錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1847 アスベスト
2020年12月24日 15:51

「1846 珪藻土バスマット」参照
下記URLは、ドラッグ選択して、右クリックメニューから[移動]をクリックすると、当該ページに跳べる。
2020 年 12 月 23 日
株式会社 ニトリホールディングス
各 位
【お詫びとお知らせ】
お客様相談室への電話が繋がりにくい状況へのお詫びと
安心してご使用いただける商品の見分け方について
https://www.nitorihd.co.jp/news/items/6e910941870acf927776d94731451546_2.pdf
●珪藻土バスマット(写真2)
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/flowchart_bathmat01.pdf
●珪藻土コースター
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/flowchart_coaster02.pdf
【珪藻土使用商品の検査結果、販売状況について】
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/nitori_oshirase3.pdf
【商品回収方法について】
弊社より改めて回収方法について、順次ご案内をさせていただきます。お客様にはお手数をおかけいたします
が、該当商品がお手元にある場合はビニール袋に 2 重に入れ、テープ等で封をした上で、ごみ等で廃棄せずに保管をお願いいたします。後日、該当商品を回収の上、ご交換またはご返金いたします。
お客様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
今後、このような事態が発生することのないよう、より一層、品質管理体制の強化に努めてまいります。
本件に関するお問い合わせ先:株式会社ニトリホールディングス
お客様相談室 0120-209-993(フリーダイヤル)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください
受付時間 10:00-20:00
中国で製造されていて、珪藻土を固める際に強度を上げる理由で、アスベスト(石綿)が使われたらしい。
同様の製品はカインズホームでも売られたらしい。
折る・削るは厳禁。
柳 秀三
下記URLは、ドラッグ選択して、右クリックメニューから[移動]をクリックすると、当該ページに跳べる。
2020 年 12 月 23 日
株式会社 ニトリホールディングス
各 位
【お詫びとお知らせ】
お客様相談室への電話が繋がりにくい状況へのお詫びと
安心してご使用いただける商品の見分け方について
https://www.nitorihd.co.jp/news/items/6e910941870acf927776d94731451546_2.pdf
●珪藻土バスマット(写真2)
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/flowchart_bathmat01.pdf
●珪藻土コースター
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/flowchart_coaster02.pdf
【珪藻土使用商品の検査結果、販売状況について】
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/nitori_oshirase3.pdf
【商品回収方法について】
弊社より改めて回収方法について、順次ご案内をさせていただきます。お客様にはお手数をおかけいたします
が、該当商品がお手元にある場合はビニール袋に 2 重に入れ、テープ等で封をした上で、ごみ等で廃棄せずに保管をお願いいたします。後日、該当商品を回収の上、ご交換またはご返金いたします。
お客様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
今後、このような事態が発生することのないよう、より一層、品質管理体制の強化に努めてまいります。
本件に関するお問い合わせ先:株式会社ニトリホールディングス
お客様相談室 0120-209-993(フリーダイヤル)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください
受付時間 10:00-20:00
中国で製造されていて、珪藻土を固める際に強度を上げる理由で、アスベスト(石綿)が使われたらしい。
同様の製品はカインズホームでも売られたらしい。
折る・削るは厳禁。
柳 秀三
すみれさん
使用どころか、日本の法律では原則ですが製造禁止です。
製造したのが、中国でなので、強度を上げるためにアスベストが使用されたのでしょう。
むろん、そこをチェックできないニトリは責められるべきです。
てか、カインズホームも同じなので、要は中国メーカーの安い製品を両社が仕入れたってことでしょうね。
ニトリのホームページの判別方法で、わが家の珪藻土バスマットには、アスベストが使われていないらしいので、使い続けます。
これは、ニトリの発表を信じて、自分で判断した結果です。
どっちにしても、削りはしないですけどね。
柳 秀三
使用どころか、日本の法律では原則ですが製造禁止です。
製造したのが、中国でなので、強度を上げるためにアスベストが使用されたのでしょう。
むろん、そこをチェックできないニトリは責められるべきです。
てか、カインズホームも同じなので、要は中国メーカーの安い製品を両社が仕入れたってことでしょうね。
ニトリのホームページの判別方法で、わが家の珪藻土バスマットには、アスベストが使われていないらしいので、使い続けます。
これは、ニトリの発表を信じて、自分で判断した結果です。
どっちにしても、削りはしないですけどね。
柳 秀三
ムーミンさん
( ̄▽ ̄)b
正解です、2020年03月23日に、珪藻土バスマット、ムーミンさんにお勧めされてます。
そして、お勧めいただいた通り、とても良い商品でした。
タオル地バスマットを無くせて、そしてすぐ乾いて、使い手が良かったですよ。
ありがとうございました。
削っていませんし、古くなってきたら買い替えるつもりでしたから、まったく大丈夫です。
ニトリのホームページによると、わが家のは、アスベストの入っていないものらしいので、そのまま使い続けます。
ご心配ありがとうございました。
柳 秀三
( ̄▽ ̄)b
正解です、2020年03月23日に、珪藻土バスマット、ムーミンさんにお勧めされてます。
そして、お勧めいただいた通り、とても良い商品でした。
タオル地バスマットを無くせて、そしてすぐ乾いて、使い手が良かったですよ。
ありがとうございました。
削っていませんし、古くなってきたら買い替えるつもりでしたから、まったく大丈夫です。
ニトリのホームページによると、わが家のは、アスベストの入っていないものらしいので、そのまま使い続けます。
ご心配ありがとうございました。
柳 秀三
こんばんは。柳様。
以前、このバスマット、お勧めしたような気がします。
報道見た時はびっくりしました。我家のはかなり前、ケーヨーで
買ったような記憶。なんとなく不安になります。削りもした事あります。
柳様のは大丈夫ですか?
以前、このバスマット、お勧めしたような気がします。
報道見た時はびっくりしました。我家のはかなり前、ケーヨーで
買ったような記憶。なんとなく不安になります。削りもした事あります。
柳様のは大丈夫ですか?
コメント
3 件