パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

同じ名前の駅なのに…

 2019年12月13日 22:32
先日、倒産した旅行会社で一緒に仕事をしていた静岡県在住の方から愛知県の春日井どのように行ったらいいのだろうと僕に質問の電話をしてきたことがあった。
友人が添乗の仕事で春日井に行くのでということだった。

春日井と言えば、名古屋駅でJR中央本線に乗り換えて20分ぐらいで到着するところで、春日井市の中心駅になります。
その話をしたところ、友人は地下鉄に乗りかえるとか名鉄に乗り換えるとかという話をしていたとのこと。そんな複雑なはずはないのですが、僕はあることを思い出してJRで行くことを話した上であることを付け加えておいたのでした。

あることと言うのは、地元の民鉄である名鉄(名古屋鉄道)小牧線にも実は春日井駅があるということです。
名前は同じ駅名なのですが、全く違う場所にある駅なのです。JR春日井駅は市の中心部にあり賑やかなところなんですが、名鉄春日井駅は春日井市の西の端にあり、閑静な住宅街と田園風景が見える場所と言う感じです。
ちなみにJR春日井駅と名鉄春日井駅との距離は約6kmあり車で約20分かかります。

JR春日井駅は1927年(昭和2)に鳥居松駅として開業し、1943年(昭和18)に春日井市が発足したのち1946年(昭和21)に春日井駅に改称されました。
名鉄春日井駅は1931年(昭和31)に春日井駅として開業しました。当時の地名である東春日井郡勝川町大字春日井からとったものです。

春日井の知識が全くない愛知県以外の方が、ネットで行き方を調べると名鉄春日井駅の行き方を見て行ってしまう可能性があって春日井までの行き方に付け加えたのでした。

この「春日井駅」以外にも全国で同じ名前の駅なのに全く違う場所にあったり、あるいは名前が違っていてもすぐそばの駅だったりすることが多々ありますね。
利用する時は気をつけなければならない時があります(=゚ω゚)ノ

※尚今回の写真はネットから拝借しました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座