イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
身の回りのオンライン化
2020年06月02日 23:34
みなさんこんばんは。
緊急事態宣言で様々施設がお休みになる中、
その代わりにオンラインでできることが増えたな~と改めて感じました。
仕事面では会議のオンライン化が大きいなと思っています。
鎌田先生のライブレッスンでもご紹介していたzoom、
これからもっと沢山の企業で取り入れられるんだろうなーと思っています。
顔を合わせての会議の方が身が引き締まる方もいるかもしれませんが、
自宅でスマホ一つでも参加できるオンライン会議も
オンライン故にデータ共有が直ぐに出来たりと便利な部分も多いです。
プライベートな部分では、
「オンライン飲み会」が行われるようになった事でしょうか。
zoomを使い、テレビ電話でお互いに顔を合わせながら
自分達で買ってきた好きなお酒を飲む…
なんだか不思議な世界に感じる人もいるのではないでしょうか?笑
私も最近知り合いと「オンライン飲み会」をしてみましたが、
最初は「なんだかなー」というような気分でした。
しかし、何回か数を重ねていくと段々と慣れてくるもので、
youtubeで同じ動画を見ながらだったりとオンラインならではの
飲み会を楽しめるようになりました!
「オンライン〇〇」これからもっと色々なものが出てきそうですね!
緊急事態宣言で様々施設がお休みになる中、
その代わりにオンラインでできることが増えたな~と改めて感じました。
仕事面では会議のオンライン化が大きいなと思っています。
鎌田先生のライブレッスンでもご紹介していたzoom、
これからもっと沢山の企業で取り入れられるんだろうなーと思っています。
顔を合わせての会議の方が身が引き締まる方もいるかもしれませんが、
自宅でスマホ一つでも参加できるオンライン会議も
オンライン故にデータ共有が直ぐに出来たりと便利な部分も多いです。
プライベートな部分では、
「オンライン飲み会」が行われるようになった事でしょうか。
zoomを使い、テレビ電話でお互いに顔を合わせながら
自分達で買ってきた好きなお酒を飲む…
なんだか不思議な世界に感じる人もいるのではないでしょうか?笑
私も最近知り合いと「オンライン飲み会」をしてみましたが、
最初は「なんだかなー」というような気分でした。
しかし、何回か数を重ねていくと段々と慣れてくるもので、
youtubeで同じ動画を見ながらだったりとオンラインならではの
飲み会を楽しめるようになりました!
「オンライン〇〇」これからもっと色々なものが出てきそうですね!
コメントがありません。
コメント
0 件