パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 今日から8月
    • 抹茶アイスクリーム
    • 暑い日でも 出来る事ありますよ!
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

疲れた~!

 2019年12月11日 22:33
今日は本年最後のPC教室でした

前から気になっていた「スキャン」の事が知りたくて・・・
わが家のプリンターにはその装置はついてません
最も 買う予定も無いけど
一応 最低の知識は知りたいものです

でも やはり機械音痴!
テキストに目が行くと 手元が疎か
器具を反対にはめたり すったもんだで
先生に手を煩わせてしまいます(^▽^;)

文字を見ると自然と眼が塞がってくるけど
何時かは利用することもあるかも?ですね
今回はあっという間に過ぎてしまいましたよ

~~~*~~~*~~~

昨日 お買い物帰りに電動自転車に荷物を積むと
何だかタイヤが重たい?
見ると後輪の空気が抜けてます
近くにある自転車屋さんで 見てもらいました
一見ではパンクかどうか判断できないので
取り敢えず空気を入れてもらいました
「今度空気が抜けてたらタイヤ交換をお勧めです」
と言われてたので「了解です」と答えました

今朝 自転車に乗ろうとして アッヤッパリ!
空気が抜けてます
教室から帰って ゴトゴト空気の抜けた自転車を押しながら
昨日の自転車屋さんまで持って行くことに・・・
昨日遣ってもらったらよかったわ

空気の抜けた自転車程重たいものは無いですね
肩が凝った~
家に帰ってからダウンです 
物言う元気もなくて 2時間も寝込んでしまいました
コメント
 15 件
 2019年12月16日 22:43  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaruさん こんばんは

コメントありがとうございます
PCを古いタイプにワザワザ替えてから ちょっと戻ったりすると
文字が消えてしまいました(’’ω’’)ギョ!
再度打ち直しです

後輪のタイヤはもう何度も修理済みです
虫ピンも前回取り替えてもらってました
タイヤのチューブが擦り切れてきて もたなかったようです
寿命だったんですね~
自分で修理出来たらいいんですが 一寸無理!

何時も出先で探して近くの自転車さんにお世話になっています

 2019年12月16日 18:32  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みすちゃんさん こんばんは

空気の抜けた自転車を押して自転車屋さんまでお疲れ様でした

私は自転車のパンク修理は何度もしたことがありますが

自転車屋さんの言う空気が抜けたらタイヤ交換は少しおかしいと思いますよ

空気がb抜けるのに関係があるのはタイヤに関係なくチューブで

空気が抜ける時は空気を入れる所の虫ゴムが悪いますが

もしパンクであれば修理道具でチューブに穴をふさいで貼って直していましたよ

もしかしたらタイヤが相当悪かったのかも知れませんが”(-””-)”
 2019年12月12日 21:21  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

shimaさんも最近は自転車に乗られるの?
車専用化と思ってました(*’▽’)
段々と足の力も弱くなり 自力で漕ぐのが弱くなって来ますね
家の近くは坂道ばかりです
若い人なら一漕ぎで行くのを目の端に捉え乍ら 自転車を降りて
押して上ったりしてたのよ
荷物も多いので電動にかえるともう楽々になりました

でもヘビーな躰で荷物も重いので自転車には負担が掛かってそうです
タイヤの外側は亀裂が入ってました
取り替えるともう楽々の乗り心地です
 2019年12月12日 16:32  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

電動自転車、便利が良いですよね
一度友人が乗っているのに試乗させて貰ったら・・・
スイスイ進んで楽ですね
でも、
パンクすると普通の自転車でも大変なのに
押して行かれたんですね
ご苦労様でした
疲れは取れましたか

引越しをしてからは、自転車に乗る事が無くなりました
凄い坂道が三ヵ所もあるので
押すのが大変で断念です
 2019年12月12日 10:55  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん おはようございます

電動自転車はイロンさんの足みたいなものよね
これが壊れると 自由に移動が出来にくいでしょ

私はお買い物は 目一杯買ってしまうのよ
つまり買いだめってことかな!
毎日行かないので ショッピング時は重たい荷物になります

タイヤが調子悪いと困りますね
一番良い状態で走りたいし 空気は偶に確かめてたんだけどね
店の主人曰く 
「タイヤはゴムが固いので上から触っただけでは判別できない」
と言うのよ 空気漏れも解らなかったはずでした

帰りはキンキンに空気の入ったタイヤで颯爽と帰ってきました
 2019年12月12日 10:49  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん おはようございます

イクライベントだと言え スキャンの受講はしてましたよ(笑)
でもその器具が家にないのでヤッパリ説明も疎かに聞いてます

必要無いって思うものね
てるちゃんのブログで何でも直ぐ取り込んで使いこなされているのを聞くと
家の複合機も・・・って思って確かめてみました
付いて無かった~(;_;)/~~~
SDカードやCDを使うのは取説に載ってるんだけどね
アハハ 気付くのが遅かった~

電動自転車は 坂道は重たいですね~
肩はコリコリ!前の疲れも重なって ダウンでした 年かな?

 2019年12月12日 10:41  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん おはようございます

旅行お疲れ様でした
タフですね~ パンジーの植え替えに奮闘されたんですね
中腰で長時間は大変だったでしょう
ブログにお邪魔できず ごめんなさいね
覗いては見てたのよ

昨日はホント心底疲れた~って感じでした
喋るのも億劫なほどカーペットの上でバタンと寝込んでしまったのよ
ハッと気が付いたのは6時前 夕食の準備をしなくては!・・・で起きました
疲れた時は無理しないことですね
お蔭で今日は元気です
 2019年12月12日 10:36  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

ここの修理屋さんは 個人経営ですが丁寧でサービスも良いですよ
何回か空気漏れを見てもらってます
今回は重い荷物を持って帰ろうとして見たら タイヤがぺしゃんこ!
両手に荷物を下げてかえれないし・・・
取り敢えず見てもらいました
一見しただけではどうもなさそうなので 一応空気を入れて確かめてもらったけど
外のタイヤもツルッツル! 中のチューブも擦れて薄くなってます

ボチボチかな?とは思ってたのよ
朝見て 完全に空気が抜けてたので凍て付いた道路の事を考えると
新しいタイヤに交換することにしました
当分は大丈夫です(^.^)
 2019年12月12日 10:28  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん おはようございます

タイヤの空気漏れ 何回かあります
其の度あっちこっちの近くの修理店で直してもらいました

大型のお店より 個人の小さなお店の方が親切丁寧です
多少の事はサービスをしてくれるのよ

重たい電動自転車は上り坂は・・・ 死ぬほどしんどかった~(笑)
 2019年12月12日 10:25  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん おはようございます

以前教室でスキャンのイベントがありましたよね
そうそう私も参加しました
でも自宅にそんなスキャンの器具は無いもの 右→左スルーです
シッカリ確かめもしてません

お友達のブログで複合機を使って自由にスキャンを扱われてて
アッと気が付いたのよ
同じ複合機でも家のにはそんな装置は付いて無かったわ
無いと余計に知りたくなったのよ(^.^)

ここの自転車は 度々訪れてますよ
チューブの空気漏れなど 取り外してから色々説明されてました
もう寿命だったのかもね・・・
手っ取り早く乗りたかったもんで交換を選択です(笑)
かろやかな乗り心地になりました

 2019年12月12日 08:55  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

今年最後の教室ですか?
私は28日に予定しています

プリンター以前はありましたが
今はないので 忘れそうです
買う予定もありません

電動自転車のタイヤ交換 私も先日しました
中国製は よくないようです
 2019年12月12日 08:46  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

貴宅プリンターには付加されていないのに、スキャンについて学習されたのですね
自ら学ぶ…素晴らしい姿勢!見習わなくっちゃ!

スキャンは以前プレミアレッスンの「印刷」で習いました
自宅のプリンターに整備されているとの自覚が無かったのですが、
帰宅後確認したら、スキャン機能付きのプリンターでした(笑)
でも、私の場合は宝の持ち腐れ状態です(>_<)

自転車後輪がパンクていたのですね
一先ず空気を入れて様子を見たものの、やっぱりのパンク
ゴロゴロ重たい自転車を押していくのは難儀でしたね( ノД`)
 2019年12月12日 08:38  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(^∇^)
私、自転車に乗る事がありませんが、
パンクして持って行くのは重いですね。
主人の自転車の位置を変えるだけでも重いです。
昨日はパンジーを455個トレー詰めしたら脚が棒の様になりました。
お風呂に入って温めて、8時間ぐっすり寝ました。
今日は元気100倍です。
今日はお疲れ取れていますか?
 2019年12月12日 07:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
一応チューブ試してもらわなかったの
空気 抜けてって持っていくと 確かめてって言うと 
見てくれる
問題なければそれまでだけど
パンクしたのを おしていくって 
重たいものね
御疲れ様でした

 2019年12月11日 22:46  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

私も機械音痴ですよ、スキャン以前教室のイベントで習ったような…気がします?

自転車パンクだったのですか、此方の家近くのバイク店ではチュウーブ水に浸けて

パンクしてたらポコポコ水泡が出るので直ぐに直して貰いました。バイクがパンクは

押して行ったのですがこれさすが重〜い(//∇//)みすちゃんご苦労様でしたね!





利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座