ライフ門真教室
akiko さん
ご機嫌な富士山でした。
2020年02月23日 22:28



今回の東京行きは、親戚の法事と蘭展の鑑賞でした。
蘭展の写真は、
みやびさんが素敵なコラージュをご披露されて居ますね。
今年の蘭展も、素晴らしい作品が出展されて居ましたね〜
栽培される方のご苦労が見事な花になって楽しませてくれます。
沢山の写真を撮って来ましたが、
iPadを持っていかなかったので、
帰って来てやっと整理を始めた所です。
昨日は、朝から移動の距離が長く、田舎のお墓は山の斜面なので、
納骨も山登りです。主人のお墓にもお参りして来ました。
暖かかったけど風が強くて、お線香が燃え上がりそうなので、
石で蓋をして風除けでした。
今日は晴天で久し振りにスッキリした富士山が見られました。
伊吹山の方が雪が多いのよね〜
明るいうちに大阪に帰って来たのは久し振りで、雪の伊吹山も
雄大で富士山とは違った魅力が有りますね。
連休の日曜日なのに、新幹線は空席が目立って、
新大阪迄ゆっくり2人席を独占でした。
福寿草とハナニラは山の中のお寺さん常法寺さんの境内で咲いて居ました。
猪の足跡も側にくっきりついて居ました。
バイカーさんお早う御座います〜o(^▽^)o
富士山本当に綺麗でしたよ〜
4月に旅行されるのですね。ええ息子さんですね〜
きっと富士山も喜んで顔見せてくれると思います。
タップリ楽しんできて下さいね〜(*゚▽゚*)^/
アキコさん こんばんは
とっても綺麗な富士山ですやん
一度もみたことないんですよ俺
でも4月に見に行くことになりました
長男が永年勤続の記念の旅行券くれたんで行ってきます
雪をかぶった富士見れたらいいんですが
どうなることやら!
コロナに感染シャンように注意しながら行ってきますわ
とっても綺麗な富士山ですやん
一度もみたことないんですよ俺
でも4月に見に行くことになりました
長男が永年勤続の記念の旅行券くれたんで行ってきます
雪をかぶった富士見れたらいいんですが
どうなることやら!
コロナに感染シャンように注意しながら行ってきますわ
トミサンさん今晩は〜o(^▽^)o
お陰で快晴に恵まれてる富士山を撮ることが出来ました。
行きは雲に隠れて見えませんでした。
架線や支柱が入るので、連写するしか無いです。
狙って撮れる腕は無いものね〜
親戚の法事のお陰で主人の墓もお参りして良かったです。
蘭展も世界各地から出展されているので、楽しみです。
カレンさん今晩は〜o(^▽^)o
毎年恒例で魅せて貰って居ます。
最近は、ずっとみやびさんと一緒ですね〜
行きの新幹線では雲に隠れて居た富士山でした。
帰りは快晴で、本当にひたし振りに綺麗な富士山を撮れました。
中々顔を見せてくれないですね〜
イロンさん今晩は〜o(^▽^)o
夜行バスでは見えないわね〜
昔は、夜行バスでも中央道の三ケ日のサービスエリアで休憩してたけど、
今は、休憩無しなのね〜
三ケ日だと富士山は間近に見えるけどね〜
堺市も感染者が出たものね〜大仙公園はイベント中止なのね〜
蘭展は、中止にならなくて良かったわ(*゚▽゚*)
shimaさん 今晩は〜o(^▽^)o
本当に久しぶりにご機嫌な富士山でした。
毎年恒例で行ってるけど、矢張り今年は少し人出が少ない気がしました。
二月になると蘭展を観るまで落ち着きません。
主人のお墓参りも年一度 お盆にしか行けないので、良かったです。
今日は、本当に春のようでしたね。
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
行きは、雲に隠れて居たのよ〜
綺麗な富士山が撮れてラッキーでした。
主人の田舎は山梨県 大月市です。富士急行の始発駅なのよ。
蘭展はね〜人は少なかったけど、エチケットは今ひとつで、
後ろに下がって写真撮っていると平気で前に入って
何時迄も動かない人が多かったですね。
同じようにカメラを構えている人と
顔を見合わせて苦笑するしか無いですね。(≧∇≦)
kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
22日の夜は雨になりましたものね〜帰る日がお天気て良かったです。
地区のお寺は結構標高も高いですね。
猿も猪も 時には熊も出るそうです。
蘭展も出展される方はご苦労が多いと思います。
お花を綺麗に一週間咲かすのも大変ですね〜
富士山もご機嫌で顔を見せてくれて嬉しかったです。
うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
矢張り富士山のご機嫌が良いと嬉しいですね
行きは雲の中だったのよ。
山の中でも福寿草が咲いて居て春を感じますね〜
珍しく明るいうちに帰ってきました。
michanさん 今晩は〜o(^▽^)o
本当に久し振りの富士山でした。矢張り嬉しいですね(*゚▽゚*)/
蘭展は今年も中止にならず、お陰で楽しめました。
何時も大きなトランクを持ち込む人達が少なくて、ゆっくり出来ました。
マナーが今ひとつでリクライニングもそのままに降りる人達ですものね〜
経済効果は、かなり響くと思いますね。
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o
是非とも一緒に行きたいですね〜
楽しさも倍増しそうです。
大月は、海抜が高いのにそこから又山に登るので、結構高い場所です。
お墓の下でも六甲山の頂上くらいの海抜なのよ。
行きは富士山は雲の中でした。
諦めて居たけど、帰りには本当にご機嫌な顔を見せてくれました。
伊吹山はいつ観ても雄大ですね〜
タカタン今晩は〜o(^▽^)o
今回は法事もあったのでね〜
蘭展も最後の日に近くて雅さんには気の毒でした。
何時もより空いて居たけど、
写真を撮って居ても前に平気で入り込む人が多いのに閉口しました。
人の迷惑には我関せずですね。
富士山は、本当に綺麗でしたよ〜。
くにちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
蘭展は、毎年恒例になって居ます。みやびさんと一緒にね〜
蘭展も終わりに近くて、花の勢いが弱っているかと思ったけど、
お手入れが良くて綺麗でした。
関係者の方のご苦労が大変だと思いました。
ひでさん今晩は〜o(^▽^)o
雨上がりの山は滑りやすくて足元が怖いですね〜
お線香立ての線香が風に煽られて燃えそうなので、平たい石で蓋をするのね〜
行きは雲に隠れて居ました。帰りは快晴で小田原側からも綺麗に見えましたよ。
写真は、新富士駅の前後がポイントですよね〜
こんなに早く帰って来たのは珍しいですね〜
蜜柑さん今晩は〜o(^▽^)o
久し振りに綺麗な富士山が撮れました。何時もご機嫌斜めで雲に隠れて居たのよ。
お墓は遠いのでお盆に年一度お参りするのがやっとです。
夜中に雨が降って地面にくっきりと猪の足跡が残って居ました。
毎年みやびさんに案内して貰っています。
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
喪服は、今時 喪主でも和服は着ないわよ。
勿論 喪服と言っても洋装だけど、まさかダウンを着るわけにはいかないから、
黒のコートをね〜これだけで結構嵩張ります。
地区の墓地は山の中腹で、お寺さんは、一山超えて別の山の上です。
スイスイとは行けないですね〜
オマケに墓地の直ぐ側の広場には二台しか車が止められない。
お寺さんと91歳の足弱さんとで我々は下の駐車場から登りました。
田舎の墓地は大概山の上か中腹ですね。
疲れたけど、帰りの富士山に慰められました。久し振りにご機嫌な富士山でした。
ねこさん今晩は〜o(^▽^)o
伊吹山の頂上には、薬草園が有りますね。
艾は特に有名ですね〜
米原辺りから、良く雪で徐行運転になりましたよね〜
今年は、平野部は雪も少ないけど、伊吹山は、随分雪を被って居ました。
akikoさん こんにちは。
おかえりなさい。
富士山、雲一つなく綺麗です。
新幹線の中から、これ以上は上手く撮影が出来ないのではないかと思うほど、工場も架線等も入らず、見事なタイミングです。
昨年末頃から、1月2月と出張で新幹線に何回も乗りましたが、いつも雲の中で、ほとんど見えなかったです。
法事とお墓参り。
町の中のお寺と違い、お墓は山の上、大変ご苦労でした。
田舎のお墓は、集落を見渡せる、小高い山や、中腹の位置に有りますね。
これは、ご先祖様に、見守ってもらう為なのでしょうか。
欄展、東京ドームで開催とは、広い所で豪華な花の数々、十分目の保養ですね。
おかえりなさい。
富士山、雲一つなく綺麗です。
新幹線の中から、これ以上は上手く撮影が出来ないのではないかと思うほど、工場も架線等も入らず、見事なタイミングです。
昨年末頃から、1月2月と出張で新幹線に何回も乗りましたが、いつも雲の中で、ほとんど見えなかったです。
法事とお墓参り。
町の中のお寺と違い、お墓は山の上、大変ご苦労でした。
田舎のお墓は、集落を見渡せる、小高い山や、中腹の位置に有りますね。
これは、ご先祖様に、見守ってもらう為なのでしょうか。
欄展、東京ドームで開催とは、広い所で豪華な花の数々、十分目の保養ですね。
akikoさん こんにちは〜
綺麗な富士山ね〜
私は高速バスにしてるのは 最寄駅が 堺東〜京成上野だからで
夜だからこう言った景色は見れないのよ
カーテン少し開けて夜景は見れるけどね
毎年の貴女の恒例行事の世界のらん展 開催されてよかったって
思っています
堺市の 大仙公園内 (緑化センター・日本庭園など)全てのイベントが
現在来月の20日まで 中止ですって
大仙公園だけではないのだけどね
綺麗な富士山ね〜
私は高速バスにしてるのは 最寄駅が 堺東〜京成上野だからで
夜だからこう言った景色は見れないのよ
カーテン少し開けて夜景は見れるけどね
毎年の貴女の恒例行事の世界のらん展 開催されてよかったって
思っています
堺市の 大仙公園内 (緑化センター・日本庭園など)全てのイベントが
現在来月の20日まで 中止ですって
大仙公園だけではないのだけどね
akikoさん、こんにちは
見事な富士山、
これ程綺麗に撮れると嬉しくなりますね
富士山を見ると元気を貰えた様な気になります
蘭展、今年は人が少なかったのでしょうね
綺麗な沢山のお花を楽しまれて
ご主人様のお墓参りにも行かれて良かったですね
お帰りの新幹線も三連休中日でもゆったりと
今の状態では仕方が無いのかも
今日は、とても良いお天気になっています
春ももう直ぐですね
見事な富士山、
これ程綺麗に撮れると嬉しくなりますね
富士山を見ると元気を貰えた様な気になります
蘭展、今年は人が少なかったのでしょうね
綺麗な沢山のお花を楽しまれて
ご主人様のお墓参りにも行かれて良かったですね
お帰りの新幹線も三連休中日でもゆったりと
今の状態では仕方が無いのかも
今日は、とても良いお天気になっています
春ももう直ぐですね
akikoさん
おはようございます(^∇^)
素晴らしい富士山ですね。
この雪の富士山見れただけでも東京に行った甲斐があります。
お墓は山の上、でもご主人様のお参りも出来て良かったですね。
akikoさんは大分出身でご主人様は栃木出身なんですね。
ラン展はゆっくり観賞出来ましたか?
今年は人も少なかったと思うので良かったですね。
おはようございます(^∇^)
素晴らしい富士山ですね。
この雪の富士山見れただけでも東京に行った甲斐があります。
お墓は山の上、でもご主人様のお参りも出来て良かったですね。
akikoさんは大分出身でご主人様は栃木出身なんですね。
ラン展はゆっくり観賞出来ましたか?
今年は人も少なかったと思うので良かったですね。
akikoさん
おはようございます
富士山きれいに 見れて よかったね
なんか すごくいいことあるって思うものね
山の斜面は大変
でも 福寿草に迎ららると 春っておもうものね
明るいうちに 帰阪 お疲れ様でした
おはようございます
富士山きれいに 見れて よかったね
なんか すごくいいことあるって思うものね
山の斜面は大変
でも 福寿草に迎ららると 春っておもうものね
明るいうちに 帰阪 お疲れ様でした
akikoさん
おはようございます(^○^)
ま〜素晴らしい富士山に出会えたのね〜
関東に向かう新幹線では一番のご褒美ですよ。
雅さんと一緒のラン展今年も行けたようですね。
法事もあったとかお忙しかったでしょう。
新幹線は空いていましたか?
いま出もよう人が多いから経済もストップしていますね。
空気が淀むと一緒に経済も動き悪いと困る商売も出てきます。
お疲れだったでしょう。ゆっくり寛いでくださいね〜
おはようございます(^○^)
ま〜素晴らしい富士山に出会えたのね〜
関東に向かう新幹線では一番のご褒美ですよ。
雅さんと一緒のラン展今年も行けたようですね。
法事もあったとかお忙しかったでしょう。
新幹線は空いていましたか?
いま出もよう人が多いから経済もストップしていますね。
空気が淀むと一緒に経済も動き悪いと困る商売も出てきます。
お疲れだったでしょう。ゆっくり寛いでくださいね〜
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
もう帰って来られているのですね
お帰りなさい
来年は蘭展に付いて行きたい!
母の生家のお墓はやっぱり山に少し上がって行きますけど
今回行った叔母の婚家のお墓は平地でしたけど
風が半端なく冷たかったな〜〜
富士山綺麗ですね〜〜
私が行った時
伊吹山は雲の中で良く見えなかったのですよ
行く時より帰りの時の方があの辺りの田んぼも雪化粧が厚かったです
もう帰って来られているのですね
お帰りなさい
来年は蘭展に付いて行きたい!
母の生家のお墓はやっぱり山に少し上がって行きますけど
今回行った叔母の婚家のお墓は平地でしたけど
風が半端なく冷たかったな〜〜
富士山綺麗ですね〜〜
私が行った時
伊吹山は雲の中で良く見えなかったのですよ
行く時より帰りの時の方があの辺りの田んぼも雪化粧が厚かったです
akikoさん こんばんは、タカタンです。
おかえり~!
奇麗な富士山ですね。
あっちにこっちにと、忙しくて
大変でしたね。
ラン展、奇麗だったみたいですね。
お疲れ様でした。
おかえり~!
奇麗な富士山ですね。
あっちにこっちにと、忙しくて
大変でしたね。
ラン展、奇麗だったみたいですね。
お疲れ様でした。
akikoさん こんばんは
お帰りなさい。今日は明るいうちに家に帰れたとの事、
よかったですね。
富士山が綺麗にとれていますね。すっきりしていいです。
たくさんの蘭綺麗だったのですね。雅さんと楽しいひと時と
最高の欄を見れてよかったですね。
ゆっくりお休みください。
お帰りなさい。今日は明るいうちに家に帰れたとの事、
よかったですね。
富士山が綺麗にとれていますね。すっきりしていいです。
たくさんの蘭綺麗だったのですね。雅さんと楽しいひと時と
最高の欄を見れてよかったですね。
ゆっくりお休みください。
akikoさん今晩は
お帰りなさいませ、そしてお疲れ様でした。
山の斜面は大変でいらしたでしょう
それにもまして風も強かったようですね
お怪我なくご無事で何よりです
akikoさんは晴れ女でいらっしゃるんでしょう
何と素敵な富士山ですね
じゃあ帰路に撮影されたんですね
私も上京した時には、大抵、大阪への戻りは夜遅くになります
せっかくだからと、少しでも長く向うに留まりたくなる心境ですね
お帰りなさいませ、そしてお疲れ様でした。
山の斜面は大変でいらしたでしょう
それにもまして風も強かったようですね
お怪我なくご無事で何よりです
akikoさんは晴れ女でいらっしゃるんでしょう
何と素敵な富士山ですね
じゃあ帰路に撮影されたんですね
私も上京した時には、大抵、大阪への戻りは夜遅くになります
せっかくだからと、少しでも長く向うに留まりたくなる心境ですね
akikoさん こんばんは
おかえりなさい〜♬
青空に雪を纏った富士山がくっきり見えて綺麗です(*゚▽゚*)
田舎のお墓って山の上や中腹だったりしますね〜!
滅多にお参りに行けませんね!
ご主人様のお墓にもお参りしてこられたんですね〜♬
山の中のお寺の境内に猪さんも来るんですね〜f^_^;)
世界らん展のお写真綺麗ですね
今年も雅さんとご一緒に行かれたんですか!
おかえりなさい〜♬
青空に雪を纏った富士山がくっきり見えて綺麗です(*゚▽゚*)
田舎のお墓って山の上や中腹だったりしますね〜!
滅多にお参りに行けませんね!
ご主人様のお墓にもお参りしてこられたんですね〜♬
山の中のお寺の境内に猪さんも来るんですね〜f^_^;)
世界らん展のお写真綺麗ですね
今年も雅さんとご一緒に行かれたんですか!
akiko さん~ 今晩は !(^^)!
お帰りなさい~ それに お疲れ様でした。
今回は、法事があったので、着物は荷物になるものね。
しかもお墓は山の中腹と聞くと、元旦那の実家 福島の
お墓を思い出すのよ。同じく小高い丘の上に立つのでそこに
行くまでが山登りで大変なのよ。雨上がりは土が水を吸い過ぎて
滑るのよ。 上るのも怖いが下りはもっと怖いわよ。滑ったら下まで
運ばれるもの。 今でも田舎はあのままらしいわよ。
うわっ 素晴らしい富士山ね! 全身を雪に覆われたり雪がない富士山より
この位の雪がある方が、富士山らしくて好きよ。 綺麗に撮れたわね~
お帰りなさい~ それに お疲れ様でした。
今回は、法事があったので、着物は荷物になるものね。
しかもお墓は山の中腹と聞くと、元旦那の実家 福島の
お墓を思い出すのよ。同じく小高い丘の上に立つのでそこに
行くまでが山登りで大変なのよ。雨上がりは土が水を吸い過ぎて
滑るのよ。 上るのも怖いが下りはもっと怖いわよ。滑ったら下まで
運ばれるもの。 今でも田舎はあのままらしいわよ。
うわっ 素晴らしい富士山ね! 全身を雪に覆われたり雪がない富士山より
この位の雪がある方が、富士山らしくて好きよ。 綺麗に撮れたわね~
コメント
29 件