メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
尾張旭市の田んぼアートをまとめました♪
2020年10月09日 21:45



9月に行われたイベントはアルバム作成イベントでしたね。
プレミアブログでも届いた完成品を披露されている方がたくさんいらっしいます。
僕も9/10に尾張旭教室で行われたイベントに参加、アルバムを作成しました。そして注文まで完了したアルバムが10/2到着しましたので披露させていただきます(=゚ω゚)ノ
今回は僕のブログで紹介したことのある尾張旭市で開催される田んぼアートと田んぼイルミネーションの作品を一つにまとめてみました。
尾張旭市制40周年を記念して2010(平成22)年から始まった田んぼアートも10回目を迎え、冬の田んぼにも目を向けてもらって農業に興味を持っていただくため2013(平成25)年始まった田んぼイルミネーションも7回目を迎えました。
2020年の田んぼアートは中止に、田んぼイルミネーションの開催か中止の情報は今のところはないという状況です。
結構回を重ねてきていることでもあるので、尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションのこれまでの作品を一つにまとめてみようと思い立った次第なのであります\(^o^)/
出来上がったアルバムの一部をコラージュ写真として披露させていただきます。
1枚目の写真が表表紙と裏表紙、2枚目と3枚目の写真が中身の一部といったところでございます。
なおMyBook Galleryにて僕の作品を公開しているので、全部を見てみたいと思った方はそちらの方でご覧になってみてください。
ちなみに昨年と一昨年の作品も公開されていますので合わせてそちらもご覧いただくと大変嬉しいです(●^o^●)
こちらから「鉄道の旅人」で検索してみてくださいな(=゚ω゚)ノ
https://www.mybook.co.jp/gallery/
尾張旭教室の方はアルバムを当分の間教室に預けているので直に見ることができます、ご覧になって下さいませ♡
プレミアブログでも届いた完成品を披露されている方がたくさんいらっしいます。
僕も9/10に尾張旭教室で行われたイベントに参加、アルバムを作成しました。そして注文まで完了したアルバムが10/2到着しましたので披露させていただきます(=゚ω゚)ノ
今回は僕のブログで紹介したことのある尾張旭市で開催される田んぼアートと田んぼイルミネーションの作品を一つにまとめてみました。
尾張旭市制40周年を記念して2010(平成22)年から始まった田んぼアートも10回目を迎え、冬の田んぼにも目を向けてもらって農業に興味を持っていただくため2013(平成25)年始まった田んぼイルミネーションも7回目を迎えました。
2020年の田んぼアートは中止に、田んぼイルミネーションの開催か中止の情報は今のところはないという状況です。
結構回を重ねてきていることでもあるので、尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションのこれまでの作品を一つにまとめてみようと思い立った次第なのであります\(^o^)/
出来上がったアルバムの一部をコラージュ写真として披露させていただきます。
1枚目の写真が表表紙と裏表紙、2枚目と3枚目の写真が中身の一部といったところでございます。
なおMyBook Galleryにて僕の作品を公開しているので、全部を見てみたいと思った方はそちらの方でご覧になってみてください。
ちなみに昨年と一昨年の作品も公開されていますので合わせてそちらもご覧いただくと大変嬉しいです(●^o^●)
こちらから「鉄道の旅人」で検索してみてくださいな(=゚ω゚)ノ
https://www.mybook.co.jp/gallery/
尾張旭教室の方はアルバムを当分の間教室に預けているので直に見ることができます、ご覧になって下さいませ♡
cocoaさんこんばんは~(^^♪
尾張旭市田んぼアートは4回目から自分で撮影するようになりました。田んぼイルミネーションの方は1回目から全て自分で撮影していたつもりが、3回目だけ撮影を忘れていたようです。
自分で撮影できなかった年は尾張旭市のホームページから写真を拝借しました。
2020年の田んぼイルミネーションは11月下旬に苗を植えるイベントが行われるので、おそらく開催されると思われます。開催されるかどうかは僕のブログでまたあげていきます。
MyBook Galleryで僕の作品を見ていただき嬉しく思います、お褒めいただき光栄です♪
3年間公開されるのだそうです(#^^#)
尾張旭市田んぼアートは4回目から自分で撮影するようになりました。田んぼイルミネーションの方は1回目から全て自分で撮影していたつもりが、3回目だけ撮影を忘れていたようです。
自分で撮影できなかった年は尾張旭市のホームページから写真を拝借しました。
2020年の田んぼイルミネーションは11月下旬に苗を植えるイベントが行われるので、おそらく開催されると思われます。開催されるかどうかは僕のブログでまたあげていきます。
MyBook Galleryで僕の作品を見ていただき嬉しく思います、お褒めいただき光栄です♪
3年間公開されるのだそうです(#^^#)
鉄道の旅人さん こんばんは
アルバム作成で、田んぼアートをまとめられたんですね。
尾張旭市で行われた田んぼアートをずーっとカメラに収められて。
素敵ね。
思い出のアルバムになったことでしょう。
今年はやっぱりコロナの影響で中止ですか?
残念だけど、田んぼイルミネーションは期待できるのかな?
先ほどMyBook Galleryを見せていただきました。
上手くまとめていらっしゃいますね。
今までの作品が見れて、いいですよね。
アルバム作成で、田んぼアートをまとめられたんですね。
尾張旭市で行われた田んぼアートをずーっとカメラに収められて。
素敵ね。
思い出のアルバムになったことでしょう。
今年はやっぱりコロナの影響で中止ですか?
残念だけど、田んぼイルミネーションは期待できるのかな?
先ほどMyBook Galleryを見せていただきました。
上手くまとめていらっしゃいますね。
今までの作品が見れて、いいですよね。
雅さんこんばんは~(^^♪
交流会お疲れ様でした、雅さんの画面に僕の顏が長く写っていたんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
実は僕の画面にも時々雅さんのアップが写り込んでいたのです、お話できなかったのは僕にとっても残念でした。
是非今度上京したときは二人で(他にいても構いませんが)埼玉の鉄道博物館に行こうではありませんか♪
今年はコロナ禍で全国の田んぼアートは中止になったところが多かったですね。
中には密にならないようにして開催されたところもあったようですよ、来年はきっと見ることが出来るはずです。
ちなみに2020年尾張旭の田んぼイルミネーションの方は、苗を植えるイベントがあるので開催されそうです♪
交流会お疲れ様でした、雅さんの画面に僕の顏が長く写っていたんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
実は僕の画面にも時々雅さんのアップが写り込んでいたのです、お話できなかったのは僕にとっても残念でした。
是非今度上京したときは二人で(他にいても構いませんが)埼玉の鉄道博物館に行こうではありませんか♪
今年はコロナ禍で全国の田んぼアートは中止になったところが多かったですね。
中には密にならないようにして開催されたところもあったようですよ、来年はきっと見ることが出来るはずです。
ちなみに2020年尾張旭の田んぼイルミネーションの方は、苗を植えるイベントがあるので開催されそうです♪
鉄道の旅人さん~ 今晩は!(^^)!
昨日は久しぶりに、貴方に会えましたね! お話が出来なかったのが
残念だけど、佐藤先生には、1年半ぶりにお会いしたのよ。又上京する
ことがあれば、鉄道博物館にでも案内しましょうか(笑)
田んぼアートは、去年 ブログ友が連れて行ってくれた行田の田んぼ
アートに魅せらえて、今年も見たかったけど、残念ながら今年は中止でした。
来年は見る事が出来るかしら? 鬼が笑うでしょう?
日本には沢山の田んぼアートがあるのよね? 他のも見たいわね。
昨日は久しぶりに、貴方に会えましたね! お話が出来なかったのが
残念だけど、佐藤先生には、1年半ぶりにお会いしたのよ。又上京する
ことがあれば、鉄道博物館にでも案内しましょうか(笑)
田んぼアートは、去年 ブログ友が連れて行ってくれた行田の田んぼ
アートに魅せらえて、今年も見たかったけど、残念ながら今年は中止でした。
来年は見る事が出来るかしら? 鬼が笑うでしょう?
日本には沢山の田んぼアートがあるのよね? 他のも見たいわね。
カズサンさんこんばんは~(^^♪
台風もなんとか過ぎ去ったみたいですね、日曜日の天気は良さそうです。
そうなんです尾張旭では夏は田んぼアートを開催して、冬には田んぼイルミネーションというのを毎年開催しています。
全て自作の写真に出来なかったのが残念ですね。2020年の田んぼイルミネーションの方は11月下旬にLED装置を植えるイベントを開催すると尾張旭市のホームページに記載されていたのを最近確認したのでおそらく開催するのではと思います。開催したかどうかは僕のブログにアップいたします。
過去の作品も見ていただいたんですね、鉄道を知らない人でも楽しんでいただければという感じで作りました♪
台風もなんとか過ぎ去ったみたいですね、日曜日の天気は良さそうです。
そうなんです尾張旭では夏は田んぼアートを開催して、冬には田んぼイルミネーションというのを毎年開催しています。
全て自作の写真に出来なかったのが残念ですね。2020年の田んぼイルミネーションの方は11月下旬にLED装置を植えるイベントを開催すると尾張旭市のホームページに記載されていたのを最近確認したのでおそらく開催するのではと思います。開催したかどうかは僕のブログにアップいたします。
過去の作品も見ていただいたんですね、鉄道を知らない人でも楽しんでいただければという感じで作りました♪
ちあきさんこんばんは~(^^♪
ハイ、アルバムが完成しました。
一時期尾張旭を離れて他の土地で働いていて、もう地元に帰ると決意して戻り現在に至ります。
久々に戻ってきて、やっぱり故郷は良いものだとしみじみと思うようになってから尾張旭にも目を向けるようになり尾張旭も結構面白いなと感じるようになりましたね。
僕のMy bookの作品をお褒めいただき光栄デス♪
めでたい電車は「さち」と「かい」のあとに「なな」という三台目の電車も登場したので、今度は「さち」「かい」「なな」で写真を作ってみようかしらん。
アート効果是非使ってみてください、気付いている気がしますが僕は病み付きになっています(笑)
ハイ、アルバムが完成しました。
一時期尾張旭を離れて他の土地で働いていて、もう地元に帰ると決意して戻り現在に至ります。
久々に戻ってきて、やっぱり故郷は良いものだとしみじみと思うようになってから尾張旭にも目を向けるようになり尾張旭も結構面白いなと感じるようになりましたね。
僕のMy bookの作品をお褒めいただき光栄デス♪
めでたい電車は「さち」と「かい」のあとに「なな」という三台目の電車も登場したので、今度は「さち」「かい」「なな」で写真を作ってみようかしらん。
アート効果是非使ってみてください、気付いている気がしますが僕は病み付きになっています(笑)
1225ジュンコさん続いて~(=゚ω゚)ノ
僕は返事コメントで、例えば「…できました。」と打ったつもりが、後からよく見ると「…できもした。」となっていたりジュンコさんみたいにきちんと変換したつもりが後から見ると余分なものがくっついていたりしたことがあります(;^ω^)
僕は返事コメントで、例えば「…できました。」と打ったつもりが、後からよく見ると「…できもした。」となっていたりジュンコさんみたいにきちんと変換したつもりが後から見ると余分なものがくっついていたりしたことがあります(;^ω^)
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションも気が付くとこんなにも回を重ねていたのだなと、まとめてみると思うものです(・_・)
尾張旭市のホームページを見ると2020年の田んぼイルミネーションは苗を植えるイベントの参加者を募集しているので、こちらは開催されると思われます。
その時はブログで披露いたしまする(=゚ω゚)ノ
尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションも気が付くとこんなにも回を重ねていたのだなと、まとめてみると思うものです(・_・)
尾張旭市のホームページを見ると2020年の田んぼイルミネーションは苗を植えるイベントの参加者を募集しているので、こちらは開催されると思われます。
その時はブログで披露いたしまする(=゚ω゚)ノ
シー子さんこんばんは~(^^♪
ホント2020年の田んぼアートが中止になって残念です、来年度の田んぼアートを楽しみに待つことにしましょう(=゚ω゚)ノ
では19日の日、僕の田んぼアートのアルバムをじっくりと眺めていってくださいな♪
ホント2020年の田んぼアートが中止になって残念です、来年度の田んぼアートを楽しみに待つことにしましょう(=゚ω゚)ノ
では19日の日、僕の田んぼアートのアルバムをじっくりと眺めていってくださいな♪
鉄道の旅人さん、こんにちは
良く降った雨もやっとやみました。
田んぼアートのアルバム出来ましたね、イルミネーションもやっているんですね、
毎年が楽しみですが、今年はどちらも中止なんですね。
開催時からの田んぼアートの状況が一冊でわかるので、いい思い出になりますね。
イラストで説明もわかりやすいです。
前回のアルバムも見せてもらいました、
フクラム電車に、めでたい電車おもしろいです。
良く降った雨もやっとやみました。
田んぼアートのアルバム出来ましたね、イルミネーションもやっているんですね、
毎年が楽しみですが、今年はどちらも中止なんですね。
開催時からの田んぼアートの状況が一冊でわかるので、いい思い出になりますね。
イラストで説明もわかりやすいです。
前回のアルバムも見せてもらいました、
フクラム電車に、めでたい電車おもしろいです。
再びです。
スマホで入力しています。
訂正です。
「田んぼアート」と入力したい所が、
「田んぼアートネイル」になってしまいました。
びっくりですね(笑)(笑)(笑)
スマホで入力しています。
訂正です。
「田んぼアート」と入力したい所が、
「田んぼアートネイル」になってしまいました。
びっくりですね(笑)(笑)(笑)
鉄道の旅人さん、こんばんは。
歴代の田んぼアートネイル。
その年、その年が思い出されて良いですね☆
画像の2016年の田んぼアートは覚えがあります。もう、4年前なんですね(笑)
zoom楽しみにしてます。
FBから入ろうと思ったのですが、Dグループに、いらっしゃったのですね。
よろしくお願いします。
歴代の田んぼアートネイル。
その年、その年が思い出されて良いですね☆
画像の2016年の田んぼアートは覚えがあります。もう、4年前なんですね(笑)
zoom楽しみにしてます。
FBから入ろうと思ったのですが、Dグループに、いらっしゃったのですね。
よろしくお願いします。
鉄道の旅人さん今晩は
今年の田んぼアート楽しみにしていたのにコロナウイルスで中止はせっかく楽しみにしていたのに残念です
又来年開かれるのを楽しみにしています。
田んぼアート今度19日に行きますのでじっくり拝見させていただきますね
今年の田んぼアート楽しみにしていたのにコロナウイルスで中止はせっかく楽しみにしていたのに残念です
又来年開かれるのを楽しみにしています。
田んぼアート今度19日に行きますのでじっくり拝見させていただきますね
アップルさんこんばんは~(^^♪
コロナ禍で出かける機会も無かったので過去に撮影した写真を引っ張り出して、ある程度まとまってあるものという事で尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションの題材にしてアルバムを作ってみました(=゚ω゚)ノ
ちょっと尾張旭市のホームページを確認してみるとLED装置「ペットボタル」というもので田んぼにイラストを描くのですが、これを植えるイベントが行われるので今年の田んぼイルミネーションの方は開催されるようです。
一安心しました、開催されればまた僕のブログにアップしますのでお楽しみに~♪
コロナ禍で出かける機会も無かったので過去に撮影した写真を引っ張り出して、ある程度まとまってあるものという事で尾張旭市の田んぼアートと田んぼイルミネーションの題材にしてアルバムを作ってみました(=゚ω゚)ノ
ちょっと尾張旭市のホームページを確認してみるとLED装置「ペットボタル」というもので田んぼにイラストを描くのですが、これを植えるイベントが行われるので今年の田んぼイルミネーションの方は開催されるようです。
一安心しました、開催されればまた僕のブログにアップしますのでお楽しみに~♪
鉄道の旅人さん こんばんは(^_^)
アルバム作成のイベントに参加されたんですね。
田んぼアートの写真をまとめられたんですね。
くまモンは、そっくりですね(´▽`)
イルミネーションは綺麗ですね。
田んぼイルミネーションが開催されると良いですね。
アルバム作成のイベントに参加されたんですね。
田んぼアートの写真をまとめられたんですね。
くまモンは、そっくりですね(´▽`)
イルミネーションは綺麗ですね。
田んぼイルミネーションが開催されると良いですね。
コメント
15 件