メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
彦根のアイドルに会いました(=゚ω゚)ノ
2020年12月08日 21:19
今日のブログは、二本立てにさせていただきましょう\(^o^)/
彦根城の天守閣を久々に見てきたうえに、彦根のアイドルにもあってまいりました(^^♪
そのアイドルとは、彦根のゆるキャラである「ひこにゃん」でゴザイマス(●^o^●)
動くひこにゃんをナマで見たのは初めてですけど可愛かったですよん♪
仕事に行った2日間ともひこにゃんに会ってきました。ちなみに今回の添付写真は1枚目と2枚目は彦根城天守閣前で、3枚目は彦根城博物館です。
ひこにゃんは毎日彦根城下のどこかに出没しているようです。
そのスケジュールはひこにゃんの公式サイトがあるので、会うためには確認をして時間をあわせることが可能です。
他の場所にも登場する時があるので、それも公式サイトで確かめることができます(=゚ω゚)ノ
ひこにゃんは2007(平成19)年開催された「国宝・彦根城築城400年祭」を㏚するために2006(平成18)年4月13日に登場しました。ちなみにこの日はひこにゃんの誕生日となっていて、ひこにゃんの特別住民票を公式サイトで見ることができます。
ひこにゃんのモデルは招き猫だそうで、この招き猫というのは彦根藩井伊家2代目当主である井伊直政公をお寺の門前で手招きをして雷雨から救ったと伝えられる招き猫なのです。
その招き猫が井伊軍団のシンボルである赤備えの兜をかぶったキャラクターがひこにゃんなのです!(^^)!
彦根城下町に行く時はひこにゃんの公式サイトで登場場所と時間を確認して合わせて会いに行ってみるのもいいかもしれませんね。
この時も時間を合わせて会いに来た人が結構いらっしゃいました。
また彦根城に行く機会があったときは、ひこにゃんに会えるタイミングで来ることが出来ればいいなぁと思う今日この頃です(●^o^●)
彦根城の天守閣を久々に見てきたうえに、彦根のアイドルにもあってまいりました(^^♪
そのアイドルとは、彦根のゆるキャラである「ひこにゃん」でゴザイマス(●^o^●)
動くひこにゃんをナマで見たのは初めてですけど可愛かったですよん♪
仕事に行った2日間ともひこにゃんに会ってきました。ちなみに今回の添付写真は1枚目と2枚目は彦根城天守閣前で、3枚目は彦根城博物館です。
ひこにゃんは毎日彦根城下のどこかに出没しているようです。
そのスケジュールはひこにゃんの公式サイトがあるので、会うためには確認をして時間をあわせることが可能です。
他の場所にも登場する時があるので、それも公式サイトで確かめることができます(=゚ω゚)ノ
ひこにゃんは2007(平成19)年開催された「国宝・彦根城築城400年祭」を㏚するために2006(平成18)年4月13日に登場しました。ちなみにこの日はひこにゃんの誕生日となっていて、ひこにゃんの特別住民票を公式サイトで見ることができます。
ひこにゃんのモデルは招き猫だそうで、この招き猫というのは彦根藩井伊家2代目当主である井伊直政公をお寺の門前で手招きをして雷雨から救ったと伝えられる招き猫なのです。
その招き猫が井伊軍団のシンボルである赤備えの兜をかぶったキャラクターがひこにゃんなのです!(^^)!
彦根城下町に行く時はひこにゃんの公式サイトで登場場所と時間を確認して合わせて会いに行ってみるのもいいかもしれませんね。
この時も時間を合わせて会いに来た人が結構いらっしゃいました。
また彦根城に行く機会があったときは、ひこにゃんに会えるタイミングで来ることが出来ればいいなぁと思う今日この頃です(●^o^●)
