イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
オンラインお茶会!
2020年05月15日 15:05
こんにちは柳田です!
他の教室の先生もブログに書かれていたかとは思いますが、昨日、パソコン市民講座の方で集まってオンラインお茶会を行いました!
実は私、今話題のZOOM、初めてましてでございました。
パソコン教室の先生なら最先端のツールをなんでも使いこなせる、と思っている生徒さんもきっと多いかと思いますし、私自身も他の先生方に対して何でも知ってそうと思って接していたりします(笑)
でも、どんなにツールを使いこなせている先生でも最初は初心者の時代がありましたから、こんな初歩的な質問かも…と思っていた方は、遠慮せずにどんどん聞いてくださいね^^
さて、そんな初体験をしたZOOMなんですが、【Skype】【LINE】とは違った機能があることに感動しました。
それはグループディスカッション機能(正式名称はブレークアウトセッションというみたいです)があることです。
昨日の市民講座お茶会、なんと参加者が60名以上もいたんですが、その60人をいくつかのチームにわけてミニゲームをやったんです。
最初司会進行を聞きながら(どうやるんだろう…?)と思っていたら、突然全員の顔が映っていた画面が切り替わって、9人だけになりました!声も、画面に映っている人以外の声は聞こえてきません。
大部屋の宴会場から、各グループに分かれて小部屋に移動した感覚なんですが、インターネット上でそれが簡単に一瞬でできてしまうことが感動でした。
お茶会は1時間でしたので、そんなアレコレ機能を見ることはできなかったのですが、たぶんZOOMにはまだ私も知らない機能がありそうなので、今度はお友達を誘ってまたZOOMお茶会を開いてみたいと思いました(^ω^)
他の教室の先生もブログに書かれていたかとは思いますが、昨日、パソコン市民講座の方で集まってオンラインお茶会を行いました!
実は私、今話題のZOOM、初めてましてでございました。
パソコン教室の先生なら最先端のツールをなんでも使いこなせる、と思っている生徒さんもきっと多いかと思いますし、私自身も他の先生方に対して何でも知ってそうと思って接していたりします(笑)
でも、どんなにツールを使いこなせている先生でも最初は初心者の時代がありましたから、こんな初歩的な質問かも…と思っていた方は、遠慮せずにどんどん聞いてくださいね^^
さて、そんな初体験をしたZOOMなんですが、【Skype】【LINE】とは違った機能があることに感動しました。
それはグループディスカッション機能(正式名称はブレークアウトセッションというみたいです)があることです。
昨日の市民講座お茶会、なんと参加者が60名以上もいたんですが、その60人をいくつかのチームにわけてミニゲームをやったんです。
最初司会進行を聞きながら(どうやるんだろう…?)と思っていたら、突然全員の顔が映っていた画面が切り替わって、9人だけになりました!声も、画面に映っている人以外の声は聞こえてきません。
大部屋の宴会場から、各グループに分かれて小部屋に移動した感覚なんですが、インターネット上でそれが簡単に一瞬でできてしまうことが感動でした。
お茶会は1時間でしたので、そんなアレコレ機能を見ることはできなかったのですが、たぶんZOOMにはまだ私も知らない機能がありそうなので、今度はお友達を誘ってまたZOOMお茶会を開いてみたいと思いました(^ω^)
コメントがありません。
コメント
0 件