パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • アンチエイジング?
    • 空が暗くなって、ゴロゴロ鳴っているが?
    • 心に引っかかっていたことが~
    • 政権批判をしてしまった?
    • やっぱり金のパンだ~
    • 「エリカ」さん より
    • 「max」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「toshiko」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

ふるさとの香り~

 2020年12月02日 10:04
12月に入って
ふるさとの香りを乗せて”ふじリンゴ”が届いた。
今年はコロナの関係で
いつものように自分の目で見て買うことできなかったと妹が
言っていた!

このリンゴ
箱に”葉とらずりんご”と書いている?
リンゴは、袋掛けして赤く色づけするために葉っぱを取るのが
普通ですが、養分を失わないために葉っぱを取らないそうだ!

袋掛けしないで、葉っぱも取らない~
初めて聞く育て方だ?

早速いただいてみたら、
甘くてとってもおいしい!
糖度どのくらいか分からないが、密もいっぱい入って
とっても美味しいのです!

今までも妹が弘前まで出かけて、探して送ってくれるが、
今年のリンゴもまた格別だ!

リンゴ農家さんもよく研究して育てているんだと
美味しいリンゴを味わいながら、頼もしく感じた!

地方の活性化のため、頑張れと応援したいタマ親父です!

コメント
 15 件
 2020年12月03日 13:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

葉取らずりんご
今まで知りませんでした?
当然袋掛けして、お日さまに当たるように
袋取っているのかと思っていた?
美味しいものを作ることに、工夫するんですね?

このりんごを食べると
スーパーなどで買って食べたくないのです?
妹に感謝です!
 2020年12月03日 12:50  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
こんにちは

りんごは
普通は袋をかけます!虫や鳥から護る為でしよう?
秋に袋を取って、葉っぱも摘んで太陽を受けます!
このりんご
無袋でしかも葉っぱまで摘まない?
初めて知りました?

いつもこのりんごを送っているとのことでした!
感謝ですね!

つがるのかおりを楽しめます!
 2020年12月03日 10:07  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんにちは

弘前りんご
葉取らずりんご〜なんでと思いました?
葉っぱがあったらその分養分取られそうに思ったが?
逆くなんだとは、想像も出来ない?

それと最初から袋が無い?
虫や鳥の被害無いのかと思ってしまいます?

初めての経験ですが、
食べたらとっても美味しかった!

例年のことですが、妹に感謝しています!
 2020年12月03日 08:35  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ちあきさん
おはようございます

弘前の葉取らずりんご
自分も初めて知りました?
無袋で葉っぱも取らない〜

お日様にいっぱいあたって
美味しくなるのでしょうが、虫や鳥害も有ると思うが?

この弘前りんご食べると
買って食べたくないのです?

やっぱり
味が違うから〜

自然の恵みを感じます!

送ってくれる妹に感謝して居ます!
 2020年12月03日 08:27  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

仲がいい兄妹ですね。
葉取らずりんごですか?!
名前は聞いたことありますが、食べたことないです。
主人に言ったら、欲しがるだろうな〜(笑)
りんご大好きですからね〜
故郷の味かあ〜
素敵ですね。
私は、生まれが我孫子、住んでいるのが柏ですから、故郷はないのと一緒ですね。

 2020年12月03日 08:26  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチョウライフクさん
おはようございます

弘前から
津軽のかおりが届きました!
初めて知りましたが、葉取らずりんごだそうです?

蜜がいっぱいで、本当にジューシー〜
歯ごたえがあって、食感が良いですね!
毎年この時期
妹が私たちに届けてくれるので、
買って食べることないですよ!

感謝ですね!
 2020年12月02日 22:48  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今晩は、離れて居てもお兄さんの事は忘れづに居るのですね、有難いですよね、
親父さんの口癖「感謝、感謝ですね」故郷の香りも運んで来てくれている様でうれしい限りですよね
リンゴも袋掛けするのですか知らなかったですよ、長野県と此方のゴルフ場でリンゴを見た時には
袋掛けして居なかった様な?、72年間で恥ずかしいですが初めて知る事ができました。

 2020年12月02日 20:22  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン今晩は〜♫

故郷からの香り♪〜
『葉とらずりんご』
このキャッチフレーズを聞いただけでも
美味しさが分かります〜

袋を掛けないで葉っぱも取らない
今までとは逆の育て方なのですね
密もいっぱい♡〜
最高に美味しかったでしょう
優しい妹さんでタマサン幸せですね
どっかで見つけたらこのりんごを買いたいと思います

タマサンのカレンダーも見れて良かった♫
鶴の舞橋〜
 2020年12月02日 17:35  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

届いたのですね~
パリッパリ、ジュウシーな弘前りんご✨
わかります(*^-^*)
こちらで買ったりんごとは違いますよね~
はずれると怖いので中々手が出ません
妹さんありがとうですね~

カレンダー弘前城の赤いげじょうばし写真スポットですね~
子供の頃は観桜会でしたが今は桜祭りとなりましたね
 2020年12月02日 17:09  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
126ジユンコさん
こんばんは

りんごは、あおもりでしよう?笑
特に弘前りんごは、美味しいですよ!

葉取らずりんご
初めて知ったけど、妹に聞いたら毎年それを送っていると〜笑
蜜がいっぱいで本当に美味しいですよね!

また暫く楽しめますが、
ボケない内に食べないと〜

今日は寒い日でした!
これから本格的に冬が来るのでしようか?
ご自愛ください!
 2020年12月02日 16:48  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
雅さん
こんばんは

日比谷公園にりんごの標識がありましたか?
日比谷のフォト散歩
もう2年になりますかね?
その時は、まだブログの交流は無かったですね?
それでも見かけて
存在感ありましたよ!笑

弘前からのりんご
この時期妹が送ってくれるのです!
本当に美味しくて、ほかのりんごは、買いたくありません?
スーパーに行ってもりんごは、あまり買わないかな?

りんごの育て方いろいろあること
初めて知りました!

今日は寒いですね!
 2020年12月02日 16:28  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
タマサンさん
今日は


リンゴは毎年長野のリンゴを
注文しています
今年はどうかなあと
思っていましたら
台風にも負けずに
大丈夫でした
フジで 蜜が一杯入っていました


時々スーパーで
青森のリンゴ見かけると
こちらも買っています
フジ は 蜜が沢山入っていて
美味しいですね

葉取らずリンゴ
以前注文した事あります
長野か青森か忘れてしまいましたが
矢張り甘くて美味しかったです




 2020年12月02日 16:28  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
mikeさん
こんばんは

この時間になるともう夕暮れ〜
日が短いのは、なんか寂しいですね?

ふるさとからりんごが届きました!
美味しいりんごです!
このりんご食べると他の物は、買う気が起きない?
毎年この時期必ず妹が〜
ありがたいことです!

お歳暮は、妹の好物送りました!
 2020年12月02日 11:49  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ こんにちは!(^^)!

妹さんから、懐かしい故郷の味が届きましたね~
へ~ぇ こんな飼育方もあるの? 大根は葉を落として
出荷されるのは、葉に養分がとられ、大根本体に養分が
行かないから落とすと聞いたことがあるけどね・・・

嬉しい故郷の味に、故郷を思い出しているのでは?一昨日 
日比谷に出かけその後、皇居の周りを歩いたら道路にマンホールの
ように埋められた県の花を見かけました。これはウォーキングする
人に、距離を知らせるもので100m毎に置かれているのよ。勿論りんごでした。
これを見たらタマサンを思い出したもの。
 2020年12月02日 10:39  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは、タマサン!

以前、
嫁の父の親交のあった方が
青森からりんごを送ってもらい、
それを食べていました。

最近は
長野の友人が
りんごを送ってくれますが、
今年はどうかなあ?と欲張りの僕です^_^笑笑

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座