ダイエー北野田教室
イロン さん
第296回今日のアドバイス&春の天気
2020年03月11日 08:49
昨日仕事に行く時は よく雨が降っていて
カッパを着て仕事に行きました
お昼頃 蒸し暑くて 日が差してきてこれで雨は上がったと
思いきや 夕方からしっかり雨が降りだして
皆さん少しお迎えが遅かった人は びしょ濡れでした
最後の子供が帰る時まで…
でも私が帰る時には 雨が上がっていたので
本当によかったです
カッパを着ると見通しが悪いので 出来れば雨が降ってない方がいい…
仕事の帰りにご褒美のように 今年のスーパームーンの
満月を見ることが出来ました
いつもより 大きくて眩しいくらいの3月の満月は 「ワームムーン」
(芋虫月)と言うそうです
雪が溶けて 日が地面にあたり地中も暖かくなる頃
ミミズが地中から出てきて地面を這ったあとをたとえいるのだそうです
春になり 土から虫が出てくると言う事は 日本では
二十四節気のなかで 「啓蟄」と同じ意味なのだそうです
上手く撮れてませんが スマホで写真2枚目
では 今日のアドバイスです
左からA、B、C、好きなものをえらんで下さいね
A…今日一日全て思い通りに過ごせます
B…自分のアンテナは いつも張っていてね
ステキな連絡や情報が入って来るように!
C…生まれてから亡くなるまで 自分のすべき事は決まってるけど
どんな試練も どういう風に乗り越えるかは 神様や先祖が見ているのです
よかった参考にしてください
では 今日も一日頑張りましょう
写真3枚目 お参りに言った時のお昼ご飯
こちらは武家屋敷を買取 お店にされてるので お庭がきれいです
明日は お庭の写真をと考えています
カッパを着て仕事に行きました
お昼頃 蒸し暑くて 日が差してきてこれで雨は上がったと
思いきや 夕方からしっかり雨が降りだして
皆さん少しお迎えが遅かった人は びしょ濡れでした
最後の子供が帰る時まで…
でも私が帰る時には 雨が上がっていたので
本当によかったです
カッパを着ると見通しが悪いので 出来れば雨が降ってない方がいい…
仕事の帰りにご褒美のように 今年のスーパームーンの
満月を見ることが出来ました
いつもより 大きくて眩しいくらいの3月の満月は 「ワームムーン」
(芋虫月)と言うそうです
雪が溶けて 日が地面にあたり地中も暖かくなる頃
ミミズが地中から出てきて地面を這ったあとをたとえいるのだそうです
春になり 土から虫が出てくると言う事は 日本では
二十四節気のなかで 「啓蟄」と同じ意味なのだそうです
上手く撮れてませんが スマホで写真2枚目
では 今日のアドバイスです
左からA、B、C、好きなものをえらんで下さいね
A…今日一日全て思い通りに過ごせます
B…自分のアンテナは いつも張っていてね
ステキな連絡や情報が入って来るように!
C…生まれてから亡くなるまで 自分のすべき事は決まってるけど
どんな試練も どういう風に乗り越えるかは 神様や先祖が見ているのです
よかった参考にしてください
では 今日も一日頑張りましょう
写真3枚目 お参りに言った時のお昼ご飯
こちらは武家屋敷を買取 お店にされてるので お庭がきれいです
明日は お庭の写真をと考えています
