パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

駅前イルミネーション2019

 2019年12月06日 21:38
前回のブログでは2019年の尾張旭田んぼイルミネーションを紹介しました。
この冬尾張旭で開催中の「あさひ冬フェスタ」の催し物の一つであります。今回は尾張旭市内にある駅三ヵ所で行われている駅前イルミネーションの写真を披露いたします(=゚ω゚)ノ

1枚目のコラージュ写真が尾張旭駅、2枚目のコラージュ写真が旭前駅と印場駅のものでございます。
確か尾張旭駅は毎年やっていて、2017年からは旭前駅と印場駅でもやるようになりました。尚尾張旭市にはもう一つ三郷(さんごう)という駅がありますが、ここは駅前広場がないためにイルミネーションは行われていないという(;^ω^)
ちなみに三郷駅はパソコン市民講座イトーヨーカドー尾張旭教室の最寄り駅でございます\(^o^)/

3枚目のコラージュ写真に2013年に田んぼイルミネーションが開始された時からの作品を添付しました。2015年の写真だけが見つからなかったので、この写真だけネットから拝借して残りの写真は僕が撮影したものです。
それぞれテーマがあるので紹介しておきましょう。

2013年(平成25)「あさぴーとクリスマス」
2014年(平成26)「ジングルベル・虹の架け橋」
2015年(平成27)「尾張旭市制45周年&名鉄瀬戸電110周年」
2016年(平成28)「大好きなまち尾張旭」
2017年(平成29)「尾張旭をPR」
2018年(平成30)「全国植樹祭をPR」
そして今年の2019年(令和元)のテーマが「コスモスと旭城」というわけですね~♪



さて、2020年(令和2)はどんな作品になるのでしょうか(●^o^●)
コメント
 9 件
 2019年12月09日 20:14  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪

松葉杖一本でゆっくり歩けるところまできています、家にいるときはなるべく松葉杖を使わないように歩く練習しています。
まだ仕事ができる域まではいっていない気がしてちょっと怖いですが、順調に回復しているとおもいます。

そうですね~、歩いているうちに患部が段々痛くなることがありますけど、それって寒くなってきたからかしらん(;^ω^)

暖かい恰好して、近所のイルミネーションを見てくるのもよろしいんではないでしょうか(^ω^)
 2019年12月09日 19:49  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは。

足、どうですか、大丈夫ですか? 寒いと痛みませんか?
私は、寒くてどこにも出かけてなく、こたつを守っています~(^_^;)
 2019年12月07日 22:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちあきさんこんばんは~(^^♪

田んぼイルミネーションなんですが、2015年も見に行ったはずですが写真が見当たりませんでした。
おかしいなぁ~、写真を撮ったはずなのに~(;^ω^)
ちなみに2015年の写真は尾張旭市のホームページから拝借したものです。

一時期地元を離れて仕事をしてまして、そしたら妙に地元が愛おしくなりました。約7,8年ぐらい前から尾張旭に戻ってきたし、ブログという場があるので尾張旭色というのも出してみようと思っている次第でアリマス(=゚ω゚)ノ

この冬の田んぼイルミネーションと夏の田んぼアートはこれからも毎年ブログであげていきますのでお楽しみに~\(^o^)/
 2019年12月07日 21:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

娘さんを駅まで迎えに行っていらっしゃったのなら、冬の時期でしたら駅のイルミネーションを見た事ありますね。
三郷駅は以前三郷市場があった場所、現在は確か駐車場と駐輪場になっている場所を三郷駅の駅前広場として整備しようという話があるのですがなかなか進んでいないようです。

成る程、尾張旭在住歴が一番長いから本籍地というわけですか(^ω^)
 2019年12月07日 21:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~(^^♪

なるほどですね~、こうしてプレミアブログをこの時期に見ているとそれぞれ皆さんが全国各地のイルミネーションをあげているので楽しめますよね(^ω^)

これらの田んぼイルミネーションの撮影はデジカメの夜景モードで撮影しました。
iPhoneやiPadminiで撮影してみましたけど、写りはイマイチでした。駅前のイルミネーションは何とか上手く撮ることはできますね。

確かに最近はイルミネーションの形態は変わってきたかもしれませんね。
個人でイルミネーションやっているところも見かけますよ。

これからがイルミネーションの本番と言ったところだという気がします(^ω^)
 2019年12月07日 20:51  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは~(^^♪

今年は結構遅い時期でも紅葉をみることができたのですね、でも確か12月初旬に仕事で香嵐渓に行った時は紅葉を見ることができましたね。
あ!でももう終わるかなという感じでした(;^ω^)

そうですね、同じ漢字を使った地名が埼玉にありましたよね。なので「さんごう」とフリガナをつけてみました。こちらは尾張旭市三郷町(さんごうちょう)で、埼玉県は三郷市(みさとし)ですね。
ちなみに奈良県にも三郷町(さんごうちょう)があるそうです。

え~~、新橋の鉄道公園の機関車にはクリスマスの時期にサンタさんが座るのですか。
是非ともブログにアップよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
 2019年12月07日 00:43  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は

尾張旭駅前のイルミネーションはもう随分前から見ています
と言うか12年前迄尾張旭にあった家で同居していた娘をよく迎えに行っていました
三郷駅前は車で待つのもむづかしいし、ま商店が多いのでロータリーにするのは難しいでしょうね
ちなみに我が屋の本籍地は尾張旭市です一番長く住んでいたので
私の第二の故郷です。
 2019年12月07日 00:21  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

尾張旭市の3ヶ所の駅前で、イルミネーションをしているのね。
この時期寒いので、夜出かけることがほとんどなくて。

見る機会がないので、こうしてブログの皆さんがアップされるイルミネーションを楽しませていただくのよ。

2013年からイルミネーションが始まったのね。
その時からのイルミネーションですか?
うまく撮られていますね。

夜の撮影は難しいでしょ。
若い頃はイルミネーションのはしりを見に行ったことが。
町の中で個人がイルミネーションをね。
ずいぶん楽しませてもらったわ。
最近はイルミネーションの形態も変わってきましたね。
テーマパークなどにね。
 2019年12月06日 21:48  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は !(^^)!

毎年12月に成ると、都内のイルミネーションを撮りに
駆け回っている私ですが、今年は紅葉が遅れたので今頃まで
紅葉を追いかけていたのよ。 やっと3日に日本橋に出たので
今年初の、イルミネーションを撮ったけど、後はこれからです。

あらっ 三郷駅とは埼玉県にもあるのよ。「みさと」と読むが
同じかしら? 東京と隣接していて、水元公園の反対側出口は
三郷口だわね。 今年見に行った田んぼアートが良かったので来年も
行きたいわね。今度は蓮も一緒に見られる時期にね。 
新橋の駅前 鉄道公園にある機関車の運転席に座るサンタさんに会いに行くわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座