イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
◎e-sportsの世界◎
2020年09月05日 22:50
みなさんこんばんは、ハットリです。
いきなりですが、みなさんは『e-sports』をご存知ですか?
eは『エレクトロニック』の略になっていて、
『エレクトロニック・スポーツ』…つまり、
コンピューターゲーム、
ビデオゲームを使ったスポーツのことです。
格闘ゲームや、シューティングゲーム
これらのゲームが『スポーツ』になるんです。
「ゲームがスポーツ!?」
と思う方もいるのではないでしょうか?
でもこの『e-sports』、どんどん広がりを見せていて、
プロチームやスポンサーがついていたりするんです。
「体を使わないなんてスポーツと言えるのか?」
と思う方もいるかもしれませんね。
現に日本ではまだまだメジャーとは言えません。
しかし、車や船を使う『モータースポーツ』、
頭脳を使うチェスなどの『マインドスポーツ』等
色々なスポーツの形があったりします。
これからのオリンピック、
もしかしたらゲームが競技になるかも…?
コロナ明けのオリンピックがどうなっていくのか、
そういう楽しみもあるかもしれないですね◎
いきなりですが、みなさんは『e-sports』をご存知ですか?
eは『エレクトロニック』の略になっていて、
『エレクトロニック・スポーツ』…つまり、
コンピューターゲーム、
ビデオゲームを使ったスポーツのことです。
格闘ゲームや、シューティングゲーム
これらのゲームが『スポーツ』になるんです。
「ゲームがスポーツ!?」
と思う方もいるのではないでしょうか?
でもこの『e-sports』、どんどん広がりを見せていて、
プロチームやスポンサーがついていたりするんです。
「体を使わないなんてスポーツと言えるのか?」
と思う方もいるかもしれませんね。
現に日本ではまだまだメジャーとは言えません。
しかし、車や船を使う『モータースポーツ』、
頭脳を使うチェスなどの『マインドスポーツ』等
色々なスポーツの形があったりします。
これからのオリンピック、
もしかしたらゲームが競技になるかも…?
コロナ明けのオリンピックがどうなっていくのか、
そういう楽しみもあるかもしれないですね◎
コメントがありません。
コメント
0 件