉の風景~ も、絵葉書をスキャンも、いいですね(^^)/♬~ ステキに、出来上って、ビックリです☆!! 見せてくれて、有難う(*^。^*)♬~♪~
いわさんこんばんは~、明けましておめでとうございます<m(__)m>
カレンダーと前々回ブログの年賀状、お褒めに預かり光栄でございます(#^^#)
いわさんもカレンダーは電車にしたのですね。
ブログの殿堂入りをしたので、2021年はブログマスターの対象者からは外されますが今までと同じペースで鉄道や旅を意識したブログを書いていきますので今年もよろしくお願いします。
カレンダーと前々回ブログの年賀状、お褒めに預かり光栄でございます(#^^#)
いわさんもカレンダーは電車にしたのですね。
ブログの殿堂入りをしたので、2021年はブログマスターの対象者からは外されますが今までと同じペースで鉄道や旅を意識したブログを書いていきますので今年もよろしくお願いします。
希さんこんばんは~、明けましておめでとうございます<m(__)m>
今年もよろしくお願いします。
カレンダー披露のブログをご覧いただきありがとうございます、お褒めにあずかり光栄です(#^.^#)
2022年のカレンダーのネタは何にしようかと今から思案してしまいます。
それもたのしいですね(●^o^●)
今年もよろしくお願いします。
カレンダー披露のブログをご覧いただきありがとうございます、お褒めにあずかり光栄です(#^.^#)
2022年のカレンダーのネタは何にしようかと今から思案してしまいます。
それもたのしいですね(●^o^●)
雅さんこんばんは~、明けましておめでとうございます<m(__)m>
今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。
このちほく高原鉄道は何度か足を運んで全線乗りましたし、廃止がささやかれる頃に北見市の住民を中心とした廃止反対のグループが催す勉強会等にも参加したことがあります。
廃止当日にも乗車して池田駅で最終列車も見送ったという記憶があり、思い出深い路線なのでアリマス(=゚ω゚)ノ
D51は元々貨物用で作られたみたいですね。
いいですねぇ~、秩父鉄道♪
ちなみに秩父鉄道のSLはD51ではなくC58という形式になります。JR東日本がD51を所有していて、時々臨時列車で運行されています。
今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。
このちほく高原鉄道は何度か足を運んで全線乗りましたし、廃止がささやかれる頃に北見市の住民を中心とした廃止反対のグループが催す勉強会等にも参加したことがあります。
廃止当日にも乗車して池田駅で最終列車も見送ったという記憶があり、思い出深い路線なのでアリマス(=゚ω゚)ノ
D51は元々貨物用で作られたみたいですね。
いいですねぇ~、秩父鉄道♪
ちなみに秩父鉄道のSLはD51ではなくC58という形式になります。JR東日本がD51を所有していて、時々臨時列車で運行されています。
鉄道の旅人さん~ 今晩は!(^^)!
明けましておめでとうございます~
今年も お付き合いの程宜しくお願いしますね。
1から見せて貰いました。やはり北海道で暮らしたことが
ある貴方ですもの。話も写真も一番し易いのでは?
私は久しぶりに、交通公園でD51の写真を撮って来たのよ。
本物には一度も乗ったことが無いが、お友達の何人かは乗ったよ!と
書いてくれたわね。笑えるでしょう?D51が貨物だとは知らなかったのよ。
今でも週末には、秩父鉄道を走るらしいのよ。一度見たいわね。
明けましておめでとうございます~
今年も お付き合いの程宜しくお願いしますね。
1から見せて貰いました。やはり北海道で暮らしたことが
ある貴方ですもの。話も写真も一番し易いのでは?
私は久しぶりに、交通公園でD51の写真を撮って来たのよ。
本物には一度も乗ったことが無いが、お友達の何人かは乗ったよ!と
書いてくれたわね。笑えるでしょう?D51が貨物だとは知らなかったのよ。
今でも週末には、秩父鉄道を走るらしいのよ。一度見たいわね。
コメント
17 件