パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「コスモス 」さん より
    • 「カズサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<雨の口縄坂で、アッ!>

 2020年07月08日 19:19
昨日は七夕、あの雨では、年に一度の逢瀬を楽しめなくてお気の毒なお二人。

我々三人は、月に一度のアルキミスタのランチを、お天気には全く関係なく、
楽しみました。(笑)

いつも通り、シェフお任せのイタリアン。スパークリン、白、赤のワインに、
奥様のラテアートも楽しみです。前回同様、お料理が1品減り、デザートが
2品に。それでも未だ多い感じで、我々もそろそろお年かな?(笑)

タコのマリネ、鮎のコンフィ、ローストポークのサラダ、鮑とウニのパスタ、
スズキのグリル、デザート2品(アイスクリーム、長崎蜜柑の甘煮)、いつも
のラテアート(ミニー、メーテル、およよん)。

今回も手の込んだ創作料理に、皆大満足です。前回お肉が重たかったので、
メインがお魚にシフトしてて、有難かった!(笑) 良く見て下さってるぅ。

食後、お店を出る頃は結構降ってたけど、雨の中、近くを軽く歩く事に。
生國魂神社では、今年2度目の「茅の輪くぐり」をしました。
今年は、何も起きません様に!と願います。(笑)

次は、前回行けなかった「口縄坂」へ。天王寺七坂の内、古き佳き浪速の面影
を今も色濃く留めてると言われます。坂の下から眺めると、道の起伏が口縄
(蛇)に似ているところから、この名がつけられたとか。

雨の口縄坂を上から降りたのが大きな間違い!急に天地がひっくり返り、
一体何が? 先ず、私が滑って転んで尻餅を付き、続いて友人もつるりと。
暫くして、又々私がつるりんと。まるでスケートリンクの様。(笑)

幸いにも、骨折もせず、打ち身だけで済みましたが、どうも、私に茅の輪
くぐりは合わない?(笑) 皆様、くれぐれも雨の坂道にはご注意を!
尾道で、坂には慣れてる筈のおよよんなのにネ!(笑)

<添付写真>
① アルキミスタの料理抜粋
② 生國魂神社の茅の輪くぐり、珍しいポスト
③ 雨の口縄坂、アマビエ、マスクしたお坊さん
コメント
 17 件
 2020年07月11日 22:09  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

このお店は、会社の仲間と行き始めて、もう10年近くになります。
最初はワインを楽しんでましたが、パスタやpizzaや創作料理も美味しく、
コスパも高いので気に入ってます。牛肉のワイン煮込みも!

食後のウォーキングもコースに一部になり、上六(谷九)~難波・天王寺を
お寺や名所を訪ねてウロウロしてます。気を付けないと、夏は熱射病に
なりかけましたよ。(笑)

ワイン3杯位ではほろ酔い加減にはならない為、今回転んだのは決して
アルコールのせいではなく、あくまでも雨と坂道です。
坂道は得意なおよよんも、雨には勝てませんでした。(笑)
 2020年07月11日 21:46  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

おっちょこちょいのおよよんは、子供頃から良く転んで、軽い怪我をしてました。
大人なっても急には治らず、結構転んでますが、年を取ると骨が脆くなり、転ぶ
と軽い怪我では済まず、7年前には手首、昨年は足を骨折する羽目に。(笑)

今回は骨折には至らず、先ずは良かった! 普通に歩いてて急につるんと。私の
習ってるのは健康太極拳で武術ではない為、とっさの受け身の構えはどうも。 
茅の輪くぐりの方も、打ち身だけで済んだのは、神様のお陰かも知れませんネ!

古典落語の尻餅、餅つきの効果音ですね!
若くないので、そんなに良い音しないかも?(笑)
 2020年07月11日 05:25  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、おはようございます。

ハハハ〜!すってん転びやってしまいましたか?
それも皆さんお揃いで!
およよんさんお得意の太極拳には「転びの術受け身篇」は無かったのでしょうか?
もうだいぶ前ですが、太極拳の体験入門で3回ほど行った時に確か「防御の型」も
あった様な気がしましたが。

茅の輪くぐりもご利益が無い、受け身の技もダメ(失礼!)となると、もう後は
柔ちゃんの様に受け身を習うかマッチョになって転んでもダメージを減らすしか
術がないですね。

何故か唐突に先ほど読んだ雑誌から歌丸の落語「尻餅」を思い出しちゃいましたが、
およよんさんのすってんころりはこんなに艶っぽかったのでしょうか?
 2020年07月10日 23:20  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今晩は!

再びお立ち寄り下さって、ありがとうございます。

日曜日も営業してます。「アルキミスタ 鶴橋」でネット検索してみて下さい。
「エノティカ アルキミスタ」 と出てきます。

因みに我々がランチで頂いてるのは、ランチメニューではなく、シェフに
お任せでお願いしてます。お料理5,000円+ワインで、いつも8,000円位。
美味しくて、たっぷりあって、コスパは良いと思います。(笑)

2,000~3,000円のランチメニューもあり、美味しくお腹一杯になります。
皆さんと、是非お出かけ下さいませ。

下り坂なので、重心は後ろかな?
最初は無理せず、ジムに通って下さいネ!
 2020年07月10日 22:53  東大阪教室  tubasa さん
 およよんさん再度です
アルキミスタ日曜でもしていますか
一度行ってみたいです でも娘頼みなので
いつのことかわかりませんが

 坂は重心が後ろにかかりやすいのですか
tubasaは坂でなくても足が上がってなくて
躓いたり、雨でぬれているとすぐ滑ってしまう
軟弱物です!
もうすぐ8月、近くにジムがオープンします
運動不足解消のため週に2.3回通ってみようかと
考え中です~
 2020年07月10日 12:59  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

根が慌て者のおよよんは、良く、転んだりぶつかったりしてますよ。
若い時なら兎も角、今の年齢なら、直ぐに骨折したりして大事になりますね。
今回は、普通に歩いてただけに、滑るなんて思いもしませんでした。(笑)

決して、アルコールのせいではありませんよ。3杯位なら全然大丈夫!(笑)

まりたんさんのお怪我より軽く、3日間経過した今、特に問題はありません。
昨日も、知らず知らず1万歩超えでした。

天王寺七坂、何処も素敵ですよね。
転倒さえしなければ、私も「口縄坂」は好きですよ。
2回も痛い目に遭わされた為、少し恨めしい?(笑)
 2020年07月10日 12:48  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

今回は、ホント不意打ちを食らった様に、見事に滑って転びました。
それも2回も。靴底は摩耗しておらず、雨の坂道、それも下りってのが
良くなかった! 決して、アルコールのせいではありませんよ。(笑)

口縄(蛇)坂だけに、蛇に足元をすくわれたのかも知れませんね。
中々風情のある坂道で、今度はお天気の良い時に、下から歩くつもり。
口縄坂に行こうと言った張本人は、転げる事無く至って平気です。(笑)

災害ではないけど、リスクを想定して、行動する必要がありますね。
「雨の坂は滑る」事を念頭に置き、注意して歩く様にネ!(笑)
 2020年07月10日 12:34  イオン吹田教室  およよん さん
まりたんさん、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

ミサオさんも、雅先輩も、皆んな転んだのですね!(笑えませんね)
決してアルコールのせいではなく、あくまでも「雨の坂道」だからですよ。
不意打ちを食らった様に、すってんころりんと尻餅をつきました。

肘の上は内出血してたけど、まりたんさんのお写真よりずっと軽いです。
見た目はさておき、全然痛くないし、お尻に青あざもありませんよ。(笑)

1回目に転んだ時は、又も骨折かと思いましたが、冷静に状況判断したら、
そんなに衝撃はなかったし、痛さが違う為大丈夫だと。

3日間経過しましたが、異変はないので大丈夫だと思いますよ。(笑)
 2020年07月10日 12:23  イオン吹田教室  およよん さん
雅さん、こんにちは!

お早いコメント、ありがとうございます。

雅先輩は和食の方がお好きですよね。私も和食は好きですが、ここの料理は特別で、
イタリアンと言っても、和感覚も取り入れた創作料理で美味しいです。
緊急事態宣言発出期間の4月~6月は自粛し、6月初にランチを再開しました。

今の東京は感染拡大中で、私達も怖くてお店に行けませんね。流石の私も今は「夜
飲み」は控えてます。7月の予定も、皆の都合が付かず延期になり、ホッとしてます。
お年寄りにお会いする機会が多い為、慎重になってます。(笑)

雅先輩も転ばれたとか、年齢的に「転倒」は大事に至りかねないので、お互いに気
を付けましょうね!
 2020年07月10日 12:06  イオン吹田教室  およよん さん
カズサン、こんにちは!

お早いコメント、ありがとうございます。

今日も降ってます! 只、夜中はぐっすり眠ってる為、夜中の豪雨には全く
気付いてないおよよん。寝る子は良~く育ちます、横にネ!(笑)

下のない茅の輪、私も初めてです。と言っても、知ってるのはここも入れて
3ヶ所だけですが。余りに大き過ぎて、円形にするのは難しいのかな?
目の前にあるので、躊躇わずくぐりましたが、果たして良かったのかどうか。(笑)

良くこけるのは、足腰が弱い、足が長くて重心が高い、等々考えられますが、
重心が高いと言う事にしておいて下さい。決してアルコールのせいではない!(笑)
3日間経ったけど、元気ですよ。
 2020年07月10日 11:52  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、こんにちは!

お早いコメント、ありがとうございます。

アルキミスタには月一のペースで集い、プチ豪華なランチを楽しんでます。
最近は我々も年齢を重ねた為、量的に少し多くなって来ております。
ワインは3倍程度なら大丈夫で、全員イケる口なのです。(笑)

滑って転んだのは、お酒のせいではなく、あくまでも「雨の坂道」だった為、
友人も転び、何と2回も滑って転んだおよよん。別の友人が言う事には、
少し後ろに重心がかかってる感じで歩いてる様で、坂だけに後ろにネ!(笑)

七夕の日は、何故か良く雨が降りますね。
一年に一度のチャンスなのに、会えないとは可哀そう過ぎますネ。(笑)
 2020年07月09日 22:55  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん 今晩は。

 いつもの、アルキミスタでお料理を堪能して、ほろ酔い気分での散策。
 雨に濡れた石畳の階段坂道の口縄坂で、アッ
 ほろ酔いの、アルコールがいつもより少し多かったのですか?
 でも、怪我が無くて良かった。
 一緒に転んだ、お友達も大丈夫ですか?
 まりたんさん見たいに、後から、後遺症が出ませんように。
 雨に濡れた石畳は、坂でなくても、どこでも滑りやすいので、ご注意を。
 口縄坂は季節で色々と変化をもせてくれるので、七坂でも好きな所です。
 生玉神社の茅の輪は、他と違い、鳥居に取り付けて有り、大きいのは見ましたが、神社の門が閉まっていて、見ただけです。
 2020年07月09日 22:22  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん、こんばんは。

雨の口縄坂、>急に天地がひっくり返り・・・<
危なかったですね。
でも、お怪我がなくてよかったです。
お友達もとは。
石だたみの坂なのですね。恐いこと。
2度もの、およよんさんはウォーキングが効いていたのかも?
滑りやすい坂道は颯爽というよりも、おっかなびっくりのへっぴり腰で
歩く方が安全のためにはいいようです。(釈迦に説法ですね)
アマビエなんて去年までは知らなかったです。
しっかり働いてくれないと!







 2020年07月09日 03:41  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(^∇^)

昨日寝る時にブログ見付けたのですが
そのまま寝てしまって、
今見たら、ミサオさんもこけた。って言うブログを
upしていて(それも顔から)
もう、気を付けないといけませんよ。
良い気分で歩いていたのはわかるのですが、
転んだ後無理すると後から私の様に起き上がれなくなります。
絶対お尻に青タン出来ていますよ。
私は右横でしたが、右を下に転んだのは後から気が付きました。
大腿骨骨折しなかったのは良かったと思ったものです。
(肉布団で助かりました)
あとからの苗植えで起き上がれないひどい事に(ギックリ腰)
いまだに整骨院に通っています。
 2020年07月08日 22:35  亀有駅前教室  雅 さん
およよんさん~ 今晩は !(^^)!

美味しそうな、ランチを羨ましく眺めているのよ。
最後にランチに出かけたのは、2月20だもの。
ちゃんと日付まで覚えているのよ。翌日から自粛が
始まり、不要不急のお出掛けは、辞めるようにとの要請が。
ちゃんと守って、早 4月月半よ! 都内の感染者が毎日
100人以上ですもの、これでは怖くて出かけられないわよ。

去年は茅の輪をくぐったのに、骨折したのを覚えているが
今年は骨折はしなかったが、坂道で滑ったのね?危ない危ない
反射神経が、衰えたのでは? 私も今日は家の中で滑ったのよ
両手をシンクに打ち付けて、痛かったもの。気を付けましょうね。
 2020年07月08日 22:33  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
およよんさん、こんばんは

ここのところ雨が多いですね、昨夜は凄い雨で何度か起こされました。

「茅の輪」少し変わってますね、輪でなくて下がないんですね、
またこけた? 身軽で良く歩いているおよよんさん、
美味しい料理を食べて、アルコール飲みすぎてませんか(〃艸〃)ムフッ
打撲で済んで良かったですね。

しっとりとして いい感じの階段ですが、雨で滑りやすそうですね。


 2020年07月08日 21:15  東大阪教室  tubasa さん
 およよんさんこんばんは~
雨にも負けず風にも負けずアルキミスタのランチを
食べに行かれたのですね 抜粋しただけなのに
凄い豪華なお料理の数々、思わずごっくん!です
 
 雨の口縄坂でツルリンと滑られたの~打ち身だけで
良かったですね でも打ち身って結構痛いですよ
大丈夫でしたか?

 七夕も新暦は雨が多いですね 旧暦の8月にしたら
織姫と牽牛は毎年出会えたかも?です
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座