イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
懐かしい~~~♪~
2020年07月09日 18:09



午後雨が上がったので 急いで買い物へ行ってきた。 (*´▽`*)
近くで 盆花を見つけて 母がよく仏壇へ供えていたなと 母を思い出し
実家の花壇 盆花や白百合 いろんな花が咲いてたの 懐かしく思い出して
ちょうど歩く道に 白百合 アガパンサスが 雨上がりに綺麗に咲いてた。
たけさんが 写真整理して ブログに載せていましたね~ (^^♪
私も むかしの写真 整理していたら 明治45年生まれの父母の写真が
それも 白黒で~ 結婚したばっかりの 20代の頃の様ですね~
父は スポーツマンで 身長は180㎝ ガッチリした体格でした。
母は銘仙の着物着て ふっくら太ってる 私がまだ産まれてない頃?
なんか嬉しくなって ブログに載せてみました。 (*´▽`*)
イオンスタイル東神奈川教室
滝先生 おはようございます (*’ω’*)
両親の 若かりし頃の写真見つけて 恥ずかしいけどブログに~
親を偲ぶことも 親孝行の一つかな? と思いまして・・・
10代に北海道から出てきて 卒業して就職 そして結婚。
なんにも 親孝行してないんですが こうやって披露する?
滝先生 ありがとうございます。。。 ヽ(^o^)丿
滝先生 おはようございます (*’ω’*)
両親の 若かりし頃の写真見つけて 恥ずかしいけどブログに~
親を偲ぶことも 親孝行の一つかな? と思いまして・・・
10代に北海道から出てきて 卒業して就職 そして結婚。
なんにも 親孝行してないんですが こうやって披露する?
滝先生 ありがとうございます。。。 ヽ(^o^)丿
テルエさん
おはよう~ (*’ω’*)
テルエさん お産まれは 東京板橋? 江戸っ子なんですね〜
エッ 近くにお住いのお姉さまが 突然亡くなられたって ・・・
知らなかった~ お悔やみ申し上げます 寂しくなりましたね~
明日からお盆になります どうぞ 偲んであげてください。 (’◇’)ゞ
テルエさん 寂しくなったけど 力を落とさないでね~ \(-o-)/
おはよう~ (*’ω’*)
テルエさん お産まれは 東京板橋? 江戸っ子なんですね〜
エッ 近くにお住いのお姉さまが 突然亡くなられたって ・・・
知らなかった~ お悔やみ申し上げます 寂しくなりましたね~
明日からお盆になります どうぞ 偲んであげてください。 (’◇’)ゞ
テルエさん 寂しくなったけど 力を落とさないでね~ \(-o-)/
つ~ままさんこんばんは☆彡
インストラクター滝です
若かりしご両親のお写真発掘されたんですね~(拍手♪)
なんて素敵なんでしょう❤
つ~ままさん
背も高くス~っとしたお顔だちが
お父様にも似ていらっしゃいますね(´▽`)
仲睦まじいお写真を見てもらえ、ご両親喜んでいますね♪
インストラクター滝です
若かりしご両親のお写真発掘されたんですね~(拍手♪)
なんて素敵なんでしょう❤
つ~ままさん
背も高くス~っとしたお顔だちが
お父様にも似ていらっしゃいますね(´▽`)
仲睦まじいお写真を見てもらえ、ご両親喜んでいますね♪
つ〜ままさん
こんにちは〜(^。^)
生まれは東京板橋です〜〜明後日からお盆になりますよ・・
やはり子供の頃のこと、いろいろの事思い出す事が多くなりました。
まだまだ自然が残っていた時代です〜〜
この季節になるとミソハギがあちらこちらに咲いて来ます〜〜
ところが近いところに住んでいた姉が突然亡くなってしまいました・・
慌てることないのにと思っています〜〜
こんにちは〜(^。^)
生まれは東京板橋です〜〜明後日からお盆になりますよ・・
やはり子供の頃のこと、いろいろの事思い出す事が多くなりました。
まだまだ自然が残っていた時代です〜〜
この季節になるとミソハギがあちらこちらに咲いて来ます〜〜
ところが近いところに住んでいた姉が突然亡くなってしまいました・・
慌てることないのにと思っています〜〜
テルエさん
こんにちは (*’ω’*)
この年になっても 両親を思い出しては 懐かしがったり~
不思議と いろんなこと 覚えているのよ~ 北海道のことを!
あれ~ テルエさんは 結婚する前も 埼玉でお過ごし? (^^♪
ご両親も お姉さんも お近くなの? 盆花 東京はミソハギと?
マコさんも ミソ?? って~ テルエさん有難う~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*’ω’*)
この年になっても 両親を思い出しては 懐かしがったり~
不思議と いろんなこと 覚えているのよ~ 北海道のことを!
あれ~ テルエさんは 結婚する前も 埼玉でお過ごし? (^^♪
ご両親も お姉さんも お近くなの? 盆花 東京はミソハギと?
マコさんも ミソ?? って~ テルエさん有難う~ (∩´∀`)∩
マコさん
こんにちは (*’ω’*)
そうなのよ~ 写真①の白い花 これを盆花と言って仏壇に
ピンクやエンジもあったかな? マコさんはオミナエシやら
テルエさんが教えてくれた ミソハギを お供えするんですね?
七夕になると お墓のお掃除もすませて もう準備できてると!
ご先祖を偲ぶって 心が落ち着いて いいことですね~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*’ω’*)
そうなのよ~ 写真①の白い花 これを盆花と言って仏壇に
ピンクやエンジもあったかな? マコさんはオミナエシやら
テルエさんが教えてくれた ミソハギを お供えするんですね?
七夕になると お墓のお掃除もすませて もう準備できてると!
ご先祖を偲ぶって 心が落ち着いて いいことですね~ (∩´∀`)∩
まさこさん
こんにちは (*’ω’*)
あら~ まさこさん 一歳の時 お父様亡くなられて・・・
そうか~ それでは思い出ないよね~ 私の父は 陸上競技やってて
私が子供の頃 スタートするとき ピストルを鳴らす スターターね
それものすごく 格好良く思ってた・・・ どうでもいいこと覚えてる~
まさこさん お子さんの時 銘仙の着物着てた? 可愛かったでしょう!
こんにちは (*’ω’*)
あら~ まさこさん 一歳の時 お父様亡くなられて・・・
そうか~ それでは思い出ないよね~ 私の父は 陸上競技やってて
私が子供の頃 スタートするとき ピストルを鳴らす スターターね
それものすごく 格好良く思ってた・・・ どうでもいいこと覚えてる~
まさこさん お子さんの時 銘仙の着物着てた? 可愛かったでしょう!
うめちゃんさん
こんにちは (*’ω’*)
たけちゃんも 懐かしいオフ会の写真を~ なつかしいね~
うめちゃんも いっぱい写ってた~ いい思い出ね~ (*´▽`*)
そんなこんなで~ 私も 写真整理しながら 父母の大昔を見つけ
時代を感じて~ びっくりしながら 親を偲んでいます。 (’◇’)ゞ
父親ゆずりかな? 小さいころからお転婆 上の兄を真似て!
こんにちは (*’ω’*)
たけちゃんも 懐かしいオフ会の写真を~ なつかしいね~
うめちゃんも いっぱい写ってた~ いい思い出ね~ (*´▽`*)
そんなこんなで~ 私も 写真整理しながら 父母の大昔を見つけ
時代を感じて~ びっくりしながら 親を偲んでいます。 (’◇’)ゞ
父親ゆずりかな? 小さいころからお転婆 上の兄を真似て!
michanさん
こんにちは (*’ω’*)
michanも ご実家を取り壊したとき 写真を持ち帰ったと~
私も 両親の写真もらってきて 時々懐かしく 眺めています。
母も 布団や座布団 そして 私達の洋服 セーターなど手作り
してくれた~ 電化製品など そんなになく 忙しいのにね~
michanのお母さまも おんなじ? よく育ててくれました。 (^O^)/
こんにちは (*’ω’*)
michanも ご実家を取り壊したとき 写真を持ち帰ったと~
私も 両親の写真もらってきて 時々懐かしく 眺めています。
母も 布団や座布団 そして 私達の洋服 セーターなど手作り
してくれた~ 電化製品など そんなになく 忙しいのにね~
michanのお母さまも おんなじ? よく育ててくれました。 (^O^)/
つ〜ままさん
こんばんは〜(^_^)
ご両親の写真、懐かしさでいっぱいですね〜
大きな体格のなお父様、スポーツマンでしたか〜〜お母様も懐かしい銘仙を着て写っていますね〜
お花とか季節で一瞬に故郷に想いを寄せますよね〜〜北海道の自然に恵まれて・・故郷があるのは羨ましいです。
盆花、白百合など沢山のお花に囲まれていたんですね〜〜
東京はミソハギと言っていました・・お盆の頃に沢山咲いていました。
☆マコさんもきっと同じ花だと思います
こんばんは〜(^_^)
ご両親の写真、懐かしさでいっぱいですね〜
大きな体格のなお父様、スポーツマンでしたか〜〜お母様も懐かしい銘仙を着て写っていますね〜
お花とか季節で一瞬に故郷に想いを寄せますよね〜〜北海道の自然に恵まれて・・故郷があるのは羨ましいです。
盆花、白百合など沢山のお花に囲まれていたんですね〜〜
東京はミソハギと言っていました・・お盆の頃に沢山咲いていました。
☆マコさんもきっと同じ花だと思います
whiteさん
こんにちは (*’ω’*)
大坂のバラ園で whiteさんが 大きなカメラ抱えて 写真撮ってた!
電話ボックスの金魚や 綺麗に咲いてた薔薇を~ 写真いただいたね~
水上バスでランチのお店へ ご一緒テーブルでハンバーグ 寒かったね!
ここんところ自粛生活で 家で整理してると いろんなもの見つけて~
は~い 自慢の父母 若かりし頃の写真が 出てきました。 \(^o^)/
こんにちは (*’ω’*)
大坂のバラ園で whiteさんが 大きなカメラ抱えて 写真撮ってた!
電話ボックスの金魚や 綺麗に咲いてた薔薇を~ 写真いただいたね~
水上バスでランチのお店へ ご一緒テーブルでハンバーグ 寒かったね!
ここんところ自粛生活で 家で整理してると いろんなもの見つけて~
は~い 自慢の父母 若かりし頃の写真が 出てきました。 \(^o^)/
雅さん
こんにちは (*’ω’*)
そうか~ 二人で関西に行ったの もう~ 9年も前になる?
あれから ずいぶんたつのですね~ 同じ気持ちでいるけど!
おかげで 沢山のブログ仲間と交流できて 嬉しい財産ね~ (’◇’)ゞ
あはは~ 今の若い子はカラーで 私達の子供時代は 白黒写真か~
時代が変わって~ 進歩していく・・・ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*’ω’*)
そうか~ 二人で関西に行ったの もう~ 9年も前になる?
あれから ずいぶんたつのですね~ 同じ気持ちでいるけど!
おかげで 沢山のブログ仲間と交流できて 嬉しい財産ね~ (’◇’)ゞ
あはは~ 今の若い子はカラーで 私達の子供時代は 白黒写真か~
時代が変わって~ 進歩していく・・・ ヽ(^o^)丿
たけさん
こんにちは (*’ω’*)
たけちゃんは オフ会の写真を 上手に 動画にしたり
いろんなことできて ほんとうに 素晴しいよ~ (*´▽`*)
おかげで 私も お盆が来るので 両親を懐かしく思い出して
偲んであげるのは いちばんの供養になるね~ そして
ブログ書けて よかった~ いつもありがとう~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*’ω’*)
たけちゃんは オフ会の写真を 上手に 動画にしたり
いろんなことできて ほんとうに 素晴しいよ~ (*´▽`*)
おかげで 私も お盆が来るので 両親を懐かしく思い出して
偲んであげるのは いちばんの供養になるね~ そして
ブログ書けて よかった~ いつもありがとう~ (∩´∀`)∩
yu-minさん
こんにちは (*’ω’*)
yu-minさんには 横浜の展覧会に 来ていただいたり (^^♪
上野での新年会 何度もお会いして 嬉しい写真いっぱいあるね~
この古い写真 実家に帰った時 姪っ子(兄の娘)が いい写真が
見つかったよ~ 叔母ちゃんもらってったら~ と渡してくれたの!
そう~ 私、父親似だったけど 年取ったら母にも似てきた~(笑い)
こんにちは (*’ω’*)
yu-minさんには 横浜の展覧会に 来ていただいたり (^^♪
上野での新年会 何度もお会いして 嬉しい写真いっぱいあるね~
この古い写真 実家に帰った時 姪っ子(兄の娘)が いい写真が
見つかったよ~ 叔母ちゃんもらってったら~ と渡してくれたの!
そう~ 私、父親似だったけど 年取ったら母にも似てきた~(笑い)
れおんさん
こんにちは (*’ω’*)
そうですね~ 両親生きていたら108歳? 残念ながら
父は69歳 母は79歳で亡くなってます 大正時代に幼少期を!
先日 北海道に帰った時 古いアルバム出してくれて・・・
私の知らない時代の写真を 何枚かもらってきました。 (’◇’)ゞ
羽織り袴の父 銘仙の着物の母を見ていただき れおんさん有難う~
こんにちは (*’ω’*)
そうですね~ 両親生きていたら108歳? 残念ながら
父は69歳 母は79歳で亡くなってます 大正時代に幼少期を!
先日 北海道に帰った時 古いアルバム出してくれて・・・
私の知らない時代の写真を 何枚かもらってきました。 (’◇’)ゞ
羽織り袴の父 銘仙の着物の母を見ていただき れおんさん有難う~
ストロングさん
こんにちは (*’ω’*)
北海道の実家 酪農をやってましたが お花を育てるの好きな母
庭にいろんな花を植えて 仏壇やお墓に いつも供えていました。
お盆が来ると 盆花と白百合を切って~ そんな遠い昔思い出し
写真整理してました 母が亡くなった時 もらってきた白黒の写真!
ストロングさん 銘仙って ご存じなの? 懐かしい 響きよね~
こんにちは (*’ω’*)
北海道の実家 酪農をやってましたが お花を育てるの好きな母
庭にいろんな花を植えて 仏壇やお墓に いつも供えていました。
お盆が来ると 盆花と白百合を切って~ そんな遠い昔思い出し
写真整理してました 母が亡くなった時 もらってきた白黒の写真!
ストロングさん 銘仙って ご存じなの? 懐かしい 響きよね~
つ~ままさん こんにちは~
つ~ままさんの故郷は盆花として1枚目の写真で白い花を
お供えされるのですか?
私の古里はオミナエシと名前を忘れましたが、
濃いピンクの花で(ミソ.....?)をお供えしたように思います。
七夕になると お墓の掃除してお盆を迎える準備をしました。
遠い昔のことを思い出させて頂いて有難うございます。
つ~ままさんの故郷は盆花として1枚目の写真で白い花を
お供えされるのですか?
私の古里はオミナエシと名前を忘れましたが、
濃いピンクの花で(ミソ.....?)をお供えしたように思います。
七夕になると お墓の掃除してお盆を迎える準備をしました。
遠い昔のことを思い出させて頂いて有難うございます。
つ〜ままさん
おはようございます
わぁ 懐かしい
たけちゃんも 懐かしいオフ会の写真を
つ~ままさんのご両親さまの若かりし頃のね
素敵ですね
つ~ままさんのスポーツマンは
お父様ゆずりなんですね
両親の写真整理しようかな
なかなか はかどってないです
おはようございます
わぁ 懐かしい
たけちゃんも 懐かしいオフ会の写真を
つ~ままさんのご両親さまの若かりし頃のね
素敵ですね
つ~ままさんのスポーツマンは
お父様ゆずりなんですね
両親の写真整理しようかな
なかなか はかどってないです
つ〜ままさん〜
おはようございます(^○^)
ま〜懐かしい写真を眺めて素敵な時間
私も若かりし日の両親に会いたくなりました。
実家を取り壊す時に少しだけの写真を持ち帰ったを探して見ます。
メイセン、懐かしい響きです。昔の着物を解いていた母も思い出します。
昔人は布団も、座布団、着物、浴衣、なんでも自分で作っていたわね。
お陰様で一緒に懐かしい気持ちにさせてもらえました。
おはようございます(^○^)
ま〜懐かしい写真を眺めて素敵な時間
私も若かりし日の両親に会いたくなりました。
実家を取り壊す時に少しだけの写真を持ち帰ったを探して見ます。
メイセン、懐かしい響きです。昔の着物を解いていた母も思い出します。
昔人は布団も、座布団、着物、浴衣、なんでも自分で作っていたわね。
お陰様で一緒に懐かしい気持ちにさせてもらえました。
つ~ままさん 今晩は !(^^)!
私もたけちゃんの写真を見て、今年の10月で9年になる
オフ会第一号を思い出しました。 二人で新神戸に着いた時
改札の外で手を振ってくれた、たけちゃんの笑顔を今も忘れないもの。
月日の経つのは早くて、もうあれからお互いに9歳も年を貰ったのよ!
昔の写真はセピア色になっても、画像が消える事はないものね。私と
娘も子供の頃の写真は、見分けがつかないくらい、良く似ているが
見分け方は簡単よ。 娘の写真はカラーですからね。私のは白黒だもの。
懐かしい写真を見ると、手が止まり片付けが出来ないのよね。
私もたけちゃんの写真を見て、今年の10月で9年になる
オフ会第一号を思い出しました。 二人で新神戸に着いた時
改札の外で手を振ってくれた、たけちゃんの笑顔を今も忘れないもの。
月日の経つのは早くて、もうあれからお互いに9歳も年を貰ったのよ!
昔の写真はセピア色になっても、画像が消える事はないものね。私と
娘も子供の頃の写真は、見分けがつかないくらい、良く似ているが
見分け方は簡単よ。 娘の写真はカラーですからね。私のは白黒だもの。
懐かしい写真を見ると、手が止まり片付けが出来ないのよね。
つ~ままさ~ん☆~ ブログにコメント嬉しい~です( ◠‿◠ ) ♬~♡~ 懐かし~いご両親の写真☆~ 見れて嬉しい~いです(^^)/♬~♡~ 2人共、ステキですね(^^)/♬~♡~ カッコイイ~ です☆!! 白百合~ 超、綺麗ですね(*^_^*)♬~♡~ アガパンサス~ 雨が良く似合いますね(^^)♬~♡~ 最初に会った時から、つ~ままさんは、優しくて、ステキで、本当に、感謝です( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
私もたけさんのブログ見て写真探したら懐かしいオフ会の写真 つ〜ままさんの布夢彩画展に伺ったっときの写真が5年分も!写真見てニヤニヤ〜してました。
ご両親のお若いときの写真、よくとってましたね
写真が時代を物語ってますね〜
つ〜ままさんはお父様似? 180㎝で男前、モテたでしょうね〜
銘仙という言葉が懐かしい お母さま初々しくて可愛らしい〜
貴重な写真見せて頂き有難うございます(^。^)
こんばんは(^_^)
私もたけさんのブログ見て写真探したら懐かしいオフ会の写真 つ〜ままさんの布夢彩画展に伺ったっときの写真が5年分も!写真見てニヤニヤ〜してました。
ご両親のお若いときの写真、よくとってましたね
写真が時代を物語ってますね〜
つ〜ままさんはお父様似? 180㎝で男前、モテたでしょうね〜
銘仙という言葉が懐かしい お母さま初々しくて可愛らしい〜
貴重な写真見せて頂き有難うございます(^。^)
つ~ままさん 今晩は
今日も朝から雨が降ったり止んだりの鬱陶しいお天気でした。
天気予報で梅雨明けは当分先になりそうです。
お近くで盆花を見つけて亡くなったご両親を懐かしく
思い出された様ですね。
明治45年生まれとはご存命なら108歳です。
羽織り袴のお父様 銘仙の着物のお母様に大正時代を感じます。
歴史を感じる貴重な写真を見せて頂き有難うございます。
今日も朝から雨が降ったり止んだりの鬱陶しいお天気でした。
天気予報で梅雨明けは当分先になりそうです。
お近くで盆花を見つけて亡くなったご両親を懐かしく
思い出された様ですね。
明治45年生まれとはご存命なら108歳です。
羽織り袴のお父様 銘仙の着物のお母様に大正時代を感じます。
歴史を感じる貴重な写真を見せて頂き有難うございます。
つ~ままさまへ
雨上がりの景色は、汚れが雨で流され
いつもより綺麗な風景を、堪能できますね。
道すがら咲いていた「白ユリ」の花に、お母さまを思い出され・・・
懐かしい気分を味わうことができ、いい雨上がりになりましたね。
ブログ友の「たけさん」さんの載せていた、昔の写真
カラーでなくて「白黒」と言うのが又、懐かしさを倍増
20代の頃に写したご両親の写真からも
その頃の時代を感じさせてくれます。
お母さんの着物は「銘仙」とか
この「銘仙」って言葉も今はもう、使うことがありませんね。
雨上がりの景色は、汚れが雨で流され
いつもより綺麗な風景を、堪能できますね。
道すがら咲いていた「白ユリ」の花に、お母さまを思い出され・・・
懐かしい気分を味わうことができ、いい雨上がりになりましたね。
ブログ友の「たけさん」さんの載せていた、昔の写真
カラーでなくて「白黒」と言うのが又、懐かしさを倍増
20代の頃に写したご両親の写真からも
その頃の時代を感じさせてくれます。
お母さんの着物は「銘仙」とか
この「銘仙」って言葉も今はもう、使うことがありませんね。
コメント
24 件