イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
残照と天体ショー
2020年12月23日 05:42


昨日、富士山が夕焼けに染まる様子を見ていると
赤く染まるころ、雲が少しありましたが、次第に消え
まったく雲が見当たらなくなってしまいました
少しぐらい雲があってもいいのにな~なんて思いながら(笑)
その後日は沈みましたが観察を続けていると
空は、
何とも言えない素敵な色合いに刻々と変化して行きました
写真一枚目
「夜のとばりと残照」17時17分撮影
写真二枚目
一枚目に映っている星が一つ見えていますね、
これにズームインしました
昨日の様子では、木星の衛星が一つしか確認できませんでした
せっかくの天体ショー、フリーソフトから引用して
コラージュしました
写真三枚目
昨日のお月さまの半月の様子です。
赤く染まるころ、雲が少しありましたが、次第に消え
まったく雲が見当たらなくなってしまいました
少しぐらい雲があってもいいのにな~なんて思いながら(笑)
その後日は沈みましたが観察を続けていると
空は、
何とも言えない素敵な色合いに刻々と変化して行きました
写真一枚目
「夜のとばりと残照」17時17分撮影
写真二枚目
一枚目に映っている星が一つ見えていますね、
これにズームインしました
昨日の様子では、木星の衛星が一つしか確認できませんでした
せっかくの天体ショー、フリーソフトから引用して
コラージュしました
写真三枚目
昨日のお月さまの半月の様子です。
雅さん こんにちは
瀋秀園では、倍率が300ミリのニコンのデジカメ持っている人がいました、
大きさは大きく、見るからに重そうなカメラでした、値段は15万とか云っていました
考えてみると、こんなに重いカメラでは、普通の撮影するには、私には重すぎるなと
思いました(笑)
今の倍率は最大247ミリ程度です、
カメラの倍率の話は、よくわかってませんが、撮影した写真をプロパティで
確認しながら、設定と、倍率など、確認するようにしています。
カメラって、さまざまにありすぎるので、迷ってしまいますね(笑)
瀋秀園では、倍率が300ミリのニコンのデジカメ持っている人がいました、
大きさは大きく、見るからに重そうなカメラでした、値段は15万とか云っていました
考えてみると、こんなに重いカメラでは、普通の撮影するには、私には重すぎるなと
思いました(笑)
今の倍率は最大247ミリ程度です、
カメラの倍率の話は、よくわかってませんが、撮影した写真をプロパティで
確認しながら、設定と、倍率など、確認するようにしています。
カメラって、さまざまにありすぎるので、迷ってしまいますね(笑)
ねこさん こんにちは
写真、ハガキ用紙でプリントすると、あまり星が見えないですが、
A4で、印刷したらその様子がしっかり映りました、
ルーペで見ると、星が二つであることが解りました(笑)
写真、ハガキ用紙でプリントすると、あまり星が見えないですが、
A4で、印刷したらその様子がしっかり映りました、
ルーペで見ると、星が二つであることが解りました(笑)
head&body さん~ こんにちは!(^^)!
ブログのお友達でも、上手に撮影される人がいて
その人に言わせると、雲が全くない日よりも適当に
雲があった方が、写真は面白みがあると言うわね。
ド素人の私は、雲が無い快晴を好むからでしょう?
私のカメラでは、月の表面が映らないので、月や
星を撮る事は 止めました。今度はもう少し倍率の
高いカメラにしようかしら?
ブログのお友達でも、上手に撮影される人がいて
その人に言わせると、雲が全くない日よりも適当に
雲があった方が、写真は面白みがあると言うわね。
ド素人の私は、雲が無い快晴を好むからでしょう?
私のカメラでは、月の表面が映らないので、月や
星を撮る事は 止めました。今度はもう少し倍率の
高いカメラにしようかしら?
michanさん おはようございます
ここ大師村でも、大師駅前の様子、や、表参道の様子も様変わりしてきたんですよ~
ビル建設がだいぶ進んで、参道の風景も変わってきました。
夕闇のコントラストがこんなにきれいに見えるときは、めったにはないですね~
昨日は、ステキな光景が見られて、良かったです。(*^_^*)
ここ大師村でも、大師駅前の様子、や、表参道の様子も様変わりしてきたんですよ~
ビル建設がだいぶ進んで、参道の風景も変わってきました。
夕闇のコントラストがこんなにきれいに見えるときは、めったにはないですね~
昨日は、ステキな光景が見られて、良かったです。(*^_^*)
head&bodyさん〜
おはようございます(^○^)
素敵な夕景ですね〜
田舎の夕陽は山をバックにですけど
都会のと大違いです。
昨夜も早くに雨戸閉めたけど早い夕食後外に出て見ました。
よく見えませんでしたね。
お月様は少しふっくらとしてきましたね。
おはようございます(^○^)
素敵な夕景ですね〜
田舎の夕陽は山をバックにですけど
都会のと大違いです。
昨夜も早くに雨戸閉めたけど早い夕食後外に出て見ました。
よく見えませんでしたね。
お月様は少しふっくらとしてきましたね。
うめちゃんさん おはようございます
写真一枚目は、天体ショーというか、夜のとばりと残照がすてきです、
お気に入りの一枚になりました、これは、A4でも印刷しょうかな~、
あっ、エ~ヨ~ンってだれか行ったかな?(笑)
写真一枚目は、天体ショーというか、夜のとばりと残照がすてきです、
お気に入りの一枚になりました、これは、A4でも印刷しょうかな~、
あっ、エ~ヨ~ンってだれか行ったかな?(笑)
春美さん おはようございます
夜のとばりと残照の風景、刻々と変化していきました
この星をズームしてみて、同じくぼんやりしていました、
おとといの方が、木星の衛星も観察できたので迫力ある観察ができましたが、
昨日は、何とも言えない結果でしたが、400年ぶりといういうので、
見る価値はありましたね(*^_^*)
夜のとばりと残照の風景、刻々と変化していきました
この星をズームしてみて、同じくぼんやりしていました、
おとといの方が、木星の衛星も観察できたので迫力ある観察ができましたが、
昨日は、何とも言えない結果でしたが、400年ぶりといういうので、
見る価値はありましたね(*^_^*)
herd&bodyさん
おはようございます
素敵 なんか 暖かさを
急いで 我が家に戻ろうって
ほのぼのしてる( ^)o(^ )
おはようございます
素敵 なんか 暖かさを
急いで 我が家に戻ろうって
ほのぼのしてる( ^)o(^ )
herd&bodyさん、おはようございます!
1枚目の写真、素敵です。
南西の空の、土星と木星ですよねー
残照とのコントラスト、素晴らしい!
私も写真撮りましたが、拡大してもぼんやり二つの星?
月もこんなに、きれいにはっきりと撮れるんですね。
ありがとうございました。
1枚目の写真、素敵です。
南西の空の、土星と木星ですよねー
残照とのコントラスト、素晴らしい!
私も写真撮りましたが、拡大してもぼんやり二つの星?
月もこんなに、きれいにはっきりと撮れるんですね。
ありがとうございました。
コメント
9 件