メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
昔の写真がよみがえった\(^o^)/
2020年02月07日 21:23
僕がパソコン市民講座尾張旭教室に通い始めたのは、確か2013年(平成25)の5月でした。それまでパソコンに触れる機会はあったのですが、よくわからず自己流で適当にいじっていた感じでしたね(;^ω^)
あれから6年程、今年の5月で7周年ですか………
Excel、word、PowerPointの基礎を一通りしてMosのExcelとWordの資格を取得することができて、先日のタイピングコンテストでは準2段に昇段することができました\(^o^)/
忘れてしまっている部分も出てきて復習もしてみなければと思う今日この頃です。
最近は「デジタル写真マスター講座」というパソコンを活用して趣味を楽しもうという講座に手を出しています。
項目が11個あって、写真をパソコンに取り込んで閲覧したり整理をしたり、プリンターの印刷の仕方を教えてもらったりします。
11項目すべて興味深いのですが、その中で「スキャンで簡単デジタル化」という項目が特に興味深かったです。これは以前フィルムで撮った写真をデジタル化して活用するというもの。
2枚目のコラージュ写真が講座で使うスキャナーという機械でございます。この機械が紙焼きの写真や、フィルムもデジタル写真に出来るという代物(=゚ω゚)ノ
そのスキャナーを使ってデジタル写真化したものが3枚目のコラージュ写真です(・ω・)ノ
かなり綺麗に再現が出来ているのでびっくりです。
フィルムの方は傷んでいたためなのか多少黄ばんだシミがある気がします。
ちなみにこの写真はどちらも1990年代の尾張旭駅と尾張瀬戸駅の写真で、現在はどちらも移設して建て替えられているので存在していません。
学生時代等にフィルムカメラで撮影したこのような鉄道関係の写真が沢山あってデジタル化して整理したいなぁと考えています。
ブログのネタに困った時は、昔の写真から引っ張り出してくるという手もありますな(≧▽≦)
なお市民講座にはスキャナー使い放題というサービスがあって、事前に申し込んで写真等を教室に持ってくると1時間の受講料で1時間分使わせてくれるとのこと。
興味を持たれた方はインストラクターに相談してみてはいかがでしょうか。
というわけで、これから僕のブログには昔の思い出写真が登場する日もあるかもしれませんね(^O^)/
あれから6年程、今年の5月で7周年ですか………
Excel、word、PowerPointの基礎を一通りしてMosのExcelとWordの資格を取得することができて、先日のタイピングコンテストでは準2段に昇段することができました\(^o^)/
忘れてしまっている部分も出てきて復習もしてみなければと思う今日この頃です。
最近は「デジタル写真マスター講座」というパソコンを活用して趣味を楽しもうという講座に手を出しています。
項目が11個あって、写真をパソコンに取り込んで閲覧したり整理をしたり、プリンターの印刷の仕方を教えてもらったりします。
11項目すべて興味深いのですが、その中で「スキャンで簡単デジタル化」という項目が特に興味深かったです。これは以前フィルムで撮った写真をデジタル化して活用するというもの。
2枚目のコラージュ写真が講座で使うスキャナーという機械でございます。この機械が紙焼きの写真や、フィルムもデジタル写真に出来るという代物(=゚ω゚)ノ
そのスキャナーを使ってデジタル写真化したものが3枚目のコラージュ写真です(・ω・)ノ
かなり綺麗に再現が出来ているのでびっくりです。
フィルムの方は傷んでいたためなのか多少黄ばんだシミがある気がします。
ちなみにこの写真はどちらも1990年代の尾張旭駅と尾張瀬戸駅の写真で、現在はどちらも移設して建て替えられているので存在していません。
学生時代等にフィルムカメラで撮影したこのような鉄道関係の写真が沢山あってデジタル化して整理したいなぁと考えています。
ブログのネタに困った時は、昔の写真から引っ張り出してくるという手もありますな(≧▽≦)
なお市民講座にはスキャナー使い放題というサービスがあって、事前に申し込んで写真等を教室に持ってくると1時間の受講料で1時間分使わせてくれるとのこと。
興味を持たれた方はインストラクターに相談してみてはいかがでしょうか。
というわけで、これから僕のブログには昔の思い出写真が登場する日もあるかもしれませんね(^O^)/
