パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

すっかり豊橋の冬の風物詩となりました。

 2020年01月07日 22:46
豊橋市には豊橋鉄道市内線(東田本線)という、中部地方で唯一の路面電車が走っております。

この路面電車では毎年11月から2月までの約3ヶ月間、「おでんしゃ」という電車が運行されています。全便予約制で、車内でおでんやビール等が振る舞われるというものです。
2007年(平成19)年より運行が開始されて12年目になりますので、もう豊橋の冬の風物詩と言っても過言ではないでしょう。
予約開始と同時に満席になるほどの人気があるこの「おでんしゃ」なんですが、昨年末予約が取れまして遂に乗車することができたのです。
昨年のブログ更新最終日でバロー豊橋教室の訪問記事を書きましたが、豊橋に来たメインの目的はこの「おでんしゃ」に乗車することなのでした(=゚ω゚)ノ

期間中、月・火・木・金は夜便のみ、水・土日祝は昼便と夜便があり、僕が取れたのは12/27(金)で夜便でした。
受付を済ませて中に入ると2枚目の写真のように本日提供されるサービス品が並んでいました。

提供されるサービス品の写真をGIF動画にして添付しました(=゚ω゚)ノ
先ずは「おでんしゃ」なので豊橋名産ヤマサちくわ特製おでんです。既に少し温めてありましたが、容器がひもを引っ張って温めるタイプのものになっていて出発後に更に引っ張って確実に温かいおでんが食べれるようになっております。
「おでんしゃ」のために作られたオリジナルでございます。
あとはおつまみ弁当と、おでんしゃ特製オリジナルのマークが入ったカップ酒と桝をいただきました。あとはオプションで注文もできたりしますが、これらは予約日2日前となっています。カラオケもできます。
そして生ビールは飲み放題で、これでお一人が4,300円でございます\(^o^)/
コースは豊橋駅前から5キロ少々行った所の運動公園前電停まで行って30分程のトイレ休憩を入れて戻ってくるという、約1時間20分程の旅です。

結構短く感じましたね、運転手と接客担当の女性の方が二人同行してまして、見ていると常連さんも割と多いという印象です。生ビールと美味しいおでんを味わうことが出来て、周辺の方々との会話も楽しむことができました。

是非再び、「おでんしゃ」に乗りに行きたいものです。そして夏は「ビール電車」として走るので、今度はこれにも乗りたいものですね!(^^)!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座